ゲームと映画大好き!
わにやまさん(@waniwani75)です。
ニューヨーク、マンハッタンの大都会を舞台にスパイダーマンが活躍する『アメイジングスパイダーマン』のゲームプレイを振り返ります。
このゲームの記事 | |
---|---|
【序盤】まさにスパイダーマン!
映画のスパイダーマンは、シリーズ通して1、2本観ただけのわたしですが、あんなアクションがゲームでプレイできたら、そりゃあ気持ちいいだろうなぁとは思っていました。
それが、まさに現実のものとなったのが『アメイジングスパイダーマン2』!
ニューヨーク、マンハッタンの大都会を、スパイダーマン特有のスイングアクションで駆け抜ける快感!
初めてこの超人能力を自分の手で体感したときは、
のひとこと。
眼下に広がる道路や車の列、大都会を庭のように飛び回る超越感は、
ステルスでもスパイダーマン
ストーリーミッションを進めていくと、オープンワールドとは別のダンジョン的なエリアに突入。
建物の中では、閉鎖空間を利用したステルスアクションになっていて、これも楽しいなぁ!
アクションの一つ一つが、他のゲームでは体験したことのないスパイダーアクションになっているのが面白いんだよ♪
天井からぶら下がって敵にステルス攻撃しかけたり、クモの糸でぐるぐる巻きにしたり。
スパイダーマンは決して人の命を奪わないのもいいんだよねぇ。
【中盤】ステルスヒーロー
続いては、スパイダーマンの正体である「記者」という設定を活かして、犯罪現場の写真を撮っていきます。
敵のアジトに潜入した先では、さらにステルス色が増し、一定回数以上見つかったらやり直しに。
ここでは、3回くらいやり直したかな?
狭い空間でのプレイになるので、一度見つかるとぐんぐん危険度が上がってしまった。
ここでは新しいスーツを手にいれたんだけど、今のスーツのデザイン気に入っているのでこのまま続行。
スーツによって能力が違うって書いてあったから、もしかしたら、最弱のスーツでプレイしてたのかもしれない…。
ヒーローとの二重生活
続いて、事件の黒幕を追うため、記者という立場を利用してパーティ会場に。
ここでは、パーティ会場のバックヤードに潜入するときに、隠れられる部屋でスパイダースーツに着替えるので、ヒーローとの二重生活を体験できる演出がいいんだよね!
スーパーアクションで悪をやっつけて、人知れず普通の世界に溶け込んでいく。
主人公は一般庶民という設定なので、このギャップをゲームの中で体験させてくれるのはうれしいです。
【終盤】装甲の厚い敵や大規模なボス戦
終盤になると、武装した敵が続々登場。
通常のパンチでは倒せないので、クモの糸で装甲を剥がしてから戦うなど、強い敵が増えてきました。
わたし、最初はクモの糸じゃなくて衝撃波みたいなのをずっと撃ってたんですよ。
というガイドが出るんだけど、てっきり◯ボタン長押しの衝撃波だと思ってたから、ずっと
ドーン!
ドーン!ドーン!
って、強そうな技連発してた。
だけど、全然装甲剥がれなくて、
やりよるなぁ…!
と、苦戦してたけど、クモの糸使ったら一瞬で装甲剥がれたっていうね…笑
大規模なボス戦
これまで、地上での肉弾戦がメインだったボス戦ですが、なんだか街を巻き込む大規模なものに変化。
クライマックスが近いことを予感させます。
特に好きだったのが、「エレクトロ」とのボス戦。
ニューヨークのタイムズスクエアを中心に、青白い巨大なエネルギー玉が出現。
エネルギーの元になっている送電機を片っ端から潰していくんだけど、これがスパイダーマンの超人的な移動で飛び回るから、すごく気持ちいいんだ!
スーパーアクションとヒロイックな展開が合わさった時の高揚感、なんだこれ。
いやー、ほんと楽しいな『アメイジング スパイダーマン2』!
不殺のヒーロー
超人的な悪人とのバトルが続きましたが、街に仕掛けられた爆弾を取り除くという一般市民を助けるミッションへと移行。
やはり「街を守っているヒーロー」であり続けられるのが好きだなぁ。
ちなみに、見つけた爆弾は、被害の出ないように急いで川沿いに運びドカン!
このスパイダーマンの構図がとてもかっこいいです。
ラストバトルは、これまでの知識を活かした肉弾戦。
先ほどまでの広い空間を使った戦闘とは違い、狭い空間でこれまでの戦闘ノウハウを使わせるようなボス戦で、遊びが重複してないから飽きませんね。
続編を匂わす終わり方でしたが、あれ?続編ってあったかなぁ?
まとめ
「力を持ってしまったものの責務」について考えさせられるシーンも登場しますが、一貫して不殺ヒーローであり続けられるので大好きです。
さぁ、Let’sヒーロー!
コメント
流石の指摘おじさんも自粛しようとしましたが、見出しに「まだにスパイダーマン!」って書かれたら突っ込まずにはいられないよねっ!
それはさておきw
去年のE3で見たときから楽しみにしているスパイダーマンのゲーム
前作が存在するんですねー
疾走感のある移動とステルスアクションは以前から健在だったようで
どれくらいの進化となるか期待が高まりますね!
ちなみに今年上半期のパッケージ購入予定は今のところスパイダーマンだけだったりw
今年のE3ももうすぐなんで、まだまだ油断ならないとこですけどね
今から楽しみです
いつもご指摘ありがとうございますー!m(_ _)m
助かります!
前作…というか、別会社の作ったスパイダーマンってことになるんですかね?
9月の新作発売がめっちゃ楽しみになりました!
タロンさん、上半期はスパイダーマンのみなんですね!意外でした。もっといろいろチェックされてるのかと(*^-^)
E3も目前に迫ってますし、何か増えるといいですね!