ゲームと映画大好き!
わにやまさん(@waniwani75)です。
今週のゲーム&映画ニュースから、来週の発売・公開情報。
ゲームのプレイ進捗など盛りだくさんでお届けします。
- 任天堂の有料オンラインサービスは2018年9月開始
- スマホ版『マリオカート ツアー』が来期中に配信予定
- 「スーパーマリオ」のアニメ映画企画がイルミネーションとタッグで始動
- 西部劇オープンワールド『レッド・デッド・リデンプション2』の発売日が決定
- スマホ版『FF15 ポケットエディション』の配信日が決定。
- PS4『グランブルーファンタジー』のプレイ動画が気になる
- 一人称視点のミステリーアドベンチャー『ファイアーウォッチ』がPS4で配信
- スイッチ版『ポータルナイツ』の発売日が4月19日に決定
- スイッチ版『ドラクエビルダーズ』の体験版が配信開始
- 【映画】期待高まる!『ジュラシックワールド 炎の王国』特別映像が公開
- 【映画】銀魂続編が8月17日に公開決定
- 【ゲーム】ワンダと巨像
- 【映画】ぼくの名前はズッキーニ
- 【映画】今夜、ロマンス劇場で
- 【映画】犬猿
- 【映画】アウトサイダーズ
- モンスターハンターワールド
- L.A.ノワール
- PSプラスって月単位じゃないのか!
任天堂の有料オンラインサービスは2018年9月開始
Nintendo Switchの有料オンラインサービス「Nintendo Switch Online」は2018年9月に正式スタートいたします。正式スタートまでは引き続き、無料でご利用いただけます。 https://t.co/147vdxoAaM
— 任天堂株式会社 (@Nintendo) 2018年2月1日
以前より告知されていた、任天堂の有料オンラインサービスが2018年9月より開始されることが明らかになっています。
9月からは、『スプラトゥーン2』などでオンラインプレイをするときに有料になるということですね。
月額300円からプランが用意されているので、わたしはオンラインで遊ぶ時だけお世話になりそうかな。
9月に合わせて、オンライン系の新作や『スプラトゥーン2』の大幅パワーアップも考えられますね。
スマホ版『マリオカート ツアー』が来期中に配信予定
スマートフォン向けアプリ『マリオカート ツアー』を開発中です。来期中(2019年3月まで)の配信開始を予定しています。 pic.twitter.com/Z5EYKh8N2L
— 任天堂株式会社 (@Nintendo) 2018年2月1日
スマホ版『マリオカート ツアー』が来期中(2019年3月まで)の配信予定となっています。
詳細は出ていませんが、なんとなくイメージはできるかな。
任天堂のスマホゲームは縦画面がメインでしたが、マリオカートは横画面になりそうな気がしますね!
販売形態や操作性など、気になることは多々ですが、配信は来期中とのことなので実際にプレイできるのはまだ先になりそうです。
「スーパーマリオ」のアニメ映画企画がイルミネーションとタッグで始動
[任天堂HP] ニュースリリース「イルミネーションと任天堂 「スーパーマリオ」アニメ映画の企画開発を開始」を掲載しました。 https://t.co/eT78viRySx
— 任天堂株式会社 (@Nintendo) 2018年2月1日
「スーパーマリオ」のアニメ映画企画がイルミネーションとのタッグで実現です。
このニュースは以前もお伝えしましたが、今回公式発表ということになります。
改めてですが、「イルミネーション」は『ミニオンズ』などを製作している会社です。
わたしの中では「楽しい映画を作る会社」というイメージなので、マリオがどんな風に映画になるのか、今から楽しみです!
西部劇オープンワールド『レッド・デッド・リデンプション2』の発売日が決定
西部劇オープンワールドアクション『レッド・デッド・リデンプション2』の発売日が2018年10月26日に決定。近く新情報を公開予定 https://t.co/qcL3XCs2wr pic.twitter.com/yTPFuzEBYe
— ファミ通.com (@famitsu) 2018年2月1日
西部劇のオープンワールド『レッド・デッド・リデンプション2』の発売日が2018年10月26日に決定しています。
しれっと紹介してますが、
って、今知りました。
気になるゲームの幅が広がっているので、目に止まる情報がかなり増えていますね♪
ちょうど今、同じ開発元の『L.A.ノワール』をプレイしているのもあるかも!
スマホ版『FF15 ポケットエディション』の配信日が決定。
FF15ポケットエディション #FF15PE は、FFXVのストーリー体験を手の中でサクッと楽しめる、最新ナンバリングのファイナルファンタジーです。
事前予約やアプリのダウンロードはもちろん、チャプター1クリアまで無料でプレイ可能です。
配信は2/9、お気軽にご予約ください!https://t.co/4PyAw4FhcB pic.twitter.com/xqnTk4byF9
— FINAL FANTASY XV (@FFXVJP) 2018年1月29日
スマホ版『ファイナルファンタジー15 ポケットエディション』の配信日が2月9日に決定しています。
チャプター1までは無料プレイできるので、本編を遊んだ人もどんなものか触ってみてはいかがでしょう?
わたしも興味あるので、少しプレイしてみようかな。
PS4『グランブルーファンタジー』のプレイ動画が気になる
『グラブル』の世界が3Dで広がる! PS4『Re: LINK(仮)』開発中動画、ココに注目してみた! – ファミ通App https://t.co/wzPNCIwRPD
— ファミ通.com (@famitsu) 2018年1月30日
PS4『グランブルーファンタジー』のプレイ動画が公開になっています。
うわぁ〜、これ買うなぁ!
戦闘の軽さなんかは、すごく好みのタイプっぽくて楽しみです♪
一人称視点のミステリーアドベンチャー『ファイアーウォッチ』がPS4で配信
『Firewatch』日本語版が2月7日よりPS4で配信開始 数々のアワードを受賞したの1人称視点ミステリーアドベンチャー https://t.co/rThkwwNpYI pic.twitter.com/nRnMCTa8WV
— ファミ通.com (@famitsu) 2018年2月1日
一人称視点で進むミステリーアドベンチャー『ファイアーウォッチ』がPS4で配信決定です。
配信日は2月7日。価格は1,980円 税込。
絵画調のグラフィックがきれいで、これまた気になるタイトル!
もともと配信されていたのかな?
日本語字幕が追加されるようですね。
スイッチ版『ポータルナイツ』の発売日が4月19日に決定
『ポータルナイツ』のNintendo Switch版が4月19日に発売決定 https://t.co/0GVOeypSM0 pic.twitter.com/wNQD3Ezzqv
— ファミ通.com (@famitsu) 2018年1月29日
ニンテンドースイッチ版『ポータルナイツ』の発売日が4月19日に決定しています。
マインクラフト、レゴ、ドラクエと、サンドボックス系が続々とスイッチに集まっていますね。
やっぱりニンテンドースイッチの手軽さは長く遊ぶタイトルとの相性が良いですし、ターゲット層もかみ合っていると思います。
スイッチ版『ドラクエビルダーズ』の体験版が配信開始
Nintendo Switch版『ドラゴンクエストビルダーズ アレフガルドを復活せよ』体験版が配信開始 https://t.co/3pvHI0OcZ0 pic.twitter.com/UeyONRx7ge
— ファミ通.com (@famitsu) 2018年2月1日
ニンテンドースイッチ版『ドラゴンクエストビルダーズ アレフガルドを復活せよ』の体験版が配信になっています。
サンドボックスをプレイしたことがない方は、体験版でどんなゲームかわかる良い機会ですね。
気になっていた方はどうぞ。
【映画】期待高まる!『ジュラシックワールド 炎の王国』特別映像が公開
[動画]高まるぞ~『ジュラシック・ワールド/炎の王国』特別映像 https://t.co/ZGsHWNGjAB
— シネマトゥデイ (@cinematoday) 2018年1月31日
『ジュラシックワールド 炎の王国』特別映像が公開になっています。
メイキングと本編映像を織り交ぜた内容になっていますが、恐竜のすべてがVFXというわけじゃないんですね!
っていうくらい、濃い内容になっていて、あぁ〜楽しみだぁ〜。
2018年は『ファンタスティックビースト』もあるし、大衆映画好きにはたまんないよ!
【映画】銀魂続編が8月17日に公開決定
『銀魂』続編、8月17日に公開日決定ィィ!! #映画銀魂 #福田雄一 #空知英秋 #佐藤二朗 https://t.co/xNXSEa66PO
— シネマトゥデイ (@cinematoday) 2018年2月1日
モンスターハンターワールド
と嘆いていましたが、ようやくモンハンのイロハを思い出してきまして、ハンターライフ満喫中です♪
前作まで愛用していた「操虫棍」と「大剣」をメインで使っています。(たまにハンマーも)
いつ、初の3死(1クエスト中に3回倒れるとクエスト失敗になる)を経験するかなー?と思ったら、闘技場の「ディアブロス」でしたね〜!
せまい闘技場では、回復のタイミングがむずかしく、突進してくる「ディアブロス」にやられまくりました。
リベンジマッチでは、ばっちり倒してやりましたよ!
先日、PSのフレンドコードを公開したので、この週末あたりからマルチにも挑戦してみようと思ってます。
でも楽しみだ!
L.A.ノワール
モンハンは末長くプレイするゲームになると思うので、わたしにしては珍しく『L.A.ノワール』を並行してプレイ。
オープンワールドのアドベンチャーゲームで、刑事となって数々の事件を解決していくんですが、
1940年代のハリウッド全盛期が舞台なので、いちいちおしゃれでセンスが良い!
ゲーム的には惜しい部分があるんだけど、これはなかなか好きなゲームの予感ですよ♪
PSプラスって月単位じゃないのか!
ようやくモンハンのマルチにこぎつけたわけですが、この機会にPSプラスのことをいろいろ調べてまして、
いや〜、わたしてっきり携帯料金のように月額請求かと思って、
って言ってたけど、1月末から加入しちゃってもよかったんですね!
なんなら、モンハンワールドに「PSプラス7日間無料体験」のコード入ってたし…。
まぁ、最初にソロプレイ満喫して、プレイ感とり戻しせたし、よしとしますか!
コメント
マリオの映画楽しみですね!
ゲームのマリオは掛け声くらいしか発しないけど映画ではチャールズ・マーティネーの声でペラペラ英語を話すんでしょうか?
日本語吹き替えは昔のマリオのアニメのイメージだと古谷徹さんですが他は思いつかないですね。
ファイアウォッチは海外で絶賛されたゲームなので日本語で遊べる日を心待ちにしてましたよ。
映画化が決まってる作品ですし、どんなストーリーなのか楽しみです。
ジュラシックワールドの特別映像は以前の予告編に含まれてなかった本編映像があってワクワクします。
このシリーズはCGとアニマトロニクスを組み合わせてリアルな表現をしてますよね。
3作目では実物大のスピノサウルスの彫刻を作っていたようですし。
ジャイロスフィアのシーンは役者をジェットコースターみたいなレールに乗せて撮ってたのか。リアルな演技を引き出せそうですねw
映像を見たら公開日がますます待ち遠しくなりましたよ。
今年の大衆映画はファンタビの続編の他にもスター・ウォーズのスピンオフやミッション:インポッシブル6、マーベルコミック関連が楽しみですね〜(*´ω`*)
たしかに、そもそもマリオが主人公かもわかりませんねぇ。
マリオの世界だけでは無理ありますし、第三者視点の人間が迷いこんできてドタバタ…みたいなのが想像しやすいかもしれません^-^
マリオのアニメ、以前は古谷さんがやってたんですか*
うわぁ~、それこそ想像つかないです!
機械で動かしてる恐竜、「アニマトロニクス」っていうんですね*
わたし、メイキング映像は普段見てないので、ジュラシックワールドの映像は余計に感動しちゃいましたよ(๑°⌓°๑)
そういう視点で見ると、ワールド1作目のあの恐竜は…と、思い当たる節がありますねぇ。
わたしは直近のリメンバー・ミーや、未来のミライなどのアニメーションも楽しみです!
そして、冬はファンタビ♪
チキさんにコメントいただくと、無性に映画を観たくなりますw