ゲームと映画大好き!
わにやまさん(@waniwani75)です。
今週のゲーム&映画ニュースから、来週の発売・公開情報。
ゲームのプレイ進捗など1週間の総括盛りだくさんでお届けします!
最新ゲーム&映画ニュース
『新サクラ大戦 体験版』が11月21日配信予定
『新サクラ大戦 体験版』が11月21日配信決定。ホワン・ユイ(声:上坂すみれ)が歌う『虹の彼方』MVも公開! https://t.co/oBVr68Rr1d pic.twitter.com/paukJ5qfvS
— ファミ通.com (@famitsu) November 5, 2019
『新サクラ大戦 体験版』が11月21日配信です。
気になっているけどサクラ大戦を知らないって方もいると思うので、購入を迷っている方は体験版で感触を確かめちゃいましょう!
楽曲入りのかっこいい映像も新しく公開になっています。
アマゾン:新サクラ大戦
PSNowのラインナップに『ペルソナ5』など3本が追加
月額1,180円(税込)からの新価格となったPS Now!
11月には『シャドウ・オブ・ウォー』『ペルソナ5』など3タイトルが追加されます。この機会にぜひご加入ください!https://t.co/cdm3u7dQo7 #PS4 #PSNow pic.twitter.com/4NIwevcPhk— プレイステーション公式 (@PlayStation_jp) November 5, 2019
プレイステーションのゲーム定額サービス「PS Now」に『ペルソナ5』など、3本が新しく追加です。
- ペルソナ5
- シャドウ・オブ・ウォー
- Hollow Knight
『ペルソナ5』と『シャドウ・オブ・ウォー』は2020年2月3日までの期間限定タイトルなので、プレイ予定の方はお早めに。
毎月のタイトルの追加や、期間限定タイトルの追加で、PSNowは話題性を維持していますね。
今のところはプレイしたタイトルばかりなので加入予定はないですが、この様子だと加入する日もそう遠くなさそうです。
『コーヒートーク』2020年1月30日発売
一杯のコーヒーからはじまるストーリー『コーヒートーク』2020年1月30日発売決定。パッケージ版特典の情報も公開! https://t.co/PSxcGSPWfr pic.twitter.com/PbFkMbAzHT
— ファミ通.com (@famitsu) November 6, 2019
喫茶店のマスターとなってストーリーを読み解いていく『コーヒートーク』が2020年1月30日発売です。
このゲームは「多様性」をテーマにしたメッセージ性が高いゲームになっているそうでとても気になります。
っていうか、おしゃれだよね!
プレイしているだけでもコーヒーの香りが漂ってきそう。
ぜひ家でコーヒー淹れてプレイしたいなぁ。
まぁ、わたしはコーヒーのカフェインが抜群に効いちゃう人なので、夜は飲めないんだけど……。
アマゾン:Coffee Talk PS4/Switch
2人協力プレイが楽しそう!『ストレッチャーズ』
かついで、運んで、レッツ! レスキュー!
『ストレッチャーズ』の配信を開始しました。https://t.co/wRf4QLhOSs pic.twitter.com/YHcxr6KXkk— 任天堂株式会社 (@Nintendo) November 8, 2019
Nintendo Switchで『ストレッチャーズ』が配信開始です。
今回初めて動画を見ましたが、2人協力プレイが楽しそうなゲームですね!
一見フツーに楽しそうなレスキューゲームだけど、街を破壊しながら現場急行したり、一つの担架に山盛りのケガ人を乗せてこぼさないように運んだりとなかなかのカオスっぷりでコメディ色が強そうです。
協力プレイできるゲームを探している人は動画をチェックしてみてくださいね!
スマホアプリ『クダンノフォークロア』11月8日配信
百合アドベンチャー『#クダンノフォークロア』スマホ版が11月8日に配信決定! Android版は体験版配信中 https://t.co/BlfXnc6xhl pic.twitter.com/Y6FQdtgkgr
— ファミ通.com (@famitsu) November 4, 2019
スマホアプリ『クダンノフォークロア』が11月8日配信です。
PCで人気を博したアドベンチャーゲームで、アンドロイド版限定で体験版が配信されています。
突然スマホアプリ紹介してどうした!?
って感じですが、「百合アドベンチャー」という言葉に惹かれて気になったので載せてみようかなと。
わたしは百合モノ好きなんです。
ふと、「なんで好きなんだろう?」と考えてたんですが、性役割が存在しないからかもしれないなぁと最近になって思ったりしてます。
日本のアニメや漫画は「キャラクターの記号化」が上手い反面、ジェンダーストレスも感じやすいんだけど、同性愛だとそういうの感じなくてすむから好きだなぁ。
その理屈でいくとわたしはBLも楽しめるタイプだったりするのかな?
移植版『モンスターファーム』11月28日配信・スイッチは12月
【MF公式】:
初代『 #モンスターファーム 』移植版配信日決定!2019年11月28日(木)
App Store/Google Play/my GAMECITYマーケット
2019年12月19日(木)
Nintendo Switch ダウンロードスマホアプリ版の事前予約はコチラ!https://t.co/WJlBt1dqP4
> 再生まであと20日 < #モンスターファーム2 #MF pic.twitter.com/tzdgq0aex3— モンスターファーム【公式】 (@MonsterFarm_KT) November 8, 2019
来週の発売・公開情報
わにやまさんのゲーム日記
ルイージマンション3
先週に引き続いてプレイしていた『ルイージマンション3』をクリアしました!
ルイージのビビりっぷりと不幸っぷりに磨きがかかっていて、おもしろかったです〜♪
このスクショ、「グーイージ」というルイージの分身を使って、お金を吸い込みまくっている絵なんですが、もう、ただの強盗だよね。笑
ハロウィーン気分を存分に味わえたし、買ってよかったなぁ。
ペルソナ5 ザ ロイヤル
今週は新しく『ペルソナ5 ザ ロイヤル』をプレイ開始!
と言っても、まだ竜司が仲間になったばかりで全然進んでませんが、とりあえず「高巻杏ちゃん」に会えましたーーー!!!
かわいい!!
超かわいい!!
新キャラの後輩もちょくちょく登場していますが、わたしの杏ちゃん愛は揺るがないぞ!
(前回は何股もしておきながら杏ちゃんと恋人になり損ねたヘタレです笑)
初めて『ペルソナ5』をプレイしたときは、嫌なやつばっかり出てくるムカつくストーリーだなと思ってたんですが、今改めて見るとかっこいいね。
大人が諦めてしまった不条理な現実社会に、反逆の狼煙をあげる若者たちだよ。
利用されて、蔑まれても、不屈の精神で立ち向かっていく目のギラつきがいい。
大人たち、なにやってんだよってツッコミたくなるね。
moon
今週は新しく『moon』を開始しました!
開始したのですが……、すでに挫折しそうです〜〜!!
勇者に倒されたモンスターたちを救済して「ラブ」を集めていくゲームなんですが、自由度高すぎてわからんー!
「次になにをしたらいい」というのがないから、ラブを集める方法に詰まると無意味にフィールドを放浪しているだけになってしまうのです……。
昔のゲームはむずかしいなぁ。
クリアできないくらいなら攻略を調べればいいんだろうけど『moon』ってそういうことやりたくないゲームなんですよね。
経験値を稼ぐためにモンスターを殺しまくる勇者を風刺したストーリーなので、攻略方法調べてなぞっていくような、そういう遊び方はこのゲームには合わないと思うんだ。
う〜〜〜ん、でもこのままじゃクリアできないしなぁ。悩むなぁ。
わにやまさんのひとりごと
今日は自分の好きなストーリーの傾向について話してみようかなと思います。
いろんなストーリーを読んでいて感じたのですが、わたしは「擬似家族」を描いたストーリーが好きです!
例えば、
『ラスト オブ アス』のジョエルとエリー。
最近だと『AI:ソムニウムファイル』の伊達とみずき。などなど。
冷たく言ってしまえば赤の他人。
互いをつなぐものが存在しない2人が、敢えて共に生きるという選択をすることにエモさを感じてしまうのです。
エモいぞ!!
あと、恋愛感情を持たない男女の強い絆を見るのが好きっていうのもありますね。
体感だけど、恋愛感情を排した男女の絆って「家族愛」に変換されて描かれることが多いような気がするなぁ。
今さっき言った「恋愛感情を持たない男女の強い絆を見るのが好き」っていうのとまったく真逆のことを言うんですが、恋愛アドベンチャーを遊んでみたい気分です。
まだまだアドベンチャーゲーム初心者のわたしですが、巧みなストーリーだけじゃなくって、ご褒美的に用意されているヒロインとの恋愛要素にキュンキュンもたくさんしてきたから、
と思ったんです♪
エロエロ〜でもいいから、なにか面白いの見つけられるといいなぁ。
話にまとまりがないのはいつものことですが、最近アニメの『金色のガッシュベル!!』を見ています。
漫画は全部読んでいて好きな作品なんですけど、やっぱりアニメもいいねー!
ガッシュってさ、めちゃくちゃ熱くて「ザ・少年漫画」って感じだけど、そんなガッシュが「やさしい王様」を掲げてるっていうのが好き。
ちょっとおバカなところもあるガッシュだけど、たった1日、清麿の学校についていっただけで清麿の置かれている状況を理解して、痛みを感じることができる繊細な心の持ち主でしょ。
友のために、自分より強い者に立ち向かうことができるくらい勇敢でもある。
最初っから「王の器」全開やないか……!!!
と、ノックアウトされました。笑
かっこよすぎるな。
ガッシュのキャラでは「ブラゴ&シェリー」も好きです。
あんなにも強い自我を持って戦う女性をかっこいいと思わないわけがないよね。
ドレスを着てても強い女性は描けるのだから。
でも、シェリーの立ち位置ってすごく異色だと思うなぁ。
王道の少年漫画で、主人公の前に立ちはだかる最強のライバルって言ったら、ほぼ確実に男性キャラになるはず。
そこに敢えてシェリーという女性をあててくるところに面白みを感じてしまうわけです。
ブラゴはもう、言わずもがなだよね。
よし!今日もガッシュ見るぞー!
コメント
恋愛アドベンチャーか…俺も正直詳しくないですが、summer pocketsは
かなりオススメ。(シーズンは過ぎちゃいましたが)
所謂泣きゲーブランド、keyの作品で、テキストの完成度は素晴らしいものがあります。
恋愛…と言えるかも分からないですが、「OPUS 魂の架け橋」も男女の渋い関係が描かれる(主題とはズレますが)作品で遊びごたえあります。
参考になれば幸いです。
わぁ〜!ありがとうございます!
アドベンチャーゲームはまだまだ未知の世界なので、おすすめ教えてもらえるのすごく嬉しいです(o^^o)
sommer pokets調べてみましたが、たしかに季節感ズレてるのはちょっともったいないですね〜!
逆に冬本番で凍えてる時期にやると、気持ちだけでも夏になれていいかも!(๑˃̵ᴗ˂̵)
「OPUS 魂の架け橋」も購入リストに追加しときますね○
わにやまさん、こんばんは!
新作まだ何も買えずブレワイも終わらない陽光です!
恋愛アドベンチャーか~乙女ゲーなら少し知っている位で、恋愛メインのものはむしろ知らない方かもな自分です…。
ゲームも映画やドラマも物語の中に含まれる要素の一部の恋愛だけでも充分萌えられるからかな?
敢えて挙げるならアドベンチャーと言うより恋愛シミュレーションだけど、
ときめきメモリアルシリーズは本家、ガールズサイド両方とも良く出来ていると思います。
今のご時に告白は高校卒業の時に、なんて清過ぎるーでもそこが良いっ。
あ、百合ゲーならswitchで一つだけやりましたよ~
「白衣性愛情依存症」です。
絵が少女漫画みたいに可愛いので惹かれて紹介文を読んだら、途中までは看護師を目指す少女の日常と成長を描いた~みたいな感じだったから、え、これ百合ゲーなの?と察するのに時間がかかった事を覚えています。
この白衣性~は男性が全く出てこないのですが、ips細胞のおかげで女性同士で子どもを作れる様になり、同性婚が完全に当たり前になっている世界で、百合ゲーに男は要らん!と言う層にはたまらない設定なのかな?
で、内容は前半は絵柄に沿ったきらふわ青春もので~…ね、ねたばれはこれ位が良いでしょうかっ。
恋愛感情でなく且つ家族愛でない、男女の繋がりを描いたものでしたら、
漫画の「Helck」(ヘルク)をおすすめしたいですね~。
人間の勇者ヘルクと魔界の四天王ヴァミリオ、本来なら敵対する立場の二人が強い絆で繋がっていく物語、全12巻で完結なので長すぎる事もないボリュームです~。
それでは書き逃げ失礼します~。
陽光さん、こんばんはー!(*^o^*)
なるほど!王道の「ときメモ」がありましたね!恋愛ゲーム初心者にピッタリ!
問題は、本家かガールズサイドか…。
……と、ちょっと調べてみたら、本家もガールズサイドも一番新しいのでPSPまで遡るんですね。
ガールズサイドは新作製作中みたいですし、狙うならそっちのがいいかなー?
この記事を書いてから、自分でも百合ゲー調べてみたんですが、「白衣性愛情依存症」は有名みたいですね。
女の子だけで子供が作れちゃう世界だとは知らなかった!(O_O)
初心者にはちょっとハードル高めの予感……?
百合ゲーだと知らずにプレイしていた陽光さん、突然の百合展開にびっくりしたんだろうなぁと想像してほくそ笑んでしまいます。笑
漫画の「ハルク」、おもしろそうですね!
「敵対同士が強い絆を持つ」という設定を聞いてるだけですでに熱い〜!
今度、レンタルで探してみます*
いろいろおすすめありがとうございますー!
なぜかブレワイの世界へと旅立った陽光さんが次に買う新作はなにか、楽しみにしてますねー(o^^o)
ガッシュは良いですね
コミック版もオススメです。ベリーメロン!
コーヒートークはゲームショウで遊んでみましたが不思議なゲームでした。
適当にオーダーの品を作って出したら怒られたりするし(笑)
百合ゲーはおもいつきませんが、今やってる深夜ドラマで「新米姉妹の二人ご飯」が百合百合しい感じでした。ついでに腹も減ります。Amazonプライムでも見られたかと
ガッシュいいですよねー!熱いですよねー!
ビクトリーム様まだ出てきてないんで、早く会いたいなぁ(o^^o)
あんなに強いのに、バカすぎて最高……!笑
コーヒートークプレイされてましたか!
オーダー聞いて好みのコーヒー淹れるって、どうぶつの森の喫茶店でのアルバイトみたいですね。
叱られたくないけど(*´ー`*)笑
「新米姉妹の二人ご飯」って、タイトルからして腹ヘリ指数高そう。さすがつぐみさんチョイスだ!笑
これ、漫画原作なんですね!
どっちも気になる……。
ながら見できそうだから、ドラマ見てみますねー!
ラスアスの擬似親子関係は僕も好きです。
最初は反発し合うけどあることをきっかけに互いを認め、かけがえのない人となっていく展開が良いですよね。
終盤は僕もジョエルと同じくスイッチが入ってしまい「例えこの世が滅びようとも絶対にエリーを守る!」と思いながらプレイしてましたw
擬似家族の物語と言えば僕は映画のターミネーターが浮かびます。
『ターミネーター2』でマシーンと少年が父と子のように心を通わす物語は有名ですが公開中の『ターミネーター:ニュー・フェイト』だとマシーンに命を狙われるダニーと彼女を守る為に未来から来たグレースの擬似姉妹とも言える関係がエモいんですよ!
しかもそこに肝っ玉母ちゃんのサラ・コナーが加わるので女性の連帯(シスターフッド)をスマートに描いた映画だと感じました。
マッチョヒーロー代表のシュワちゃんの設定にもヒネリがあり女性キャラクターたちの物語と調和が取れてましたね。
ニュー・フェイトはキャラの感情とアクションが見事にシンクロしたエモい娯楽大作なのでオススメです!
チキさん、お久しぶりです!またコメントもらえて嬉しいです♪
ラスアスはヤバイですよね…(-᷅_-᷄๑)
ジョエルはエリーに娘を重ねているから、最初は近付こうとしないし、早く手放そうとさえするんですよね。
それが最後には、プレイヤーもエリーを心底愛してしまうほど感情移入してしまうという…。
あのラストの衝撃は今も忘れられないですよ!
ターミネーター観られたんですね!
わたしはシリーズうろ覚えなんですが、たしかに擬似父子だし、その父役は機械だしで、設定だけで泣けそう……(T ^ T)
新作は、シスターフッドや女性のエンパワメントを描いたフェミ映画の一面もあると聞いて、ターミネーターのイメージと結びつかなかったんですが、チキさんのお話聞いてるとめっちゃ面白そうだー!
予告編のサラがかっこよすぎるから観たいと思ってたんですよ!
ターミネーターは金ローで子供の頃に見た程度なので、とりあえず、前作、前々作から予習しなおしてきます٩(^^)۶
字幕版が公開されているうちに観れるといいんですが♪