ゲームと映画大好き!
わにやまさん(@waniwani75)です。
3月も「ゲームピース」をご愛読いただきましてありがとうございました!
3月に引き続き、“おうち時間”が長くなりそうな4月!
楽しく家での時間を過ごしましょう~♪
それでは、月イチ恒例!
1ヶ月のゲームを振り返っていきたいと思います!
2020年3月にプレイしたゲームまとめ
3月にプレイしたゲーム | |
---|---|
3/2〜6 | スターウォーズ ジェダイ:フォールンオーダー |
3/7〜8 | キャンドルちゃん |
3/9〜13 | オリとくらやみの森 ディフィニティブエディション |
3/13〜15 | のらねこものがたり |
3/19〜27 | アンチャーテッドコレクション |
3/16〜24 | ELLI-エリ- |
3/25 | オーサム・アドベンチャーズ・ オブ・キャプテン・スピリット |
3/20〜 | あつまれ どうぶつの森(未クリア) |
大忙しになるかと思われた年度末の3月ですが、20日まで購入予定の新作がなかったため、ダウンロードゲームを中心に旧作をプレイしました!
8本のゲームをプレイして 7本クリア!
アンチャーテッドコレクションを3本にカウントしていいなら9本クリアだし、再プレイしただけの『アンチャーテッド古代神の秘宝』も入れたら なんと10本!
プレイタイムの短いゲームばかりとはいえ、めちゃくちゃ遊びまくった1ヶ月でした。
これだけあるとランキングも楽しいですね!
それでは、1ヶ月にクリアしたゲームだけで作るランキングです。
第1位:スターウォーズ ジェダイ:フォールンオーダー
第1位に選んだのは、『スターウォーズ ジェダイ:フォールンオーダー』!
だれだ!?
こんな面白いゲームを4ヶ月も遊ばずに放置してたのは!!
と叫んでしまいたくなるくらい自分好みのゲームで、PS4のゲームの中でも10本の指に入るくらいに楽しめました!
スターウォーズを題材にしたアクションアドベンチャーは、謎解きアクションと冒険が楽しめるだけでなくパリィを主体にした剣戦闘も完成度が高く、スキのないタイトルでした!
第2位:アンチャーテッドコレクション
第2位に選んだのは『アンチャーテッドコレクション』!
新作までの息抜きにとチョイスした本作ですが、途中からは息抜きどころではなくなって、夢中になって主人公ネイトの冒険を楽しみました。
PS3で発売されたゲームのリマスターなのでグラフィックがとても美しく、家にいることの多かった3月に、外の世界を大冒険させてくれる素晴らしいゲームでした!
第3位:キャンドルちゃん
第3位に選んだのは『キャンドルちゃん』です!
癒されて、癒されて、癒されまくりました!!
ロウを全て消費しないように節約しながら明かりを灯して進んでいくというアイデアの活きたゲーム性と、とびきり美しいフィールドデザインに心が踊るようなダウンロードゲームでした。
暗闇と光の美しさを感じさせてくれるアートな世界観は一見の価値ありです!!
ちなみに……、「キャンドルちゃん」は男の子です!(原題は「candleman」)
第4位:オリとくらやみの森 ディフィニティブエディション
第4位に選んだのは『オリとくらやみの森 ディフィニティブエディション』です!
難易度の高いゲームは敬遠しがちなわたしですが、俊敏なアクションと成長要素によって、驚くほど楽しく難易度に燃えることができた探索型の2Dアクション!
動物たちが生きる森林世界を美しく描いたアニメーションと、心あたたまるストーリー、心地よいサウンドが目にも耳にも楽しませてくれました。
新作が出ているので、また、オリのアクションを体験したいです!
第5位:オーサム・アドベンチャーズ・ オブ・キャプテン・スピリット
第5位に選んだのは『オーサム・アドベンチャーズ・ オブ・キャプテン・スピリット』です!
2時間ほどで遊べる無料のダウンロードソフトですが、日常の中にあるなんでもないけどあたたかい風景や、その逆の「 家 」という閉鎖空間で感じる怖さ、ヒーローを求めて自らがヒーローになろうとする子供の複雑な心理描写が胸をつく『ライフイズストレンジ』の世界を凝縮したゲームでした。
汚れた食器を敵にたとえてやっつけたりする、子供ならではの仮想世界がどことなく『ぼくのなつやすみ』を思わせます。
第6位:のらねこものがたり
第6位は『のらねこものがたり』です!
子猫が成猫になるまでをプレイして、街の人や動物たちと交流する「ねこちゃんシミュレーション」で、甘いだけじゃない子猫の世界を体験できました。
着眼点がおもしろいので、インディーゲームならではの魅力を感じられました。
第7位:ELLIーエリ-
第7位は『ELLIーエリ-』です!
え?
『ELLIーエリ-』が最下位?
『ELLIーエリ-』は、丁寧に作られた謎解き要素のある3Dアクションで、易しすぎず難しすぎずのちょうど良い難易度が飽きを感じずに最後まで楽しめます。
敵との戦闘がなく、ジャンプアクションとギミック重視だったのがわたし好みでした!
3月は好きなゲームにばかり出会えてうれしいです。
2020年4月のゲーム発売日
ゲーム発売日 | |
---|---|
4/2 | ことばのパズル もじぴったんアンコール |
4/3 | バイオハザード RE:3 |
4/10 | ファイナルファンタジー7 リメイク |
4/23 | リトルタウンヒーロー |
英雄伝説 零の軌跡:改 | |
NARUTO-ナルト-疾風伝 ナルティメットストーム4 ROAD TO BORUTO – | |
4/24 | 聖剣伝説3 トライアルズ オブ マナ |
4/30 | グノーシア |
続いては、2020年4月に発売されるゲームをざっと並べてみました。
4月の目玉は 『ファイナルファンタジー7リメイク』ですね!
あまりにも有名なゲームの分作フルリメイクということで、懐かしさと新しさによって幅広い年代の人に手にとってもらえるんじゃないでしょうか。
そのほかにも、本日発売の『バイオハザード RE:3』や、『聖剣伝説3 トライアルズ オブ マナ』など、往年の名作が続々リメイクで発売されます。
わたしの4月の購入予定は2本です!
聖剣伝説3 トライアルズ オブ マナ
4月の購入予定1本目は『聖剣伝説3 トライアルズ オブ マナ』です。
聖剣伝説シリーズの中でも人気の高い第3作をフルリメイク。
主人公を6人の中から自由に選んでそれぞれのストーリーが楽しめる、ファンタジー世界のアクションRPGです。
こちらは体験版をプレイしてみて「100%おもしろい!」と確信したので、期待しかありません!
シャルロットという女の子キャラが超絶かわいいんですよ……。
「シャルロットかわいい」という勢いだけで書いた記事がかなり好評だったので、みんなシャルロットと冒険しよう!笑
グノーシア
[トピックス]相手はAI、だけど人間味のある人狼ゲーム『グノーシア』がNintendo Switchで発売決定! #NintendoDirectJP https://t.co/S9FBmpGLG0 pic.twitter.com/s3d06G0gla
— 任天堂株式会社 (@Nintendo) March 26, 2020
4月の購入予定2本目は『グノーシア』です。
人狼ゲームをテーマにしたアドベンチャーゲームで、PSVITA版がすでに発売になっていますが、この度Nintendo Switchに登場します。
本作の評判の良さはあちこちから聞こえてくるので、これを機にプレイしてみようと思ってます!
そのほかの予定
4月は超大作『ファイナルファンタジー7リメイク』を泣く泣くスルーすることにしたので、まずは先週発売されたばかりの『ライフイズストレンジ2』のクリアを目指します!
『ライフイズストレンジ2』は前作が13時間程度のボリュームだったことを考えると1週間とかからずにクリアできそうかな?(メンタルが持てばの話ですが)
その後、4月24日発売の『聖剣伝説3 トライアルズ オブ マナ』までかなり時間が空くので、旧作をプレイしていく予定です。
今狙っている旧作としては、恋愛アドベンチャーでおすすめしていただいた『サマーポケッツ』、
極限脱出シリーズの打越さんが手がけた『Ever17』、
3月にプレイしてハマった『オリとくらやみの森』の新作『Ori and the Will of the Wisps』、
もしくは同じく高難度2Dアクションの『カップヘッド』。
この辺りから1本くらいはプレイしたいですね。
せっかくおすすめしていただいたのに新作ラッシュで手を出せてなかった旧作がたくさんあるので、これからは旧作をプレイするチャーンス!
おすすめのゲームで新しい扉を開いていきたいです♪
それでは、心と体の健康に気を付けて、4月もゲームライフを楽しみましょう!