ゲームと映画大好き!
わにやまさん(@waniwani75)です。
今回は、『マリオ+ラビッツ キングダムバトル』の中で出会える絶景集。
『マリオ+ラビッツ キングダムバトル』は、任天堂ではなく、「UBIソフト」というフランスの会社が製作しており、カラフルポップなんだけど、どこか「おもしろおかしい」世界がたくさん登場します!
このゲームの記事 | |
---|---|
エイジドガーデン
最初のステージ定番の、緑の平原。
色彩がはっきりしていて、少し目がチカチカしたかなぁ。
水源を見下ろす桟橋は、
巨大なトイレや水に噴き上げられるクリボーなど、思わず、
と、二度見しちゃうギャグが仕込まれているのがこのゲームなんです。
背景まで遊び心いっぱいで楽しくなります。
シャーベットさばく
砂漠をモチーフにした、サボテンやオアシスが目をひく「シャーベットさばく」。
水の中に巨大なレモンサイダーが浮かんでいで、この場所も楽しくなります。
「シャーベットさばく」は、さばくと氷が合体した不思議なエリア。
砂漠のカラカラ大地と、雪や氷のミスマッチが面白いですね。
そういえば、『スーパーマリオオデッセイ』でも「砂漠 × 氷」のエリアがあったな!
「シャーベットさばく」で一番笑わせてもらったのは、パンツをかぶせられたキラー…。
スプーキートレイル
これまでの明るい世界観から一転、おばけ屋敷っぽい「スプーキートレイル」。
テレサが街灯にされちゃってるのはびっくりしましたね!
近づくと消えます。(芸が細かい!)
占いをしてくれる不気味なサーカステントもあります。
カラフルなんだけど、逆にこわい感じがなんともいいなぁ。
ヴォルケーノ
熱い!熱い!熱い!
マグマだらけの「ヴォルケーノ」。
と思っていたら、
徐々に「製鉄所」のような雰囲気に。
大釜で煮えたぎるマグマ?の迫力がすごい…。
その後は、鉱石の採掘場へと変化。
青白く光る鉱石と、トロッコの線路がいいですね~。
最後は「武器の製造工場」へと変化。
↓
製鉄所
↓
鉱石場
↓
武器工場
と、いろんなロケーションが詰め込まれている場所でした!
ピーチ城
すべてのワールドの入り口があり、拠点の役割を果たす「ピーチ城」。
任天堂のある日本をリスペクトしているのか、桜が咲いているのが新鮮です。
こんなところでお花見できたら楽しそう。
肝心のピーチ城はラビッツたちによってキンキラ金に変えられちゃってます。
この趣味の悪さがいいんだよ!(金はメッキらしい…)
まとめ
背景のオブジェクトの描き込みが非常に細かく、遊び心満載でとっても面白い世界でした!
マリオのキャラクターたちをおかしく調理していて、何度も笑っちゃいました。