7/13 22:00-コメントに返信しました。
おすすめ記事

ベヨネッタ【レビュー・評価】ベヨネッタという強烈キャラクターに釘付けになる!ドSな処刑スタイルが痛快のクライマックスアクション

レビュー・評価

ゲームと映画大好き!
わにやまさん(@waniwani75)です。

PS3/PS4/Nintendo Switch『ベヨネッタ』の感想を書いていきます。

どんなゲーム?
  • クール&セクシーな「ベヨネッタ」が天使と戦うアクション
  • 簡単な操作でドSな爽快アクションが楽しめる!
  • ベヨネッタの失った記憶を取り戻す謎めいたストーリー
このゲームの記事

 

スポンサーリンク

ベヨネッタ

プレイ時間 12時間半
ジャンル クライマックス・アクション
難易度 初心者から楽しめる
難易度調整あり(ベリーイージまで)
表現 セクシー表現強め
血飛沫のグロ表現あり

 

ベヨネッタ:短評

『ベヨネッタ』は、魔女のベヨネッタが天使たちと戦いながら失った記憶を取り戻していくアクションゲームです。

このゲームは、とにかく「ベヨネッタ」というキャラクターが めちゃくちゃ強烈!

一体、何頭身あるんだ!?と驚愕してしまう抜群のスタイルから繰り出される華麗なるアクションと、セクシー&クールなキャラクターが乱舞する、これはいわば ベヨネッタ劇場!!

ベヨネッタのためのゲーム!

 


ボタンをポチポチしているだけでも簡単にド派手なアクションができつつ、ジャスト回避による「ウィッチタイム(スロー演出)」で攻撃を叩き込む、回避のタイミングが重要視されたバトル。

魔力ゲージがマックスになると、処刑器具を召喚して大ダメージを与えられる ドSなおしおきアクションが発動!

ギロチンでジョキーン!
巨大ピンヒールでドーン!

そしてトドメの「クライマックスアクション」では、魔獣を召喚して敵を食らいつくすド迫力!

こんなアクション見たことない!

 

巨大ボス戦だけでなく、シューティングやバイクチェイスなどバラエティに富んだゲームシーンで、まるでジェットコースターに乗っているかのような疾走感で遊べるハイスピードアクションです。

「ベヨネッタ」のキャラが強烈すぎる!


本作をプレイしたら、「ベヨネッタ」というキャラクターを一生忘れられないと思います。

ただかっこいいだけじゃなく、キレキレのダンスを披露したり、無駄にかっこいいモデル歩きを披露したりと、どこかやりすぎのコメディちっくなキャラクターに仕上がっているのでクセになるんです!

無駄にかっこいい!

ここまで主人公のキャラクター性が激しく主張してくるゲームってそうそうありません。

好敵手として登場する「ジャンヌ」もまたかっこよくてですね〜、かっこいい女を見たいなら絶対プレイするべしなゲームになっています!

かっこいい好敵手の「ジャンヌ」

 

誰でも爽快感を味わえるクライマックスアクション


簡単な操作でありながら誰でも「すごいアクションをしている」気分にさせてくれるのが『ベヨネッタ』のクライマックスアクションたる所以です。

巨大なボス戦の迫力だけではなく、飛行船の上や地面が崩れ落ちる中での戦闘で、フィールドにも動きがあって常にハラハラさせてくれます。

バトルは被ダメージやコンボ数によって評価が変わってくるので、上級者はよりいい評価を目指して腕を磨き、初心者は難易度を下げると勝手に多彩な技を出してくれるサポート付きでもプレイできるので安心。

ショップでスキルを購入していくことで、どんどんアクションの幅が広がっていくので、下手なりにも「あれやってみよう、これ試してみよう」と向上心を持ってプレイできます。(スキルの値段が高いので「せっかく買ったなら……」という気持ちになる笑)

絶景多数の美麗フィールド


「魔女のベヨネッタが活躍するゲーム」と聞いて、わたしは暗い舞台をイメージしていたのですが、実際には綺麗な場所がとても多いです。

かわいいヨーロッパ風の街並みや、天国のように美しい花園など、思わずスクリーンショットを撮ってしまう絶景多数!

元が旧世代機のゲームなので、グラフィック面での高い期待には答えられませんが、絶景好きにはうれしいポイントです。

摩天楼もめっちゃきれい!

 

間口の広いアクションゲームとして


『ベヨネッタ』はアクションゲームなので、敵と戦ってばかりのゲームが好きじゃない人には向きません。

ちょっとした探索要素やバラエティに富んだゲームシーンはあれど、基本的にはコテコテのアクションゲームなので、ジャンルによる好みの不一致にはご注意を。

間口の広い個性的なアクションゲームとして手に取ると楽しめますよ。

まとめ

「ベヨネッタ」という強烈かっこいいキャラクターに出会える爽快アクションゲームです。

初心者から楽しめるサポートを多数用意しつつ、多彩なアクションで華麗に舞える!

ヒューマンドラマ寄りのストーリーも見どころで、何度も「かっこいい!」と叫んでしまうベヨネッタオンステージを堪能できます。

コメント

  1. 難易度ってベリーイージーまで追加されたのか
    最初はイージーにすると、オートコンボになってたから今の方が間口広くて良いですね

    探索とかはほとんどなくて、ひたすらにレール型のアクションですね
    2Dベルトスクロールみたいなテンポで、シンプルなんですけどアクション好きにはたまりませーんw

    徐々にアクションが増えるから、すべて揃ってからが本番!って感じです
    ちなみに最近ワンダフル101も移植されましたが
    これもベヨネッタ的なアクションが楽しめます
    (作った人が同じなので)

    ただ、キャラクター性はベヨネッタが強すぎるんでねw

    ラストのダンスは思わず笑ってしまったけど、メッチャ盛り上がりました
    最後までベヨネッタ劇場を披露しててw

    ジャンヌは頑張ったらプレイアブルキャラになるんですが、条件が厳しいんですよねー
    まさか、わにやまさんのお気に入りキャラになるとは

    • 『ベヨネッタ』は、アクションも面白いんだけど、ベヨネッタというキャラクターが全部をかっさらっていきましたね(`・ω・´)
      ギミックのレバー動作ひとつも、見事なセクシーポーズ披露してくれるから笑ってしまう。笑
      2も3もす〜ごく楽しみですよ!

      神谷さんの歴代のキャラクター知ってからアスチェを思い返してみると、アスチェはキャラクターのアクの強さ控えめだったのかな?なんて思ったり。
      神谷さんのキャラって、基本ハイテンションなやつ多くない…?笑

      ワンダフル101もベヨネッタに似た感じなんですね!
      勝手にピクミン的なの想像してました!
      わたしはアクションばっかりだと飽きちゃうタイプだから、少し時間をあけつつ、ベヨ2と101もそのうちプレイしたいな(o^^o)