ゲームと映画大好き!
わにやまさん(@waniwani75)です。
『エルデンリング』って、フォトモードがなかったり、くすみカラーなのでパッと見てすごさを実感できる景色を伝えにくいゲームだなぁと悶々しております!
しかし!
エルデンリングで出会う絶景ってほんとにスケールが大きくて 感動するものばかりなんですよ!
少しでも知ってほしい!ということで、冒険中に出会ったテンション爆上がりしちゃう絶景スポットを紹介しますよ!
このゲームの記事 | |
---|---|
エルデンリング
王都ローデイル
一番最初に紹介する場所としてふさわしい場所はどこだろう?と考えたときに、真っ先に思い浮かんだのは「王都ローデイル」です!
どうかな〜?伝わるかな〜?このすごさ!
この場所は、「王都」というだけあって見た目からして煌びやかで重厚感がありますね!
建物が信じられないくらい 大きくて迫力がすっごいの!
眼下に見えている建物にちゃんと行けるのもびっくりだし、戦いの爪痕が残っていたり、奥の方を見ると巨大な竜が石化?灰化?しているのがわかりますか?
これ見たとき、もう震えたよね!
なんだ、これは!って、声出たもん!笑
エルデンリングとびっきりの絶景ポイントです!

魔術学院レアルカリア
続いて紹介する感動した絶景は『魔術学院レアルカリア』です!
これは、説明不要ですよね!
見ただけでわかる、ホグワーツ感!
魔法のような不思議な力の存在を感じられる独特の雰囲気が漂う場所で、ピリピリとした空気を感じつつも めっちゃワクワク!
敷地内からの景色もすごいんですが、ぜひ見てほしいのが外からみた景色!
それがこちら。
どーん!
この高さと威圧感、「魔術師以外お断り!」というような村社会的な閉塞感に ゾクゾクします!

永遠の都ノクローン
続いて紹介するのは「永遠の都ノクローン」です!
綺麗な夜景ですよね〜!
高低差もあって、立派な石造建築に目を奪われてしまいます。
で!す!が!
驚くべきは、永遠の都ノクローンがある場所です!
この美しい都、実は……、地下なんです!
想像してみてください。
地下に降りてきて、目の前にこんな景色が広がっていたらどう思います!?
腰抜かしますよね!?
地下に夜空が広がってるなんて、なんてロマンチックな……!
『エルデンリング』の世界、どうなってるんだ!?と底知れぬ恐ろしさを感じた場所です!


崩れゆくファルム・アズラ
最後に紹介する感動した絶景ポイントは、「崩れゆくファルム・アズラ」です!
今までの絶景は静的な美しさでしたが、ファルム・アズラだけは動的な美しさがあって、もう絶句!
すべてを飲み込まんとする竜巻と、まるで時間が止まったような破壊の風景に、あっけにとられてしまいました。
ファルムアズラに到達する頃って、もうほとんどオープンワールドの探索を終えているので、まだこんな隠し玉持ってたのか!って衝撃でしたよ!
まとめ
以上、『エルデンリング』で見つけた凄すぎる絶景スポット4選を紹介しました!
フォトモードがないから、100%の雰囲気をお伝えできないのが、悔やしいなー!
今回紹介したスポットを見つけたときはすごくすごく感動したので、その7割でも伝わっていたらうれしいです!
『エルデンリング』は高難度ゲームなので、自分ではプレイできない……っていう人にも 届け!この感動!
他にも、「ここの絶景もすごかったよ!」というのがあれば教えてくださいねー!
コメント
フォトモードほしいですネ。
弓矢で一人称視点にしても、エイムが出ちゃうから撮影できないですしね。
望遠鏡で擬似フォトモードできますかね(試してない)
自分は崖あたりで、朝焼けか夕焼けの時間に黄金樹を背景に煽り視点にするのが好きです。
黄金樹が生えてるあたりは崖も多いから好きなスポットです。
ストームヴィル城の裏っかわあたりの墓が沢山ある崖(祝福:湖の断崖)の近辺が景観良かったです。
シーフラ河は鉄板ですね。
あとケイリッド地方は、絶景ではないけど、よくこんな景色作ったよなーと感心します。
さすが放浪の民イカナポさん!
いろんな絶景見られてますね〜!
黄金樹の景色はわたしも好きなんですが、高さがありすぎてなかなかいい写真が撮れなかったんですよねぇ(⌯︎˃̶᷄ᗝ˂̶̥᷅⌯︎)
ケイリッドはおどろおどろしさが、「ここ、やべぇ!」感があって好きです♪
ほんとにフォトモードあったら巨人地方とかももっとすごい写真撮れたのに!って悔やまれます!
望遠鏡での擬似フォトモードは試してみたのですが、かなりズームされた状態になってしまうので、よほどの遠景でない限り使えなかったですねぇ。残念(^_^;)