7/13 22:00-コメントに返信しました。
おすすめ記事

【レビュー・評価】ちびキャラたちの冒険をそっと見守る自分だけのRPG!マンネリや地味さはご愛嬌。3DS『ミートピア』レビュー

レビュー・評価

ゲームと映画大好き!
わにやまさん(@waniwani75)です。

今回は、3DS『Miitopia(ミートピア)』の感想・評価です。

コマンド選択ができない?敵も仲間も自分でメイク?みまりRPGは新しいことばかりです。

スポンサーリンク

Miitopia(ミートピア)

プレイ時間 30時間
ジャンル みまりRPG
難易度調整 なし

 

良いところ

配役は自由!自分だけの冒険が楽しめる

『ミートピア』の魅力は登場人物を自分の好きなように決められるところです。


主人公はもちろん、仲間キャラクターやストーリーに登場する重要人物たちを自分の好きな配役で楽しめます。

悪の大魔王は誰にしようか?
誰と一緒に旅に出ようか?

配役を自分で考えるRPGなんて 初めて!

 

  • 憧れの有名人を登場させて 自分のMiiと交流させる
  • 友達と旅に出て 冒険を楽しむ
  • 嫌いな人を魔王にしてやっつける

工夫次第でいろんな楽しみ方ができます。

自分で決めたキャラクターたちが「ワイワイ、キャッキャッ」言いながら冒険しているところを眺めるのは、それだけでかわいくて癒されるんですよねぇ~。

『トモダチコレクション』の内輪的な楽しみ方を上手く冒険に絡めたようなゲームです。

仲間たちの行動を見守りながら遊ぶ

ゲーム内容は、ステージを選択すると、フィールドの移動はオートで進み、戦闘でも主人公以外のキャラクターに指示を出すことはできません。

Miitopia(ミートピア) - 3DS

今使ってほしい魔法を使ってくれなかったり、MPを消費してほしくないのにバンバンスキルを使ったりと、融通の利かないところがあります。

しかし、回復アイテムや安全領域などのおかげで難易度は高くありませんし、オートの戦闘や早送り機能で放置プレイができるので、かわいい見た目に相応しい、軽い気持ちで楽しめるゲームです。

仲間同士は仲良し度が高いほど、強力な助け合いをするので、プレイヤーはパーティの仲を取り持つような役割になります。

職業や性格で変わる戦闘スタイル

Miiたちはそれぞれ、「職業」と「性格」を設定することができます。

回復重視の「そうりょ」だったり、魔法を使う「まほうつかい」。

ゲームを進めると、

  • かがくしゃ
  • せんしゃ
  • はな

など、聞いたことのないような職業まででてきて、コスチュームも変わるので笑っちゃいますね。

職業レベルを上げれば、強力なスキルを覚えていきますが、ゲーム進行で定期的に職業を変えなきゃいけないので、いろんな職業を試していくことになります。

かわいくて癒されるお世話要素

冒険のあとは、宿屋に戻って、Miiたちのお世話をしてあげることができます。

  • 入手した食べ物を食べさせてステータスを強化
  • 宿屋の部屋割りを変えてなかよし度アップ
  • お金を渡して武器や防具の強化
  • 「トーク」マークのついているMiiのイベント視聴

キャラクターたちは、自分の知っているMiiたちですから、ひとつひとつの表情や動きがめちゃくちゃかわいく映るんですね。

我が子が一番かわいく見えるあの感じがうまく機能しています。

気になったところ

全体的に地味

「見守りRPG」というだけあって、プレイヤーのできることはそう多くないんですね。

中身は、

移動→戦闘→移動→戦闘

の繰り返しで変わり栄えしませんし、フィールドを自由に歩くこともできません。

確かにMiiたちのやりとりはかわいいのですが、見ているだけのプレイに物足りなさを感じるのも事実かな。

マンネリ化するイベント

自分が設定したMiiの会話や動きに最大の魅力がある『ミートピア』ですが、実はパターンがあまり多くなく、しばらく遊ぶと、

やっぱりゲームなんだよなぁ…

と、冷めてしまう瞬間があります。

中盤以降は同じイベントを見ることも多くマンネリ化しており、ここはもっと多くのパターンを用意しておいてほしかったですね。

多人数の育成が大変

本編クリアまでに主人公を含め10人の仲間で冒険することになりますが、パーティとして連れて行けるのは4人だけ。


パーティに入れなかったキャラには経験値が入らないので、終盤は育成が追い付かなくなりました。

ワールドマップからステージに入り、何回かの戦闘をクリアして宿屋で就寝

の繰り返しでゲームが進んでいきますが、移動や戦闘がオートで進む本作では、プレイヤーのやることがなくてレベル上げが非常に面倒です。

強制的に色んなキャラを使わないといけない状況もあるので、もう少し育成面が快適だと良かったですね。

ぼっちプレイはおすすめしない

「内輪的な楽しさ」がある『ミートピア』では、やはり一人ぼっちでのプレイはおすすめできません

Miitopia(ミートピア) - 3DS

わたしはぼっちプレイをしていて、著名人などを仲間にしながら楽しみましたが、途中で限界を感じました。

仲間や主要キャラなど、プレイヤーが決めなければならない配役は20人弱ほどおり、最初は

誰にしようかなぁ~?

と楽しめていた配役も、ネタ切れに…。

キャラメイクが面倒になって、世界の人が作ったお手本Miiを連れていくことになると、一気に魅力が減退してしまいますね。

思い入れのないMiiたち何をしていようが、興味が持てなくなる…。

納得のいくキャラメイクも大変

ともだちの多い方や、好きなアイドルで一緒に冒険したいMiiがたくさんいる人でも、キャラメイクはちょっとしんどいかもしれません。

ともだちが自身のMiiを持っていてくれたら一番いいですが、そんな状況ばかりじゃないですよね。

自分で顔やパーツをひとつひとついじっていくのは骨が折れますし、妥協しちゃうとその後のMiiたちへの愛情が減ってしまう…。

マメじゃないと、20人以上のキャラメイクは大変です。

まとめ

内輪的な面白さとかわいさで、のんびり楽しめるRPGです。

あくまで「みまもりRPG」なので制限は多いですが、ややこしさがなくない分とっつきがいいですね。

よりたくさんの友達や、好きな有名人が多い人の方が楽しめると思います。

MY POINT
わたしは友達も少ないし、好きな有名人も多くないので、途中から全然好きじゃないMiiがたくさん登場してしまいましたねぇ…。

「みまもり」に徹するという歯がゆさもありますが、Miiたちの挙動ひとつひとつがとってもかわいくて、リンクや、今は亡き岩田社長と一緒に冒険できたのが良い思い出です!