ゲームと映画大好き!
わにやまさん(@waniwani75)です。
PS5/PS4/Nintendo Switch『Alba Wildlife Adventure』の感想を書いていきます。
- 自然いっぱいの島でのんびり過ごすオープンワールド
- 動物の写真を撮ったり傷ついた動物を助けて環境を守る!
- 観光ホテル建設を止めるため署名を集める!
Alba Wildlife Adventure
プレイ時間 | 4時間 |
---|---|
ジャンル | オープンワールドアドベンチャー |
難易度 | 初心者から楽しめる |
ローカライズ | なめらかな日本語ではないが違和感はない |
Alba Wildlife Adventure:短評
『Alba Wildlife Adventure』は、自然いっぱいの島で休暇を過ごすことになった女の子のオープンワールドアドベンチャー。
観光ホテルの建設計画を阻止するために、動物たちをたくさん撮影して島の人たちの署名を集めていく 環境保護ゲームです!
「環境保護ゲーム」と言っても、そんなにお堅いゲームじゃあありません!
味のあるグラフィックで描かれた島を散策して、病気の動物を助けたり、ビーチのゴミを拾ったり。
ローポリゴンながら、特徴を捉えた生き物たちがとても愛らしく、野鳥の種類が豊富なため 気分はバードウォッチング!


コンパクトながら、農場や湿地帯など、様々なロケーションとそこに生きる動物たちが登場し、自然に囲まれた素朴な暮らしを体験できます。
のんびり楽しみながら、押し付けがましくなく環境についても考えるきっかけをくれる、知育玩具の一面もあるゲームです。
時間制限などなくじっくり遊べる
本作は、毎日家に帰るまでが自由時間になっているので、時間に追われることなく、好きなだけオープンワールドを散策できます。
敵が出てくるようなことはないし、そんなに多くのことができるわけではありませんが、50種以上の動物モデルや安っぽく感じない十分な情報量のあるフィールドグラフィックなど、全体的に丁寧に作られています。
主人公のモーションをひとつ見ても、ただ歩くだけじゃなくて、たまにスキップをしたり両手を広げてアラレちゃんのように走ったりと、表現が豊かで楽しそうな雰囲気が伝わってくるのがいいですね!
反対意見も取り入れた環境保護ゲーム
環境保護のメッセージを打ち出しながらもお説教くさくなっていないのは、反対意見も描いているからだと思います。
観光ホテルによる雇用の増加を歓迎する人もいて田舎町の経済状況が伺えますし、主人公が子どもだから自然や動物のことを一生懸命に考えて行動することにも不自然さがなくスッと入り込めるのが上手いです。
実際、人間の出したゴミで傷ついている動物たちを見るのは胸が痛くなりますし、ポイ捨てはもともとしませんが、身近なところから気をつけようという気持ちにさせてくれます。
まとめ
島に住む動物たちを撮影して遊ぶオープンワールドアドベンチャーです。
アメリカンスタイルのスローライフが楽しめるゲームなので、息抜きしたいときにはちょうどいいですね!
動物、特に野鳥が好きな方は、その愛らしい姿に破顔してしまうと思いますよ!
プレイ時間や遊びの少なさを考えると割高ではあるので、セールなどで1000〜1300円くらいで買えることがあればおすすめできそうかな?
『Alba Wildlife Adventure』が好きな人におすすめのゲーム
A Short Hike
『Alba Wildlife Adventure』ののほほんとしたオープンワールドアドベンチャーが気に入ったなら『A Short Hike』がおすすめです!
空を滑空できる主人公が、島を散策しながら山の頂上を目指すゲームで、愛らしい動物キャラクターたちとのシニカルな会話文が不思議と引き込まれます。
ニンテンドーDS時代のような懐かしいグラフィックもかわいい!