ゲームと映画大好き!
わにやまさん(@waniwani75)です。
先月も「ゲームピース」をご愛読いただきまして誠にありがとうございました!
パワーダウンしていたブログ更新でしたが、6月の後半あたりから盛り返してきて、今は毎日楽しくブログを書けています。
コメントをくださったり、飽きずにブログを覗きにきていただけることに感謝です。本当にありがとうございます。
ということで!
月イチ恒例のまとめ記事を書いていきたいと思います♪
6月はゲームしすぎた……?
2019年6月にプレイしたゲームまとめ
ではさっそく、2019年の6月にプレイしたゲームを一覧にしてみます。
6月のプレイゲーム | |
---|---|
6/3〜7 | ウォッチドッグス2 |
6/8〜17 | テイルズ オブ ゼスティリア |
6/18〜 | ファイナルファンタジー7(未クリア) |
6/19 | ロボティクスノーツ ダッシュ(挫折) |
6/19〜21 | 極限脱出 9人9時間9の扉 |
6/20〜24 | 妖怪ウォッチ4 ぼくらは同じ空を見上げている |
6/24〜28 | 極限脱出 善人シボウデス |
6/27 | じんるいのみなさまへ |
いやぁ……、なんていうか……。
久々に引くくらいプレイしましたねぇ。
なんと、全てパッケージタイトルで、8本をプレイして6本をクリア。
まだ未クリアの『ファイナルファンタジー7』と、序盤4時間で挫折した『ロボティクスノーツ ダッシュ』も含まれていますが、6月はゲーマー月間だったように思います!
ではでは、ランキングいってみましょう!
第1位:極限脱出 9人9時間9の扉
第1位に選んだのは『極限脱出 9人9時間9の扉』です!
脱出ゲームとアドベンチャーを組み合わせた本作は、とにかく 脱出ゲームが楽しかった!
わたしはパズルを解いていくゲームが好きだからこそ、本作のシンプルかつバリエーション豊かな謎解きに感動しちゃったんですよ!
解いた時にちゃんと納得でき、自力で答えを出した手応えと達成感が得られる。プレイしていてとても楽しかったです。
ストーリーも科学テイストで読んでいて面白く、熱中度の高いゲームでした。
第2位:テイルズ オブ ゼスティリア
第2位に選んだのは『テイルズ オブ ゼスティリア』です。
ゲームとしては、最新作である『〜ベルセリア』の方が完成度が高かったのですが、フィールドギミックが豊富だったり、「神依」という2人1組のキャラクターで戦うシステムが面白かったですね!
とまぁ、なんやかんやと言いましたが、ゼスティリアは、ロゼというキャラクターに出会えたことが一番うれしかった。
コナンに剣を抜いたときのロゼ、あのかっこよさは忘れられないですよ。
神依してるときの神々しさもたまらないんですよね〜!!あぁ、ロゼ好き!
第3位:極限脱出:善人シボウデス
第3位は、『極限脱出 9人9時間9の扉』の続編となる『善人シボウデス』です。
前作よりもパズル要素が増して、まるで『レイトン教授』をプレイしているような感覚の脱出ゲームが楽しめました♪
そしてシナリオがまたすごかった……!
何回「うわ〜!これはヤラレター!」って、膝をついたかわかりません。
フローチャート攻略の面白さも突出していて、こんなに分岐を回収するのが楽しかったアドベンチャーゲームは初めてです!おもしろかった!
第4位:ウォッチドッグス2
第4位に選んだのは、UBIソフトの『ウォッチドッグス2』。
ちょうどE3前に新作が発表されたタイミングでのタイムリーなプレイでしたが、なるほど納得おもしろかったです!
ハッキングという現代的な能力を武器に、オープンワールドをムチャクチャにできるのも楽しいし、サンフランシスコの街並みがもうめっちゃ綺麗。
なんで4位かっていうと、まぁ……、ちょっと難しかったです!わたしの力不足です。
第5位:妖怪ウォッチ4 ぼくらは同じ空を見上げている
第5位はレベルファイブの人気シリーズ新作『妖怪ウォッチ4 ぼくらは同じ空を見上げている』。
Nintendo Switchでの発売でグラフィックがパワーアップしていて、妖怪たちがかわいい、かわいい。
わたし的には妖怪ウォッチ4は、「惜しい!」のひとことだったかなー!
妖怪の収集と育成が大きく変わってしまって、妖怪ウォッチの一番おいしいところがぽっかり抜けちゃったのが本当に残念!
6人もの主人公が集結するオールスター感と、仲間を総動員して戦うバトルには面白みを感じたので、UI(ユーザーインターフェース)を最適化すればもっと楽しめただろうなと思ってます♪
第6位:じんるいのみなさまへ
第6位は日本一ソフトウェアの『じんるいのみなさまへ』。
幸せそうにサバイバルをしている女の子たちをウォッチして癒される和みゲームでした!
わたしの気持ちとしては妖怪ウォッチ4よりも楽しめたんだけど、さすがにサバイバル部分が空気状態のこのゲームを上位にするのは気が引けたのでこの順位に。
みんなでご飯食べて、くだらない会話して、じゃれあって……。
このなんでもない日常が楽しくって、ずっと見ていられますね〜。癒されました。ありがとう。
2019年7月の予定
7月は多くの話題作が発売になりますが、わたしはの新作購入予定は0本!
人気シミュレーションRPG『ファイアーエムブレム 風花雪月』や、立体機動アクションで巨人と戦う『進撃の巨人2 –Final Battle-』、牧場・冒険・恋愛が楽しめる『ルーンファクトリー4 スペシャル』と人によってはかなり忙しい1ヶ月になりそうですね。
わたしは……、どうしましょう?
ゲーム発売日 | |
---|---|
7/4 | 進撃の巨人2 –Final Battle- |
PixARK(ピックスアーク) | |
7/18 | JUDGE EYES:死神の遺言 新価格版 |
7/19 | MARVEL ULTIMATE ALLIANCE 3: The Black Order |
7/24 | 東京2020オリンピック The Official Video Game |
7/25 | ルーンファクトリー4 スペシャル |
キルラキル ザ・ゲーム -異布- | |
7/26 | ファイアーエムブレム 風花雪月 |
ゼロエスケープ 刻のジレンマ
まずは、6月からプレイしていた極限脱出シリーズの3部作完結編となる『ゼロエスケープ 刻のジレンマ』をプレイしていこうと思います。
脱出ゲームとアドベンチャーを組み合わせた根本的な面白さは共有しつつも、シリーズが進むごとにゲーム性が変化してきているので、完結編ではどんな楽しみ方ができるのか期待です!
全ての謎を解き明かすぞ!
ファイナルファンタジー7
『ゼロエスケープ 刻のジレンマ』と並行して進めるのはプレイ中の『ファイナルファンタジー7』。
せっかくの名作と呼ばれるタイトルなので、一気にプレイしてしまうのがもったいなく感じて、ちびちびと進めていましたが、7月中にはクリアできるかな。
ちびちび……とは言っても、もう折り返し地点にはきているはず!
積みゲー収集の結果……
6月は「積みゲーを増やす!」を目標にして、
というゲームを発掘していました。
で、購入したのがこちら!
- 極限脱出シリーズ
- ワールド オブ ファイナルファンタジー
- ヒットマン2
(しかも極限脱出シリーズはクリア目前)
実際に購入したのは3本だけですが、この他にも目をつけているゲームがいくつかあるので、セールや安く買えるタイミングで購入してプレイしていこうと思っています。
PSVITAのゲームは意外と未プレイのものが多いので、VITAを攻めたいです!
面白いゲームあったらぜひ教えてくださいね♪
コメント
後半から更新が増えて、拝見できるゲームブログが増えてありがたかったです。
なんだか最近更新停滞されるゲームブログさんが多かったので(まぁ自分も個人ブログ更新してないんですが)
7月は確かに購入したいゲーム無いですね。
自分は格ゲー好きなのでキルラキル買いますけど
本来のゲーム力を取り戻したわにやまさんなら、ヒットマン2あたりは1日で終わっちゃいそうですね
ゼロエスケープとかも(笑)
個人的にオススメは海外RPGのBattle Chasers Nightwarとか、お料理アクションパズルのBattle Chef Brigadeとかですかね。
どちらもダウンロード専売ですが
Battle Chef Brigadeは、モンスターをチタタプして、得た材料をパズルで料理して、審査員にヒンナヒンナしてもらうのが中々楽しいですよ。
ストーリーすぐ終わっちゃいますけどね(笑)
いつもコメントいただけて励みになってます!٩(๑´0`๑)۶
ありがとございます♪
ふっふっふ、今なら時空を越えられる勢いですよ。ゼロエスケープもクリアしちゃってますしね!(実際は睡眠を削っているだけ笑)
つぐみさんも7月は1本のみですか。
気になるのは何本かあるんですけどね~。今のところは8月の「鬼ノ哭ク邦」まで新作はお休みです。
チタタプしてヒンナヒンナなゲーム……!?
さっそくアイヌ語のぶっ込みで頬が緩みました(* ´ ▽ ` *)笑
それは買うしかないですね~。セール狙ってみます♪
VITAで最近配信された、グノーシアというゲームは評判も良くて面白そうです。今のところVITA版しか無いので他機種版が出たら遊んでみたいですね。
コメントありがとうございます(◍•ᴗ•◍)
グノーシアは知らないタイトルでしたが、調べてみたら面白そうですね!
購入予定にいれておこうと思います♪
よかったらまた教えてくださいね!
極限脱出シリーズ満喫中ですね!僕は9時間‥をDSで発売された時に興味を引かれ遊んだんですが、あの数字の組み合わせで進むメンバーを決める設定がずるいですよね。すごく楽しめました。善人‥も3DSで楽しんだんですが、移動がのんびりなのは、周回の時にちょっと大変でした。僕もながらく手元に確保してあった時のジレンマ、スタートしました。フルボイスで話しているシーンは海外ドラマみたいですね。まだ途中ですが、しっかり遊んでシリーズを見届けたいですねー。
vitaのオススメ、というか他機種版もありますが、レイジングループは楽しめましたよ。人狼モチーフのアドベンチャーですが睡眠を忘れて遊んでいました。のりみさんのコメントにもありましたが、グノーシアは僕も今非常に気になっているゲームです。中々好評らしいですし、この時期にvitaで出た新作というのもvita好きとしては嬉しいところです。
極限脱出シリーズ面白いですね~!
わたしはvitaでプレイしたんですが、DS版の二画面を活かしたシナリオになっていたので、DSの方が本来の面白さを感じられたのかな~と思うとちょっと惜しい気分です。
ヨウタイガさんもゼロエスケープ始められましたか!
同じタイミングでプレイできてうれしいです^ – ^
……と言っても、わたしは早々にクリアしちゃいました。笑
ほんと、会話がフルムービーなのすごいですよね!
完結編にしてシリーズの最高傑作だったので、ヨウタイガさんもエンディングまで楽しんでください♪
おすすめありがとうございます!
レイジングループは、ちょうど他の方にもおすすめしてもらって中古を探していたところなので、近いうちにプレイしたいです♪
ふむふむ、グノーシアも評判いいみたいですね。
たしかに、vitaは終わりに向けてのニュースが多いですから、そんな中での新作発売はうれしいですね。
こちらも購入予定に入れておきます!
またおすすめあれば教えてくださいませ!(◍•ᴗ•◍)
新作が寂しい時期でもわにやまさんは楽しくゲームを選びプレイしていますね。
自分が思う、このブログの一番の良さは他のブログには無い書いてる人がそのゲームを楽しんでいるのが伝わる所です。
ゲーム選びも個人の嗜好が出ていますし閑散期お構いなしに楽しんでいるなぁと読んでいて伝わります。
7月どういうゲームを選び遊ぶのか楽しみにしています!
スミさんお久しぶりです!
自分のブログってなかなか客観視できないので、そう言っていただけると、このまま楽しく続けていようと自信を持てます(* ´ ▽ ` *)
やる気モリモリ出ました!ありがとうございます!
6月は特に、ジャンルに統一性がなかったですね~。
脱出ゲームに大作洋ゲーに美少女ゲーム。
別人がプレイしてるのかと思うラインナップ。笑
7月も、気分の赴くままに遊んでいきます!(๑˃̵ᴗ˂̵)و
流石閑散期とは思えないほどのアグレッシブさや笑
まぁ俺もかなり積みゲー消化したけどねw
極限脱出面白いっしょ!
俺は3作の中ではシボウデスが一番好きやな〜
脱出ゲーム部分は3作とも良くできてるからストーリーの凄さで1番!
刻のジレンマも問題なく楽しめると思う。
ロボノDaSHはしゃーないw
俺は萌え系描写は読み飛ばしちゃうからあれやけど気になっちゃうとアレはできんわなぁ…
ダル主役ダメ、絶対。
科学ADV全部追ってると終盤は見どころあったんやけどね。
わにやまさんにオススメするときはその手の要素がどんな感じかかも注意するわw
俺は無関心になっちゃうから良くも悪くもあんま印象に残らんのよねあの手のネタ。
よっしゃわにやまさんにオススメするチャンスや!
と思いながらも最近遊んでる作品被りまくりやからストック尽きてきたw
他の人もオススメしてるけどレイジングループとグノーシアは面白いよ!
どっちも人狼モチーフやけど人狼知らんかったらレイジングループ先の方がいいかな。
ちなみにグロ表現あるけど確か言葉伏せたりできたはず。
グノーシアは週末にレビュー書くから参考にしてみて!
あとはvitaやと前にもオススメしたルートダブルかなぁ。
サスペンス系のノベルゲーで話の動き早いから入りやすいと思う!
萌え的なのあんまなかったはずやし笑
極限脱出面白かったよー!!
さすがウユニさんのおすすめやなー(* ´ ▽ ` *)
シボウデスも面白かったね!っていうか、3部作通して全部面白かった!
ゼロエスケープももうクリアしたけど、わたしはゼロエスケープが一番好きかな♪
ロボノはなぁ~……、残念!笑
わたしはキャラクターの人格がなってないとムムム……やなぁ。
ストーリーの面白さも重要視するけど、キャラクターの人としての在り方に興味あるんだよね!
ウユニさんはシナリオの組み方とか骨格が秀逸なゲーム好きやもんね!
いろんなストーリー楽しめて羨ましいよ^ – ^
国産ゲームは男性キャラの人権意識破綻してることがままあるからたまに地雷踏んじゃう…。
ダルが変態になっていいのは、ダルのことをあしらえる相手限定だよね。クリスとか。
ダルの立場が強い状態でロボノのキャラに同じことしたらアウトだよ。
お、ウユニさんからも名前が挙がるとは「レイジングループ」期待できそう~!
人狼初やから、グノーシアは後回しかな♪
あとはルートダブルやね、OK!
まさか、ウユニさんのおすすめの弾がキレるときがくるとは…。笑
ほんとに今までたくさん教えてくれてありがとね!!