7/13 22:00-コメントに返信しました。
おすすめ記事

新連載ゲームまんが【隠れゲーマーの日常】わたしが”隠れゲーマー”になった理由:女性編

ゲームまんが

ゲームと映画大好き!
わにやまさん(@waniwani75)です。

わたしは” 超 “がつくほどゲームが好きですが、周りの人にはゲームのことを話さない隠れゲーマーです。

思えば、人に隠れてこそこそとゲームを続けてきたことで、おもしろいこともあったなぁと思い出し、みなさまに見ていただこうとマンガにしてみました!

今回で 連載5回目!

前回から少し時間が空いてしまいましたが、まだまだ懲りずに連載を続けますよー!

みなさまの感想が活力の連載なので、気軽に感想いただけるとうれしいです!

スポンサーリンク

隠れゲーマーの日常

わたしが”隠れゲーマー”になった理由:女性編

わたしはゲームでも映画でも、自分らしく生きるキャラクターが大好きですが、じゃあどうしてゲーム好きをひた隠しにする「隠れゲーマー」になったのか?

その理由をマンガにしてみました。

女性の友達にゲーム好きを告白したときのお話です。


沈黙に殺されるかと思いましたよ!

女性の友人たちはびっくりするほど、ゲームの話が通じないんですよぉぉぉぉぉ!

実際のところ、わたしはゲーム好きを隠しているわけじゃなくて共通の話題にならないから”話さない”って感じです。

だからもう、リアルでゲームの話をすることは諦めました(ブログサイコー)

巷では『あつまれ どうぶつの森』が流行っているそうですが、都市伝説を疑うレベルで誰もやってないんですよね……。

どうぶつの森をやっているゲーム好き女子はどこに生息しているんだろう?きっとこの世界線じゃない。(遠い目)

コメント

  1. こんにちは。
    漫画連載楽しみに待ってました。
    今回も楽しく読ませていただきました。

    今回のお話は共感できる部分も多くて、
    学生の頃はゲーム友達に不自由しなかったのですが、
    社会人になってからはゲームの話題が話せるリアルの知り合いはほぼ皆無です。
    年齢を重ねるにつれてゲームを続けていく人は少数なのかなあと思いつつも、
    私自身はいまだにゲームにはまってます。
    なので、ゲームクリア後は、ブログやツイッターで他人の感想などを見たりして、
    それが楽しかったりしています。

    長文すみません。次回も期待しています^^

    • こんにちは!
      感想ありがとうございます!
      楽しみにしていただいて、こちらこそ感謝です!(๑˃̵ᴗ˂̵)v

      意外と同じ思いをしてる方がいて、仲間ができたみたいでうれしいです(*^▽^*)
      大人になると新しく友達を作るのって難しいですよね〜。
      SNS上にはゲーム好きがたくさんいるのに、どこにいるの!?って不思議なくらい!
      SNSがなかったら出会ってなかっただろうゲームもたくさんあるので、身近にゲーム好きを感じられるツールがある時代で本当によかったです♪

  2. こんにちは(^^)
    漫画の新作、待ってました!

    テンポが良くて面白かったです!

    そわそわ→ウキウキ、そして最後のコマのキレの良さ。表情の変化が際立っていて楽しかったですよ(๑˃̵ᴗ˂̵)

    自分は大好きな事なのに、共通の話題として盛り上がれないのって、ちょっと寂しいですよね。

    わにやまさんのブログは、本当にゲーム好きなのが伝わってきて、いつも読んでいて楽しいです。

    「ラスト•オブ•アス」など、ブログを読んで購入に踏み切ったゲームもあるぐらい(笑)

    これからもブログの更新を楽しみにしていますね。今回も楽しい漫画をありがとうございました(*^^*)

    • マメニンさん、こんばんは!
      ありがとうございます!(*⁰▿⁰*)

      マンガ全体の感想いただけて助かります!
      もっとコマ数縮めることもできたんですが、1コマの文字数を減らしてサクサク読めるようにと思ってたので、テンポよく読んでいただけてよかったです(*^o^*)
      楽しんでいただけているのが伝わってきてうれしい〜!

      おぉぉ!「ラスト・オブ・アス」ですか!?
      こんなブログでも、新しいゲームに出会うきっかけになれているなんて光栄だなぁ……(o^^o)
      いつも元気になる言葉を贈ってくださるマメニンさんに楽しんでもらえるようがんばります!

  3. 新作キター 間が良いですね 
    男でも好きなゲームのジャンル違いで『お、おう』ってなることもありますしね(笑)
    古くからの友人でも全く好きなゲームの傾向が違っていてオススメしあっても
    お互い『合わないわー』ってこともありますなう
    あと『ヤリコミ派』か『食い散らかし派』かでも中々
    趣味は理解されないと面倒ですからね。
    自分は初対面で趣味聞かれたら『子供と適当に遊んでます』としか言いませんわ(笑)

    • ありがとうございますー!

      第一声に「ゲームが好きです!」ってなんとなく言いづらいですよね。笑
      なるほど〜、ゲームと言ってもいろいろだからゲーム好きと出会えても話が合うとも限らないのかぁ……。
      趣味の話でケンカとかしたくないなぁ(ノД`)

      積みゲー含めてたくさんのゲームお持ちのつぐみさんでもそうなんだから、わたしなんか……。
      って、そもそもゲーム好きに出会えないからいらぬ心配ですね!笑

  4. 僕もあまり、周りにゲーマーを公言するほどコミュ力高くないから
    これは良くわかりますよw

    それでも、職場なりでゲームの話できる人は居てるのですが
    女性ならなかなか難しいかも(^-^;

    僕の場合、しかも自分が興味あることしか話せないから、それ以外の話題ってなにを話せばいいか分からんし
    結局喋ること無くなるって所までがセットですかねw

    逆にゲームの話なら、いくらでも話すことが出来るから
    そうなればメチャクチャ楽しいんですけどね

    • 男性でも意外とゲーム好きを公言してなかったりするんですね〜!
      自分だけじゃないと思えるだけで、心強い!笑
      そこら中に隠れゲーマーがいるんだ!きっと!

      アニメやマンガなら好きな人多いから話題に挙げやすいですけど、ゲームってやってない人には全くわからないジャンルですもんね。
      ゲームと言っても、スマホゲームだったりしたら逆にこっちがわからないし(・・;)

      ゲームの話ができたら水を得た魚ですね!
      めっちゃ饒舌になれそう!笑