7/13 22:00-コメントに返信しました。
おすすめ記事

【アストラルチェイン】アクション下手でも「Sプラス」を連発できる!「むずかしい」を「たのしい」に変える簡単なコツを紹介

ゲーム雑記

ゲームと映画大好き!
わにやまさん(@waniwani75)です。

『アストラルチェイン』遊んでますかー!?

アクションの可能性は感じるものの、操作量も多いし複雑だし、なかなか思うようにかっこよく決められないー!という方も結構いるんじゃないでしょうか?(わたしもです!)

難しいことはできない……、でも、どうせならいい評価をとりたい!

今回は、複雑な操作はなしでも簡単にバトル評価「Sプラス」を取れちゃう方法を紹介しようと思います。

アクション得意な人向けの攻略記事ではない雑アクションなのでご注意を!

スポンサーリンク

アストラルチェイン

『アストラルチェイン』のバトル評価は、超加点方式になっています。

例えば、アイテムを使わずにクリアしたら「アイテム節約」のボーナスが付くし、アイテムを使ったら「アイテム使用」のボーナスが付きます。

なにやってもだいたいボーナスが付く!

つまり、被ダメージやクリアタイムをシビアに追求するんじゃなくて、とにかくいろんなボーナスを取りに行くことが重要!

被ダメージなんて気にしなくていい!
「斬撃」も狙わない!

ではさっそく、バトルで抑えておきたいポイントを紹介していきます。

バトル開始時に「ジャストレギオン」をキメる!

バトル開始時、どんな風にレギオンを出現させていますか?

はやく敵を倒したいから、すぐにレギオンを出している?

ちょっと待ったー!!

それ、とってももったいないです!

レギオンを出すときは、「ジャストレギオン」をキメる!

これが最初のポイント!


「ジャストレギオン」とは、敵の攻撃が当たる瞬間にレギオンを出現させるとカウンターをキメられるという技。
戦闘開始直後はすぐにレギオンを出してしまわずに、相手の攻撃を待ちましょう!

次にレギオンをしまったときも、同じように「ジャストレギオン」を狙います。

「ジャストレギオン」はラーニングから取得していないと使えないので注意!さらに「ジャストレギオン成功時にシンクアタックが発動する」も取っておくと、


キラーン!

からの……、

ズババババー!と連撃が決まりまくりで超気持ちいいバトルになるうえにボーナスもつく!お得だらけなのでぜひ取得しましょう!

チェインバインドからのシンクアタック!

「ジャストレギオン」で華麗にレギオンを出したら、さぁ戦いの始まり!

まずは、敵にチェインを巻きつけてシンクアタックを狙います。

自分で巻き巻きするのは操作が複雑になるのでやりません!

ラーニングから「オートバインド」のスキルを取得して、レギオンに自分で巻き巻きしてもらいましょう。(スキル発動は「ZL + X or Y」)


「チェインバインド成功時にシンクアタックが発動する」のラーニングも取っておきましょうね!
チェインバインドからの連携で、キラーン!キラーン!

ズバババババー!!

あぁ、あかん、たのしい……!

「オートバインド」はクールタイムが10秒とめっちゃ短いので、何回でも巻いてやりましょう♪

とにかく回避しまくる!

「オートバインド」を使ってしまったらしばらく使えないので、次にすることは……、

とにかく回避!!

回避をしまくりましょう!

本当は敵の攻撃を見極めて最低限の回避ができればベストですが、アクション下手だからそんなのできません!

闇雲に回避してしまえばいいのです!

すると、「がむしゃら回避」というボーナスがもらえます。ラッキー!


回避しまくっていると、「ジャスト回避」という一瞬スローになる瞬間があります。

ラーニングから「ジャスト回避成功時にシンクアタックが発動する」を取得しておくと、ここでもキラーン!キラーン!で ズババババー!のシンクアタックが発動します。

とにかく回避しまくってシンクアタックをキメまくるのです!

これ、きまると気持ちいいんよねぇ〜

 

フィニッシュはできるだけキメる!


バトルのクライマックス「フィニッシュ」はできるだけキメておきましょう。

強モンスターの「フィニッシュ」では、キラーン!の瞬間に「ZL」を押せればカッコよく戦闘を締めくくれます!

余裕があればやりたいこと


抑えておきたい4つのポイントを紹介しましたが、余裕があればいろんな戦い方を試してみるといいですね。

  • 通常攻撃のフィニッシュでシンクアタックを狙う
  • いろんなレギオンを使ってみる
  • スキル技をたくさん使う
  • チェインで敵の攻撃を受け止める
  • 障害物があればアームレギオンで敵にぶつける

などなど、やればやるだけ加点してもらえる嬉しい評価システムなので、積極的にいろんな方法を試してみましょう!

「Sプラス」は簡単にとれる!

以上のアクションを一通りやっておけば………、


「Sプラス」!


「Sプラス」!!


「Sプラス」!!

アクションが下手でも「Sプラス」を連発できちゃいます!やったね!

実は「Sプラス」がとれるのは副産物のようなもので、なにより大きいのは、簡単な操作でかっこよくアクションをキメた気分を味わえることです。

今回紹介しているのって、「シンクアタック」を多用したもので、いわばパリィ戦闘のようなもの。

やっていることは単純だけど、効果音やエフェクト、カットインなどでめちゃくちゃ気持ちいいし、ちゃんとアクション使いこなしてる風になれるとゲームがずっと楽しくなります。

まとめ

アクションが下手でも『アストラルチェイン』を楽しめるように、いくつかのポイントを紹介してみました!

最初に教えてもらう「斬撃」はむずかしいので全然使ってませんが、それでもシンクアタックをキメまくって楽しくプレイできています♪

キラーン!の瞬間にレギオンするのがむずかしいかもしれませんが、慣れてしまえば「これこれ〜!」って病みつきになるのでガンバってくださいね!