7/13 22:00-コメントに返信しました。
おすすめ記事

豊作の9月到来!モンハン、ゼルダ、イース、ドラクエ!なに買う?どれ買う?1ヶ月のゲームプレイと2019年9月の新作をチェック!

ゲーム記録

ゲームと映画大好き!
わにやまさん(@waniwani75)です。

先月のゲームログと今月の新作をサクッと紹介していく、月イチ恒例企画!

ついに来ました!大豊作の9月!

9月から年末にかけて、2019年のゲームライフに小休止などない!

残暑も厳しい9月は、毎日がゲーム日和ですね♪

スポンサーリンク

2019年8月にプレイしたゲームまとめ

まずは先月のゲームプレイ状況を振り返ってみたいと思います。

2019年8月にプレイしたゲームはこちら。

7月のプレイゲーム
7/27〜8/4 レイジングループ
8/9〜19 テイルズ オブ イノセンス R
8/19〜20 獅子王の伝説
8/22〜27 鬼ノ哭ク邦
8/30〜 アストラルチェイン(未クリア)

5本のゲームをプレイして4本のゲームをクリアしました。
うち1本は2時間ほどのスマホアプリだったので、かなり少ない本数かな。

夏真っ盛りの8月、どんなゲームをプレイしようかと散々悩みましたが、特に夏っぽいゲームを見つけられなかったというオチ!

ふがいない!

そんなふがいない8月のゲームランキング、レッツゴー!

第1位:レイジングループ


第1位に選んだのは、和風伝奇ホラー『レイジングループ』です。

圧倒的ナンバー1でした!

人狼ゲームをベースにした巧妙なシナリオと、ウィットに富んだセリフの数々、記憶に残るキャラクター、遊び心のある選択肢やエンドコンテンツでのサービス精神。

おもしろすぎて、夜更かし不可避!!

そしてこの物語は、徹底されたポリコレがすごかったです。

ポリコレって特定の属性への“配慮”だと思われがちだけどそうじゃなくって、物語に齟齬そごを生まないために必要な知識なのだと感じましたね!

世界を救う正統派ヒーローが人種差別やセクハラ・パワハラしまくってたらおかしいし、かっこよく感じられなくなってしまうような。そういう物語の邪魔をするものが一切なかったです。

『レイジングループ』の主人公・房石ふさいしは敵をなぎ倒す力を持っているわけではないけど、人権問題に造詣が深いからめちゃくちゃかっこよかった……!

マイベスト主人公のベスト3に入る超イケメン!はっぴゃっぴゃー!

第2位:獅子王の伝説


第2位に選んだのはNintendo Switchとスマホでプレイできる『獅子王の伝説』。
スマホ版なら無料、2時間で遊べるサクッとRPGでした♪

長編になりがちなRPGを、いかに簡略化しながらプレイヤーに達成感を味わってもらうかという工夫が随所に見られるゲーム。

親切なガイド機能やシンプルながら思考できる戦闘。冒険への旅立ちと出会いが詰まっていて、短いながらも満足感は高かった!

第3位:テイルズ オブ イノセンス R


第3位は『テイルズ オブ イノセンス R』です。

今年に入ってプレイしたテイルズオブシリーズは4本目になるので、さすがに戦闘やシステムに新鮮味は無くなってきましたが、何本遊ぼうが飽きないのが キャラクターの個性!!

イノセンスRは、血気盛んな悪ガキども(主人公はヘッポコだけど)がパワフルに活躍してて、若さが眩しかったです!

前世と絡めたストーリーなので、切っても切れない絆や因縁の相手など、キャラクターに二面性があっておもしろかった!

第4位:鬼ノ哭ク邦


第4位は8月唯一クリアした新作『鬼ノ哭ク邦』です。

現世とあの世を切り替えるプレイや、「鬼ビ人」と呼ばれるパートナーとの共闘が楽しめるアクションRPGでした。

このゲームは、死を希望や救いと捉える死生観が独特で、サイドストーリーも重めのものが多かったですね!

2019年9月のゲーム発売日

続いては2019年9月の新作ゲームをサクッと紹介したいところですが、今月は新作が多すぎてもう……。

すでに配信が開始された『ファイナルファンタジー8 リマスター』から始まり、国民的ハンティングアクションの大型拡張コンテンツ『モンスターハンター:ワールド アイスボーン』、メカアクション『デモンエクスマキナ』、極限脱出シリーズの打越さんが手がけるアドベンチャー『AI:ソムニウム ファイル』、ゼルダリメイクの『ゼルダの伝説 夢をみる島』、イース8でファンを増やしたシリーズ最新作『イース9 -Monstrum NOX-』、高難度アクション『CODE VEIN(コード ヴェイン)』、アトリエシリーズ新作『ライザのアトリエ~常闇の女王と秘密の隠れ家~』、大量の機能拡充と追加ストーリーを引っさげていよいよNintendo Switchに登場する『ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて S』。

あぁああああぁぁぁぁ!!!

どれ買うよ!?どれも買いたいよ!

……ムリだよ!

9月は2〜8本の新作を購入したいと思ってます。(振り幅!)

購入が確定しているのは『モンスターハンター:ワールド アイスボーン』『イース9 -Monstrum NOX-』の2本。

あとはプレイ状況見ながら取捨選択していく予定です。

あ〜、ほんっとに悩ましい!

ゲーム発売日
9/3 ファイナルファンタジー8 リマスター
9/6 モンスターハンター:ワールド アイスボーン
9/13 DAEMON X MACHINA(デモンエクスマキナ)
9/19 AI:ソムニウム ファイル
9/20 ゼルダの伝説 夢をみる島
二ノ国 白き聖灰の女王
9/26 イースIX -Monstrum NOX-
CODE VEIN(コード ヴェイン)
ライザのアトリエ~常闇の女王と秘密の隠れ家~
ニンジャボックス
9/27 ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて S

 

モンスターハンター:ワールド アイスボーン

9月1本目の購入予定は『モンスターハンター:ワールド アイスボーン』です。

これは友人に誘われたので購入しないわけにはいきません!

新モンスターや復刻モンスターが話題になるなか、一番の決め手になったのは、「2人用難易度の導入」です!

モンハン一緒にできる友達、4人もいなかったんですよ!(心の声)

だけど、2人だと時間かかりすぎるからしぶしぶ「救難信号」出して、知らない人に迷惑かけないように慎重にプレイして、三死目を捧げた日には、

もう、このクエストはいかないぃぃ……!!

って泣きわめくというネガティブプレイしてたので、やっとモンハンの心的ストレスから解放されます!(ほんとマルチ気疲れするんですよ……)

ソロプレイの延長のようなクローズドな世界でプレイできそうで、とっても楽しみ!

AI:ソムニウム ファイル

9月の第3週、できれば買いたい新作は『AI:ソムニウム ファイル』です。

つい最近、本作を手がけてらっしゃる打越さんの「極限脱出シリーズ」に大ハマりした身としては、ぜひ購入したいんですよね!(ゼルダとかち合うとか……涙)

打越さんのシナリオは驚きが多くて「ええぇ!?ええぇえ!?えええぇぇぇッ!?」って騙され翻弄されるのが ほんとに楽しい!

ゲームとして遊ぶおもしろみもしっかりあるから、ギミック好きにはたまらないし、攻略しやすいアドベンチャーを作ってくれる方なので、安心して発売日に買えちゃう!

もうこれ、買わない理由がない!……のに!(つづく)

ゼルダの伝説 夢をみる島

9月の第3週、『AI:ソムニウム ファイル』と購入を迷っているのが『ゼルダの伝説 夢をみる島』です。

名作リメイクですが、オリジナル版を知らないわたしには新作も同じ!

ゼルダファンよ、買わなくてどうする!と、心が叫んでいるのです!

しかし、わたしが愛するのは3Dゼルダシリーズ。実はそこまでトキめいてないのもまた事実。

ならばAIを買うべき?いやでもゼルダをスルーできるの!?

ど〜するの、もう〜!(泣)

イースIX -Monstrum NOX-

9月2本目の購入予定は『イースIX -Monstrum NOX-』です!

爽快アクションRPGと冒険が好きな人は、誰でも楽しめちゃうシリーズの新作。

これは絶対に買います!!

今回は監獄都市が舞台になっているということで、世界観は暗めなのかな〜?と思ってますが、イースシリーズはサックサクの戦闘が楽しいからどこへでもついていきますとも!

イース8がヒットしたことで、ラノベチックなシナリオを継承していそうなので、ストーリーにも注目かな。

買うって決めているからゲームの情報全然知らなくて、ただただ楽しみです!

ライザのアトリエ~常闇の女王と秘密の隠れ家~

9月の第4週、イース9購入のために発売日はスルーすることになりそうなのは『ライザのアトリエ~常闇の女王と秘密の隠れ家~』です。

アトリエシリーズは、今年改めてプレイしはじめたので、

せっかくなら最新作をリアルタイムで楽しみたい!

と意気込んでいたのですが、『フィリスのアトリエ』を買ったままだし、まだちょっとムリそう……。

豊作すぎる9月の犠牲者です。かなしみ!

ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて S

数ある9月の新作のなかでも注目度が高いのは『ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて S』。

各キャラクターの追加ストーリーが用意されているということで、一度プレイした人も、未プレイの人も、買いたくなるなる!

あのストーリーがボイス付きでドラマチックに蘇るのかと思うと、もう一度プレイしたくなりますよね!

でも……、第4週はイース9買うからたぶんムリなの〜。
一度プレイしている分、今すぐにプレイしなきゃってわけではないので、そうだな……、2019年内にプレイできればいいかな!(できるのか!?)

まとめ

まったく、9月は何本のゲームを諦めなきゃいけないんだ!?プンスカ。

時間がほしいよ!もっと!

ほんとは『ファイナルファンタジー8 リマスター』もプレイしたいし、『デモンエクスマキナ』もちょい気になってたし、『コードヴェイン』にも挑戦しよっかな?とか思ってたのに、なのに……。

人一人が遊びきれる量じゃないーーー!!

これがゲーマーの嬉しい悲鳴というやつなのね。くそう。全部遊びたいぞ。

コメント

  1. FF8買いましたけど、リマスターされてるキャラとそうでない背景キャラがいて、色々笑えました。
    HD化されたスコールの横に、昔のグラフィックのままのシド校長立ってて、その絵がシュールでたまりませんでした(笑)
    この場面のシド校長は背景扱いだったんかーい!って
    もし買うなら、わにやまさんにゼル君の活躍を見て欲しいです。

    ゼルダの夢を見る島はコンパクトな内容なんで、多分わにやまさんなら1日もあればクリアできますよ
    自分はゲームボーイ版を確か3日でクリアしちゃった想い出があります。

    code veinは体験版見て判断してみたらいかがでしょう?
    私は挙動が苦手なんでスルーすることにしました。なんか動き固いんで(笑)

    アイスボーンは息子が遊んでいます。
    今回は見る専でええかなー、となってるんですが受付嬢リストラと聞いてちょっとやりたくなってます(笑)

    • さっそくFF8プレイされてるんですね!
      HD化されたキャラとされてないキャラの混在とか、なかなかカオスな絵面になりそうですね〜。校長が背景って……。笑
      実際に見てみるのが楽しみです。
      了解です!プレイするときにはゼル君に注目しておきますね!

      ゼルダサクッと遊べそうな感じなんですか♪
      もしかして、AIもゼルダも両方買えちゃう!?教えていただいて感謝です!

      コードヴェイン、動き重い系なんですね。時間取れるかわかりませんが、買う前には体験版プレイしてみます!

      モンハンは……、あぁ!たしかに受付嬢どこだろ!?笑
      ストーリーではがっつり登場していて、ツッコミどころの多い愛されキャラは健在でしたけど、拠点では見かけない……。