7/13 22:00-コメントに返信しました。
おすすめ記事

妖怪ウォッチ4買うぞー!女の子たちのゆるサバイバルが気になる……!1ヶ月のゲームプレイと2019年6月の新作をチェック!

ゲーム記録

ゲームと映画大好き!
わにやまさん(@waniwani75)です。

毎月恒例企画!6月の新作ゲームの予定と5月にプレイしたゲームを振り返っていくよー♪

2019年上半期最後の1ヶ月!どんなゲームライフにしましょうか。

スポンサーリンク

2019年5月にプレイしたゲームまとめ

ではさっそく、大型連休GWを含んだ2019年5月にプレイしたゲームを振り返ってみたいと思います!

5/1〜17 ホライゾンゼロドーン 凍てついた大地
5/18〜31 テイルズ オブ ベルセリア
5/25 ブルームーン
5/24〜5/30 アサシンクリードシンジケート

パッケージソフト2本、大型DLC1本、DLソフト1本の、計4本!

5月の前半はゲーム熱が下がりまくっていたのですが、面白いゲームのおかげで一気にいろいろプレイしちゃいましたね!(よかったよかった)

本当は『ホライゾンゼロドーン 凍てついた大地』と『シャドウ オブ ザ トゥームレイダー』の2本でゲーマー復帰する予定だったのですが、『ホライゾンゼロドーン 凍てついた大地』だけで十分ゲームに発火したので、トゥームレイダーはとっておくことにしました。

楽しみはとっておくタイプだから!

ではでは、5月にプレイした4本のゲームランキング!

第1位:アサシンクリードシンジケート


5月にプレイしたゲームの中で1番に選んだのは『アサシンクリードシンジケート』!

はい!もう、キュンキュンしまくりでした!

序盤は、「いつも通りのアサクリだな〜」くらいで普通にオープンワールドステルスアクションを楽しんでいましたが、新アイテム「ロープランチャー」が出てきて歴史的町並みをジップラインで滑走できるようになると 衝撃の楽しさ!

ロンドンという舞台の魅力も相まって、頑張ってプラチナトロフィーを取ってしまうほどでした!

アサクリシリーズの中でも2番目に好き!(1番はオリジンズ!)

第2位:テイルズ オブ ベルセリア

旧作が豊作だった5月、2位に選んだのは『テイルズ オブ ベルセリア』!

テイルズオブシリーズは『〜ヴェスペリア』以降プレイしていなかったので、広大なフィールド、爽快なアクション、アニメを見ているようにかっこいいバトルムービーと、シリーズの進化を一挙に感じられてめちゃくちゃ楽しめました!

それぞれのキャラクターが象徴的な役割を演じているので、個々のストーリーを追っていくのが面白く、テイルズオブシリーズのキャラクター性の高さに改めて魅力を感じましたね。

特に今回は、「復讐」という利己的な原動力で主人公が行動しているので、RPGのストーリーとしては変化球。

ダークサイドならではの無法な手段で、世間の信じる”正義”に斬り込んでいくのが熱かった!

エレノアが好き!

 

第3位:ホライゾンゼロドーン 凍てついた大地

第3位に選んだのは『ホライゾンゼロドーン 凍てついた大地』!

文句なしに面白かったし、DLCとしてのボリュームも十二分で、大満足!

やっぱ ホライゾンゼロドーン大好き!

本編の”延長戦”なので3番目にしましたが、弓矢を主体にした多彩な戦闘、雄大すぎるオープンワールド、自然体の主人公アーロイの魅力は健在で、わたしの硬直した心に火を灯してくれました。

北の大地で○○にまでのぼり詰めるアーロイには笑った!

第4位:ブルームーン


4位にしたのはNintendo Switchで配信された『ブルームーン』。

影絵のようなシルエットで進む横スクロールのゲームで、戦闘もセリフもなく、ストーリーを”感じる”という雰囲気の良さに惹かれて購入しました。

想像以上に短いゲームで、1回のプレイ時間は およそ3分!

拾ったアイテムの使い方で展開が変わっていくので何周もして楽しみました。

2019年6月の予定

次は、2019年6月の予定を立てていきます。

5月は新作が少なく寂しかったですが、6月は注目作が何本も発売になります。

Nintendo Switchには話題のコラボタイトル『ドラえもんのび太の牧場物語』が登場。

これ、絶対面白いよね!

さらに『スーパーマリオメーカー2』、『妖怪ウォッチ4 ぼくらは同じ空を見上げている』も発売になり、Nintendo Switchがさらに盛り上がる1ヶ月になりそうです。

わたしの6月の新作購入予定は2本!

ゲーム発売日
6/13 ドラえもんのび太の牧場物語
6/20 妖怪ウォッチ4 ぼくらは同じ空を見上げている
イースVIII -Lacrimosa of DANA- スーパープライス
6/27 じんるいのみなさまへ
6/28 スーパーマリオメーカー 2

 

新作購入:妖怪ウォッチ4 ぼくらは同じ空を見上げている

6月の新作購入1本目は6月20日発売の『妖怪ウォッチ4 ぼくらは同じ空を見上げている』。

購入するかどうか迷っていたんですが、ちょうどRPGを遊びたい気分になっていたので買っちゃおうと思います!

妖怪ウォッチシリーズは『妖怪ウォッチ2 元祖/本家』以来なので、新鮮な気持ちでプレイできそうですね。

かわいい妖怪で戦うぞー!

初めての据え置き機での発売なので、もともと素晴らしかった街の作り込みを大画面で楽しめると思うとワクワクします!

6月は、妖怪ウォッチッチ!

新作購入:じんるいのみなさまへ

6月2本目の購入予定は日本一ソフトウェアの『じんるいのみなさまへ』。

女の子たちが退廃した秋葉原でサバイバルするアドベンチャーゲームで、こちらも買うかどうかかな〜り迷ったんですよね!

ゆるサバイバルというコンセプトが気に入っているんですが、癒し系というよりは萌え要素が強そうだからどうかなー?と。

昔見ていたアニメの『けいおん!』みたいなノリで楽しめたらいいし、『ドラえもん のび太の牧場物語』を買わない代わりにこちらでゆるゆる生活してみようと思います!

いつものようにPS4版を購入予定です♪

旧作とDLゲーム

購入予定の新作『妖怪ウォッチ4 ぼくらは同じ空を見上げている』と『じんるいのみなさまへ』がどちらも6月後半の発売なので、6月の前半には旧作をプレイしていこうと思います。

ですが!

実は深刻な問題があるんです……。

「積みゲー」があまりない!

積みゲーがないのはいいことなんですが、気分によって「どれにしよっかな〜?」って、悩めないのはまずい!

気分に合うゲームがないとまたゲームから離れていっちゃうので、買いだめねば!と意気込んでいます。

現在残っている積みゲーがこちら。

  • ウォッチドッグス2
  • ロボティクスノーツ ダッシュ
  • 英雄伝説 空の軌跡シリーズ

すでに『ウォッチドッグス2』をプレイし始めているので、どんどんどんどん積みゲーが減っていくぅぅぅ……。

今月は積みゲーを増やすことも心がけたいと思います!

気になるパッケージソフトを買い漁るぜぃ!

 

コメント

  1. わにやまさんがプラチナ取るとは事件やっ!?笑
    シンジケートの頃やとフルシンクロもあるよね?
    これは凄い。
    俺は先にレディリバティとユニティやってからやからもうちょい先になりそうやなぁ。
    ロンドンとか絶対おもろいもん!
    ウォッチドッグス2も始めてるしUBI大好きやなw
    E3で新作発表やし楽しみ!

    ベルセリア俺も積んでるのよねん笑
    テイルズ自体初めてやから中々二の足踏んでてヽ(´o`;
    俺は6月もガッツリ積みゲー減らす期間に当てるからそのうちやりたい!
    ロボノDaSHは買ったから同タイミングやねd(^_^o)

    • シンジケート事件やな!笑
      フルシンクロもあったけど、面倒なだけであんまり難しくなかったよー♪
      シンジケート自体が難易度低めやしね。
      ウユニさんアサクリストックめっちゃあるなぁ!個人的にはレディリバティ面白いか気になる。
      UBIは大作だらけやけど、ノミの心臓なわたしでも遊べるゲームが多くて好き♡
      ウォッチドッグス新作も、もち!

      ベルセリア面白かったよー!
      今、ゼスティリア始めたところなんやけど、ストーリーがベルセリアと対になってるっぽくて、ゼスティリアから遊べばよかったかも…と、若干後悔してる。笑

      ロボノ買ったんや!アドベンチャーゲームは腰が重いから、追い抜かれそうやなぁꉂ(ˊᗜˋ*)

  2. うちのsteamライブラリにある3桁(300近い)の積みゲーをわにやまさんに譲渡したい(笑
    きっと、わにやまさんなら一ヶ月くらいで全クリしてくれる筈

    積み増やしたいならEAのサブスクリプションサービスとか加入してみたら、新しい道が開けるかもしれないですよ?
    ps4だと、どれくらいのゲームが遊べるかわかりませんけど(箱1のラインナップはイマイチでした。)
    pcは色々遊べるんですけどねー

    • 300もの積みゲーが!?
      そのストック羨ましすぎる…(๑°⌓°๑)
      積みゲー確保もなかなか大変ですね~。気になるゲームはだいたい買ってプレイしているから、何を買えばいいのか迷いまくりです。
      ベヨネッタはずっとやりたいんだけど、switch版再販しないかなぁ……。

      • 積みゲーの中にベヨネッタ1もありますねぇ
        PCだとセールなら600円くらいで買えるのですが、switch版は3k近くしますもんね、ちと高い

        stesmのライブラリーをみなおしたら、所有ゲームは374本でした(汗
        こんなの持ってたっけ?ってのもありました。

        最近やったゲームではセキロを除いてはエスコン7とかヒットマン2とか面白かったんですが、わにやまさん向けでは無いですかね(笑)

        • ベヨネッタはさすがに随分昔のゲームなので、もう少し安い値段で買いたいというのが本音ですねぇ。
          ベヨネッタ3の発売が近いようなら、高くても仕方ありませんが……。

          374本!
          デジタルだと積みやすくていいですね〜!リアルで積んだら大きい棚を買わなきゃいけない本数…。
          それだけあれば、その時々の気分に合うゲーム見つけられていいなぁ。
          一回、壮観なライブラリをのぞいてみたいです。

          エースコンバットはシューティング苦手なので無理そうですが、ヒットマン2は面白いとのことであればプレイしてみたいですね!
          あ、でもわたし向けではない感じのゲームなのかな?笑

          • ヒットマン2は暗殺者のゲームなので、ある意味最近のアサシンクリードよりも、しっかり暗殺者してますよ。
            暗殺のレパートリーが豊富なので、ピストル使うもよし、後ろから首をゴキッとやるもよし、毒を使うもよし、中身の入った缶飲料を頭部にぶつけるもよし、枕で窒息させるもよし、自動車でドーン!でも良いのです。
            血はあんまり出なかった気がしますが(基本首をゴキッが多いかな)
            全シナリオが、早ければ10時間でクリアできちゃうので、わにやまさんなら1日でクリアできちゃうかもしれません(笑)
            ↑で興味があればオススメです。

            374本もあると、気分で選ぶ際にサムネイル見てても目がチカチカします(笑)

          • こまかく教えていただいて感謝ですー!
            中身の入った缶飲料投げつけてみたい!絶対痛いやつや!笑
            プレイタイムが短いのも、お試しするのにちょうどいいですね^ – ^
            さっそく探してみます♪
            まさか、スキンヘッドのおじさまになる日がくるとは……。

            それだけゲームあったら、「つぐみストア」が開けますよ!笑

  3. わにやまさん、こんにちは~。
    積みゲーが無い=どれにしようか迷えない、その発想はなかったああー!
    陽光はセール中に調子に乗って買いまくりながら~昨日PS4のホーム画面を見てGRAVITY DAZEと風ノ旅ビトも買っていた事を思い出す~今になって途方に暮れていたのだけどそうか、色々迷える贅沢な状況でもあるんだ!
    ありがとうございますありがとうございます、これで強く生きていけるっ!

    アサクリについて詳しい説明をありがとうございました、最初の頃は難易度選択がないんですね~悲しいけど潔くその辺りは諦めるしかないかあ…。
    でもわにやまさんおすすめのオリジン、
    エジプト再現度の高さの噂は聞いていて、映像だけでも見たいな~と思っていたから陽光の初アサクリにうってつけですね、参考にさせていただきます♪

    クリマイ、もうご覧になりはじめたんですね!
    陽光のマイハニーはアーロン・ホッチナー捜査官、ホッチなんです。
    仕事に対して徹底してストイックで厳しい姿勢、でもたまーに表情が緩む時もまた良くて。
    もちろんメンバー皆それぞれ好きで、リードは一緒に徹夜でゲームしたいし、モーガンは僧帽筋カッコいい、夕陽の河原でタイマン勝負したい、
    シーズン2から加わるプレンティスはクレオパトラのコスプレして写真撮らせてほしい。あとモーガンとガルシアの仲の良さも好き。
    ~なんて事は置いておいて、かなり重厚なストーリーばかりだから、休み休み鑑賞してくださいね。
    なにせその内容ゆえに精神的なダメージが重なって辛いと、自分から降板した俳優もいますから。

    それでは失礼します~。

    • 陽光さん、こんにちはー!
      積みゲーは負の遺産ではないのですよ!ふふふ。笑
      わたしは結構、気分に左右されるタイプなのでアクション、RPG、アドベンチャーなど、ジャンルごとに何本か積んでいたいタイプですねぇ。
      今は絶賛RPG中毒であります(`´)ゞ
      陽光さんも、負い目なくどんどん積んじゃいましょ~!(おいっ笑)

      アサクリはわたしも本数多くてどれから遊べばいいのやら…と思ってたので、参考になったならうれしいですー!
      オリジンズのエジプトは、ピラミッドに登れちゃったり、ラクダに乗って移動できたりと、「旅感」が抜群で感動しちゃいます!
      ぜひいつか、旅に出てみてくださいませ(๑•̀ㅂ•́)b

      陽光さんのクリミナルマインドへの溢れんばかりの愛が……、いや、むしろ、溢れだして洪水起こしてる!笑
      今のところ、ガルシアのノリの軽さが好きだなー♪
      お話しがシリアスなこともあって、あの明るさが際立ってますよね!
      陽光さんの妄想もチラつかせながら続きを楽しみますね!
      精神病まないように、休み休み見るというアドバイスもしかと受けとりました!ありがとうございます♪