ゲームと映画大好き!
わにやまさん(@waniwani75)です。
わたしは” 超 “がつくほどゲームが好きですが、周りの人にはゲームのことを話さない隠れゲーマーです。
思えば、人に隠れてこそこそとゲームを続けてきたことで、おもしろいこともあったなぁと思い出し、みなさまに見ていただこうとマンガにしてみました!
隠れゲーマーの日常
聖剣伝説3と”あるフェアリー”の功罪編
『聖剣伝説3 トライアルズ オブ マナ』をプレイしていたときに、ふと頭に浮かんだことがあります。
みなさまの中にも同じ体験をした方がいらっしゃるのでは……?
なにとは言いませんが、“あのゲーム”ですね!!
あのゲームをプレイしてしまった方は、フェアリーの言うこと全部が怪しく見えてしまったんじゃないでしょうか?
全ゲーマーを「フェアリー不信」へと誘ってしまうほど、強烈な思い出なのです。
未プレイの方にはギリギリネタバレになっていないはず!
いつか出会うかもしれないフェアリーを楽しみにしておいてください。
とりあえず、『聖剣伝説3 トライアルズ オブ マナ』のフェアリーは良い子だったので、
疑ってごめん!
と謝っておきましょう!
コメント
色が淡くなって、妖精の衣装とか良い感じですね~
色塗り難しいですよね
自分も、色を塗るとどうしても色がくすんでしまうので悩みどころです。
上手な人は系統の違う色も色相を合わせて統一感を出すようです。
暗い色と明るい色の間に彩度の高い色を入れてみるとか
グラブルなんかは、あえて暗い部分に青い薄い色を入れて空気感を出して奥行きを出しているって聞きます。
と、知っていても実用できませんが(笑)
ありがとうございます!
本当はグラデーションや影はできるだけ付けないでいい感じにしたいんですが、フェアリーは元デザインに忠実にしないと誰かわかってもらえないかと思って色を付けてみました(o^^o)
着彩にもいろんな工夫があるんですね!
自分がやってみるまでは、どんな色か?なんてあんまり気にして見てなかったから、これからは観察しまくります!!(*⁰▿⁰*)
単色の着彩なら、影をつけないことで有名な細田守監督とか参考になりそうかなぁ。とか思ったり。
まだまだ課題多しですねぇ。。
こんばんは、わにやまさん!
あーあートラウマがー!
うむう~あれは確かにショックでした。
加えて3DSに自分の……が映りこんだ時は軽く死にました。
ではではっ失礼します~。
陽光さん、こんばんはー!
陽光さんもあのフェアリーに惑わされてしまったのですねー!!
別のトラウマまで掘り返しちゃってるし…。笑
あぁいう演出って、女性だと特に死にますね(*⁰▿⁰*)
聖剣のフェアリー可愛くていいですねー!
色味と合ってて良いと思いますよ
最後のフェアリーw
似てるからバレそうw
まぁ、あれは既成概念を上手く利用したトリックでしたから衝撃でしたね
聖剣伝説は未プレイなんで、楽しそうなの見るとやりたくなるなぁ( ≧∀≦)
タロンさんありがとうございますー!
お手本のあるキャラクターは迷わず描けるから楽しいです〜(*´꒳`*)
あ、うそ!?
あのフェアリーバレるかな!?笑
結構前のゲームだし、まぁ時効!時効!
副題のトリックといい、驚きのあるゲームでしたね(o^^o)