7/13 22:00-コメントに返信しました。
おすすめ記事

サイバーパンク2077【レビュー・評価】自由と混沌に満ちた「ナイトシティ」へようこそ!濃厚なSF世界が異彩を放つFPSオープンワールド

レビュー・評価

ゲームと映画大好き!
わにやまさん(@waniwani75)です。

今回は、PS4/PS5『サイバーパンク2077』の感想を書いていきます。

どんなゲーム?
  • 摩天楼ひしめく未来都市「ナイトシティ」がかっこいい!
  • FPSやハッキングによる戦闘を楽しめる
  • メインストーリーだけでなく濃厚なサイドストーリー多数でオープンワールドの寄り道にハマる!
スポンサーリンク

サイバーパンク2077

プレイ時間 28時間
ジャンル FPSオープンワールド
難易度 中級者〜上級者向け
難易度調整あり
表現 暴力・グロ・セクシー表現あり

 

サイバーパンク2077:短評

『サイバーパンク2077』は、巨大都市「ナイトシティ」を舞台にさまざまなドラマが巻き起こるFPSオープンワールド。

天を衝くほどの摩天楼に 騒がしいほどギラつくネオン、自由と混沌が共存する サイバーパンクな未来都市が最高にかっこいいゲームです!

この景色見ながら、マシンをかっ飛ばせばもう言うことない!


主人公は、ナイトシティで成り上がっていく野心を持ったキャラクターで、企業やギャングから仕事を請け負いながら、社会の暗部へと切り込んでいきます。

そして驚くのは、主人公の相棒となる「ジョニー」

このキャラクター、な、な、なんと、キアヌ・リーヴスがモデル!

完全にマトリックス!

戦闘は、FPSの銃撃戦を主体にしながらも、サイバー世界らしくハッキングを駆使した陽動やステルスでの攻め方ができ、成長要素ではスキルポイントの割り振りで得意分野を伸ばしていけます。


巨大都市に喧嘩を売るロックなメインストーリーの見応えもさることながら、複数話にわたって描かれる 濃厚なサイドストーリーがまたすごい!

本当にこんな世界が存在するかのように、緻密に練り上げられた人間ドラマと、ディテールこだわって作り上げられた「ナイトシティ」は、もはやもうひとつの現実……!?

「ナイトシティ」という世界観の構築がすごい!


『サイバーパンク2077』は、「ナイトシティ」という世界観の構築が本当にすごいです。

『AKIRA』や『マトリックス』が好きな人には たまらないんじゃないでしょうか!?

ひしめく摩天楼や街のデザイン、歩いている人の奇抜なファッションといったパッと見て感動できる派手さだけでなく、この街の歴史や抗争、栄華を誇る街の光と影が如実に描かれています。

創造力に驚かされる!

 


また、ナイトシティを舞台にしたサイドストーリーは「これほんとにサイドストーリー!?」と疑いたくなる長編&高品質なクオリティで、選択肢によって結末も様々変化していくものだから面白い!

例えば、

  • 警官と協力して行方不明の子どもたちを捜索していくと背筋の震える結末が…
  • 生活に違和感を覚えた夫婦を調査していくと、人格が日々書き換えられていて…
  • 自我を持ったことで暴走した車両AIと対話し再起動していく

などなど。

メインストーリーをプレイするだけでは、ナイトシティの一片を覗いたに過ぎないので、ぜひサイドストーリーも楽しんでみてください。

人名や場所に日本要素が多く取り入れられているのもうれしい!
 
街で出会った人と絆を深めていくことこそ『サイバーパンク2077』の醍醐味!

 

『サイバーパンク2077』のロマンス要素に拍手!


『サイバーパンク2077』では、主要キャラクターのサイドストーリーを進めることでロマンスに発展しますが、このロマンス要素が新しくて驚きました!

近年のゲームでは、男性・女性のどちらのキャラクターとも恋ができるものが主流となっていますが、『サイバーパンク2077』では、キャラクターごとに性的指向が異なります

この人は異性愛者。
この人は同性愛者。
この人はバイセクシャル。

というように、キャラクターごとに恋愛対象が違うため、主人公の性別によってはロマンスへと発展しないキャラクターも存在します。


これって単純なことではあるんですが、キャラクターごとに性的指向が分けられているのって、他のゲームでは見たことがありません。

今まで不思議に思ったんですよ!

どちらの性別のキャラクターともロマンスがあるのはうれしいけど、なんでみんなバイセクシャルなんだろう?

って。

『サイバーパンク2077』では、プレイヤー側の選ぶ権利だけでなく、キャラクター一人一人のパーソナリティがしっかりと反映されていて、こういう細かさがリアリティにつながっているのだと痛感させられました。

恋愛対象ではないキャラとは固い友情で結ばれる

 

不具合がひどい


2020年12月現在、PS4Proでプレイしましたが、不具合は目も当てられないほどひどかったです。

  • アプリケーションエラー落ちが頻発する(こまめなセーブを推奨)
  • 進行不可のサイドクエストがある
  • 特定の条件下でボタン操作が動作しなくなる
  • 敵がプレイヤーを認識しないことがある
  • グラフィックの表示遅延や非表示バグがある(太もものない人がいたり、髪型がスキンヘッドになったり)
  • 突然オブジェクトが爆発したり、空中に浮く
  • ラスボスが動かなくなる

などなど、普通にプレイするのもむずかしいですが、不具合によるストレスとの戦いにもなるので、まだ購入していない方は、不具合が修正されるまで待った方がいいと思います。

PC版だったら最高だったのかはよくわからない


不具合やパフォーマンス面で、家庭用ゲーム機向け『サイバーパンク2077』は大きく遅れをとっているようですが、じゃあPC版だったら最高だったか?と聞かれるとよくわかりません。

目玉でもある相棒のジョニーが「キアヌ似のイケてるおっちゃん」くらいにしか見えなかったのは結構ショックでしたが、PC版に触れていないのでグラフィックを含めて比較のしようがありません。

また、世界観・ストーリー・キャラクターの作り込みは本当に素晴らしいですが、ゲーム部分では「非操作時間」が長く感じました

話を聞きながらキャラクターを追従したり、一緒に行動しているキャラクターが定位置まで来るのをただ待ったり、車での移動中に文字送りできない会話イベントがあったりと、プレイの合間合間に発生する「待ち時間」が多く、近年のテンポのいいゲームに慣れてると退屈に感じるかも

一人称視点のゲームなので3D酔いしやすく、FPSの好き嫌いもあるため、誰にでもおすすめできるゲームではないように思います。

まとめ

酒、金、暴力、セクシーに溺れる、大人向けのSFオープンワールドです。

「ナイトシティ」という巨大都市とそこに生きる人々を活写した、世界の奥深さに驚愕できる唯一無二の魅力を秘めています。

PS4でのパフォーマンスの悪さと不具合によって「今プレイするべきではないゲーム」であり、また、FPSに苦手意識のある方には向かないので注意! 

いつか、本作の魅力を欠けることなく体験できる日が来ることを願っています。(2020年12月現在)

『サイバーパンク2077』が好きな人にオススメのゲーム

デトロイトビカムヒューマン

『サイバーパンク2077』の未来都市に魅力を感じたなら、ぜひともおすすめしたいのが『デトロイトビカムヒューマン』!
サイバーパンクな世界ではありませんが、アンドロイドが普及した世界で、アンドロイドが自我に目覚めたらどうなる?という重厚なストーリーが描かれます。
PS4の代表作と言ってもいい名作ですね!

ウォッチドッグス2


『サイバーパンク2077』のアクション要素が気に入ったなら、『ウォッチドッグス2』がおすすめ!
通常のTPS要素もありながら、ハッキングによるステルスが面白いシリーズで、2はファッション性も高いため雰囲気が似てるかも!
仲間とワイワイしながら社会の暗部を暴いていく、にぎやかなチーム感が楽しい気分にさせてくれます。