ゲームと映画大好き!
わにやまさん(@waniwani75)です。
今週のゲーム&映画ニュースから、来週の発売・公開情報。
ゲームのプレイ進捗など盛りだくさんでお届けします。
- ニンテンドーダイレクトミニが公開
- アサシン クリード ローグ リマスターが3月22日に登場
- デビル メイ クライHDコレクションがPS4に登場
- ハッピーバースデイズがにスイッチ登場
- 『ジャストコーズ3 ゴールドエディション』が発売決定
- PSVR『サマーレッスン』がパッケージになって登場
- スイッチDL『ワールド・トゥ・ザ・ウェスト』が1月18日に配信
- DL『エアー メモリーズ オブ オールド』がPS4で配信開始
- ホラーADV『The Inpatient -闇の病棟-』が配信予定
- USJのファイナルファンタジーコラボ映像が公開
- 【映画】『空海』新予告編が公開
- 【ゲーム】マリオ+ラビッツ キングダムバトル
- 【ゲーム】銀魂乱舞
- 【映画】パディントン2
- 【映画】ジオストーム
- 【映画】ファースト・キル
- アサシンクリード ブラザーフッド
- お詫びとお知らせ
ニンテンドーダイレクトミニが公開
「Nintendo Direct mini 2018.1.11」を公開しました。2018年前半に発売を予定しているNintendo Switchソフトの情報を中心にコンパクトにご紹介しています。 #NintendoDirectJP https://t.co/ymvIAZioxG
— 任天堂株式会社 (@Nintendo) 2018年1月11日
「ニンテンドーダイレクト ミニ」が公開になりました。
ゲリラ公開だったので、びっくりしましたね!
Nスイッチの移植タイトルを中心に新情報が公開になりました。
発表になった中で気になったのはこの辺りかな?
特に気になったものをピックアップしていきます。
すばらしきこのせかいがスイッチに登場
[トピックス]あの“せかい”が再び!? 『すばらしきこのせかい -Final Remix-』2018年に発売! #NintendoDirectJP https://t.co/I2FoxOdEfE
— 任天堂株式会社 (@Nintendo) 2018年1月11日
ニンテンドーDSで発売されていたタイトルのパワーアップ版『すばらしきこのせかい -Final Remix-』がスイッチに登場します。
わたしは本作をプレイしましたが、渋谷(シブヤ)独特の雰囲気をふんだんに取り入れたセンスの光る一作でした。
DSの2画面を活かした同時進行バトルはどんな風になっているんだろうね?
イース8 ラクリモサ オブ ダーナがスイッチに登場
[トピックス]いつでもどこでも、イースの物語を! 『イースVIII -Lacrimosa of DANA-』がNintendo Switchで2018年夏に発売! #NintendoDirectJP https://t.co/d0of7tEnv4
— 任天堂株式会社 (@Nintendo) 2018年1月11日
続いて移植で気になったのは『イース8 ラクリモサ オブ ダーナ』。
本作は爽快なアクションと明るい世界観が魅力なので、スイッチでの発売でこれまで届かなかった層に手に取ってもらえるといいですね。
夏発売ということで、
Stardew Valley(スターデューバレー)がeショップで配信
[トピックス]さぁ、田舎へ移り住もう!Nintendo Switch『Stardew Valley』が配信開始! #NintendoDirectJP https://t.co/jvRkTJFNok
— 任天堂株式会社 (@Nintendo) 2018年1月11日
ドット風の世界で牧場生活が楽しめる『Stardew Valley(スターデューバレー)』がeショップで配信開始です。
PS4の北米版(日本語対応)を買おうかどうかずっと迷っていたんですよね!
うわぁ~、これはうれしい!
今買っても持ち腐れちゃうので、良いタイミングで購入してじっくり楽しみましょうかね。
アサシン クリード ローグ リマスターが3月22日に登場
『アサシン クリード ローグ リマスター』が3月22日に発売決定 https://t.co/c7WvbXV4ec pic.twitter.com/WZkXaNKAhf
— ファミ通.com (@famitsu) 2018年1月12日
ここからは通常のニュースに戻りますよ!
PS3からのリマスター作品『アサシン クリード ローグ リマスター』が3月22日に発売予定となっています。
わたしは最近アサシンクリードデビューした身なので、いっぱいありすぎてよくわかりませんねぇ。
次に買うなら『~オリジンズ』かなとは思っています!
デビル メイ クライHDコレクションがPS4に登場
『デビル メイ クライ』シリーズの初期3作品が最新ハードに向けて高解像度+高FPS化を遂げて登場 https://t.co/ueJ1QnPTeC pic.twitter.com/8trPmnNDQD
— ファミ通.com (@famitsu) 2018年1月9日
スタイリッシュアクションの『デビルメイクライ』初期3作を収録した『デビル メイ クライ HDコレクション LIMITED EDITION』がPS4で発売予定です。
そういえば、最近は名前を聞いていませんでしたが、これを機に復活なんてこともあるのかな?
だとしたら、わたしは新作の方でシリーズデビューしたいところですね。(気が早すぎますが…w)
発売日は3月15日と意外ともうすぐ。
ハッピーバースデイズがにスイッチ登場
『ハッピーバースデイズ』がNintendo Switchで登場、ハコニワ内に生き物の歴史を作ろう! https://t.co/PcPXgxAVoi pic.twitter.com/VMEgcQEOmv
— ファミ通.com (@famitsu) 2018年1月10日
PS4で発売中のシミュレーションゲームにシステム改良を加えた『ハッピーバースデイズ』がスイッチに登場です。
本作のかわいい見た目は任天堂ハードの方が相性が良さそうですね。
PS4版の体験版をプレイしましたが、クリアできなくて難しい印象だったので、そのあたりがどうなっているのか気になります。
『ジャストコーズ3 ゴールドエディション』が発売決定
『ジャストコーズ3 ゴールドエディション』が3月22日に発売決定! 全追加DLC封入で価格もお手ごろに https://t.co/aVKGs4QXIj pic.twitter.com/4P527ZKCV4
— ファミ通.com (@famitsu) 2018年1月9日
PS4『ジャストコーズ3 ゴールドエディション』が3月22日発売予定です。
パラシュートで空を飛んでいる映像にも興味あったし、いつか挑戦してみたいタイトルです。
PSVR『サマーレッスン』がパッケージになって登場
『サマーレッスン:ひかり・アリソン・ちさと 3 in 1 基本ゲームパック』の紹介映像が公開 https://t.co/3SSbyDDrJw pic.twitter.com/4x1TPsAGFd
— ファミ通.com (@famitsu) 2018年1月11日
これまでダウンロード販売だった『サマーレッスン』が、『サマーレッスン:ひかり・アリソン・ちさと 3 in 1 基本ゲームパック』になってパッケージ版で登場です。
追加コンテンツは付属していません。
あ、ツイッターでは報告したのですが、我が家にプレイステーションVRがやってきたので、こういう情報も取り上げて自分のモチベーションを上げようかと思ってます♪
ホラー方面じゃないVRということで、女の子たちと遊ぶのもいいかもしれないなぁ。
スイッチDL『ワールド・トゥ・ザ・ウェスト』が1月18日に配信
『World to the West』 Nintendo Switch向けの本格的アクションアドベンチャーが1月18日より配信! https://t.co/KZ71hKM4PN pic.twitter.com/6BuDNnKjxx
— ファミ通.com (@famitsu) 2018年1月11日
スイッチ向けダウンロードソフト『ワールド・トゥ・ザ・ウェスト』が1月18日に配信にされます。
価格は1,500円ですが、1月31日までの期間中は20%オフの1,200円で購入が可能です。
アクションアドベンチャーということで、かなり気になるなぁ。
セール期間中に買いたいけど、DLソフトは現物がないので、
から嫌なんだよね。
本当はすぐに遊べるタイミングで買いたいんだけど、セールは待ってくれない…。
ぐぬぬぅ…
DL『エアー メモリーズ オブ オールド』がPS4で配信開始
オープンワールド型アドベンチャー『AER – Memories of Old』PS4で配信開始 鳥へと変身し終わりなき空へ https://t.co/iQlA33QePI pic.twitter.com/XuPli7BKDc
— ファミ通.com (@famitsu) 2018年1月11日
『AER – Memories of Old(エアー メモリーズ オブ オールド)』がPS4で配信開始です。
わたしはPCゲームをプレイしたことがないのですが、PCゲームが活況だと家庭用ゲームのDLソフトも拡充されるのでうれしいですねぇ。
DLソフトで「オープンワールド」ってすごいなぁ。
ホラーADV『The Inpatient -闇の病棟-』が配信予定
【PS VR】ホラーアドベンチャー『The Inpatient -闇の病棟-』1月25日発売決定。謎が謎を呼ぶスリルとサスペンス。自分はなぜここに囚われているのか ──解き明かせ、手遅れになる前に。 https://t.co/i5xVnvDxQT #PS4 #PSVR pic.twitter.com/zDqCAPeqX5
— プレイステーション公式 (@PlayStation_jp) 2018年1月11日
PSVR『The Inpatient -闇の病棟-』が1月25日配信決定です。
オンライン配信のみということですが、価格は4,212円となかなか。
やっぱりVRはホラーが強いなぁと思いながらも、本作はアドベンチャーなんでストーリーが面白そうですね。
プレイヤーは、「ブラックウッド療養所」で記憶を無くしたまま目覚めた主人公となり、手遅れになる前に自分自身が何者なのか、なぜこの場所にいるのかを突き止める必要があります。
真実に辿り着けるのか? 登場キャラクターの誰が生き延びるのか? プレイヤーの選択次第でストーリーは分岐し、全く異なるエンディングが待ち受けています。
説明聞いただけで、
ってなりません?
USJのファイナルファンタジーコラボ映像が公開
【ファイナルファンタジー XRライド:1/19スタート!】
ライドが駆け抜けるのは #FF シリーズの数々の世界!セフィロスとクラウドの因縁の対決シーンや人気モンスターとの遭遇も。あの美しい世界へ、さぁ、全身で入り込め!https://t.co/Y5khwkRyE6 #USJ pic.twitter.com/cMTXJuZew5— ユニバーサル・スタジオ・ジャパン公式 (@USJ_Official) 2018年1月11日
USJのクールジャパンに登場する『ファイナルファンタジー』の詳細が公開になっています。
ローラーコースターにVR映像を組み合わせたもので、
以前、「きゃりーぱみゅぱみゅ」コラボの時に、「コースター×VR」は体験したのですが、その時は映像が粗すぎてちゃちかったんですよね。
でも天下のファイナルファンタジーなら美しい映像を提供してくれるに違いない!
どこかのタイミングで遊びに行きたいと思います♪
【映画】『空海』新予告編が公開
高橋一生の吹替お披露目!『空海』新予告で #空海 #高橋一生 #吉田羊 #東出昌大 https://t.co/278H24SyB3
— シネマトゥデイ (@cinematoday) 2018年1月11日
染谷将太主演『空海』の新予告編が公開になっています。
さっそく予告編を拝見しましたが、これはめちゃくちゃお金かかってますね!
劇場で観た方が楽しめそうな映画だなぁ。
歴史ものは難しい印象があるので、歴史に明るくない人でも楽しめる造りになっているのかが気になるところです。
アサシンクリード ブラザーフッド
『アサシンクリード2』をクリア後、一度毛色の違うタイトルを遊ぼうかと思ったのですが、せっかくつかんだアクションのコツを忘れないようにと『~ブラザーフッド』をプレイ開始。
ステルスアクションが上手くなると、その分だけ楽しさに振れるので、前回よりも気持ちよさが増してますね。
もう、このまま『アサシンクリード エツィオコレクション』の収録タイトル全部遊んでしまいたい勢いですよ!
今作からオープンワールドになったみたいで、街中でも馬に乗れるのはうれしいんだけど、人を蹴散らすの申し訳ないからいつも自分の足で走ってますw
お詫びとお知らせ
今週はゲーム情報が多かったので、サクッとひとりごちたいと思います。
ひとつ、お詫びさせてください。
このブログには毎日「スパムコメント」という迷惑コメント(URL貼りまくってある意味不明のやつ)が来ていまして、ブログ移転からずっと「スパムチェッカー」というのを導入しています。
自動でスパムコメントを検出してゴミ箱に入れてくれるありがたいツールなのですが、ごくごくたまに普通のコメントもスパム検出されちゃうことがあるんです。
スパム検出されると、わたしの方に「新しいコメント付いたよー」という通知がこないようになっているので、わたしが気づかないとそのままポイされちゃいます。
という方いましたら、本っ当にすみません!
時々ゴミ箱もチェックするようにしていますが、拾いきれてないかもしれません。
コメント
ダウンロードはディスク入れ替え無くて便利ですよ
私も昔は断然パッケージ派と言ってましたがPCはダウンロード購入しかないんで慣れてしまいました。
おっしゃる通りダウンロード購入はゲームを持ってることすら忘れますが(笑
ウォーキングデッドも、あれ?俺このゲーム持ってた?でしたしね()
PCゲームは10本で千円とかで投げ売りされてることも多くあるので、自分がどんなゲーム持ってるか把握できていないところもあります。
ゲーム売らないならゲーム単価安いんでオススメですよパソコン
そしてアサクリオリジンズは難易度調節ありますし、シリーズと全く別のゲーム(どちらかというとホライゾンやゼルダ寄り)になってます。
最後にスパムコメントってまだ存在するんですなぁ
私も過去更新してたゲームブログでやられてました。毎日商品案内とアドレス貼られて、Twitterのレイバンサングラスかよ!みたいな状態でした(笑
数を遊ぶようになってからは、できるだけゲームを回すようにしているので、まだパッケージの方が勝手はいいですね。
特にわたしは、1本ずつゲームをクリアしていくタイプなので、ソフトの入れ替えはあまりしないんですよ^-^
ただ、インディーズ系はPCの方がリリース早いこともありますし、価格的な魅力もありますねぇ。
本当に興味があったら、必死に調べて使ってると思うんで、「気になるけどよくわからない」というのが本音でしょうか((^^;)
アサクリオリジンズはアクションアドベンチャーっぽい感じなのかな?
グラフィックにもビンビン惹かれてるんで、これは買いですねぇ!(☆∀☆)
スパムはほんと勘弁願いたいです。
今は自動で分別してくれるんで随分ましですが、はじめてスパムが来たときは、知らぬ間にすごい数が溜まっていて気が滅入りました(×_×)
今回のニンテンドーダイレクトでは、牧場のゲームが気になりました。スイッチとの相性も良さそうですし、妻も好きそうなのでオススメしましたが、今はスマホのどうぶつの森で忙しいようです。
パディントン2も気がつけば金曜日公開でしたか!家族の日程合わせは中々大変なんですが、早めに行きたいと思います!
牧場のやついいですよね~^^*
本家の『牧場物語』がスイッチにきても需要ありそうです。
さすがのスイッチも、スマホの手軽さには勝てなかったみたいですね笑
パディントン2いよいよ来週ですよ!
2018年初映画なんで、わたしも楽しみにしてました♪
ヨウタイガさんもご家族で楽しまれてくださいね!
わにやまさん!遅れ馳せながらKNACK2クリアしましたよー!(^^)
あ、あけましておめでとうございます^^;
そう、記事と関係なくて恐縮ですが、KNACK2クリアしたので報告を。
一応、自分のブログにもアップしました。
http://dtchain.blog14.fc2.com/blog-entry-909.html
で、わにやまさんが以前レビューで書いていた、ラストシーン近くの疑問ですね。
まったくおっしゃるとおりだと思います^^;
が、一応自分の考えを。
アルマゲドンとルーカスの飛行機は古代兵器の部品で作られているところは一緒ですが、キューブのパワーを正面から受け止めると古代兵器は覚醒するというのはルーカスが発見、もしくは予想したものなのかなと。その描写は特になかったですが^^; 一応、ルーカスはバーガス博士の助手という事なので、それなりの知識はあるようなので。
で、ザンダーはそこまでわからなくて、ルーカスが古代兵器の部品で飛行機を作ったってところまでしか影響を受けてなかったので、その先をルーカスがいったと。
だから、アルマゲドンもキューブのエネルギーを浴びれば覚醒したんじゃないか、というのが僕の見解です。
・・・ですが、この微妙な謎も全体的に色々ユルい今作の大部分と同様、「なぜならこれはKNACKだから!」という大雑把な結論で良いと思いますw
ホント、ツッコミどころの多すぎるソフトだ^^;
ま、待ってましたー!
なるほどー。
キューブが鍵になっている可能性は考えてませんでしたねぇ。
ずっとモヤモヤしてたんで、筋が通ってスッキリしました!
真面目に付き合っていただいて、ありがとうございます!
最後にLOBOさんも仰ってますが、そんなツッコミいれたくなる「 穴 」もナックの一部ですねw
とくに今回は2人プレイができるんで、わたしもテレビの前で、
「なんで、今のアルマゲドンマシンは覚醒せえへんの!?」
「わからん!」
と、ツッコミながら遊んでましたから、これはこれでいいのかも((^^;)