7/13 22:00-コメントに返信しました。
おすすめ記事

【レビュー】かわいいネズミとモーション操作でギミックを解く3Dアクションアドベンチャー|MOSS(モス)

レビュー・評価

ゲームと映画大好き!
わにやまさん(@waniwani75)です。

今回は、PSVR『MOSS(モス)』の感想・評価です。

ネズミとプレイヤーが協力してギミックを解いて進む3Dアクションアドベンチャーです。

チュウ、チュウ、チュウ!

このゲームの記事

 

スポンサーリンク

MOSS(モス)

プレイ時間 4時間
ジャンル アクションアドベンチャーパズル
体感酔いやすさ 酔いにくい
DL価格 3,229円
難易度調整 なし

 

どんなゲーム?

ストーリーに沿ってステージを進み、ギミックを動かして謎を解く3Dアクションアドベンチャー。

横スクロールではなく、カメラ固定で小さいマップがいくつも繋がっている構成。

チャプター形式でのリプレイが可能です。

一人二役で遊ぶアクションアドベンチャー

ネズミの主人公「クイル」の大冒険

『MOSS(モス)』は、小さなネズミの主人公「クイル」と、クイルを助ける物語の「読み手」の一人二役で進めて行くゲームです。

『MOSS(モス)』はとにかくクイルがかわいい!

壁をよじよじしているのを見ているだけで応援したくなるし、ギミックを解くとプレイヤーに向かって「グッ!」と指を立てたり、ピョンピョン飛び跳ねて喜んだり。
小さな体でめいっぱい感情を表現している姿にメロメロになっちゃいます。


謎解きで詰まっていると、

あれを!こうして!こうやるんだよ!

と、言わんばかりにヒントを指差して、ジェスチャーしてくれるので、クイルの動きを見ているだけでも面白いです。

時には、ハイタッチを求めてきたりもして、コミュニケーションを取れるのがいいですね。

うんうん!一緒にがんばろう!

という気持ちになります。

小さな世界のアクションアドベンチャー

ゲームは、

■クイル
スティックやボタンでキャラクターを動かす
■読み手
コントローラーのモーション操作でステージギミックを解く

ダブル操作で進めていくアクションアドベンチャー。


スイッチを押したり、踏み台を動かしたりという簡単な仕掛けから、ストーリーを進めるほどにギミックは複雑化していきます。

ステージでは、多くのものに干渉できるようになっていて、クイルは草を斬ったりタルを壊したりすることができます。

 

戦闘は、「避ける・斬る」の基本を押さえており、なめらかに動くので、単純ですが触り心地がいいですね。

モーション操作で仕掛けを動かす

仕掛けを解く「読み手」としてのプレイヤーは、コントローラーを前後左右に動かして、仕掛けを「つかむ」ことで動かしていきます。

  • 道を塞いでいる岩を引っ張る
  • 台座を回転させる
  • 足場を上げ下げする

など、クイルの進む道を作ってあげる役目。

敵をつかめば誘導することもできるので、敵にスイッチを押させたり、爆発する敵を使ってヒビの入った壁を壊すなど、敵の利用によって謎解きの面白さが増していました。

VRの立体視が活きるステージ

『MOSS(モス)』は、画面固定の3Dアクション。

画面固定だと、キャラクターのジャンプ踏切り位置がつかみづらかったり、遠近感がわからずに足場から落っこちたりすることがあるのですが、VRならではの立体視によって快適にプレイすることができましたね!

平面の画像では伝わらないのがもどかしいけど!


プレイヤーは、ジオラマのようなステージを見下ろすようになっているので、激しく画面が動くこともなく、酔いにくいのもうれしいです。

見づらいところは、覗き込むように顔を動かせば、死角となる部分も見ることができますし、見づらい場所にこそ収集要素が隠されていたりするので、VRの特性を活かして探す楽しみもあります。

気になった所

リラックススタイルではプレイできない

これは各々のゲームのプレイスタイルによるところだと思いますが、ステージの死角を把握するために何度も身体を起こして覗き込むので、ゆったりプレイしたいときには億劫に感じることがあります。

コントローラーのモーション操作も、大げさに前後に動かさないといけないので、ぶつからないように周辺のものを片付けたり、正しく認識するために、PSカメラとコントローラーの間には何もないようにしないといけません。

わたしは、テレビの前にテーブルを置いていたのですが、うまく認識されなくてテーブルを片付けました。

ぐうたらしたいときには向かないゲームだね!

リラックススタイルではプレイできないゲームです。

キャラクターと仕掛けの同時操作が難しい

プレイヤーは、クイルとギミックの両方を操作しますが、終盤になると、両方の操作を同時にしないといけない場面も出てきて、これはなかなか難しかったです。


コントローラーを前後左右に動かしながら、クイルのスティック操作もするのは頭がこんがらがります。

あ、あれ?混乱する〜!

モーション操作のマーカーに気を取られていると、クイルの方を見れていなくて敵にやられたりすることも…。

唐突に終わる

わたしは前情報を調べずに『MOSS(モス)』を購入したのですが、唐突な終わり方をするので戸惑いました。

「続編があるような終わり方」と言うよりも、

冒険の途中で終わっている

ような感じ。


一応、大きなボスを倒して終了にはなるのですが、あくまで大きな冒険の中の最初の強敵を倒しただけ。という印象なのでモヤモヤ〜としますね。

ちょっと続編を匂わせすぎて釈然としない感じはあります。

まとめ

VRの中では酔いにくいタイプのゲームで、謎解きやアクションも丁寧に作られているので非ホラー作品を探しているならおすすめです!

かわいいクイルと、絵本の中の冒険に飛び込んでみてください。

「続編ありき」という点だけ、頭に入れておけばラストで面を食らうこともないと思います。

MY POINT
かわいいゲームが大好きなわたしにはぴったりのVRゲームでした!

アクションアドベンチャーも好きなジャンルですし、またクイルと一緒に冒険したいです♪

良いところ
  • ネズミの主人公クイルがかわいい
  • VRの立体視でステージの遠近がわかりやすい
  • 草刈りやタル壊しができる
  • 頭をひねる謎解き
  • 触り心地のいいクイルのアクション
  • 小さい世界を冒険できる
  • モーション操作での直感的な操作
  • クイルとハイタッチができる
気になったところ
  • 日本語吹き替えがなく字幕のみ
  • デフォルトで字幕なしになっている
  • キャラクターと仕掛けの同時操作が難しい
  • 続編を匂わせすぎなラスト
  • リラックス状態ではプレイしづらい
  • モーション操作認識のために周囲のものを片付ける必要がある

コメント

  1. クイルの可愛さにひかれてプレイしてみましたがやっぱり可愛かったです( ^ω^ ) 狭い部屋でのプレイはなかなかハードでしたが、楽しかったです。あとはトロフィーコンプリートのためにがんばります(o^^o) 続編楽しみですね!

    • クイルかわいいですよねーー!
      クイルを近くで見ようとして何度机にぶつかったことか……。笑
      続編いつなんですかね!?あのままじゃ終われないので、早くプレイしたいですー♪