ゲームと映画大好き!
わにやま0
さん(@waniwani75)です。
PS4/Nintendo Switch『ブルーリフレクション TIE/帝』の体験版が配信されました!
さっそくプレイしてみたので、感想を書いていきますよ!
ブルーリフレクション TIE/帝
キラキラな女の子たちのRPG
さっそく『ブルーリフレクション TIE/帝』の体験版をプレイしてみた感想は……、女の子たちがかわいいッ!
体験版だけで、10人近くの女の子たちが登場したのですが、みんな透明感があって、おっとり系やツンデレ、元気っ子などいろんなタイプがいて、キラキラとかわいらしいですねー!
ゲームの方は前作からかなり変わっていて、今作は、異世界の学校に閉じ込められちゃってます!
学校の中で女の子たちだけで生活をしていくので、一緒に寝泊まりしたり、料理を作って過ごすサバイバル感とサークル活動のような 楽しい雰囲気がいい感じ!
外界とのつながりは遮断されてますが、「ココロトープ」と呼ばれる不思議な空間とつながっていて、学校を拠点にさらなる異世界を探索していきます。
記憶を取り戻すストーリー!
体験版をプレイしてみて面白そうだなーと感じたのは、ストーリーです!
主人公以外の女の子たちはみんな記憶を失っていて、記憶の世界である「ココロトープ」を攻略していくことで記憶を取り戻していきます。
このストーリーが、結構ダークな要素もありそうだったので、女の子たちのワケありドラマを見られる!?

「学校開発」で箱庭作りが楽しそう!
もうひとつ楽しそうだなーと感じたのは、「学校開発」!
これは、クラフトで施設を作って学校を飾り付けていくというのもので、屋台だったり、ブランコだったりを作って自由に配置ができるんですよ!
プールを温泉に作り変えちゃったりもできて、箱庭作りが めっちゃ楽しそう〜!!
しかも、施設を作っていくと、女の子とのデートイベントが発生するらしく、百合ゲーとしての魅力も高い!(冒険に役立つ効果もつく!)

ダンジョンや素材集めは単調?
肝心要のダンジョンと戦闘は、単調かなと感じました。
フィールドは、ハシゴをのぼったり、狭い通路を通ったりと、ちょっとしたアクションもあるのですが、落ち物アイテムや敵が適当に配置されているという印象が強く、体験版の時点ではあまり探索欲は刺激されなかったかなぁ。
クラフト要素もあることからアイテム拾いや素材集めが面倒になってしまわないか少し心配ですね。
戦闘は、序盤の体験版だったため使用できるスキルが少なく、ワンパターンになりがちだったのも気になります。
リアルタイムバトルなので、雑魚戦でもテンポは良くなく、もうちょっとサクサク進めたいところです。(倍速機能はなかったと思う)


まとめ
以上、『ブルーリフレクション TIE/帝』の体験版感想でした!
キラキラかわいい女の子たちが活躍するRPGで、特に、イベントや学校開発の サブ要素が面白そう!
女の子たちだけで学校で生活するっていう、お泊まり会みたいな ワクワク感がすごくいいです!
ただ、メインとなるバトルやダンジョン探索の感触があまりよくなかったので、期待値は下がったかなぁ。
やっぱりメインのRPG部分を楽しめないとツライ気がするので、購入するかはもう少し悩もうと思います。