ゲームと映画大好き!
わにやまさん(@waniwani75)です。
今週のゲーム&映画ニュースから、来週の発売・公開情報。
ゲームのプレイ進捗など1週間の総括盛りだくさんでお届けします!
最新ゲーム&映画ニュース
『ドラクエビルダーズ2』の体験版が配信
【ニュース】『ドラゴンクエストビルダーズ2』体験版が12月6日に配信決定。写真や地形を共有できる“けいじばん”も利用可能https://t.co/1aweexRClY pic.twitter.com/3CfgEE4yR3
— AUTOMATON(オートマトン) (@AUTOMATONJapan) 2018年11月15日
PS4/Nintendo Switch『ドラゴンクエストビルダーズ2 破壊神シドーとからっぽの島』の体験版が12月6日より配信されます。
セーブデータの引き継ぎはできないようなので、あくまでチュートリアルを兼ねる感じでプレイするといいね、
アトラス『十三機兵防衛圏』の発売時期が未定に
アトラス『十三機兵防衛圏』の発売予定時期が未定に。PS Vita版は発売中止、PS4版のみの発売へ https://t.co/jDrhAU64O6 pic.twitter.com/2F6Q9pRCZ2
— ファミ通.com (@famitsu) 2018年11月15日
アトラスが開発中の『十三機兵防衛圏』の発売時期が未定に変更となっています。
また、VITAとのマルチを取りやめ、PS4専用タイトルとして開発を継続するそうです。
わたしはこのニュースで初めて知ったタイトルでしたが、「ドラマティックアドベンチャー」というジャンルを聞くと胸がざわつきますね!
2018年の発売予定が未定になったので、まだまだ先にはなると思います。
『バイオ7』DLC入りの廉価版が登場
【ニュース】『バイオハザード7 グロテスクバージョン』DLC全部入りのゴールドエディションの廉価版がPS4向けに登場、約1700円安く購入可https://t.co/Vy737kvilp pic.twitter.com/JwhPLNuj5m
— AUTOMATON(オートマトン) (@AUTOMATONJapan) 2018年11月13日
PS4『バイオハザード7 グロテスクバージョン』DLC入りの廉価版が登場します。
これはいいですね!
『アストロボット』でPSVRを購入した人もいるでしょうし、2本目にチョイスするのにベストな1本だと思います。
あ、もちろんVRなくても超怖いですし、酔いやすいのでむしろVRなしでプレイするのもいいかも。
全部のDLCの内容は知らないですが、『エンド オブ ゾイ』は本編と密接な関係にあるストーリーなので、プレイして損はないなんじゃないでしょうか!
ぜひ、極上のホラー体験を。
忍者がテーマのサンドボックス『ニンジャボックス』が発表
バンダイナムコのSwitch完全新作プロジェクト『ニンジャボックス』が始動、ティザーサイト&公式Twitter&特報映像で“ヒミツキチづくりRPG”の情報が公開 https://t.co/ECPXrMXw6F pic.twitter.com/18E5GAeuoH
— ファミ通.com (@famitsu) 2018年11月15日
バンダイナムコがNintendo Switch向けの新作『ニンジャボックス』を発表しています。
サンドボックスゲームは12月に『ドラクエビルダーズ2』が出ますが、「ニンジャ」というテーマがキャッチーなので、からくり忍者屋敷なんか作れると面白そうですね。
ポケモン映画実写版の初映像が公開!
Partner up with a legend. @VancityReynolds is #DetectivePikachu in theaters Summer 2019! pic.twitter.com/QyX0TyUP74
— POKÉMON Detective Pikachu (@DetPikachuMovie) 2018年11月12日
『名探偵ピカチュウ』のハリウッド実写版の映像が初公開になりました。
大変な反響を呼んでいますね。
ピカチュウは生き物というよりもぬいぐるみが動いているみたいですが、いろんなポケモンが登場していて、もうかわいい!
あり、あり!とても楽しみにしてます!
【映画】『グリンチ』予告編が公開
[動画]映画『グリンチ』 日本語吹き替え版本予告編 https://t.co/b2dyETEeLh
— シネマトゥデイ (@cinematoday) 2018年11月9日
『ミニオンズ』などのイルミネーションが製作する『グリンチ』の予告編が公開になっています。
人間嫌いになったグリンチが人々のクリスマスをぶち壊してやろうと奮闘するストーリーになっているそう。
『クリスマスキャロル』を彷彿とさせるようなお話ですね。
クリスマスシーズンらしい冬映画になっていそうです。
【映画】『トイ・ストーリー4』特報が公開
[動画]『トイ・ストーリー4』特報 https://t.co/nR8r2j4qKU
— シネマトゥデイ (@cinematoday) 2018年11月13日
【映画】ティムバートンが実写化する『ダンボ』予告編が公開
【#速報】#ディズニー の人気キャラクターを、“映像の魔術師”ティム・バートンが実写化した🐘「#ダンボ」の最新US予告が解禁❗ 2019年3月29日日米同時公開🎬pic.twitter.com/F5ls2WsGQ0
— 映画.com (@eigacom) 2018年11月16日
来週の発売・公開情報
わにやまさんのゲーム日記
428〜封鎖された渋谷で〜
今週は『428〜封鎖された渋谷で〜』をメインにプレイしてクリア。
やっぱりアドベンチャーゲームはストーリーが命ですが、平日の4日ほどでクリアしてしまったので、それだけ面白かったということですね!
もう、18時以降はやめられないよ!
5人の主人公がいるので、あっちのストーリーを変えると、こっちの出来事が変わって…と、ゲームならではの仕掛けでストーリーが動いていくのが面白く、とても楽しめました。
でも、フリーライターの御法川さんの話だけは、どうも好きになれなかったなぁ。
わたしがゴシップに対して辟易としているからだろうねぇ。
ロボティクスノーツ エリート
引き続きプレイ中なのは、『ロボティクスノーツ エリート』。
3本のエンディングを見て、ようやく本筋のエンディングに向けて物語が動き出したところです。
まだまだここからが本番!という感じですが、3本目の分岐にあたる、11月の物語がめちゃくちゃ面白かったなぁ。
クライマックスもこんな風に盛り上がってくれるなら、かなり期待できますね!
俄然楽しみになってきました。
CRYSTAR -クライスタ-
『CRYSTAR -クライスタ-』は、レビューを公開した通り、先週末のうちにクリア。
周回が始めるとサクサク進むので、一気にプレイしてしまったかな。
終盤になると、わたしのお気に入りの「777(ななな)」がものっすごい強い技を覚えたので、もう敵がチリのように消えて行きましたよ…。
まるでバズーカのような遠距離砲を撃つので、攻撃をスカすこともなくウハウハしておりました。
「えんじょいでえきさいてぃんぐ!」が口癖の、能天気ムードメーカー777は好きなキャラクターです。
ポケットモンスター Let’s Go! ピカチュウ
そして昨日からは『ポケットモンスター Let’s Go! ピカチュウ』をプレイ。
まぁたぶん、思い出補正かかりまくっているんだろうけど、それでもやっぱり楽しいです。
ピカチュウがかわいくてかわいくて、癒されまくってます。
現在は、3つ目のジム、マチスまで撃破したところ。
今回は、「がくしゅうそうち」がなくっても手持ちのポケモンに経験値が行き渡りますし、パソコンで管理していたポケモンの出し入れも全部不要で持ち運べるようになったので、快適、快適。
最後までピカチュウをスタメン起用してクリアしたいね!
わにやまさんのひとりごと
いよいよ来週末、「ゼルダの伝説コンサート」が開催されます!
苦節の末に手にしたチケット…、どれだけこの日のことを待ちわびたことか……。
と、ゼルダコンサートの日を楽しみに楽しみにしていたわけですが、なんと!この日!
行けなくなったぁぁぁ!
あぁぁあぁあああぁあぁぁ…、なんでこんなことに…!
ここ数年で一番ショックです。
わたしには「ゼルダのコンサートには行けない」という呪いでもかかっているんだろうか。
コメント
バイオハザードはps4でシリーズがお得に遊べるようになりましたね。2も来年には出ますし、そうなると3も気になるところですが。シリーズを通して遊びたいところですが、特に7とか怖くて遊べるのが心配です‥(笑)
428、クリアですか。ノベル系は話が動き始めると先が気になってやめられなくなりますよね。PSP版、2年くらい前に買ってほんとの序盤で止まってるんですよ。今は来年に向けてPS4のキングダムハーツシリーズを遊んでいます(やっとバースバイスリープ)が、それが落ち着いたら428もまた最初から仕切りなおそうかなー。
ゼルダコンサート、残念ですね‥。そこまで楽しみにしているイベントなんで、どうしても都合のつかない事態なんでしょうけど、痛み入ります。まだまだシリーズは続くでしょうし、また新たな機会に行けることを祈ってます!
バイオ7は隣で見ているだけでも怖かったですからねぇ
(๑°⌓°๑)
自分で操作して進めなきゃいけないとか心臓が破裂しちゃいそう。笑
428クリアしたんですよー!瞬く間に通りすぎていきました!
アドベンチャーは一度エンジンかかると、ノンストップですよね!
刑事サスペンスものは大好きなので、事件の真相が知りたくてズンズン遊んじゃいます^^*
ヨウタイガさんは、今はキングダムハーツのバースバイスリープですか!
シリーズの中でも、ようやくゲームの面白みが増してくるあたりですね!
わたしはバースバイスリープが初キングダムハーツだったので、すぐにシリーズの虜になったのを覚えています。
もうそろそろお気付きかもしれませんが、キングダムハーツって全部をプレイしてもストーリーを理解するのは至難の技なんですよねー!笑
なので、食傷気味になるくらいなら、新作にジャンプしちゃうのも1つの手かと!(๑•̀ㅂ•́)b
ううぅぅ…、ありがとうございます!
チケットが当たってはしゃいでいた頃がすでに懐かしいです(꒦ິ⌑꒦ີ)
何年後になるかわかりませんが、絶対リベンジします!
『名探偵ピカチュウ』の映画楽しみですね!
ピカチュウは確かにぬいぐるみっぽいですが毛並みフサフサで可愛い
他のポケモンもCGアニメから飛び出してきたような質感ですが、不思議と違和感ありませんね。
現実世界にポケモン達が生息してるのが当たり前な雰囲気にワクワクします。
それだけで実写化した価値があるってもんですね!
『ジュラシック・ワールド/炎の王国』での活躍が記憶に新しいジャスティス・スミスが主人公を演じているから妙に親近感が湧きます。
ポケモンの実写化がたのしみになる特報公開でしたね!
特報のあたまで描かれる、ポケモンと人が共生する都市は、「ズートピア」でみた大都会と似ていて、めちゃくちゃワクワクしましたよ!!( ☆∀☆)
ぜひ、たくさんのポケモンを実写化してほしいですね!
ジャスティス・スミスは、ジュラシックワールドでもいい役どころでしたね!
わたしは恐竜大好きの獣医さんがお気に入りです!笑
十三騎兵防衛圏は「朧村正」「オーディンスフィア」の系譜のはず!
俺はどっちもやったことないけどw
つい最近まで2018年内やったけど絶対ありえんと思ってた笑
アトラスのソフトやから期待してるけどね!
バイオは実は本編7しかやってないからバリューパックに興味あり笑
5本もいつやるねん!?って話ではあるけどコレクションとしていい感じやしね♪
2までに初代くらいはクリアしたいなぁ。
428平日4日はワロタ
ほらやっぱり好きなやつやったw
笑いありサスペンスありでおもろいよねー
俺は御法川一番ネタっぽくて好きだったんだけど笑
実は俺もロボノ始めたよん!
vitaで積んでるのこれだけだったから出張とかに合わせてコツコツとね。
まだ2章入ったとこやけど青が基調の爽やか感いいね!
スロースタートなのはもはやお約束やけどw
ポケモンめちゃくちゃ可愛いね!
懐かしい感じを今っぽく遊べてるのが凄くいい。
ジョイコンにイライラしながらやけど大画面でやりたいからモヤモヤしてるけどね汗
探偵映画の予告もまたいいタイミングできたもんや笑
十三騎兵防衛圏って、サクサク2Dアクション系なんや!
オーディンスフィアは触り心地がよかったから、期待やねぇ。
そうそう、アトラスだしね!
ストーリーとキャラクターも良さそう♪
428面白かった!
好きなやつやった!笑
刑事ものとして始まるから、エンジンかかるのも早いし。
御法川はリアルに関わりたくない人間だったから、めっちゃ嫌いになれた!
好きなもの残すタイプやから、1時間の始まりはだいたい御法川やったよ。笑
ウユニさんもロボノ始めたんや!
わかる!超爽やかな舞台がいいよね!
主人公はラノベにありがちな、冷めてる悟り系やけど(* ´ ▽ ` *)
シュタゲよりも、しばらく日常が続くと思うから、頑張って!笑
ポケモンはほんとかわいくなったよねぇ。
初代はデザインもシンプルだし、馴染みやすいと思う^ – ^
せっかく据え置きで出たんだし、大画面でやりたいよね!
でも、携帯モードでもやるようになって、相棒をなでなでするのは携帯モードの方が楽しいことがわかった!笑
これはタッチ画面の勝利。ピカチュウらぶだよw