ゲームと映画大好き!
わにやまさん(@waniwani75)です。
今回はPS4ダウンロードソフト『ミストラリアの魔術師』の感想。
自分だけの魔法を創造できちゃうというオリジナリティあふれる1作で、謎解きアクションやパズル要素が好きな人にはとってもオススメのDLゲームです。
- 魔法とスペル(動き)の組み合わせで自分だけの魔法が作り出せる!
- パズル要素でスッキリ体験!魔法をカスタマイズして謎を解く!
- 巨大なボスも大魔法で一網打尽!魔法の世界を冒険!
ミストラリアの魔術師
プレイ時間 | 11時間 |
---|---|
ジャンル | アクションアドベンチャー |
難易度 | 初心者〜中級者向け 調整なし |
価格 | 2,480円(税込) |
魔法と物理の掛け合わせが新しいパズルアクション
魔法を自在に操ってパズルを解き、世界を冒険するアクションアドベンチャーです。
価格が2480円と、DLゲームの中ではそこそこいいお値段の本作ですが、これは価値あるDLゲームでした!
なにがすごいって、魔法の”動き(運動)”を自由にカスタマイズし、自分だけの魔法を作り出せちゃうことなんです!
一体、なに言ってんだ?
と思われるかもしれませんね。
主人公のジアは、見習いの魔術師。
ゲーム開始時には目の前にボフッと魔法を出すくらいしかできないヒヨッコですが、ゲームを進めていくと、カスタマイズに必要な「スペル」を手に入れ、魔法に“動き”を加えていくことができます。
例えば、
「雷の魔法」+「直進」+「右方向」= 右に曲がる雷の玉
「氷の魔法」+「直進」+「ホーミング」= 氷のホーミング玉
といった具合に、カスタマイズパネルで回路をつなぎ、魔法に”動き”を付与させることで、自分だけの魔法が出来上がります。

魔法の効果はどんどん追加していくことができるので、出力を増やせるスペルを使えば一度に出せる魔法の玉が3つに増え、壁や障害物に当たって跳ね返るスペルをつければランダムに魔法が暴れまくる。
攻撃のヒット時に魔法が発動するスペルで魔法を重ねがけすれば、敵に当たった瞬間に爆発して大ダメージ!
工夫しだいでめちゃくちゃ強い魔法を作り出せるんです!
ジアの魔法はエフェクトが派手なうえに、ヒット時の効果音がガツン!ガツン!と気持ちいいので、パワフルで爽快感も抜群。
大型のボスが何体も登場するので、DLゲームだと気を抜いていたら、その作り込みにびっくりさせられます。
もうひとつ。魔法を創造する面白さと相性抜群なのがパズル要素です。
「すべてのたいまつに火をつける」
「複数のスイッチを同時に作動させる」
など、仕掛けはシンプルですが、一筋縄ではいかないパズルが続々と登場。
壁が邪魔して魔法が届かない場所には、「 右 」や「 左 」のスペルで魔法の運動を変えて試行錯誤。
スペルの運動法則をいくつも掛け合わせて、パズルを解いたときのスッキリ感はアクションアドベンチャー好きにはたまりません。
魔法と物理を掛け合わせたような、頭を使って遊ぶ謎解きアクション!
牧歌的な雰囲気のグラフィックもかわいい良作DLゲームです。
まとめ
魔法を自在にカスタマイズする面白さと、謎解きアクションアドベンチャーの魅力がマッチし、オリジナリティと満足感を味わえるDLゲームです。
どんどん派手に魔法を改造できるので、雑魚戦もボス戦も変化を感じながら最後まで楽しく遊びきれると思います。
謎解きゲームが苦手な人には向かないのでご注意を。
おまけの感想
日本語翻訳の違和感は少ないですが、文字がちっさい!
多数の雑魚敵と戦って報酬をもらうコロシアムのような遊びがあるのですが、強力な魔法を作れるようになると、敵をボッコボコの一網打尽にできる ので爽快感バツグンで気持ちいい!
ストレス発散になります!