ゲームと映画大好き!
わにやまさん(@waniwani75)です。
今回は、PS4/Switch『リトルドラゴンズカフェ -ひみつの竜とふしぎな島-』で見ることのできる絶景を紹介。
カフェのある大きな島には、いろんなタイプの景色が詰まっています。
ドラゴンと一緒に、レッツ冒険!
このゲームの記事 | |
---|---|
カフェ周辺
カフェ周辺にはきみどり色の大地が広がり、なごやかな景色が続きます。
洋風のカフェを画面に捉えると、絵になりますね〜!
毎日、毎日目にする景色なので、飽きがこない、ずっと好きでいられる景色です。
広い平原には、「ズッキドン」というイノシシのような獣がのさばっており、突進されると持っている料理を食べられちゃいます。
カフェの中は、色鉛筆で描いたようなグラフィックデザインが素敵。
1階がカフェ、2階が従業員たちの個室、3階はお客さま用の宿泊施設になっています。
どこも小物やインテリアがかわいくて、アットホームな空気を感じます。
ラルミの森
深い緑に覆われた「ラルミの森」。
森というと、緑一色になりそうなものですが、色とりどりのキノコや花が咲き誇るとても綺麗な場所です。
大きな木のトンネルを抜けると、そこには異世界が…!
なんてことはありませんが、中を通る時は、いつもワクワクします。
川向こう
ピンク色のような、薄いむらさき色のような大地が広がる「川向こう」。
この独特の色味が綺麗ですよね。
木々の葉っぱも不思議な色をしています。
川向こうは水源が多く、滝や川、泉がたくさんあり、釣りポイントが豊富な場所。
水の流れがあるので高低差があり、段々と形を変える大地がおもしろい!
ゴルダの岩場
飛び飛びの岩場が続く「ゴルダの岩場」。
はじめてドラゴンに乗って空を飛べるようになって、ようやくこの場所を登っていけるようになったときはとても楽しかったです!
途中には、ズッキドンの巣?があって、ホイホイ近づくと突進の嵐をくらいます。笑
さらに登っていくと、「レナ湖」という少し開けた場所が。
ずっと小さい足場を綱渡りしていくので、ホッと一息つけるオアシスです。
エミリ高原
「ゴルダの岩場」をずんずん登っていくと、ようやくたどり着けるのが「エミリ高原」。
島のてっぺん(だと思っていた)に位置し、この場所からみる景色は冒険者へのご褒美です。
エミリ高原は中央に向かってクボんだ大地になっていて、美しい泉とトリたちが桃源郷のような雰囲気を作り出しています。
エリアサイズが小さく、この島一番の秘境ポイントです。
モーリ火山
「エミリ高原」から、ドラゴンに乗って空を飛んでのみいくことができる「モーリ火山」。
火山といえば、クッパ城のような溶岩ドッロドロの恐ろしいフィールドを想像してしまうんですが、なんて綺麗なところでしょう。
グラデーションが綺麗な花畑と、パステルカラーの地層がかわいい岩。
いろんな意味で天国に一番近い場所です。
荘厳な音楽が流れるので、たくましく成長したオトモドラゴンを見てるとこれまでの軌跡が蘇ります。
まとめ
以上、『リトルドラゴンズカフェ -ひみつの竜とふしぎな島-』で見られる景色を紹介しました。
自然豊かな島で、どんどん高い場所に登っていくと景色が壮観になっていきますね。
どの場所もかわいらしかったです。
行動範囲が広がって、新しい大地に足を踏み入れる時のワクワクが好きです。