ゲームと映画大好き!
わにやまさん(@waniwani75)です。
5月も「ゲームピース」をご愛読いただきありがとうございました!
毎月恒例企画!
1ヶ月のゲームライフの振り返りと、新作ゲームをチェックしていきますよ!
2020年5月にプレイしたゲームまとめ
5月にプレイしたゲーム | |
---|---|
5/5〜7 | エージェントA 偽装のパズル |
5/10〜12 | チャイルドオブライト |
5/12〜15 | インパクトウィンター |
4/15〜19 | サマーポケッツ |
5/19〜22 | 龍が如く0 誓いの場所 |
5/23〜24 | Tokyo Dark(東京ダーク)- Remembrance – |
5/24〜26 | よるのないくに |
5/27〜28 | バリアント ハート ザ グレイト ウォー |
5/23〜 | カップヘッド(未クリア) |
5/27〜 | ブルーリフレクション 幻に舞う少女の剣(未クリア) |
5/30〜 | ベヨネッタ(未クリア) |
5月は、11本のゲームをプレイして8本をクリアしました!
8本って……!
内訳のほとんどがダウンロードゲームなのですが、それでもめっちゃ遊びましたね!
わたしの場合は、プレイ本数が増えると並行してレビュー記事も増えるので、ゲームにブログにと楽しんだ1ヶ月でした♪
ちなみに5月に 公開した記事の数は21本。
最近は、「たくさんのゲームをプレイしている」という長所を活かして、「ワルかっこいい女性特集」や「バイクシーン特集」など、いろんなゲームの共通項を探すのにハマっているので、今後もこういった記事を公開していければと思います。
気に入ってもらえてるかな??
もっとくだらない雑記も増やしたいなぁ。
さてさて話を戻して、5月にプレイした8本のゲームで作るランキングを発表していきますよ!
第1位:サマーポケッツ
5月にプレイした全8本のゲームの中から第1位に選んだのは『サマーポケッツ』です!
ひゃ〜、泣いた!泣いた!
胸が締め付けられるせつないストーリーをたっぷり楽しませてもらいました♪
せつなくてどうしようもなく泣いてしまうのに、最後には「あぁ、よかった」と笑顔で終われるハッピーエンドストーリーが素晴らしかったです!
第2位:バリアント ハート ザ グレイト ウォー
第2位に選んだのは『バリアント ハート ザ グレイト ウォー』です!
たまたまセールで見かけて、ヒョイっと購入してみたゲームなんですが、プレイしてびっくり!
めちゃくちゃ面白いやんか!
と衝撃を受けました!
戦争モノとはいえ、現代に通じる絆と愛で紡がれたストーリーと、かわいらしいアメコミのタッチで描かれる圧巻の戦争シーン。
さすがのUBIソフト!!
……あ、そうそう。これUBIソフトのゲームなんですよ♪
開発元が大手なので、元々知名度のあるゲームなのかもしれないけど、もっと多くの人にプレイされてほしいと願ってしまいます。
第3位:インパクト・ウィンター
第3位に選んだのは『インパクト・ウィンター』です!
「熱中度」という意味では、5月にプレイしたゲームの中でも一番であっという間にプレイしました。
白銀の世界で30日間を生き延びるために食料や物資を探していくゲームで、コツコツコツコツ遊ぶのが好きなわたしには たまらな〜い!!
拠点改造や仲間のクエストなど、やること満載でやめどきを失いました。
バグや処理落ちがなければ、もっと大手を振っておすすめしたいタイトルです♪
第4位:チャイルド オブ ライト
第4位に選んだのは『チャイルド オブ ライト』です!
2DアクションとRPGが融合した短時間で遊べるRPGで、水彩画タッチで描かれたファンタジー世界がすっごくきれい!
育成の幅が広いスキルパネルや。リアルタイム性のバトルも遊びやすく、
さすがのUBIソフト!!(2回目)
この1ヶ月でUBIソフトに対する信頼感が爆上がりしたわにやまさんです。
第5位:龍が如く0 誓いの場所
第5位に選んだのは『龍が如く0 誓いの場所』です。
わたしはRPGになった新生・龍が如くしかプレイしたことがなかったのですが、アクションの龍が如くもおもしろかったです〜!
竹内力さんと小沢仁志さんの迫力がすごくて、軽くトラウマですよ。笑
ストーリーは、桐生ちゃんと錦の男同士の絆が熱くて好き!
第6位:よるのないくに
第6位に選んだのは『よるのないくに』です!
女同士の友情物語が大好きなので、ある意味では『龍が如く0 誓いの場所』よりお気に入りかな♪
「従魔」と呼ばれる仲間モンスターと戦うアクションが爽快でした!
第7位:Tokyo Dark(東京ダーク)- Remembrance –
第7位は、『Tokyo Dark(東京ダーク)- Remembrance -』です。
サスペンス色の強いミステリーアドベンチャーで、2Dで描かれた東京の街がきれい♪
主人公「伊藤刑事」の表情が豊かで、“かっこいい”と”かわいい”が共存している感じがすごく良かったなぁ。
選択によって精神状態が変化していくというシステムも面白かったですね。
Tokyo Dark(東京ダーク)- Remembrance -/感想
第8位:エージェントA 偽装のパズル
第8位に選んだのは『エージェントA 偽装のパズル』です。
一応、最下位ってことになるのですが、脱出ゲームが好きで購入したのでとても楽しかったですよ♪
「スパイの隠れ家」というシチュエーションだから、一見普通の家に見えても仕掛けが満載で、触ってびっくり!
気になるところを直接タッチして調べられるNintendo Switchとの相性も良かったですね!
2020年6月のゲーム発売日
ゲーム発売日 | |
---|---|
6/4 | 九龍妖魔學園紀 ORIGIN OF ADVENTURE |
6/5 | 世界のアソビ大全51 |
6/11 | The Wonderful 101: Remastered |
6/19 | ラスト オブ アス パート2 |
6/25 | デスマッチラブコメ! |
ジャーニー・トゥ・ザ・サベージプラネット | |
少女地獄のドクムス〆 | |
ミスタードリラーアンコール | |
6月 | デス カム トゥルー |
続いては、2020年6月に発売されるゲームを紹介!
6月最大の注目は、『ラスト オブ アス パート2』!
名作として名高い『ラスト オブ アス』待望の続編です。
パンデミック後の世界でのサバイバルアクションで、高いドラマ性とゲームプレイを見せつけてくれることでしょう。
前作が名作と言われた分、「続編は必要だったのか?」という話題は紛糾するでしょうが、ゲームプレイだけでいえば まず間違いなく面白いですから、それだけでもう買う価値ありですね!
難易度高めのTPSと、エゲツないことになりそうなストーリーで、ハードルは高いですけど!
わたしは2本の新作を購入予定。
6月の予定をひとりごちていきますよ♪
ラスト オブ アス パート2
6月1本目の購入予定は『ラスト オブ アス パート2』です。
買います……。
買いますよー!!
前作がわたしの中では「2度とプレイしたくない名作」だったので(褒めてます!)購入を躊躇していたんですが、最高峰の女性主人公ゲームをプレイしないなんて、そんなもったいないことできない!
神経がすり減るほど緊張感のあるゲームプレイとストーリーに耐えられるのか不安ですが、エリーの旅を見届けたいと思います!ぶるぶる。
デスマッチラブコメ!
6月2本目の購入予定は『デスマッチラブコメ!』です。
『レイジングループ』を手がけたamphibianさんの過去作を、映像やサウンドを強化してリメイクしたタイトル。
『レイジングループ』の文章にベタ惚れしてしまったので、いいタイミングでのリメイクでした♪
PS4とNintendo Switchで販売されますが、PS4版のみパッケージ販売ありなので、PS4版を買う予定です。
旧作とデスカムトゥルーをプレイ!
6月は新作購入が2本のみになるので旧作もプレイしていく予定です。
まずはプレイ中の『ベヨネッタ』と『ブルーリフレクション 幻に舞う少女の剣』をクリアします!
『カップヘッド』もプレイ中ですが、こちらは最悪6月にクリアできなくてもいいかな……。
6月は、ダウンロードソフトを全クリアするのが目標です!!
- Last Day of June
- Sea of Solitude
- グノーシア
この3本を遊びきれたら、積みダウンロードゲームはほとんどなくなる(昔買ったやつはまだ数本眠ってる……)ので、新しいゲームを買うぞー!
まだ日にちは発表されていませんが、ダンガンロンパの小高さんの新作『デスカムトゥルー』が6月配信予定なので、こちらにも期待しています。
ではでは、6月も心と体の健康には気を付けて、楽しいゲームライフを送りましょう♪
コメント
Sea of Solitudeは、短いのでわにやまさんなら小指一本でクリアできますよ(笑)
月間クリア11本は凄いですね〜
先月自分はManeaterというサメゲー1本しかクリアしとりません。
サブスクリプションもあるので、手元にゲームが増えるだけ増えてるんですが、増えすぎて何をやってたか忘れてます
『お、このゲーム面白そうやん!』→『既にライブラリにあった?』とか、未クリアのうちに無料配信されとるとか(笑)
東京ダークとフォーゴットンアンも所有してますが、未クリアでして、わにやまさんのレビューでクリアした気にならせていただいてます。ありがたいありがたい。
小指1本…!笑
そのうち指すらいらなくなりそうな勢いですね( ゚д゚)
Sea of Solitude短いなら、サクッと遊んでしまおうかな♪
Maneaterは、オープンワールドのサメゲーで面白そうですね!
わたしにはちょっとグロすぎるのでムリ〜ですが(/ _ ; )
つぐみさんのライブラリは宝の山ですよ〜!羨ましい!
面白そうと思ったタイトルが既にライブラリにあったとか、もしやつぐみさんはこの世界をループしてらっしゃるのでは…?笑