ゲームと映画大好き!
わにやまさん(@waniwani75)です。
今回は、わにやまさんのマイベストゲームを大発表!
いろんな視点で2017年のゲームを振り返ります。
2017年マイベストゲーム
2017年は言わずと知れたゲームの当たり年。
和ゲーの活躍に大作洋ゲーと、たくさんの名作が生まれましたね!
わたしの2017年最高に面白かったゲームはこれだ!
ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド
『ゼルダの伝説』シリーズ最新作。
シリーズ初のオープンワールドは、自由度の高い攻略と、圧倒的物量がすごすぎて度肝抜かれました。
なにより気に入ったのは規格外の「クライムアクション」!
断崖絶壁であろうが、そびえたつ城壁であろうが張り付いて登れてしまうありえなさがすごかった!
という衝撃が広大なオープンワールドの探索に拍車をかけてくれて、世界の隅から隅まで冒険しました!
ベストストーリー
ゲームの中で紡がれるさまざまな物語。
2017年も素敵な物語に楽しませてもらいました。
わたしが選んだベストストーリーはこちら!
ドラゴンクエスト11 過ぎ去りし時を求めて
『ドラゴンクエスト11 過ぎ去りし時を求めて』は、冒険先で様々なストーリーが紡がれ、オムニバス的に様々なドラマを楽しめるのが大好きでした。
特にクリア後のストーリーは胸アツで、
と、感動しましたね~。
副題の意味がわかった瞬間の「やられた感」がやばかった!
ベストセリフ
ゲームの中で出会った言葉たち。
その中で、わたしが心に残った一節を2つ紹介します。
ロストスフィア「シェラ」
他人と自分を比べて落ち込むなんて 意味のないことだ。バカバカしい。
この部分だけ聞くと、
と思われるかもしれませんが、自信が持てないヒロインに仲間キャラクターがかける励ましの言葉です。
大事な視点だと思っています。
ドラゴンクエスト11 過ぎ去りし時を求めて「少年」
だから オイラ 決めたのさぁ。
これからは 大人の言うことを うのみにせず
なにが正しいか 自分の目で 確かめようって!
人魚への偏見がはびこるナギムナー村で、人魚と触れ合った「少年」が言った言葉です。
情報溢れる今こそ、「うのみにしない」のは大事だと思うのさぁ。
ベストミュージック
2017年にゲームを彩った多くのゲームミュージックからお気に入りの3曲を紹介!
ロストスフィア「フィールドミュージック」
わたしは『ロストスフィア』の音楽が大好き!
寂しげな旋律に、温かみのある笛の音が心地よくって、
全体的に穏やかな楽曲が多く、どの場所の曲もとても心地よいです。
スーパーマリオオデッセイ「Jump Up, Super Star!」
「ニュードンクシティ」で聴ける「Jump Up, Super Star!」。
マリオらしい元気で弾けるような楽曲が耳に残りますね!
ニュードンクシティのフェスティバルの雰囲気がまた最高で、きらびやかな都会と花火でクリアしたくない楽しさでした。
ゼノブレイド2「スペルビア帝国 下層」
『ゼノブレイド2』の楽曲も素晴らしいものばかりでした。
特に「スペルビア帝国 下層」の音楽はアガりましたね!
場所的には冒険感あふれているわけじゃないんで、音楽で上がった気分をどこにぶつけたら良いのか戸惑いましたよ!
ベストパッケージ
ゲームの顔ともいえる「パッケージデザイン」。
2017年発売タイトルの中でわたしが一番好きなデザインがこちら!
ReCore ディフィニティブエディション
かっこよすぎる『ReCore ディフィニティブエディション』の新パッケージ。
主人公ジュールが躍動感いっぱいに描かれていて、これは手に取ってしまうよ。
ゲームの中身もめちゃくちゃ面白かったし、大好きなゲームです。
ベストロケーション
ゲームの中で訪れるいろんな場所。
心に残った景色をし2つ紹介します。
ホライゾンゼロドーン
『ホライゾンゼロドーン』はオープンワールドだったので、場所の名前を忘れちゃったんですが、赤土色の断崖と流れる水の曲線の対比がとびっきりきれいな場所です。
『ホライゾンゼロドーン』はすべてにおいて美しいビジュアルで、いろんな景色が心に残っています。
ゼノブレイド2「インヴィディア烈王国」
フィールドデザインに定評のある「ゼノブレイド」。
今回素晴らしかったのは「インヴィディア烈王国」です。
上の画像はレア天候で、桜の木々が光り輝くというとんでもない美しさ。
たぶん、この光景は一生覚えていると思います。
ベストキャラクター
2017年にプレイしたゲームに登場する数多くのキャラクターたち。
その中でわたしが一番好きなキャラクターはこちら!
ゼルダの伝説 ブレスオブザワイルド「コログ」
『ゼルダの伝説 ブレスオブザワイルド』で、いかにも怪しそうな場所に隠れている妖精(?)「コログ」。
と、飛び出してくるコログたちに癒されました。
石をぶつけて「イテッ」って言わせるまでがコログの楽しみだと思っていますw
ベストプレイタイム
2017年にプレイしたゲームの中で、もっともプレイ時間が長かったものと短かったものを紹介。(パッケージ版のゲームに限る)
ゼノブレイド2
一番プレイタイムが長かったのは『ゼノブレイド2』。
なんとプレイ時間は200時間超!
レベル上げを一切せずにこのプレイ時間ですよ!
いや~、楽しませていただきました。
アンチャーテッド 古代神の秘宝
逆に、一番プレイタイムが短かったのは『アンチャーテッド 古代神の秘宝』。
プレイタイムは9時間。
個人的に「アンチャーテッド」は淡白なところがあると思っているので、本編よりもコンパクトなサイズ感が抜群に気に入りました!
多分、女性主人公というバイアスもかかりまくってるんですけどね!
ベスト旧作
2017年は新作タイトルだけではなく、旧作もたくさんプレイしました。
その中で最も印象に残っているのはこちら。
ライズ オブ ザ トゥームレイダー
「神ゲー」ってこういうゲームのことを言うんだろうなと思ってしまうほど、いろんな意味で自分内ゲーム史に残ったタイトルです。
アクションアドベンチャー好きにはたまらない仕掛けの連続で、2017年のマイベストはこのゲーム。
楽しすぎて鼻血でる。
ベスト稼働ゲーム機
PS4、ニンテンドースイッチ、WiiU、XboxOne、3DS。
一番稼働して遊んだゲーム機は…。
プレイステーション4
プレイステーション4でした!
なんといってもタイトル数ですね。
豊富なラインナップが揃っているので、たくさんの種類のゲームを楽しませてもらいました。
一方ニンテンドースイッチは、タイトルこそ少ないものの、プレイタイムの長いものが多く、
- スプラトゥーン2
- スーパーマリオオデッセイ
- ゼノブレイド2
の3本だけで、400時間を超えます。
『ゼルダの伝説 ブレスオブザワイルド』もスイッチで購入していたら、結果は違っていたかもしれませんね。
ベストスマホゲーム
2017年に一番遊んだスマホゲームも紹介しちゃいます。
ポケモンGO
今年は「ポケモンGOプラス」を購入してさらにたくさん遊びました。
新しく導入されたレイドバトルで伝説ポケモンに挑んで、「ホウオウ」や「ミュウツー」もゲット。
この冬第3世代のポケモンが追加され、さすがに知らないポケモンばかりですが、ぼちぼちゲットして楽しんでいます。
まとめ
以上!
わにやまさんのマイベスト特集でした!
最後に、2017年にプレイした新作ゲームを列挙しておきます。
来年はもっとたくさんのゲームに出会うぞー!
- ニーアオートマタ
- ホライゾンゼロドーン
- ゼルダの伝説 ブレスオブザワイルド
- レゴワールド 目指せマスタービルダー
- エバーオアシス
- レイトン ミステリージャーニー カトリーエイルと大富豪の陰謀
- ドラゴンクエスト11過ぎ去りし時を求めて
- ReCore ディフィニティブエディション
- KNACK(ナック) ふたりの英雄と古代兵団
- アンチャーテッド 古代神の秘宝
- ロストスフィア
- スーパーマリオオデッセイ
- スーパーラッキーテイル
- ゼノブレイド2
コメント
おお、これは面白いですね!
色んな角度からってのが興味深いです。
今年はゼルダを1番に挙げる人多そうですね笑
個人的にオススメした旧作2本が候補に挙がってるのが嬉しい♪
ゼノブレ2って発売12月なのに200時間とは!w
割り算するとわにやまさんの廃人具合がわかりますねー笑
自分のも考えてみました!
GOTYだけはまだ内緒です笑
・ベストストーリー
大逆転裁判2
・ベストセリフ
ドラゴンクエスト11 過ぎ去りし時を求めて「セーニャ」
時渡り直前の「また私のことを探してくれますか」みたいなの
・ベストミュージック
ゼノブレイド2「Counterattack(アツいイベントで流れるやつです)」
・ベストパッケージ
ニーアオートマタ
・ベストロケーション
ホライゾン ゼロ ドーン 雪山の上の廃墟みたいなとこ
・ベストキャラクター
ホライゾン ゼロ ドーン「アーロイ」
・ベストプレイタイム
ドラゴンクエスト11 過ぎ去りし時を求めて:70時間
ソニックフォース:5時間
・ベスト旧作
WHITE ALBUM 2 幸せの向こう側
・ベスト稼働ゲーム機
PS4
それは計算しちゃダメなやつです~笑
傭兵団なんかで放置の時間もあったとはいえ、楽しくってやめられなくって、めちゃくちゃ寝不足です((^^;)
ウユニさんのベスト、興味津々です!
「あぁ!たしかにあれもよかった!それも!」って、いろんなゲームの場面を思い出しますねー。
セーニャのセリフ、思い出すだけでじんわりきますよ。
トゥームレイダーが与えてくれたものが大きかったんで、2017年の旧作はこれ以外考えられなかったんですが、ラチェクラもライフイズストレンジも超大好きです!
ウユニさんのGOTYはツイッターで楽しみにしてます!
いっぱいゲームプレイ&クリアされておりますね
ゼルダは私もWiiU版をプレイしました、(と言ってもボス戦しかしていませんが)
ホライゾンはグラフィック綺麗ですね。わにやまさんの記事等を参考にして購入して良かったと思っております。相変わらずストーリーそっち退けでフォトモードばかりしておりますが(笑)
ホライゾンとアサクリオリジンズが個人的にマイベストグラゲームです。
色々な自分のベスト項目を探すのも楽しそうなんで参考にしてネガティブじゃないブログでも書いてみようかな(笑)
ほんとですか!うれしいです!
わたしもトゥームレイダーやホライゾンゼロドーンをプレイしたのがきっかけで「絶景集」を作るようになったくらい、景色の綺麗さに感動しました…。
当時はまだ美麗ゲーム初心者だったんですが、今ならもっと大量に撮りまくってると思いますw
つぐみさんのベストも見てみたいですー!(プレッシャーかけてるわけじゃないです!)
ブログ見に行きます^^*