7/13 22:00-コメントに返信しました。
おすすめ記事

15世紀のイタリアへタイムスリップする絶景集|ASSASSIN’S CREED2(アサシンクリード2)

絶景集

ゲームと映画大好き!
わにやまさん(@waniwani75)です。

今回は、『アサシンクリード エツィオコレクション』に収録されている『アサシンクリード2』の絶景集。

15世紀イタリアの街にタイムスリップした景色を楽しめますよ!

このゲームの記事

 

スポンサーリンク

フィレンツェ


フィレンツェの街は、ずーっと続く赤色の屋根がとてもきれいですね。

主人公エツィオは、壁も屋根の上もヒョイヒョイ飛び回っちゃうんで、赤色の屋根がよく見えました。

すでに有名な建物がいくつか映っていますが、

シニョーリア宮こと、「ヴェッキオ宮」や、

「サンタ・マリア・デル・フィオーレ協会」。

どちらも特徴的な建物なので、ゲームをプレイして、より記憶に刻まれましたね!


もちろん、「ヴェッキオ橋」もあります!

こんな場所をパルクールで、駆けちゃっていいのか!?って思っちゃいましたよ。

これはゲームでしか体験できない!

 

街の外には、また違った素朴な景色が広がっていて素敵な街ですねぇ。

ロマーニャ・フォルリ


フィレンツェとは異なり、禿げたようなまだらなレンガが特徴的な「ロマーニャ・フォルリ」。

土地柄なのか、空がどんよりと曇っていて、じめじめした感じがしますね。


城壁に囲まれた街を出ると、透明度の低い水辺があちこちに。

曇天の空を映しているのか、「 池 」や「 沼 」の感じなのか、あんまりカラリとはしていませんが、こういう浅瀬はザブザブ歩けるので好きですね。

トスカーナ・サン・ジミニャーノ


サン・ジミニャーノの街は階段が多く、遠くまで見通しが良いのが特徴。

実際に観光に行くとなると、これは足にきそうですね~。

家々の上に、塔のような高い建物がくっついてるのが特徴的で、家のカタチの凸凹が楽しいです。


街の外は、まぁ自然豊か!

ず~っと遠くまで緑の大地が続いていて、ここで読書したらめっちゃ気持ちよさそうだなぁ。

ヴェネツィア


ついに来ました!
水の都「ヴェネツィア」!

「ヴェネツィア」オマージュのゲームフィールドはいくつも経験してきましたが、

これがマジのやつかぁ!!

 

街のいたるとこに、水路とゴンドラがあって、これは惚れる!

もちろん、ゴンドラには自由に乗れます!(正確には奪ってますw)


重厚な建物や入り組んだ路地。

不思議と、大仰な建物よりも、なにげない街並みに惹かれるんだよねぇ。

白・ピンク・アイボリーの家々がデコボコとならんでいて、なんてかわいくて素敵な街なんだろう。

まとめ

イタリアの有名な町や建物が忠実に再現されていて、たっぷりと観光気分を味わえました!

15世紀ということで、街の人が着ている衣装や、商いなどが現代とは異なっており、タイムスリップした世界で遊べるのが魅力ですね。

コメント

  1. なるほど〜絶景集ときましたか^ ^✨

    アサクリシリーズはPS3で少し遊んだ程度ですが、グラフィックもアクションもだいぶ進化してるみたいですねΣ(゚д゚lll)

    ゲームを遊んだわけではありませんが、雰囲気が伝わってくる良い写真ですね✨

    もはや芸術的(笑)

    • 本作もPS3ソフトの移植版なので、PS4専用タイトルはもっとヤバいです!(☆∀☆)
      「絶景集」を始めたのも、そんな感動がきっかけでしたねぇ^-^
      ありがとうございます!
      雰囲気感じてもらえただけで、すごくうれしいです!

  2. 凄いのが本当にそのまんまなんですよねw
    フィレンツェもヴェネツィアも自分の足で歩いたんでそこをパルクールできる感動は凄かった!
    UBIの最大の強みって再現力だと思ってます。
    ゴーストリコンってゲームのウユニ塩湖とか久しぶり感半端なかったです笑
    実物のピラミッド見た半年後に登れるアサクリオリジンズやったときは感慨深かったw

    • あぁー、やっぱりそうなんですね!
      これは絶対、生の街並みを知ってる方が感動すごいだろうなぁと思ったんですよ!
      わたしは今、コロッセオよじ登って感激してますw

      世界を飛び回ってらっしゃるウユニさんがすごい^-^
      以前、ドラクエの時もいろいろ教えてもらいましたし、まさか、ロケハン!?笑

  3. 先日、ゴールデンウィークを利用してイタリアツアーに行って、エツッオの生まれ故郷で有るフィレンツェ、物語の重要ポイントで有るヴェネチア、最終盤のローマに行ってまいりました。
    ルネサンスの街並みがそのまま残って居るのにも、感動しましたが、何よりアサシンクリードのゲームが街並みをそのまま再現されていることに、言い様の無い感動を覚えました。(流石に、フリーランで鐘楼を登ったりすると、現代の衛兵で有るお巡りさんから銃で撃たれるし、イーグルダイブ用の藁も無いので、止めましたけどw)

    • イタリア旅行満喫されたようで、うらやましいですーꉂ(ˊᗜˋ*)
      知っている観光地がゲームの中で再現されている楽しみもあるし、ゲームを遊んでから現実の街を見る感動もあるし、アサシンクリードはほんとすごいですねー!!
      ゲームをプレイすることで観光の感動が何倍にも膨れ上がるんじゃないかと思います♪
      実際に行ったら、登りたくなる衝動を抑えられなくなるでしょうね!笑
      現実じゃ絶対できないけど…。
      た、たとえ、藁があったとしても即死だし( ꒪⌓꒪) 

      フィレンツェ、ヴェネチア、ローマ。エツィオの足跡をたどるなら、最後はイスタンブールかな。笑