ゲームと映画大好き!
わにやまさん(@waniwani75)です。
1月もブログをご愛読いただきありがとうございました!
月末恒例!今月のゲーム予定と先月のゲームプレイを振り返ります。
今月の購入予定があまり定まってなくてですね…、まだ悩んでいるところなんですよねぇ。
とまぁ、そんな話も織り交ぜながら書いていこうかと思います!
2018年12月にプレイしたゲームまとめ
まずは、2019年1月にプレイしたゲームを振り返り。
1/5〜11 | ファイナルファンタジー9 |
---|---|
1/12〜21 | テイルズ オブ ヴェスペリア |
1/22〜31 | ザンキゼロ |
1/24 | 彼女は最後にそう言った |
1/25〜 | キングダムハーツ3 |
1月は国産タイトルがずらり。
RPG、アクションRPG、ダンジョンRPGと、冒険ざんまいで、どのゲームもとても面白かったです!
そんな甲乙つけがたいゲームにランキングをつけるという、自分を悩ますこの企画。笑
まぁ、うちのブログは数字評価がないので、たまにはこういうのもいいじゃないですか。ね?ね?
第1位:テイルズ オブ ヴェスペリア
面白いゲームではなく、心に残る大切なゲームのことを「神ゲー」と呼ぶなら、『テイルズ オブ ヴェスペリア』は、わたしにとって神ゲーです。
未熟だったり、成長していくキャラクターの多いRPG主人公の中で、ユーリは最初からある程度の実力を持ち、敵に啖呵を切って正義を貫いていくのが痛快。
もちろん成長もしていきますが、仲間のことを気にかけてあげる面倒見のいいお兄さんみたいなキャラクターで、ほんとかっこいいです。
あ、ちなみに上の画像の黒髪の方がユーリです。金髪フレンの方が主人公顔してますが。
1月は、何回「ユーリかっこいい!」って言ったかわかんない。笑
第2位:ザンキゼロ
最初はもっと、ダンガンロンパっぽいストーリーだけを楽しめればいいかなー?と思っていましたが、意外と(失礼!)ゲーム内容が面白くって、死に方を試行錯誤したり、ダンジョン攻略に頭悩ませながら楽しみました。
ゲーム内容とストーリーの一致は、ダンガンロンパよりもはるかにいいですね!
ストーリーは、前半のトラウマ抉られる回想がしんどかったですが、ラストはけっこう泣けちゃう展開…。
拠点となるガレキ島の、真っ青な空と海の景色が気に入っています。
第3位:ファイナルファンタジー9
2000年に発売された『ファイナルファンタジー9』を、今更ですがプレイ。
高速機能とブースト機能で、サクサク名作を楽しめました。
わたしはビビとエーコのストーリーが好き。
もう少ししたらストーリー感想を公開しようと思っているんですが、ビビとエーコの話ばっかりしてるから驚かれるかも。笑
「ジタン、どこ行ってん!?」って。
アクティブタイムバトルが苦手なのと、状態異常の中身がわかりづらくて、RPG下手なわたしにはちょっと難易度高めだったかな。
これでファイナルファンタジーシリーズのナンバリングは、5本目のプレイ。(9,10,12,13,15)
ちょっとずつシリーズの歴史を知れているので、7や8もいつかはプレイしてみたいです。
第4位:彼女は最後にそう言った
スマホアプリのアドベンチャーゲーム『彼女は最後にそう言った』。
わたしは『世界一長い5分間』のテイストが好きだったので、同系統のゲームである本作は、せつなくてあたたかくて、無料なのが信じられないくらい楽しめました。(広告挿入あり)
アドベンチャーゲームはお話さえ面白ければスマホでも十分に満足できますし、このゲームとの出会いで、運営型じゃないスマホアプリに興味が湧いてきました。
2019年2月の予定
ここからは2019年2月に購入を予定している新作と旧作を紹介します。
『ファークライ ニュードーン』『メトロエクソダス』『アンセム』など、2月は海外大作ゲームが名を連ねますが、わたしは今のところ、新作の購入予定が0本。
何を買おうか迷っています。
ゲーム発売日 | |
---|---|
2/7 | Unravel (アンラベル) ヤーニーバンドル |
2/14 | JUMP FORCE(ジャンプ フォース) |
キャサリン フルボディ | |
2/15 | ファークライ ニュードーン |
2/21 | ニーア オートマタ ゲーム オブ ザ ヨルハ エディション |
2/22 | Anthem(アンセム) |
メトロ エクソダス | |
2/28 | LEFT ALIVE(レフト アライヴ) |
フォーゴットン・アン |
ANTHEM(アンセム)
2月発売の新作の中で購入を迷っているのは、22日発売の『ANTHEM(アンセム)』。
先日、VIP体験版をプレイする機会をいただきまして…、まぁ、結局繋がらなくてプレイできなかったのですが。
この機に『ANTHEM(アンセム)』について動画を見たんですが、フィールドがとても綺麗で、惚れちゃったんですよね!
ただ、マルチプレイ推奨だったり、体験版でロードから抜け出せなかったりと不安も大きくて一歩踏み出せず…。
2月上旬に再び体験できる機会があるようなので、そこで実際にプレイしてみて決めようかと思っています。
旧作メインでプレイ予定!
2月は購入予定がスッカスカなので、旧作をどんどんプレイします!
アサシンクリード ユニティ
現在、わたしの妹がヨーロッパに旅行中で、パリの写真をじゃんじゃん送ってくるのでわたしもゲームの中でパリに行こうかと。笑
アサシンクリードは、ユニティ(パリ)とシンジゲート(ロンドン)をすでに所持しているので、まずは発売順にユニティからプレイしていきます。
シェンムー1&2
実はこんなゲームも購入していました!『シェンムー1&2』。
どうせ買ったのなら、8月の新作発売までにプレイしてしまいたいので、そろそろ着手したいですね!
2本あるので、2月はシェンムーだけで終わってしまうかもしれない。
1本遊んで食傷気味になっちゃったら、2本目はまた別の機会にするかも。
クォンタムブレイク
もし、余裕があればチャレンジしたいのが『Quantum Break(クォンタムブレイク)』。
同スタジオの新作『コントロール』が2019年発売ということなので、空いてるタイミングでプレイしたいと思っています。
超能力アクション大好きだから、絶対好きなゲーム!
まとめ
2018年の9月あたりから、ずっと月に3本くらいの新作を購入してきたので、ここまで何もないと物足りなさも感じますが、気になっていた旧作をプレイできる絶好の機会なので、発売日を気にせず自由にゲームを楽しむ1ヶ月にしたいですね!
旧作ゲームは、新作ゲームほどネタバレを気にせずに記事が書けるので、ブログを書くのも楽しめそうです。
コメント
2月はANTHEがオススメ!無限ローディングについては改善するって言ってるようです。
今週末の体験版は是非やってみてください。
マッチングは拒否して完全ソロプレイできるのかまでは試してみませんでしたわ
MAPを探索して遊ぶフリープレイは4人くらいで広大なMAPにマッチングさせられますが、基本的に皆テキトーに散開してましたし、なんとなくピンチの人がいたら助け合いが発生したりしたプチ和みマッチングでしたよ。
ボイチャもなかったし、助けられたらジェスチャー(エモート)でお礼するくらいのゆるーいマッチングなのでマッチングで気遣いで気苦労するようなところは無いと思えました。
ストーリーモードでのマッチングもコミュニケーションを無理に取らされるところもなかったです。
キャサリンは難易度高いパズルゲー好きならオススメです。
ストーリーは糞浮気男の話なんで、酷い目にあって当然って話なんですけどね(笑)
FFは過去作だったら7は普通に楽しめるかと思います。アクティブタイムオフもできたかと。
8はレベル要素が無いも同然なので(レベル上げると敵のレベルも上がるタイプ)サクッと遊ぶなら8かもしれません。
どちらもノムリッシュ要素全開です。
ノムリッシュ要素無くて良いなら、ヒゲFFシリーズは1と6が特にオススメなんです。
1は無印ファミコン版を推したいですね(やりこめばとあるボスは一撃で倒せたりしますしLV16くらいでもクリアできます。)
アンセムやっぱいいんですね~!
4人で広大なマップだったら、あんまり出会わなさそうでいいなぁ。(どんだけ人嫌いなんだって感じですが…笑)
今週末、またリベンジしてみます^ – ^
あとは、ロードとか通信状態が不安であれば発売日ではなく、しばらくしてから購入するのもいいかなと!
わたし今回、体験版が全然ダメだったんですが、それってもしかしたら「プライベート設定」にしたからかも…。
あれ?もしかしてつぐみさん、FF網羅されてるんです?すごいですね!
いや~、わたしもどんどんプレイしたいと思いつつ、初代PSが限界かなと思ってるんですよね。
FF9プレイして、昔のRPGって情報を読み取る能力がないと不利の理由がわからないまま突き進んじゃってしんどいなぁと。
わたし、ゲームシステムを理解が壊滅的に鈍いので、楽しむ前になげちゃう可能性大( ꒪⌓꒪)
ラスボス一撃とか、FF10思い出しますね~。笑
ラストダンジョン1コ手前で苦戦したので、ティーダのアルテマウェポン作って強化したら、ボスがけちょんけちょんでした。
いろいろありがとうございます!
とりあえず、アンセムは購入を視野に入れて、体験版でロードの先の世界を見てきます!
フリープレイと一部のMAPはプライベート設定ができないようですね
わにやまさんが無事体験版が遊べることを祈ります。
無限ローディングは無かったですが
・報酬画面で落とされる
・ローディング画面でタイトル画面に戻される
という不具合が発生してました(笑)
笑いこっちゃないんですがw
FF7と8はシステム理解するほど面倒でもなかった気がします。だいぶライトユーザー向けですし6は今やると面倒かもですな
FFは11まではしっかりやってたんですが(10-2除く)12は長すぎて途中でやめて13以降はノムリッシュが過ぎるんでほぼやってません(笑)
15もMOD入れて満足してやめちゃってますしw
アンセムの体験版、無事に入れました!
…ですが、英語表示じゃないと入れない不具合にあったみたいで、結局なにをどうしたらいいのかわからず、早々に退散((^^;)
また明日、リベンジしなおしてみる予定ですが、なんか、とことん嫌われているなぁと。笑
今の感じだと、買うにしても発売日後になりそうです。
ちゃっかり除外される10-2。笑
FF15、MODいれてもダメでしたかー!
野村さん合わないなら、KHシリーズまったくされてないのも、納得…w
わたしはつぐみさんとは対照的ですね。
FFのナンバリングを数字の大きい方から遡るようにプレイしてますね。
ANTHEMは不具合だらけなようですね~
自分はPCのサブスクリプションサービスに入っているので、年会費払っていればEAのゲームを自動的に貰えるような状態なので大して気にしておりませんが、お金払ってる人からしたらエラーまくりでどうしようもなさそうですね。
先程自分でもログインを試したら、英語強制&無限ロードになってました(笑)
購入するのはしっかり遊べるようになってからで良いかもしれませんね
面白いのに不具合で吝がついてしまうのは勿体ないな~と思いますのでEAには頑張って欲しいです。
ノムリッシュさんはFF7くらいは良かったんですが、8あたりから疑問が出て13のルシルシファルシあたりで理解に及べませんでした(笑)
今のスクウェアはノムリッシュ帝国らしいので距離を置いてます。
わたしはもともと買う!って決めてたわけじゃないので、体験版があれだったら今はいいかなって感じですね。
素材がいいなら、快適に遊べるようになってから買った方が、自分が吐き出す文句も少なくなって楽しめるはずなので、その時まで待つことにします(* ´ ▽ ` *)
13のルシはわたしもあんまり理解してないですね。笑
あれが初FFだったので、「意味不明やな!」と思ってましたが、野村さんの色だったんですね~。
ヴェスペリアそこまで絶賛やと俺もやらんとなぁ…
テイルズ未経験でベルセリア積んでるけどいつ手をつけてやろうかな。
ザンキゼロは思ってたよりも楽しめたみたいで何よりw
結構賛否割れてる作品やけど俺は楽しめてたからよかったよ!
FFIXはそりゃビビゲーになるよね笑
あの純粋さと成長っぷりとエンディングにただただ泣ける。
ジタンにハマりきらんかったかー残念!w
「ANTHEM」やろうよ!
マルチも楽しそうやしオープンワールドで飛び回るの楽しそうやし!
まぁ合うかどうかは分からんけど俺は来月で一番楽しみ☆
ヴェスペリアはねぇ、とにかくキャラクターがいいねん!
ユーリがウユニさんの目にどう写るか気になるなぁ~。
いつかやってみてほしい(๑•̀ㅂ•́)b
ザンキゼロ面白かったよー!
へぇ~、賛否両論なんや。普通に面白いと思ったけどね^ – ^
わたし、難しいと思ったらすぐ難易度下げて、ストレス溜めない遊び方してるしね。
ジタンはね、人物像が掴みづらかったから感情移入しにくかったんかなぁ?
ビビは黒のワルツ3号のあたりで、持ってかれるね!
個々のストーリー完結したら、物語に絡んでこなくキャラクターが多いなかで、ビビは最初から最後までずっと一緒やし、ラストで言う言葉もすごく素敵やった。
アンセム楽しそうやね!
ウユニさん一番の期待作か!
3月は予定が山盛りやから、2月スルーしたら、遊べんの先になりそうやし悩むところ。
体験版触ってみてやな~ꉂ(ˊᗜˋ*)
ANTHEMなーどうでしょうねw
わにやまさんに合うかな?
モンハン的なマルチならいけるかもしれんけど
緩いながらもマルチを推してるから難しいところ
それにゴリゴリのSFロボットアクションやからなぁw
世界観が受け入れればワンチャン楽しめると思うんですけどねぇ
大作で力入ってるのは間違いないし、僕は以前から期待してたりするので
プレイしますけどね
アカンかったらDMC5に移行する2段構えにしてますw
でもまぁ、もしやるならマルチやりたいですね
参考になります。笑
やっぱマルチはネックですねぇ…。プライベート設定で遊んでもいいですけど、ソロ不利な状態はストレスたまっちゃいそうですし。
今は急いで買わなくてもいいかなぁ…、という気持ちが強いですね。
もし買って、そのときまでタロンさんがプレイしてたら、そのときはよろしくです(๑•ω•́ฅ✧
ANTHEMダメそうですねw
こんなサービス状態なら予約キャンセルしようかと検討中です
積みゲー崩そうかなー
あ、タロンさんも不具合引っ掛かりましたか?
残念ですね。
まぁ、大きなお金を払うので、不安があれば無理して買うことはないかなと。
発売日に買わなくてもいつか楽しめれば…。
安定のクリア本数ですねー。
ザンキゼロも結構高評価みたいですね。ダンガンロンパ好きとしては気になっているところでしたが、さらに期待感が高まりました。ホラーちっくになるとしても、そう言う要素も好きなので楽しみです。
僕は1月はキングダムハーツ2.8をクリアして、現在3を進めています。アナ雪ワールドをクリアしましたが、ラプンツェルといい、ほんと映画みたいですね!アナ雪については映画とゲームの比較動画見ましたが凄い再現度でしたね。2作品とも映画はしっかり見たことがないので、これを機に本編観てみようかとか思います。
僕は2月はキャサリンを狙っていたんですが、キングダムハーツがまだ続いているので、購入作品はなさそうですねー。
レビューが軽くなったのかは謎ですが、ゲームに割ける時間が増えたので2月もたくさんプレイできそうです^ – ^
ザンキゼロおもしろかったですよー!
5段階の難易度調整で、だれでもプレイできますし、唯一の難点であるホラーが大丈夫なら楽しめると思います♪
ヨウタイガさんは、アナ雪も映画未見でしたか!
すでに知っていても、もう一度見たくなるくらいですからね~!
アナ雪のミュージカルシーンはほんとに映画そのもので鳥肌でした。
2月はわたしも購入予定はなしかな!
KH3のあとは、ヨウタイガさんなにプレイされるのか楽しみだなぁ~♪
わにやまさん
初めまして。初投稿となるオータムと申します・・・
普段から話題の新作や隠れた名作、映画情報など
参考にさせてもらっているところも多く、いつも楽しく読ませていただいています!
特に好きな記事はデトロイトで、プレイ日記の丁寧なまとめ方でゲームの良さがとても良く伝わってきました!
(カナダへようこそのシーンはキャラクターの表情も相まって感動しました)
さて最近気になっているゲームといえばキャサリンですね!
リメイク前のはやったことないのですが、賛否あった難易度の調整や、ヒロインの声優さんを自由に変えられるなど色々パワーアップしているとのこと。
ペルソナ好きとして絵柄も好みなので要チェックって感じで楽しみです。
それと「バイオハザード RE:2」はやる予定は無かったりするでしょうか?
評価も上々で原作プレイ済でも楽しめる内容になってますよ!
(バイオ苦手だったらすみません・・・)
はじめまして!
ありがとうございます^ – ^
よかったら、また気軽にコメントしてくださいね♪
あぁぁ…、「カナダへようこそ」!
なんら特別じゃないこの一言に泣いちゃうんですよね(꒦ິ⌑꒦ີ)
泣きながら書いてたので、うれしいです!笑
また、そんな風に思ってもらえる記事書けるようにがんばります*
キャサリンはデザインがスタイリッシュだなぁと思ってましたが、そうか、ペルソナと同じなんですね~!
中身がパズルゲームらしいので、わたしは優先順位低いんですが、よかったら感想聞かせてくださいね(◍•ᴗ•◍)
バイオ2は、ホラーがダメなので予定なしです~。
以前、バイオ7を兄にやってもらって、鑑賞して楽しんでたので、バイオ2も買う予定はしてます!
オータム大佐さんは、どっちのバージョン買われたのかな。
わたしは7をグロテスクで買って叱られたので、今回は通常版ですね!
自分じゃ絶対できないですけど、雰囲気は楽しもうかと(๑•̀ㅂ•́)b
プレイスピードほんと凄いですね!
『テイルズオブヴェスペリア』は、テイルズシリーズって尖った作りが多いのですが、その中でトータルバランスが良いので人気高いですよね。
戦闘もとっつきやすい方ですし、ストーリーもよくできてますし!
ユーリは普段主役に据えないであろう完成された位置のキャラクターですが、それをあえて主人公にして、他の成長していくキャラクター達を見守らせる形をとったシナリオ構造が斬新で上手いなぁと感じたものです。
現状、コンシューマでの最新作になる『テイルズオブベルセリア』もストーリーよかったですし、主人公も意志の強い女性なので、ぜひ遊んでみてもらえたらと思います。
それと個人的にお薦めだった『彼女は最後にそう言った』をプレイしていただいて悪い感触じゃなかったのが嬉しいなぁと。
『世界一長い5分間』の主要スタッフの方々が関わられている、『ディスティニーコネクト』も3月に発売しますし、こちらも暖かいテキストと世界観の作品になりそうなので、チェックいただけると!
ヴェスペリアに限らず、精神が成熟したキャラクターのゲームは肌に合ってますね。近年だと、オクトパストラベラーの主人公たちはほぼ全員が20歳以上で地に足ついている感じが好感持てました。
ユーリはほんと、誰かの背中を押してあげているときが格別かっこいいキャラクターですよね!
ベルセリアも評判いいみたいで、プレイするのが楽しみです!
遅くなりましたが、「彼女は最後にそう言った」プレイさせてもらいました。
やりはじめたら一気でしたね!しかも、「終わらない夕暮れに消えた君」までDLしちゃいましたよ。(←ハマってる笑)
デスティニーコネクトは、わたしも楽しみにしてます!
3月に延期になってしまったために、「ワンピースワールドシーカー」と同日なのが心苦しいですが、これは買わねば!と♪
「世界一長い5分間」のスタッフなんですね!それはますます楽しみです(*>∇<)ノ