ゲームと映画大好き!
わにやまさん(@waniwani75)です。
10月も「ゲームピース」をご愛読いただきまして誠にありがとうございました!
カメの歩みで更新していたにも関わらず、お付き合いいただいて感謝感謝です。
10月は、ほんの少しですがブログをリニューアルしまして、自分が書いていて楽しくなるフォントや装飾で気分を上げながら続けていこうと思っております♪
では、毎月恒例の振り返り記事、いってみよ〜〜!
2019年10月にプレイしたゲームまとめ
まずは、2019年10月にプレイしたゲームをまとめてみます。
10月のプレイゲーム | |
---|---|
9/26〜10/3 | イース9 モンストルムノクス |
10/4〜9 | AI:ソムニウムファイル |
10/10 | アッシュと魔法の筆 |
10/15〜17 | MAX マジックマーカーと兄弟の絆 |
10/17〜30 | 牧場物語 再会のミネラルタウン(未クリア) |
10/19〜22 | モンキーキング ヒーローイズバック |
10/31〜 | ルイージマンション3(未クリア) |
7本をプレイして5本をクリアー!
ほぼすべて新作というフレッシュな1ヶ月になりました。
10月は大量の新作が発売になったのでどうなることかと思いましたが、自分がプレイしたかったものは一通りプレイできて 順調♪ 順調♪
ではでは、今回も悩みながらのランキングです〜。
第1位:AI:ソムニウムファイル
第1位に選んだのは『AI:ソムニウムファイル』です。
近未来世界で連続殺人事件を追っていく刑事アドベンチャーで、終盤怒涛のシナリオ展開が楽しすぎたーーー!!
キャラクターたちの個性も抜群で、刑事アドベンチャーだけど明るい雰囲気すら感じさせてくれるのは、さすがのアニメパワー!
ちょいちょい挟まれるギャグ&下ネタで笑いながら、最後にはシナリオで唸らせてくれる。遊び心と驚きに惚れこんでしまいました。
第2位:イース9 モンストルムノクス
第2位に選んだのは『イース9 モンストルムノクス』です。
大自然いっぱいの冒険譚を楽しめるシリーズの次なる舞台は巨大な街。
ウォールランや瞬間移動という「怪人アクション」で、街中を飛び回って探索するのがめちゃくちゃ楽しかったです!
サクサクと爽快なバトルはもはや鉄板の面白さで、イースシリーズにハズレなし!
今回は、「ジュール」という少年との出会いも感動的で、涙腺ウルウルでした……。
第3位:MAX マジックマーカーと兄弟の絆
イース9と迷いに迷って3位に選んだのが『MAX マジックマーカーと兄弟の絆』です。
謎解きアクション好きにはどストライクなアクションアドベンチャーで、フィールドに干渉できる「マジックマーカー」で、地面を持ち上げたり木で足場を作ったりと 触って楽しいゲーム!
2Dアクションではあるんですが、3Dライクな奥行きのあるステージや、工夫されたカメラアングルによるダイナミックな構図が新鮮で、グラフィックもとても綺麗でした。
DLゲームでここまでの満足感を感じさせてもらえたのは久しぶりです!これはお得!
第4位:アッシュと魔法の筆
第4位に選んだのは『アッシュと魔法の筆』です。
まさかこのゲームを4位にすることになるとは……、10月のラインナップおそるべし。
アッシュはとにかくビジュアルが 大・大・大好きです!
ストップモーションアニメのようなキャラクターたちと、暗く沈んだ町を照らすように輝く”かいぶつ”のアート。
それらを自分の手で生み出せるというのが本当にうれしくて、町中をアートで埋め尽くしました。
第5位:モンキーキング ヒーローイズバック
第5位は『モンキーキング ヒーローイズバック』です。
10月はアクションアドベンチャーを多く楽しんだので、アクション重視の本作はいい気分転換になりました♪
このゲームはグラフィックが恐ろしく綺麗で、「絶景ゲーム」の太鼓判を押したいくらい!
映画からストーリーを引っ張ってきているから、クライマックスは鼻水でグズングズンでしたし、アクションも丁寧に作られていて、たかだか映画原作のゲームだと思っていると予想を裏切られます。
孫悟空かっこしでした。
2019年11月のゲーム発売日
ここからは、11月に発売されるゲームを紹介。
ざっと予定を見てみましょう。
ゲーム発売日 | |
---|---|
11/1 | マリオ&ソニック AT 東京2020オリンピック |
11/8 | DEATH STRANDING(デス ストランディング) |
11/11 | ロマンシング サガ3 HDリマスター |
11/14 | 東京喰種トーキョーグール:re【CALL to EXIST】 |
11/15 | ポケットモンスター ソード・シールド |
STAR WARS JEDI: FALLEN ORDER | |
11/19 | シェンムー3 |
11/21 | LEGO ジュラシック・ワールド |
DEEMO -Reborn- | |
11/28 | 十三機兵防衛圏 |
11月もスゴイですねぇ。
わたしの今月の新作購入予定は……、3本!
か、4本か、5本。笑
今月は、気になっているけど「どんなゲームなのかわからない」というタイトルが何本かあります。
うーん。どうしようかな。
デスストランディング
11月1本目の新作購入は、発売を目前に控えた『デス ストランディング』です。
オンラインオープンワールドゲームということで、ぼっちゲーマーのわたしにはハードルが高いかな〜?と思っていたのですが、「ゆるいつながり」をコンセプトにした新しいオンラインゲームを目指したそうで、
という期待を込めて挑戦してみようかと!
小島さんのゲームに触れるの初めてだし、まだまだ謎に包まれたゲームなので、いろんな意味で楽しみなゲームです!
ポケットモンスター ソード・シールド
11月2本目の新作購入は『ポケットモンスター ソード・シールド』です。
ポケモンの完全新作がNintendo Switchで登場とあれば、期待するしかないーー!!
かわいさマシマシになったポケモンたちと、どこまでも広がる新しい世界を冒険したいです。
「ネギガナイト」のファンなのでソードバージョンを購入する予定です。
シェンムー3
11月3本目の購入予定は『シェンムー3』です。
やっっっと発売になりますね!
うれしいです!
シェンムーシリーズはリマスター版で初めてプレイしたのですが、空気感まで再現してしまう作り込まれた街並みと、個性的であたたかなキャラクターたちが魅力的で、古いゲームだということを忘れてしまう素晴らしいゲームでした。
シェンムーは、人との出会いが一番の宝。
次なる出会いに胸を膨らませて待ってます!
STAR WARS JEDI: FALLEN ORDER
購入迷い中の新作は、『STAR WARS JEDI: FALLEN ORDER』です。
スターウォーズのゲームって、オンラインゲームのイメージが強いんですが、今作はシングルプレイ用に作られているということで購入意欲が高まっています。
とは言っても、トレーラーを見てもイマイチどんなゲームかよくわからないのが困りもの。
恥ずかしながらわたしはスターウォーズを一度も見たことがないので、ストーリーについていけるのか、アクションアドベンチャーなのかアクションゲームなのか、と気になることが山積みです、
リッチな大作であることは映像を見ているだけで伝わってくるので、プレイしてみたいなぁ。
十三機兵防衛圏
もう一本、購入迷い中なのが『十三機兵防衛圏』です。
アトラスとヴァニラウェアのシミュレーションアドベンチャーで、13人のキャラクターのストーリーと怪獣と戦うシミュレーションパートをプレイして物語を紐解いていくんだとか。
シミュレーションゲームは苦手なんですが、難易度設定が設けられているようなので、安心して購入できるかなと思っています。
独自の世界観の中で描かれるストーリーが気になるぞ。
旧作とか……できない!
今月はまだ、10月に購入した『ペルソナ5 ザ ロイヤル』にも手をつけられていないし、もうすぐ『デスストランディング』も来ちゃうので、旧作をのんびりプレイしている余裕なんてなさそうー!
今購入が決まっているだけでも、
- オープンワールドゲーム
- RPG
- アクションアドベンチャー
と、いろんなタイプのゲームが遊べる一ヶ月になりそうで、まだしばらくは新作ラッシュを楽しむぞ!
なんだかんだでかわいいゲームに癒されちゃうタチので、ポケモンが待ちきれないです。ダイマックスしたい!