ゲームと映画大好き!
わにやまさん(@waniwani75)です。
今週のゲーム&映画ニュースから、来週の発売・公開情報。
ゲームのプレイ進捗など盛りだくさんでお届けします。
Nintendo Switch向け『白猫プロジェクト(仮)』が発表
コロプラがNintendo Switch向け「白猫プロジェクト」関連タイトルを発表。「Shironeko New Project(仮)」が2020年… #白猫プロジェクト #白猫 #白猫プロジェクト4周年 https://t.co/eF91FT7bdo pic.twitter.com/ow1iKhvuNS
— 4Gamer (@4GamerNews) 2018年7月13日
スマホゲーム『白猫プロジェクト』の関連タイトルが2020年を目標に、Nintendo Switch向けに開発を進めているとのことです。
『白猫プロジェクト』は、かわいい3Dアクションなので、Switchにきてくれたら是非遊んでみたいですね!
にしても、2020年かぁ…。
その頃はSwitch含めて、家庭用ゲーム市場がどうなってるだろう。
楽しみにするにはちょ〜っと先の長い話かな!
『グランブルーファンタジー』もどうなってるのか気になります。
『ポケモンLet’s Go!ピカチュウ/イーブイ』新映像が公開
Nintendo Switchソフト『ポケットモンスター Let's Go! ピカチュウ・Let's Go! イーブイ』の最新情報を公開! 予約受け付けは明日7月13日(金)から! https://t.co/pVBvhQqczn #ポケモン #ピカブイ pic.twitter.com/YWWRiqAgYM
— ポケモン公式ツイッター (@Pokemon_cojp) 2018年7月12日
Nintendo Switch『ポケットモンスター Let’s Go! ピカチュウ・Let’s Go! イーブイ』の新映像が公開、予約も開始しています。
新しいグラフィックで描かれるタケシやカスミ、ジム内の様子がよくわかりますね。
さらに、メス版のイーブイの姿や、髪型まで変えれちゃう着せ替えも。
いいですね〜、早く初代の世界に浸りたい!
結局、イーブイは進化するのかな?
まだ、どちらのバージョンを購入しようか迷い中なので気になる。
ペルソナ5の新価格版が登場
ペルソナ5の新価格版が登場、予約開始。これまでの全ゲームの中でナンバー1の評価も https://t.co/BDtSqOMy8N pic.twitter.com/3fEXazHIvR
— ゲーム メモ (@gamememo_com) 2018年7月8日
『ペルソナ5』の廉価版が9月6日より発売されます。
新価格版は、5,378円。
本来の価格よりもおよそ4,000円安くなるので、手に取りやすくなりそうですね。
気になっていた方は朗報です。
わたしはクリアに80時間以上かかったので、ペルソナ5を1本買うだけで年末まで遊べるんじゃないだろうか。笑
【映画】ジュラシック・ワールド出演のブライスにとって映画とは
『ジュラシック・ワールド』ヒロイン、父との関係語る #ジュラシック・ワールド #JurassicWorld #インタビュー https://t.co/0GqFJpyiBR
— シネマトゥデイ (@cinematoday) 2018年7月12日
『ジュラシック・ワールド』に出演しているブライス・ダラス・ハワードのインタビューで印象的な部分があったので紹介。
この記事の中で、ブライスは映画をこんな風に表現していました。
日常を送っている時よりも“生きてる”ことを実感できるのが映画の醍醐味
すごいこと言うね。その通りだなぁ。
映画でもゲームでも、日常では感じられない興奮や感動が五感を刺激してくれるよね。
現実では体験できないことをロールプレイングできるのって、最高の気分だよ。
【映画】イルミネーション新作『グリンチ』大泉洋による日本語吹き替え予告が公開
[動画]大泉洋が声を担当!『グリンチ』日本語吹替え版予告編 https://t.co/7EmzKRG4mz
— シネマトゥデイ (@cinematoday) 2018年7月12日
3DCG映像作品『モンスターハンター:レジェンド・オブ・ザ・ギルド』の製作が発表
「モンスターハンター」CG映像作品の製作が決定! #モンスターハンター #モンハン https://t.co/J2i1E7buc9
— シネマトゥデイ (@cinematoday) 2018年7月12日
オクトパストラベラー
今週は、3時間限定の体験版も含めて『オクトパストラベラー』をプレイ。
レトロなRPGってあんまり馴染みがないので、「どうかなー?」と思っていたんですが、体験版をプレイし終える頃には、
って、ソッコーで予約してました。笑
戦闘やキャラ特性がわかってきて、熱が高まってきたところで3時間が終了するんですよね。
全然区切りが良くないからこそ、製品版を買いたくなる。
面白いスタイルの体験版でした!
オクトパストラベラーは、過去スクエニから発売されたRPGのエッセンスを感じます。
マルチ主人公なんかは聖剣伝説っぽいし、「BP」と言う攻撃回数を増やせる戦闘はブレイブリーデフォルトっぽい。
弱点属性を突く面白さと、キャラ特性によってパーティ組むの楽しいですね。
みんなそれぞれにフィールドアクションと扱える武器が違うから、めっちゃ悩む…。
っていうか、まだ8人の仲間全員に会えてないけど!笑
ちなみに、わたしが最初に選んだ主人公は狩人の「ハンイット」。
オフィーリア、アーフェン、テリオン、プリムロゼ、オルベリクの6人を仲間にしたところです。
DLゲームいろいろ
今週は新作の『オクトパストラベラー』まで、微妙な空白ができたので、DLゲームをいろいろプレイ。
「フィンチ家の奇妙な屋敷で起きたこと」
「Firewatch(ファイアウォッチ)」
「Undertale (アンダーテール)」
「yonder 青と大地と雲の物語」
をプレイ。
どれもなかなか楽しめたけど、やっぱり一番はフィンチ家かな!
あの奇妙な芸術と、ゲーム性を絡めたストーリーテリングは最高だった!
ちなみに…、「Undertale (アンダーテール)」は戦闘が難しすぎて挫折中です。
どうやらわたし、弾避けが超苦手みたいで、避けてるつもりがめっちゃ当たっちゃうの!
4回も戦闘したら、だいたいゲームオーバーになっちゃって、全く進めません…。
先週の「グロウホーム」も挫折しちゃってるし、DLゲームって個性ある分、難しいゲームも多くて結構苦戦してます。
バイオハザード7
兄のバイオ熱が高まってきたので、「エンドオブゾイ」もプレイしてもらいました!
エンドオブゾイ、めっちゃ面白いね!
まさか、主人公がパンチでゾンビをなぎ倒していくとは…!
しかも体力回復に虫を食べるって…、
兄もね、「ジョー(主人公)が超人過ぎて全然怖くない!」って言ってました。
怖さは軽減されてるけど、ステルス要素が追加されてたり、フィールド構造をうまく利用すると有利に進められたりと、また違う方向で面白いんだよね!
ワニに食べられたときは、衝撃だったけど。笑
うちの兄はゾイを気に入ってたし、「ゾイを助ける」という一点に絞られたストーリーもよかったですね。
ゾイ、すごく綺麗だった…。
いろいろと納得のいくエンディングだったので、本編をプレイしたら、エンドオブゾイまでプレイしないともったいない気がしたなぁ
え?
わたしは見てただけだよ?
Switchは画像関連が大変
『オクトパストラベラー』で久しぶりにがっつりSwitchでRPGをプレイしているわけですが、画像処理が大変ですね!
わたしはSDカードを使用してないので、1000枚までしかスクリーンショットを保存できなくて、『ゼノブレイド2』や『スーパーマリオオデッセイ』の画像を大量削除。
SNSを介した画像の転送も1枚ずつしかできないから、トータルで100枚くらい画像を移したいわたしとしては少し不便だなぁ。
『リトルドラゴンズカフェ』はどちらで買おうか迷っていたけど、PS4版にしようかと思います♪
Switchの携帯モードは使ってないから、画像枚数を気にしなくていい方がわたしはラク。
Switchは画像サイズ小さいから、リサイズの手間がなくて便利ではあるんだけどね!
コメント
UNDERTALE 心折れちゃいましたかー
オススメしただけに申し訳無いです(>_<)
MOMODORA といい、2D系より3D系の方が得意ですよねスプラトゥーンとかモンハンとか
インディ系は2Dアクション多いので
苦手なジャンル多いのかも知れないですね
その点、ウユニさんはオススメタイトルの選定が上手いなーと思ってたり
これに限らず、難易度ってやっぱり人それぞれなんだと感じますねぇ
いえいえ!気になってたゲームなんでいい機会でした♪
むしろ、もうおすすめしてもらえないじゃないかという恐怖!笑
2Dゲームは、単純に経験の差なんだろうなぁ~。
まったくと言っていいほど、プレイしてきてないんで…。
避けてるつもりなのに、自分から弾に当たりに行ってんじゃないか!?ってくらい、見事に当たっちゃってました( ;∀;)
オススメしないって事はないんですが、自分が好きなの、わにやまさんに合わないから言ってないのが多いですねw
俺の好みが結構変わってるかもしれないですねぇ
人の好みって、ほんといろいろですもんね~。
わたしもブログなんてやってますが、誰か1人に対してゲームをおすすめすることってほとんどないです。
それこそ、タロンさんのハイパーライトドリフターくらい!
おすすめっていうか、地獄への勧誘?
相手の好みをよく知ってるか、気心知れてないとおすすめできないですね!^ – ^