7/13 22:00-コメントに返信しました。
おすすめ記事

【ファイナルファンタジー7】リメイクへの期待高まる!最新グラフィックで生まれ変わったら感動必至の美ロケーション6選

絶景集

ゲームと映画大好き!
わにやまさん(@waniwani75)です。

先日、往年の名作『ファイナルファンタジー7』をクリアしました!

『ファイナルファンタジー7』って、魔晄都市「ミッドガル」を代表する工業的なイメージが強かったのですが、ゲームを進めていくと様々な美しいロケーションに出会うことができました。

今回は、フルリメイクが決定している中でのプレイだったので、

これリメイクされたらすごそう〜!

と感じたとっておきの場所をいくつか紹介したいと思います。

ストーリーには触れないようにしていますので、未プレイの方もリメイクへの妄想を膨らませながら読んでみてくださいね♪

スポンサーリンク

ファイナルファンタジー7

魔晄都市ミッドガル


まずはFF7でもっとも有名であろう「ミッドガル」です。

神羅カンパニーを中心とした円形の都市で、 魔晄炉という大地のエネルギーを電力などに変換する施設によって反映している工業的な巨大都市です。

今や、工場が絶景スポットとしてライトアップされていたりするほど。

パイプが張り巡らされ、むき出しの鉄の造形が美しいミッドガルもリメイクされたら、それはそれは美しいでしょうね。

ただ、ミッドガルに関しては、『クライシスコア ファイナルファンタジー7』をはじめ、いろんなところで美しくなった映像がすでに出ているので、ある程度想像はつきますね。

ゴールドソーサー


続いては、みんなの楽しい遊園地「ゴールドソーサー」

ちょっとした遊び場かと思ったら、とんでもない!

いくつものエリアでアトラクションミニゲームを楽しめる迷路のような広さを誇ります。

ギッラギラのネオンと楽しい音楽、眠らない夜の街。

リメイクでもゴールドソーサーに訪れたときのワクワクを感じたいです!

コレル山


続いては、「コレル山」

厳密に言うと、コレル山の線路です。

うんざりするほど長〜い線路はまるでジェットコースターのよう。

リメイクされたコレル山を歩いたら、心臓がヒュン!ってなりそうです。高所恐怖症の人は要注意?

途中で出会えるヒヨコちゃんたちも含めて期待!

古代種の神殿

続いては、「古代種の神殿」です。

この場所は不思議な仕掛けがいくつも施されている神殿で、特に気になるのは画面固定のトップビューならではの視覚トリックをどうリメイクするのか?ですね。

エッシャーのだまし絵のような神殿なので、この不思議な感じが残っているとうれしい!

ウータイ


いよいよリメイク期待の大本命を紹介しましょう。それは「ウータイ」

中国風の建造物と美しい水辺に囲まれた、本当に美しい場所です。

忍者屋敷のようなカラクリもあるし、ねこ屋敷にもキュ〜ン!


ちょっと想像しただけでわかりますよ、これは屈指の絶景スポットになる!と。(もうすでに絶景)

スクリーンショットを撮る手が止まらなくなること必至です。

サンゴの谷


最後に紹介するのは「サンゴの谷」です。

昔は海底だったのか、サンゴに囲まれていて癒し効果が抜群。

巻貝が住居になっているなど、 魔晄都市ミッドガルからは考えられない自然とファンタジー色の強い場所で、リメイクで一番化けそうな予感のする場所です。

まとめ

以上、リメイクに期待する美ロケーション6選を紹介しました。

細かいところをいうと、ミッドガルスラム街の廃教会とか、ロケット村とか、海底トンネルとか、まだまだたくさんあるのですが、特に!というものに絞ってみました。

全編プレイしてみて思うんですが、ボリュームもあるし、ひとつひとつの街の規模やイベントシーンのスケールが大きすぎるので、リメイクが完結するのって10年じゃ効かないような気がするんですよね。

生きるっきゃない!