ゲームと映画大好き!
わにやまさん(@waniwani75)です。
10月も「ゲームピース」をご愛読いただきありがとうございました!
毎月恒例企画!
1ヶ月のゲームライフの振り返りと、新作ゲームをチェックしていきますよ!
2021年10月にプレイしたゲームまとめ
2021年10月にプレイしたゲームまとめ | |
---|---|
10/7〜8 | ドキドキ文芸部プラス! |
10/26〜29 | Marvel’s Guardians of the Galaxy(マーベル ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー) |
10/28〜31 | こちら、母なる星より |
10月は、3本のゲームをプレイしましたー!
こんなに予定通りにいかなかったことがいまだかつてあっただろうか。(死んだ魚の目)
と意気揚々と語っていたわたしはいずこ……笑
理由はいろいろとあるんですが、体験版をプレイして購入を見送ったのが2本。
コメントでシリーズ初心者向けではないと教えていただいて見送ったのが1本。
ゲーパス対象だと知って急いで買わなくても良いかなと見送ったのが1本。
あれよあれよと買いたいゲームがなくなっちゃって今に至るわけですが、それでも3本遊べたし、ゲーム以外のことに時間も割けて、月末にはちゃんとゲーム熱も戻ってきたので良しとしましょう!
それでは、ちょっと本数は少ないですが、1ヶ月にクリアしたゲームで作るランキング、いってみよー!
第1位:Marvel’s Guardians of the Galaxy(マーベル ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー)
10月のゲーム、第1位に選んだのは、『Marvel’s Guardians of the Galaxy(マーベル ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー)』です!
銀河を股にかけた冒険のできるアクションアドベンチャー。
ゲームはグラフィックがすべてではないですが、とても綺麗な映像でSF世界を冒険できて とても楽しかったですー!
『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー』はクセの強いキャラクターばかりですが、ゲームでも言い争いの絶えない凸凹チームだったなぁ。
「これをプレイヤーにやらせるの!?」っていうくらいに酷なストーリー演出もあって結構グサリと刺されております。笑
第2位:ドキドキ文芸部プラス!
第2位に選んだのは、『ドキドキ文芸部プラス!』です!
見た目とのギャップが楽しい(?)びっくりアドベンチャー。
プレイ時間は3時間弱と短いですが、ユニークな見せ方に驚かされ、まんまと トラウマを植えつけられましたッ!
びっくりするってわかってても、びっくりしちゃうんだから、こりゃ話題になりますよ!
第3位;こちら、母なる星より
第3位に選んだのは、『こちら、母なる星より』です!
荒廃した池袋を6人の女の子たちがサバイバルするテキストアドベンチャー。
ほんと〜うに失礼なことを言ってしまうと、日本一ソフトウェアさんのゲームは期待値が高くないので、ふんわり楽しめる百合アドベンチャーでサクサク進められたので期待通りでした!
前作は主に食料を探索していく感じだったけど、今回は住居から作っていくから サバイバル度が増してた!(いや、テキスト読むだけなんだけど!)
春夏冬ゆうさんのキャラクターはやわらかい雰囲気が素敵ですねぇ〜。
2021年10月のゲーム発売日
ゲーム発売日 | |
---|---|
11/4 | ダンガンロンパ トリロジーパック + ハッピーダンガンロンパS 超高校級の南国サイコロ合宿 |
ジャストダンス2022 | |
おしりたんてい ププッ みらいのめいたんていとうじょう! | |
モデルデビュー2 ニコラ | |
11/5 | あつまれ どうぶつの森 ハッピーホームパラダイス |
11/9 | Forza Horizon 5 |
11/11 | 真・女神転生V |
グランド・セフト・オート V | |
ドラゴンクエストX 天星の英雄たち オンライン | |
ガレリアの地下迷宮と魔女ノ旅団 | |
メガトン級ムサシ | |
ゆるキャン△ Have a nice day! | |
Starfield | |
11/12 | ゼルダの伝説 ゲーム&ウオッチ |
11/16 | シャーロックホームズ チャプターワン |
11/19 | ポケットモンスター ブリリアントダイヤモンド・シャイニングパール |
バトルフィールド 2042 | |
11/23 | ファイナルファンタジーXIV: 暁月のフィナーレ |
ファーミングシミュレーター 22 | |
アサツグトリ | |
パワプロクンポケットR | |
11/25 | 牧場物語 再会のミネラルタウン |
バイオハザード 25th エピソードセレクション | |
みんなで空気読み。1・2・3+ |
続いては、2021年11月に発売になるゲームを紹介。
例年、11月といえば「ひぇ〜!どうすんの〜!」って泡吹いて死んでいることが多いのですが、2021年の11月は余裕があるからスマートなゲームライフを送れそうです!(キリッ)
そんな11月の注目作は『真・女神転生V』です!
初めて発表されてからもう何年経ちましたかね?
少し情報が出るだけで話題をかっさらうアトラスの 老舗RPGの最新作がいよいよ登場です!
ペルソナの大ヒットによって、元祖シリーズとなる本作への期待値も高く、大きなヒットとなりそうです。
もうひとつの注目作は、『あつまれどうぶつの森』の有料DLC「ハッピーホームパラダイス」です!
どうぶつの森ダイレクトの反響の大きさはハンパじゃなかったですからね!
これを機に、森へ帰ろう!DLC買っちゃおう!と考えている方も多いと思います♪
そんな本数少ないながらも話題作の多い11月、わたしの新作購入予定は、3本!
11月の予定をひとりごちていきますよ!
真・女神転生V
11月1本目の購入予定は、『真・女神転生V』です!
ということで、ペルソナも好きなので、アトラス産RPGに期待して購入予定です♪
ただねー、アトラスのRPGって結構難度が高めなので、RPGヘタクソ人間でもクリアできるのかが不安!
一度『真・女神転生III NOCTURNE HD REMASTER』で挫折してしまっているので、「次こそは!」と燃えてはいます!
ポケットモンスター ブリリアントダイヤモンド・シャイニングパール
11月2本目の購入予定は『ポケットモンスター ブリリアントダイヤモンド・シャイニングパール』です!
こちらは実はまだ買おうかどうしようか悩んでいるところ。
リメイク作なので優先順位は高くないのですが、かといって11月は買いたいゲームも少ないし、ポケモンは遊べば絶対楽しいですしね!
わたしはダイパ未プレイなので、あんまり馴染みのなかったポケモンにも思い入れができるチャンスかなと思っております!
アサツグトリ
11月3本目の購入予定は、『アサツグトリ』です!
日本一ソフトウェアの探索アドベンチャーゲームで、「タイムループ」モノと聞いては黙っていられず購入を決意!
なにげに日本一ソフトウェアのゲームは、今年4本目になるかな?結構売り上げに貢献してる気がします。笑
タイムループモノはストーリーが面白くなりやすいので、とにかくストーリー期待してますよ〜!
『探偵撲滅』のようなサプライズヒット作だと嬉しい!
その他気になる新作など
11月は本数こそ少ないですが大作RPGが2本発売になるので、女神転生とポケモンだけでかなり満足感のある1ヶ月になるんじゃないかと思ってます!
あとは、11月発売の『シャーロックホームズ チャプターワン』がオープンワールドアドベンチャーということで気になっているのですが、現状ダウンロード版のみみたいなので、パッケージ派としては二の足を踏んでいるところ。
せっかくゲーム熱が戻ってきたので、メガテンまでの1週間ちょいでなにか旧作でもプレイしてみようかな?
ゾンビオープンワールドの『デイズゴーン』か、ちょっと触ってた再プレイ枠の『ホライゾンゼロドーン』か、はたまた、積んである旧作アドベンチャーゲーム群か、そのあたりを1本でも遊べれば最高だね!
それでは、グッと冷え込んでくる11月、紅葉を愛でつつ、体調には気をつけてゲームライフを楽しみましょう!
コメント
こんにちは!
過去記事もちょくちょく併せつつ、素直な人柄から表れる柔らかい文体に感心しながら、いつも楽しく拝読しております。
先月は、本腰を据えるような超大作!といったモノよりも、
ゆっくり浸れるようなアドベンチャー形式のゲームを多く遊ばれていましたね〜。
中でも『ドキドキ文芸部』は個人的に前から気になっていたタイトルなのですが。
「ヤバい」とは聞いているものの、未だネタバレなども踏めずその場の足踏みを繰り返すのみで、足や手は疎か指すらも伸びていない有様です。
本作に限らず、自分はたいへんノロノロとした生き方をしてしまっているせいなのか、
いわゆる(購入予定も含めた)積みゲーや積みサブカルモノが多く点在していて……。
時流のビッグウェーブに飲まれ攫われ放り捨てられ、苔むした貝のように漂い続けて……。
『FF7R』を約二ヶ月前にようやく触れた。と聞けば、どんな生態系を構築しているのか、少しはお察し頂けるかと……(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
11月のラインナップは、この中からひとつ力強く挙げるとなると『パワポケR』でしょうか。きっと買います。
リメイク大好き人間みたいになってますねw
実際ポケモンも購入予定ではあるので、間違ってはいないのですがw
メガテン3!!挫折しちゃってたんですか!?
うーん……いろいろと難しいですね。リマスター版は良くも悪くも原作(当時)重視で、ゲームテンポやUIなども言ってしまえば昔風ですから。
でもでも、今度こそは!5こそはしっかり楽しめると良いですね!感想記事を正座で待機してます!
あの。ここからは小声でお話をさせてください…。(これも小声です)
「>ほんと〜うに失礼なことを言ってしまうと、日本一ソフトウェアさんのゲームは期待値が高くないので」
↑この文章を目に焼き付けてしまったがゆえの、ものすごく萎縮した小声となります。よければソ〜っと耳を傾けてやってください…。
今月Switch版として販売される日本一ソフトウェアのタイトル『ガレリアの地下迷宮と魔女ノ旅団』。
ちょうど去年の今頃あたりにPS4/Vitaでリリースされたタイトルの移植版(もしかしたら調整版かも?)ですね。
これ。わにやまさんにオススメしたいと考えていた作品なんです。
いえ、正確にはオススメできない部分も多数ありますが、とにかくオススメしてみたいという大量のムジュンを孕んだ作品でして…。
とりあえずは「もう遊んだことあるよ!」とか「実はちょっと気になってるよ!」とか「興味ないね」とか。
そういった率直な所感がありましたら、ぜひお聞かせくださいm(_ _)m
とらいちさん、こんにちは!
ぐはぁッ…!(吐血)
こちらこそ、とらいちさんのメッセージで励まされております!ありがとうございますね!
とらいちさんの生態系、楽しく読ませていただきました。笑
わたしはブログやってることもあってか、流行りモノに手を出す軽薄なゲーマーなので、マイペースに自分の好きなものに触れていくとらいちさんの遊び方は素敵だと思います(*ˊᵕˋ*)
ぜひ、苔むした貝のままでいてください笑
お話聞いているとたしかにリメイク作多いですね!
でもリメイクって、オリジナルが面白いからこそリメイクされてるので買っちゃいますよねー!
わたしも、今年だけでニーアやファミコン探偵買ってますし!( ー̀֊ー́ )✧
ポケモンも!
メガテン3は難しいのと古いのとで、早々にリタイアしちゃいましたねー。
難しいからといって攻略サイトと睨めっこしながら遊ぶのはなんか違うよなぁ…と思ったので、5に全力投球します!
感想記事、楽しみにしていただけるとはゔれじい〜(⌯︎˃̶᷄ᗝ˂̶̥᷅⌯︎)
ゲームのおすすめもありがとうございます!
はい、そうですね、、、すみません、興味ないです!
うそです!ごめんなさい!さっそく買ってみました!
(Switch版という記載を見逃してPS4版買っちゃいました!)
ただ…、わたしダンジョンRPGはズブの素人なのと、情報量の多さについていけなくて苦手意識のあるジャンルなので、高確率で挫折してしまうと思いますがその時はすみません!(^_^;)
ダンジョンRPGのいろはをまったく知らない人間に、心構えというか、アドバイスありましたらぜひご教授ください!
丁寧にご返答頂きありがとうございます!
しかしながら突然の吐血……ッ!!?
ど、ドキドキ文芸部の副反応か何かでしょうか!?ハリー・ポッターのアレみたく、名前も出しちゃいけなかった!?
わかりました!自分もそう遠くない未来に例のソレを遊んでみて、いつか吐血しに参ることをここに確約します!o(`ω´ )o
ファミ探!あれもアドベンチャーゲームの入門用としてうってつけの良いリメイク作品でしたね〜。
お話が原作に忠実すぎたので、現代の観点で見た時に″遊び心″や″捻り″といった部分を物足りなく感じてしまったのが少々残念ですが…。
その反面、キャラクターに声が付与されたのは愉しい印象でした!やはりベテランの声優さん達はスゴいと言いますか。
ヒロインのあゆみちゃんを演じる皆口裕子さんが特に。セーラーサターン然り、テイルズシリーズのファラ然り、ラブプラスの寧々さん等でも有名な方ですね。
この年代に突入しても魅力有り余る可愛らしいヒロインボイスを遺憾なくお披露目してくれたこと。ある種の貴重な体験をさせてもらいました!
では、ここから大声でお話をさせてください。(これも大声です)
あと大声なので、熱も圧も、微塵も加減致しません。わにやまさん含め、以下の文章をご覧になる方にも申し訳ない。という気持ちだけ、先に伝えておきます。
買った!!!??買っちゃった?!!!『ガレリア』をですか???ಠ_ಠ
そんな、焼き鳥を注文するような、そんな軽いノリで摘めるようなモノではないんですよ……!!
ほんとは、先にある程度の第一印象などを聞いてから、オススメするか否かを選ぶつもりでした!(しかも否寄り)
完全に予想外です。予想外でした……。そのバイタリティに感服するのと同時に、いろんな意味で平伏いたします……。_(:3」z)_
ガレリアというゲームは、端的に言うとこうです。
・″ シナリオ面(人物関係など)は ″わにやまさんの好みに合うかもしれない。
・ジャンル・システム・難易度等々。未知数である点も含めた場合、シナリオ以外は確実にオススメできない。
・一部、バランスを完全に放棄したダンジョンが存在すること(ガレリア最大のマイナスポイント。9割コレのせいで本来はオススメできない……)
ガレリアをクリアしたことがあり、わにやまさんの人となりを多少でも理解している人ならば、
以上の箇条書きが決して大袈裟な言い方ではないことは、確実に伝わるはずです。
わにやまさんがガレリアの物語を気に入れば気に入るほど、オススメした張本人がとんでもなく大きな呪いを掛けたことになります。
だから、「なんでこんなのをオススメしたんだ!」と全方向から石を投げられてもおかしくはありません……。
残念ながら自分には、石にぶつかっていかなければならない権利があります……。_(:3」z)_
心構えというと……そうですね……。以上のほぼネガティブな点は置いとくとして。
全体的な難易度は高めですが、ダンジョンRPGとしては遊びやすい部類に入るかと思われます。
しかしシステム面もシナリオ面も、専門用語がよく飛び交うので、確かに情報処理能力は求められます。
主人公であるユリィカのように、とりあえず最初から難しいことは考えず、ふわっと流されるように楽しく遊べると良いかもしれませんね。
そうそう。魔女という名を冠している以上、女性が主役のお話であることもオススメポイントのひとつでした。
ただし、女性が主役であるという性質上。いくらファンタジーの世界とはいえ、女性としての生々しい「痛み」を伴う場面も散見されます。
あとはシンプルに言いますね。
ユリィカという主人公周りに同調・共感できる要素が無くなってしまった時、ガレリアを諦めてください。
お話もダンジョンも長めです。退屈だったり冗長に感じた時、離れてみる(≒諦めるor諦めない)ことも一つの選択です。
ゲームとして詰まった時は素直に攻略サイトやとらいちなどを頼ってください。
そしてバランス崩壊ダンジョンにもしも立ち会ってしまった時、挑戦してみるのも良いですが、無理だと思ったら素直にクリア動画などを見てください。
ゲーム好きとしてそんな邪道の道を辿らせたくはありませんが、ことガレリアに関しては、邪道を薦めるほどの魅力ある物語が展開されます。
アドバイスは……チュートリアルが結構充実しているので、ひとまずそれに従ってみるとサクサク進むかもしれません。
わにやまさんのRPGのプレイスタイルである「レベル上げ」も、今作ではかなり大いに、楽に、有利に働いてくれます。
レベル上げの楽な手段もゲーム上で説明されます。積極的に活用しても楽しめるバランスは壊れないのでそこはご安心ください。
パーティ編成に関しては、かなり自由に選んで頂いても構いません。
むしろ攻略というより楽しんでやるぞ!くらいの勢いで行きましょう!
見た目で選ぶなり、声で選ぶなり、わにやまさんなりのロールプレイを遊んでみてください。
ただ、強いて攻略面を挙げるとするなら、ドナム(魔法)というシステム周りは間違いなく覚えておいた方が良いです。
以下より、余談を挟みます。
今回シナリオ面″のみ″という意味では確かに『ガレリア』を迂闊にオススメしてしまいましたが、
ダンジョンRPGとしての完成度の高さ・バランス等々は前作『ルフラン』が圧倒しています。ちなみにどちらからプレイしても支障はありません。
どちらも同じように見えてプレイ感覚が全く違う二作なので、好みは多少分かれると思いますが……。
ガレリアに対するハードルを相当上げてしまったので、もういっそのことガレリアを忘れてルフラン(前作)を味わってほしいと願う所存です……!(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
ゲームじゃなければ……!小説や映画ならこんなネガティブな面ばかりではなく、しっかりと太鼓判を押せる作品なのにぃ……!(ㆀ˘・з・˘)
相も変わらずなお目汚しとなる長文、誠に失礼いたしました!
こちらの今の心情としては、ガレリアを買わせてしまった時点でもうヤケクソの極地です!!
優しさに内包された地獄のダンジョン旅行の帰還(≒挫折)報告をお待ちしております。
自分がガレリアの旅行を楽しんだ(クリアした)期間は、発売日から今年の七月中旬辺りまででした。一応参考までに…。
ではでは、ムチャクチャに宣っておきながらこんな締め方もなんですが。ご自愛くださいませ。
とらいちさん、こんにちは〜!
脈絡なく吐血してしまって、びっくりされましたよね、すみません笑
とらいちさんのあたたかいお言葉が嬉しくて吐血したのですが、まぁ、ドキドキ文芸部も吐血しがちなのでオールOKです!(謎)
ファミ探、とらいちさんもプレイされていたんですね!
わかります〜!皆口裕子さんの声は甘すぎて死にますよね(*ˊᵕˋ*)
テイルズはPS4以降しか触れられてないので、参加されてるの知りませんでした〜!
テイルズは昔の名作群のリメイク/リマスターをもっと出して欲しいです!
あっ…、すぐゲームを買っちゃう軽率なゲーマーがとらいちさんを困らせている!笑
あわてているとらいちさんの文章も楽しいですね〜(空気読め)
読めば読むほど、おすすめしているのか、いや、おすすめしてないのか…!?わからなくなってくる、これは怪文書かな?笑
ふむふむ、なるほど〜、ストーリーは面白いが、わたしがダンジョンRPG初心者ということもあってゲーム面で厳しいかもって感じなんですね!
ますます不安だ!笑
ダンジョンRPGはボリュームが凄いイメージで敬遠していた部分もあるので、まずはストーリーを追うことが第一目標ですね!
いや実は、以前は生粋のレベル上げ狂だったのですが、お恥ずかしながら、最近はレベル上げが苦手になってきまして…。
スマホゲームを経て、コンシューマーゲームでは”同じことの繰り返し”に魅力を感じなくなってしまったんですよねぇ。
なので、楽ちんレベル上げがあるのならとても助かります!
百聞は一見にしかずですから、とりあえず、とらいちさんのアドバイスを頭に入れながらやってみますね!
いつでもとらいちさんに石投げられるように、肩も鍛えておきます!(全力で振り抜く気)
うそです!うそです!
また教えを乞うかもしれませんが、その時はよろしくお願いしますですー(^^)
10月はあっさりやったねw
俺も忙しかったのもあったけど初週の3本ようやく全部終わったとこやし。
結果的にメトロイドは今年のSwitchではトップかなーってくらいになったし、
ファークライ6は今年オープンワールド不足やったからゆるゆるやるのにはよかったけど。
11月はメガテン5やね!
他はゲーム熱下がり気味やから悩み中。
ポケモンで懐かしさに触れるのもアリかなとかも思ったりしてる笑
アサツグトリはゲーム熱下がってる状態やと危険そうやから様子見w
準新作やと月姫辺りやろうかなーと。
まぁ2月までは低空飛行モードになりそうやわ。
10月はもっと盛り上がってるはずやってんけどなー!
てかウユニさん、全然やる気ないやん!笑
初週の3本をやっとクリアしたって聞くだけで熱中度の低さがわかる…。
まぁ、気持ちはわかるけども!
年末に向けて、例年なら盛り上がってる時期なだけになんかエンジンかからんよね。
深刻な燃料不足!(*´□︎`)
でもメトロイド面白かったんはよかったね!
メガテン5は今年最後の期待作やからめっっっちゃ面白かったらいいなぁ。
2月までお互いぬるま湯ゲームライフになりそうやね。
嬉々として話せる話題なくて寂しい(⌯︎˃̶᷄ᗝ˂̶̥᷅⌯︎)
わにやまさん、こんばんは~。
今月はですね…メガテン5もシリーズをやった事ないものの硬派な雰囲気に大いに惹かれているのですが、
あつもりが予定より1日早くアプデが来たおかげで、現在絶賛混乱中です。
畑まだ完成してない~!笑
しかも先月28日に出たときめもGS4が、コンプするのに概算400時間かかりそう…と言う情報もあって、
陽光無事死亡確定ですっ!?
その中身は見事ファンの期待を裏切らない出来で、寝食忘れて楽しんでる位なんですが、もう自分の今年はこれで終わってしまうのでは…なんて危惧も。
零も一度起動しただけでプレイするのはいつになる事やら。
とそんな感じの陽光ですが失礼します~。
陽光さん、こんにちは!
あれもこれもとゲームにお忙しそうでなによりです〜♪
どうぶつの森はフライング配信で嬉しい悲鳴の大合唱ですね(*ˊᵕˋ*)
ときメモ、400時間ってマジなのですか!?ヾ(0д0∥︎)ノ
とんでもない山に登られてるじゃないですか!
それはたしかに年内いっぱい楽しめそうなボリューム…!(いや、むしろ年内に終わるのか?)
でも楽しんでプレイされてるなら、ボリュームもあって満足度高そうですね(^^)
ときメモがビッグボスすぎていつになるかわかりませんが、リマスター零の感想もまた聞かせてくださいね!
深すぎる沼、楽しんでください〜( ⸝⸝•ᴗ•⸝⸝ )੭⁾⁾