ゲームと映画大好き!
わにやまさん(@waniwani75)です。
2022年6月23日発売、PS4/Nintendo Switch『AI:ソムニウムファイル ニルヴァーナ イニシアチブ』の感想をお届けします!
前作『AI:ソムニウムファイル』が大好きで、すごくすごく楽しみにしていた続編!
期待を裏切らない出来に興奮しっぱなしだったので、その魅力と少しの注意点をお伝えできたらと思います!
- 6年の時を超え死体が出現する奇怪な事件を追うミステリー
- 過去と現在の2つの時間軸を男女ダブル主人公でプレイ
- 深層心理のソムニウム世界に潜り秘密を暴く
このゲームの記事 | |
---|---|
AI:ソムニウムファイル ニルヴァーナ イニシアチブ
プレイ時間 | 23時間 |
---|---|
ジャンル | アドベンチャー |
難易度 | 初心者から楽しめる 自力で真エンドまで攻略可能 |
表現 | 下ネタ過多 セクシー要素あり |
ストーリー | 前作プレイ推奨 |
AI:ソムニウムファイル ニルヴァーナ イニシアチブ:短評
『AI:ソムニウムファイル ニルヴァーナ イニシアチブ』は、人の深層心理が反映される「ソムニウム世界」での捜査が導入された男女ダブル主人公の刑事アドベンチャーです。
前作で人気キャラクターだった「みずき」がダブル主人公の片翼を担い、大役を務めあげた 文句なしの続編!
身体を縦真っ二つにされた死体が6年の時を越えて発見されるという奇怪な事件を追うため、「過去」と「現在」の2つの時間軸で捜査を進めていきます。
「してやられた!」と思わず声が漏れる巧妙なミステリーを得意とする打越鋼太郎さんがシナリオを担当しているだけあって、今作もシナリオは抜群!
シリアスなシナリオに反してギャグ満載!キャラ濃すぎ!のお祭りのような楽しさで 大笑いできるハッピーミステリー!


前作、特に「みずき」が1ミリでも好きだった方ならば、買え!買え!買え!買うんだー!とゴリ推せる 期待値超えの続編!
前作ファンへの小ネタ・ファンサービスも満載なので、ぜひ前作と一緒に楽しんでほしい!
前作が1ミリでも好きなら買うしかない!
先にも言いましたが、本作をおすすめできるか否かは「前作が好きだったかどうか?」で一発判断できるかと思います。
前作が好きな方は絶対やった方がいいし、下ネタとか独特のノリが合わなかった方は今作もハマらないと思うのでやめておいた方がいいと思います。
どんなゲームでも続編って難しいものだと思うんですが、続編の足枷をもろともしないミステリーシナリオは 本当に見事でした!
正直ね、後付けでこれ考えたなら天才でしょ!?って思っちゃうくらい!
加えて、前作でみずきが好きだったファンは、続編ありがとうございまぁぁあああす!!!と90度お辞儀で感謝したいほどの楽しさ!
前作で小学生だったみずきが18歳になり、成長した姿を見られるだけでも嬉しいし、元来のバケモノじみた身体能力で大活躍してくれるので、もう〜!興奮が止まらない!!



脱出ゲーム要素も取り入れたソムニウムパート
『AI:ソムニウムファイル ニルヴァーナ イニシアチブ』は、事件の聞き込みや調査を行いながらストーリーを進めていくADVで、摩訶不思議な「ソムニウムパート」が存在します。
秘密を抱える参考人の深層心理世界に入り込み、制限時間のある中で探索/調査、心の扉を開けていくのですが、前作では、推測しようのない選択肢ばかりだったのが大不評でした。
そんな反省点を踏まえてか、ソムニウム内なりのルール設定があったり、数式や謎かけを解いていく脱出ゲームの要素も増えて、随分と遊びやすくなりました!
根本的にゲームシステムが見直されたわけではありませんが、“一風変わった脱出ゲーム”として許容できるくらいには改善されています!


本作は、ソムニウムパートの選択で物語が分岐するようになっていて、分岐はフローチャートで一目瞭然なので遊びやすいです。
分岐はそう多くありませんが、キャラクターごとに掘り下げたエンディングが用意されているのが嬉しいですね!
中には、バカみたいなギャグ系エンディングもあったりして、笑っちゃいますよ!


下ネタは前作よりも忍耐力が必要
続編としては文句なしの『AI:ソムニウムファイル ニルヴァーナ イニシアチブ』ですが、注意点としては下ネタが過多なので寛容な方じゃないとちょっとキツいです。
龍木編とみずき編のうち、龍木編が特にひどいですね。
これまでの下ネタは、下ネタ大好きの変態がただ楽しくバカしているだけだったのですが、龍木編では、恥ずかしがる異性に下ネタを強要するなど嗜虐的なやり取りが多くて閉口…。
アウトな下ネタってただ寒いだけなので、
っていう気持ちになることもしばしば。
下ネタが無理な人は、触らぬが吉です。

前作と比較すると各エンドの人間ドラマが弱い
で、前作よりも面白いの?というのが気になる部分だと思います!
完全に個人的な感想になりますが、ミステリーのトリックとしてはどちらも同じくらい面白いです!
本作のトリックの方が好きだ!という方もいると思いますね!
前作並みの良質なミステリーを求めるなら 断然おすすめできます!
ただ、人間ドラマという点では前作の方に軍配が上がるかなー!
前作では、キャラクターごとのエンディングが真エンドに負けず劣らずのクオリティで本当に感動しました!
しかし、今作は、う〜ん、そんなに心に刺さったエンディング分岐ってなかったんですよね。
というか、新しく登場したキャラクターたちの個性が 全体的に弱い!
変な言い方になっちゃいますが、変態度が全然足りてないし、みんな良い人止まりで「なんだ!?コイツは!?」ってキャラがいないんですよね。
あれだけ下ネタは暴走しているのに、キャラクターがおとなしくなっちゃったのはなんでなんだろう…?

男性主人公「龍木」が力不足
もうひとつ、致命的に残念だなと思ったのは男性主人公の龍木です。
女性主人公・みずきは、大役を担うだけの魅力があり、熱〜いドラマを見せてくれて素晴らしかったのですが、龍木はみずきと肩を並べられるほどの魅力がない!
意図的に龍木の出番を少なくしてみずきを立てていたのはプレイしていて感じましたが、それにしたって、モブキャラかよ!ってくらいに影が薄い。
本編は、先に龍木編をプレイするので、序盤の求心力が低いですし、みずきと肩を並べるくらいに魅力的な主人公であってくれたらもっともっと面白かっただろうなと思います。
まとめ
打越さんらしい驚きのシナリオを楽しめるミステリーアドベンチャーです。
前作『AI:ソムニウムファイル』が好きで、下ネタに耐性のある方は 絶対に買うべし!
最高の続編を見せてくれます!
若干人間ドラマに物足りなさを感じたり、ソムニウムパートの殻をもう一段階やぶって欲しかったなと思う部分はありますが、マイナス面を補って余りある魅力が 爆発しております!
前作をプレイしてからの方が3倍くらい楽しめるので、もし前作未プレイであればそちらからプレイして試してみるのがおすすめですよ。
『AI:ソムニウムファイル ニルヴァーナ イニシアチブ』みたいなゲームおすすめ
極限脱出シリーズ三部作
打越さんのミステリーシナリオがもっと見たい!と思ったら、おすすめなのは「極限脱出シリーズ三部作」です!
- 極限脱出 9時間9人9の扉
- 極限脱出ADV 善人シボウデス
- ZERO ESCAPE 刻のジレンマ
三部作って必ずどこかでマンネリしたりするものなのですが、極限脱出シリーズは手を変え品を変えてプレイヤーを楽しませてくれるので、続けてプレイしても まったく飽きない!
どのシナリオも素晴らしいので、未プレイであればぜひやってみて!
時計仕掛けのレイライン -陽炎に彷徨う魔女-
多幸感溢れるミステリーアドベンチャーが気に入ったなら、おすすめなのは『時計仕掛けのレイライン -陽炎に彷徨う魔女』です!
楽しい作風が好きで「あぁ!よかった!面白かった!」で終われるハッピーなミステリーを探してるなら ここにあります!
ちょっとエンジンがかかるのが遅いですが、ミステリーとしてもよく練られていて面白いですし、アドベンチャーゲームファンならぜひ!
ラブコメ過多で元エロゲー(そういうシーンはカットされてる)なので、苦手な方は注意してね!
コメント
わにやまさんのレビュー待ってました!
私もついこの間無印をクリアしたばかりでこの続編がすごく気になってたのですが、あの衝撃を越えられるか?と不安もありつつでした。
期待を裏切らない打越さんのシナリオはさすがですね… 買う決心がつきました!
いつも参考になるレビューありがとうございます
そう言っていただけるなんて嬉しいですー(;ᴗ;)
ありがとうございます♪
前作をプレイされたところなんですね!
前作がお好きなら、絶対楽しめるのでぜひぜひ( •̀ᴗ•́ )و ̑̑
結構細かく前作のネタが出てくるので、むしろ記憶が新しいうちにプレイした方が良いと思いますし!
ほんと、打越さんのシナリオはすごいですよね。
楽しんでください◎
私も先々週くらいにクリアしたのですが、まさにわにやまさんが思っていた事と同じ感じの感想でした!!
ほんと完璧に近い形の続編だったし、打越さん特有の下ネタに拍車かかってたのは気になったけど、先が気になり過ぎるストーリー展開はほんと圧巻だったなぁ(´▽`)
ソムニウムパートもかなり改善されてたし、捜査パートも楽しかったし、ストーリーも怒涛の展開続きで、最高でした✨
ただ、確かに新キャラの個性はちょっと弱く感じたのは分かりみかもです…(個人的に厳さんとまめちゃんEDの唐突な終わり方はびっくりでしたw)後はタマさんの下ネタ連発がちょっと…( ̄▽ ̄;)
それでも今んとこは今年トップレベルなアドベンチャーゲームだった気がします、続編また出て欲しいなぁ
先々週にクリア!?早い!
でも一気にプレイしてしまう先が気になる感じすごくわかります。
打越さんは極限脱出とワールズエンドクラブしか知らないんですが、続編作りのスペシャリストですね(๑•̀ㅂ•́)و✧︎
今回の新キャラの中だと、印象に残ってるのはあの人と祥磨くんくらいかなぁ?
(祥磨くんは今後のポテンシャルも高そうですし!)
龍木編は、龍木もタマも下ネタスベッてて残念でしたね(。ŏ_ŏ)
龍木の出番は少なめとはいえ、4割くらいはあるのでもっと面白ければ…!!
前作もソムニウムの出来など不満がなかったわけではないですし、「作るべきだったのか」と議論される続編が多い中で、そんな疑念を一切抱かせない素晴らしい続編だったと思います(๑•̀‧̫•́๑)
わたしも続編希望です!