7/13 22:00-コメントに返信しました。
おすすめ記事

2018年11月のゲーム記録:12月の予定と11月にプレイしたゲームまとめ

ゲーム記録

ゲームと映画大好き!
わにやまさん(@waniwani75)です。

11月も「ゲームピース」をご愛読いただきありがとうございました!

月末恒例企画、11月にプレイしたゲームの記録と、いよいよ2018年の締めくくり!12月のゲームの予定を立てていこうと思います。

スポンサーリンク

2018年10月にプレイしたゲームまとめ

まずは、10月にプレイしたゲームを振り返り。

11月は小粒なタイトルを多くプレイしたと感じていますが、何本になったかな?

10/23〜 ロボティクスノーツエリート(未クリア)
10/29〜11/3 ペルソナ5 ダンシングスターナイト
11/1〜9 THE QUIET MAN(ザ クワイエットマン)
11/6〜11 CRYSTAR -クライスタ-
11/12〜15 428〜封鎖された渋谷で〜
11/16〜22 ポケットモンスター レッツゴー ピカチュウ
11/23〜29 絶体絶命都市4Plus -Summer Memories-

11月は7本のゲームをプレイし、6本をクリア!

『CRYSTAR -クライスタ-』とか、どっから飛んできてん!?って感じやし、まぁ、予定通りにはいかないねー!

11月にプレイしたゲームはどれも20〜30時間程度のボリュームだったので、週末に時間を取れなかった割には色々とプレイできたんじゃないかな!

もう1ヶ月以上プレイしている『ロボティクスノーツエリート』は、12月と1月の予定を考えると、そろそろ本腰入れて攻略しないとですね。

2018年9月にプレイしたゲームソフトランキング

では、今月はクリアした全6本でランキング!

(先月はたった3本だったから、なんとかランキングらしくなってホッとしている。笑)

第1位
ポケットモンスター レッツゴー ピカチュウ

第2位
428〜封鎖された渋谷で〜

第3位
ペルソナ5 ダンシングスターナイト

第4位
絶体絶命都市4Plus -Summer Memories-

第5位
CRYSTAR -クライスタ-

第6位
THE QUIET MAN(ザ クワイエットマン)

第1位:ポケットモンスター レッツゴー ピカチュウ


思い出補正コミコミで1位にしたのは『ポケットモンスター レッツゴー ピカチュウ』。

初代ポケモンを大画面で遊べる

もうそれだけで、感動でしたねぇ。

相棒ピカチュウを筆頭に「かわいいなぁ、かわいいなぁ」と何度言ったかわからんくらい、ポケモンたちのかわいさにメロメロでした。

ゲームの難易度はかなりカジュアルになっていたので、ポケモンデビューするにはぴったりの1作ですね!

ポケモン レッツゴー ピカチュウ/イーブイ/感想

第2位:428〜封鎖された渋谷で〜


名作との噂を聞いて、ず〜っと気になっていたサウンドノベルを、PS4でのリリースを機にようやくプレイできました!

5人の主人公の物語が絡み合い、1時間ごとに進行するストーリーは、まるで海外ドラマの『24』を見ているような気分!

渋谷で起こった誘拐事件がどんどん大きな陰謀へと発展していくので、事件の先が気になってスピードクリアしちゃいました。

わたしがプレイしてきたノベルゲームの中では、選択肢や分岐が多く、ゲームならではのストーリー進行になっていましたし、ギャグの効いたバッドエンドの数々も楽しめましたね!

『街』も名作らしいので、プレイしてみたいです。

ペルソナ5 ダンシングスターナイト


『ペルソナ5』のリズムゲームが楽しめる『ペルソナ5 ダンシングスターナイト』。

これは、素材はすごくよかったのですが、PS4版じゃなくて、PSVITA版を買えばよかったと思いましたねー!

P4DをVITAでプレイしていたから、VITAでのプレイが慣れていたというのもありますが、画面とコントローラーが一体になっている携帯機の方が音楽との一体感を感じられるので好きです。

ペルソナ5本編のプレイから少し時間が空いていたので、怪盗団とのやりとりが懐かしかったなぁ。

やっぱりゲームの外伝作品として、リズムゲームは鉄板ですね!

ペルソナ5 ダンシング・スターナイト(P5D)/感想
 

第4位:絶体絶命都市4Plus -Summer Memories-


大震災の中で巻き起こる人間模様を描いた『絶体絶命都市4Plus -Summer Memories-』。

もっとまじめな災害シミュレーションかと思っていましたが、ぶっ飛びギャグ全開の”なんでやねんゲーム”でした。笑

いや、もう、選択肢のおふざけが面白い!

しかし、微妙にシリアスな展開を混ぜてくるので、温度差が激しかった。

そして、たぶん、未完成品

ツッコミどころの多すぎる本作を、わたしは爆笑しながら楽しませてもらいましたが、まぁ、オススメはしません。

第5位:CRYSTAR -クライスタ-


「泣いて戦うアクションRPG」として気になっていた『CRYSTAR -クライスタ-』は、周回を用いることで、振り切った鬱展開を見られるのが面白かったです!

周回ならではの作業感と、今一歩のアクションが足を引っ張っていたように感じたので、もっとストーリーだけサクサク楽しめると、なお楽しめたと思います。

かわいい見た目に似合わず、ストーリーは重めです。

CRYSTAR -クライスタ-/感想

第6位:THE QUIET MAN(ザ クワイエットマン)


『THE QUIET MAN(ザ クワイエットマン)』は、スクエニ発のDLソフト。

実写とCGを融合したムービーシーンや、無音で語られるストーリーなど、売り文句がとてもキャッチー「なんかすごそうなゲーム!」とワクワクしながら配信を待っていました!

ですが、想像してたよりも無音のストーリーが、わからなさすぎてポカーン!

このゲームは、配信から1週間後の音声解禁で謎が明かされるという仕掛けになっていたようですね。

無音によるトリックを使った驚きは感じられましたが、それよりも、ようやく物語を理解できたという安堵感の方が大きかったという…。笑

音って大事!

THE QUIET MAN(ザ クワイエットマン)/感想
 

2018年11月を振り返る


11月は、未プレイのシリーズや、新規タイトルを多くプレイしたこともあって、プレイして見るまで未知数のゲームばかりでした!

そんな中で、やっぱり初代ポケモンは盤石の面白さだったし、名作と呼ばれる428は素晴らしかったなぁ!

そして、11月といえば、悔恨の「ゼルダコンサート」

念願叶って当選しておきながら、私情で行けなくなるという…、悔やんでも悔やみきれないー!

行けずに終わった夢のチケットは、宝物として残してあります。(シクシク…)

2018年11月ゲーム記録:12月の予定編

ここからは、12月のゲームプレイ予定を立てていきます!

まずは、12月に購入予定の3本の新作を紹介。

ジャストコーズ4

12月1本目の新作購入は6日発売の『ジャストコーズ4』

フォトリアル系のタイトルにしては、ド派手なアクションが体験できそうで、爽快!痛快!アクション好きとしては気になっていたタイトルです。

シリーズ未プレイなので、銃器がわんさか出てくるあたりが自分の好みに合うのか少し不安ですが、挑戦してみようと思っています!

JUDGE EYES (ジャッジ アイズ) :死神の遺言

12月の新作2本目は13日発売の『JUDGE EYES (ジャッジ アイズ) :死神の遺言』

セガが送るリーガルサスペンス。
なんといっても、目玉は主人公に、木村拓哉さんを起用していること!

「キムタクのゲーム」って、なっかなかのパワーワードですよね。

なにそれ!?どんなん!?

ってなりますから。

『龍が如く』と世界観を共有しており、アクション周りも似ているそうなので、『龍が如く』の入門としてもいいかなと思ってプレイする予定です。

ドラゴンクエストビルダーズ2 破壊神シドーとからっぽの島

12月最後の購入予定は20日発売の『ドラゴンクエストビルダーズ2 破壊神シドーとからっぽの島』

実はわたし、1作目のビルダーズが初めてのサンドボックス体験だったので、「作ったものが壊される」というが衝撃的だったんですよねぇ。

あぁ〜、一生懸命作ったのに〜!

と、心で泣いてました。笑

しかし!もうサンドボックスのセオリーをわかっていますから、ドラクエならではの高いストーリー性を楽しみながら、自分だけのブロックメイクを楽しもうと思います!

どのあたりがパワーアップしたのかも含めて、とても楽しみです!

ゲーム発売日まとめ
 

その他旧作


12月は正直、旧作をプレイする余裕があるのか…?って状況ですね。

プレイできるとしたら、『ジャストコーズ4』が出るまでの12月1週くらいかなぁ。

あんまり詰めて遊びたくないので、12月はまず、プレイ中の『ロボティクスノーツ エリート』のクリアを目指します!

いよいよ新作『ロボティクスノーツ DaSH』の発売が1月に迫ってきていますので、それまでにゲームを楽しんで記事書いて…、と色々やりたい!

年末年始は、家族行事やイベントがあるので、ゲームの時間は少なめになっちゃうと思うけど、期待の新作ばかりなので、多少の夜更かししながら2018年を締めくくりたいですね!

年末企画用の記事も書きたいし、いつもよりも気合い入れてブログ書かなきゃ!

コメント

  1. 安定のクリア本数ですねー!
    ピカブイは他の記事からも楽しさが伝わって来ます。ポケモンの数も減ってシンプルになった分、世界観も濃密になってる気がします。ピカチュウ可愛いですねー。一緒に旅したくなります。
    428はやはり面白いんですね。そろそろ腰を上げて遊んでみようかな。
    僕は先月のクリアはキングダムハーツ のバースバイスリープでした。1月の新作に向けて、今度は3Dとかの入ったps4版2.8を買ったので、12月中にクリアして3に備えます!

    • 大作も楽しいですけど、20~30時間のタイトルは短期間で濃密な体験ができていいですねー!
      ピカチュウはほんっとかわいいですよ…(๑°⌓°๑)
      428とポケモンはぶっちぎりで面白かったです!

      ヨウタイガさんは、バースバイスリープクリアですか!おめでとうございますー♪
      2.8も購入されたんですね。
      個人的には3Dが大・大・大好きなので、ぜひ楽しんでいただきたいなぁ!!!

  2. 流石の本数!笑
    とはいえ今月はDLタイトル含めこじんまりとしたの多かったから俺も7本クリアしたという(^p^)
    ポケモン以外はひたすらアドベンチャーやってた気がするわ笑

    ポケモンは初心者&久しぶりの人にはいいソフトやったよねー
    きちんと相棒最後まで使えてよかったw
    ジョイコンに悪戦苦闘しながらもなんとか大画面貫いたで笑

    428もハマってくれたようで何より!
    文読ませる系のアドベンチャーでここまでゲーム感出してるソフトも珍しい!
    俺も「街」やったことないからリメイクはよ!笑

    12月は買う3本全く同じ!誰や真似したん(←笑
    おまけに月跨いでロボノやってるところまで同じやしw
    なんとかPQ2やりつつも12月の大作3連発やらねば!笑
    年末の激務で全然ブログも書けてないけどそろそろ本気出さんとw
    今年のソフトは今年のうちにやっとかんと1〜3月泣きを見るしね^^;

    • いやいや、ウユニさんもすごい本数やなぁ!笑
      わたしはギリギリ10月にクリアできなかったのがスライドしてきたようなとこあるから^ – ^

      ポケモン大画面でやりきったんや、お疲れ~w
      わたしはポケモンゲットは携帯機でやったよ。
      ポケモンリーグとか、三鳥バトルだけは大画面でやって…って感じ。
      せっかくの大画面だもんね~!

      428やると「街」も気になるよね!
      Vitaでも遊べるらしいから、リメイクこなかったらそれでもいいかなーと思ってるんだよね。
      っていうか、ウユニさんにおすすめしてもらったゲームのシリーズや関連作を買う確率の高さよ…!笑

      12月は…ねぇ?
      なんで買うことになったのやらw
      わたしが聞きたいっちゅーにッ!
      そうそう、あんまり1月にズレこませたくないよね。
      ウユニさんの年末記事楽しみにしてるから、書いてよ~٩(๑•̀ω•́๑)۶
      と、激務にプレッシャーを乗せていく。笑