ゲームと映画大好き!
わにやまさん(@waniwani75)です。
今週のゲーム&映画ニュースから、来週の発売・公開情報。
ゲームのプレイ進捗など1週間の総括盛りだくさんでお届けします!
- 最新ゲーム&映画ニュース
- 『ゼルダの伝説 夢をみる島』2019年発売
- 『ドラクエ11 S』には主要キャラクターの追加シナリオが!
- 「牧場物語 × ドラえもん」!『ドラえもん のび太の牧場物語』2019年発売
- プラチナゲームズ『ASTRAL CHAIN』8月30日発売
- スクエニ新作アクションRPG『鬼ノ哭ク邦』が夏発売
- 『ドラゴンクエスト ユア・ストーリー』8月2日公開
- 『ルーンファクトリー4』がswitchに!『ルーンファクトリー5』は2020年発売予定
- 『スーパーマリオメーカー 2』6月発売
- 『ファイアーエムブレム 風花雪月』7月26日発売
- 『Hollow Knight: Silksong』発表
- 『アナと雪の女王2』特報が公開
- 【映画】『イエスタデイ(原題) / Yesterday』海外予告が公開
- 『アラジン』ジーニーも登場する特報が公開
- 『二ノ国』がアニメ映画化!2019年夏公開
- 来週の発売・公開情報
- わにやまさんのゲーム日記
- わにやまさんのひとりごと
最新ゲーム&映画ニュース
『ゼルダの伝説 夢をみる島』2019年発売
[トピックス]26年の時を経てNintendo Switchでよみがえる。『ゼルダの伝説 夢をみる島』2019年に発売決定! https://t.co/81Lf0caiuG
— 任天堂株式会社 (@Nintendo) 2019年2月14日
ゲームボーイで発売された『ゼルダの伝説 夢をみる島』が26年の時を経てswitchにフルリメイクで登場します。
クレイアニメのような…、精巧に作られたジオラマ世界のような…、美しくもかわいらしいビジュアルに一新。
買う!買う!買う!
昔の2Dゼルダって、下手なわたしからすると激ムズでまったくクリアできないので、リメイクしてくれるのはほんとうれしいです。
2019年はゼルダも遊べるのかぁ…。最高やな!
『ドラクエ11 S』には主要キャラクターの追加シナリオが!
[トピックス]まだ見ぬ冒険が待っている。『ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて S』の「S」なポイント、その一部をまとめてご紹介! https://t.co/Nn7eh8G3bc
— 任天堂株式会社 (@Nintendo) 2019年2月14日
『ドラゴンクエスト11 過ぎ去りし時を求めて S』の追加要素として、仲間キャラクターごとに新しいシナリオが用意されているそうです。
これって、かなり魅力的じゃないでしょうか!?
ドラクエ11は、一人一人のキャラクターがとても魅力的でしたから、アフターストーリーやサイドストーリーを楽しめるのは購入の動機になると思います。
2019年秋の発売とのことですが、すでに一回プレイしているだけに悩ましいところ。
「牧場物語 × ドラえもん」!『ドラえもん のび太の牧場物語』2019年発売
[トピックス]Nintendo Switch『ドラえもん のび太の牧場物語』が2019年発売決定! https://t.co/uaq3CWladc
— 任天堂株式会社 (@Nintendo) 2019年2月14日
Nintendo Switch『ドラえもん のび太の牧場物語』が2019年発売予定です。
実は、今回のニンテンドーダイレクトの中で、わたしが一番沸騰したのがこのタイトル!
牧場物語は大・大・大好きですし、ドラえもんのひみつ道具と合わさることで生まれる化学反応は計り知れない!
絶対面白い!!
のだけど、ストーリーがドラえもんか…。
今、もう、ドラえもんのストーリー見ると不満が募っちゃうから、買っても絶対文句言っちゃうよ。
文句言いながらゲームはしたくないので、今のところは買わない予定!
ドラえもんだけ引っ張ってきて、キャラクターはゲームオリジナルだったら迷いなく買ってましたね!
あぁ〜!悔しい!
プラチナゲームズ『ASTRAL CHAIN』8月30日発売
[トピックス]プラチナゲームズの完全新作アクション『ASTRAL CHAIN』がNintendo Switchに登場 https://t.co/ap6A4wdc3n
— 任天堂株式会社 (@Nintendo) 2019年2月14日
プラチナゲームズの完全新作『ASTRAL CHAIN(アストラルチェイン)』が8月30日発売予定となっています。
ディレクターは『NieR:Automata』の田浦貴久さん、「ベヨネッタ」シリーズの神谷英樹さんが監修と、大きな注目が集まるソフトが発表になりました。
発売が『シェンムー3』の3日後か!
『シェンムー1』が相当楽しかったので、優先順位はシェンムーの方が高いけど、プレイしてみたい!
スクエニ新作アクションRPG『鬼ノ哭ク邦』が夏発売
[トピックス]輪廻転生の理を持つ、小さな国の物語。スクウェア・エニックスが贈る新作アクションRPG『鬼ノ哭ク邦』を初公開! https://t.co/U1A9IFA4qR
— 任天堂株式会社 (@Nintendo) 2019年2月14日
スクエニの新作アクションRPG『鬼ノ哭ク邦(おにのなくくに)』が2019年夏発売予定です。
現世とあの世を行き来して、迷える魂を救済するというゲームで、和の雰囲気が感じられる気になるゲームです。
アクションRPG大好きなので、よっぽどスケジュールが厳しくない限りは購入してみたいですね!
『ドラゴンクエスト ユア・ストーリー』8月2日公開
「ドラゴンクエスト」がフル3DCGアニメで映画化!公開は8月2日 #ドラクエ #堀井雄二 #すぎやまこういち #山崎貴 https://t.co/vZYAjd49Kg
— シネマトゥデイ (@cinematoday) 2019年2月14日
ドラゴンクエストの映画化が決定しています。
『ドラゴンクエスト5』を原案に、山崎貴監督がフル3DCGで映画化します。
山崎貴監督といえば、『ALWAYS 三丁目の夕日』や『永遠の0』などで知られるヒットメーカー。
3DCG作品ということで言えば、『スタンドバイミー ドラえもん』が今回の映画化に一番近いかもしれません。
突如として舞い込んできたビッグニュースですが、まだ「絶対観に行くー!」ってテンションになりきれてないかな。
『スタンドバイミー ドラえもん』があんまり好きじゃなかったのと、ドラゴンクエストって、自分がロールプレイングすることで楽しんできた作品なので、映画として「観る」ことで得られるワクワクがイメージしにくいのだと思います。
特報や予告であっと言わせるものが見られることに期待ですね!
『ルーンファクトリー4』がswitchに!『ルーンファクトリー5』は2020年発売予定
[トピックス]心震える冒険ファンタジー再び・・・『ルーンファクトリー4』が、Nintendo Switchで7月25日に発売。『ルーンファクトリー5』の制作も決定! https://t.co/L6bZgalBZP
— 任天堂株式会社 (@Nintendo) 2019年2月14日
牧場生活と冒険を楽しめる『ルーンファクトリー4』に追加要素を加えた『ルーンフクトリー4 スペシャル』がNintendo Switchに登場です。
また、『ルーンファクトリー5』の制作も決定し、2020年発売予定であることが明らかになっています。
『ルーンファクトリー4』は一度3DSで挑戦したんですが、牧場と冒険の両立がむずかしくて挫折した経験がありますね。
生粋の牧場物語ファンだったので、牧場のほったらかし方がわからなかいという不器用ぶり。笑
今年は『どうぶつの森』の新作もきますし、『ドラえもん のび太の牧場物語』、『ルーンファクトリー4 スペシャル』とほのぼのゲーム好きには潤いの1年になりそうですね!
『スーパーマリオメーカー 2』6月発売
[トピックス]Nintendo Switchで『スーパーマリオメーカー 2』が2019年6月に発売! https://t.co/B0wF0JqRSz
— 任天堂株式会社 (@Nintendo) 2019年2月14日
『ファイアーエムブレム 風花雪月』7月26日発売
[トピックス]三つの国と、三つの学級、そしてあなたの物語。『ファイアーエムブレム 風花雪月』7月26日に発売決定! https://t.co/yBKCPwYYXo
— 任天堂株式会社 (@Nintendo) 2019年2月14日
『Hollow Knight: Silksong』発表
【ニュース】『Hollow Knight: Silksong』発表、PC/Nintendo Switch向けに発売へ。大ヒット虫王国探索アクションの直接的な続編https://t.co/lCU77dJUsA pic.twitter.com/X8WAR2pgoh
— AUTOMATON(オートマトン) (@AUTOMATONJapan) 2019年2月14日
『アナと雪の女王2』特報が公開
November 2019. #Frozen2 pic.twitter.com/kKaEQAc7u9
— Disney (@Disney) 2019年2月13日
『アナと雪の女王2』の特報が公開になっています。
今回の特報では、勇ましく戦うエルサたちの姿が描かれており、「戦う」がメインではなかった前作を踏まえると毛色が変わったようにも感じます。
雪の世界から、秋の紅葉が美しい世界へと足を踏み入れていて、映像美には期待できそう!
『アナと雪の女王2』でもミュージカルシーンがあると思うので、今回の特報はまだまだ魅力の一部でしかないと思います。
日本公開は2019年内。楽しみですね!
【映画】『イエスタデイ(原題) / Yesterday』海外予告が公開
目覚めるとビートルズが存在しない世界に…ダニー・ボイル新作コメディー予告編 #ビートルズ #yesterday https://t.co/Cwzmbyomhq
— シネマトゥデイ (@cinematoday) 2019年2月13日
『イエスタデイ(原題) / Yesterday』の海外版予告が公開になっています。
この映画、めっちゃ面白そう!
あることがきっかけに、自分以外が「ビートルズ」を知らない世界になっていて、主人公がビートルズの曲を奏でただけで「天才か!?」と勘違いでスターになっていくというストーリー。
きらびやかな成功を手にする反面、大切なものを見失いかけたり…。
脚本が『ラブ・アクチュアリー』の監督・脚本のリチャード・カーティスらしいので、絶対楽しいじゃん!
音楽映画の機運も高まっていますし、日本でも注目されてほしいですね!
『アラジン』ジーニーも登場する特報が公開
青いウィル・スミス…! 実写版『アラジン』ジーニーが衝撃すぎる https://t.co/KjtpADjzzQ
— シネマトゥデイ (@cinematoday) 2019年2月12日
実写映画『アラジン』の新しい映像が公開になっています。
今回の映像の中には、主人公のアラジン、王女ジャスミンなど、俳優陣もお見えしましたが、なんと言っても話題をかっさらっていったのはウィル・スミス扮するジーニー!
巷では「ただの青いウィル・スミス」なんて言われているようですが、そうかなぁ?
ウィル・スミスのひょうきんな表情がジーニーのキャラクターと合っていて、とてもいいと思います。
『二ノ国』がアニメ映画化!2019年夏公開
【速報】映画『二ノ国』2019年夏公開決定、主演は声優初挑戦の山崎賢人、製作総指揮/原案・脚本は日野晃博氏 https://t.co/0cQi3RRROc pic.twitter.com/iJethtKMc2
— ファミ通.com (@famitsu) 2019年2月9日
レベルファイブの人気RPGシリーズ『二ノ国』がアニメ映画化です。
ドラクエの映画化発表と時期が重なっちゃったのは残念でしたね。公開も2019年夏と同時期。
今年の夏映画は、すごいです!
- トイ・ストーリー4
- 天気の子(新海監督)
- ドラゴンクエスト ユアストーリー
- 二ノ国
話題のアニメーション映画が集中しています。
二ノ国ってジブリ風の世界が魅力だったので、ジブリと全然関係ないところがジブリ風の映画を作るってどんな感じになるんでしょうか?
来週の発売・公開情報
わにやまさんのゲーム日記
シェンムー
今週は『シェンムー』を中心にプレイしてクリア。
いやぁ、なんだろう…。
最近、キャラクターの人柄の良さに魅力を感じることが多いですね。
シェンムーの主人公は、武術を学ぶ青年なので、礼儀正しくて言葉づかいが丁寧。
人のことを「お前」って呼ばないし、すごく硬派な印象を持ちました。
ただ…、ラスボスだと思ってた人が、影も形も出てこなくて、「これは早く2遊ばなきゃ!」って気持ちになってます!
ヒロイン然としてパッケージに写っている女性にも、出会いすらしなかったしね!
次なる舞台は香港。楽しみです。
キングダムハーツ3
『キングダムハーツ3』は、ベイマックスのワールドをクリアし、エンディングに向けて物語を進めているところです。
この土日にクリアできるんじゃないかと思っています♪
わたしが初めてプレイしたキングダムハーツが『キングダムハーツ バースバイスリープ』だったので、ヴェン、アクア、テラ、この3人の話に弱すぎて笑っちゃいます。
だってもう、プレイしたのは随分前だから、アクアたちが感じてきた10年を超える止まったままの時間と、自分がプレイしてから『キングダムハーツ3』で再び3人の物語が動き出すまでの長い時間がリンクして感情移入ハンパじゃないです。
これ、どうやって完結するんだろう。
わにやまさんのひとりごと
『新感染 ファイナルエクスプレス』を視聴。
あんまりグロくないと聞いてましたが、フツーに無理でした!笑
ゾンビが人をガブガブするのとか、無理だー!!
でも、ホラーじゃなくてパニック映画だったので、暗闇から突然…とかいうのはなかったからまだ観れた方かな?
それよりも…!
この映画、ツッコミどころ多すぎやしないだろうか!?
走り続ける電車の中でゾンビたちから逃げ延びるという設定はすごく面白いんだけど…。
暗闇だとゾンビが標的を見失うという設定はいいとして、主人公たちだけが暗闇に紛れられるのに、モブキャラたちのときは暗闇だろうが関係なく襲いかかるゾンビたち。あれは何?
なんでやねん!
暗闇は安全ちゃうんかい!
その他にも、おそろしくご都合主義な展開(ゾンビたちがガラスを破るタイミングとか、ゾンビたちがいるってわかってるのに扉開けてゾンビ大解放しちゃうとか)のオンパレードなので、もう笑うしかなかった。笑
主人公たちがゾンビから生き延びるための知恵も、どこかで見たようなものばかりで知恵が浅い。
ものを投げて音でゾンビの気を引くとか、先程も出たような暗闇とか、なにひとつ予想を裏切らない。
列車内という特殊な環境下による独創性があって、ハリウッドリメイクが決定しているみたいなので、そちらに期待かな!
ハリウッド映画だったら、一人くらい、戦う女の人出してくれそうだし♪
守られる女性がいてもいい。戦う女性がいてもいい。守られる男性がいてもいい。
ハリウッド映画のそういうところが好きです。
最近、わたしが洋画好きなのは、このあたりに理由があるんじゃないかなと思い始めた。
コメント
今週も情報盛りだくさんですね。
牧場物語は僕はシリーズ未経験なんですよねー。気にはなっているんですけど。ドラえもんは、子どもと映画見たりしているので、わりと物語にはスムーズに馴染めそうなので、今回のコラボは結構期待しています。続報次第では買って見たいです。
キングダムハーツ 、本日クリアしました!わにやまさんと同じくらいのペースで進んでました。
ラストは色んな意見あるかもですね。僕は、これまでのシリーズでは、ドナルドとグーフィーってそれほど気にしていなかったんですよ。各ワールドでは映画キャラがパーティに入りましたし、3人の時も、ソラの操作にいっぱいいっぱいで気にする余裕がありませんでした(笑)。でも、今作では連携技があったり、ストーリー的にも3人で一人前という部分が際立っていて、最後の戦い前の演出もうるっときちゃいました。新シリーズまで、キングダムハーツでの冒険はしばらくお預けになりそうですし、寂しくなったらディズニーランドに行きたいところです。まあ、気軽に行ける場所ではないんですけどね(笑)
「ドラえもん のび太の牧場物語」は、牧場物語がベースなら間違いなく面白いので、ぜひぜひシリーズデビューしてみてください♪
ドラえもんとのコラボは、これまでシリーズやったことのない人に新しく始めてもらえるまたとないチャンスなので、とてもいいタイトルですよね!
わたしはもう、「いじめっ子」がアイデンティティであるジャイアンをはじめ、いろいろと理解できないので、やりたいけどやりたくないっていう感じですねぇ…。むぅ…。
キングダムハーツ3クリアですか!おめでとうございます!
いやぁ、先越されちゃいました!
たしかに今回、ドナルドとグーフィーの存在感大きいですよね!
3人が打ち解けている様子が伝わってくるシーンが多いので、最後のうるうるきちゃう展開たのしみにしておきますꉂ(ˊᗜˋ*)
これまでキングダムハーツって発売スパン短い方だと思ってたいたのですが、3Dから3が出るまでに6年近く要したので、次作はまだまだ先なんでしょうね~。
キングダムハーツをプレイすると、ディズニーランド行きたくなりますね!
関西住みなので、しれっとUSJに変換されがちですけど。笑
わにやまさん、こんにちは!
「夢をみる島」ホントに楽しみ!
当時から興味はあったんですけど実はプレイしたことなくって長らく乗り遅れてたんですよね・・・
(ゲームボーイのゼル伝は不思議の木の実はやりました!)
それと牧場物語は前にもポポロクロイスともコラボやってましたね。
ポポロクロイスは大好きなシリーズなので嬉しかったのですが、あってもなくてもいい牧場要素になってしまっていたのが残念。
やっぱりコラボはどっちつかずになりがちなので難しいジャンルですよね~
まあなんにせよ自分の場合はSwitch買うところからですね・・・
あと映画で今個人的に気になっているのは「トイストーリー4」と「アラジン」です!
「アラジン」は以前見た「美女と野獣」もクオリティが高かったので楽しみ!
現代になって以前ではアニメでしか表現できなかったものがドンドン実写なっていくのは良いですね。
むしろ「トイストーリー4」のほうが心配です・・・
ボーの再登場は嬉しいですが、それこそ番外編でやったほうがいい内容な気が・・・
(3のラストがホントに綺麗に終わったので)
オータム大佐さん、こんにちはー(◍•ᴗ•◍)
ゼルダ夢をみる島楽しみですね!
以前発売された「神々のトライフォース2」がいい感じだったので、安心して待っていられます♪
2Dゼルダの財産はまだまだあるので、完全新作の合間にリメイク差し込んでくれるとうれしいですね!
2019年の楽しみがまたひとつ増えました*
ポポロクロイス牧場物語、オータム大佐さんもプレイされましたか。
ポポロクロイスのやさしい世界観は「牧場」という農耕生活と相性いいと思ってましたが、ふたを開けてみれば底の浅い牧場要素になっちゃってて、あまり活かされてなかったですね…。
今回のドラえもんは、牧場物語にドラえもんの秘密道具のっけたような印象なので、かなり面白いんじゃないかと期待してます!
アラジン楽しみですよね!!公開が待ち遠しいです。
わたしも実写版「美女と野獣」大好きだったので、ディズニーアニメが続々と実写化されていく今の流れを楽しんでいます。
同じ系統だと、3月に「ダンボ」もありますね。
ダンボのストーリーはあまり知らないのですが、ティム・バートン監督ということで、とんでもない映像芸術を見せてくれるんじゃないかと♪
トイ・ストーリー4は、3好きな人ほど不安も大きいみたいですね~。そりゃハードルも上がっちゃいますよ!
わたしは初めて見たトイ・ストーリーが3だったので、いきなり最終話見ちゃった感じで、見る順番間違えたなと未だに悔やんでます。笑
夢をみる島はGBゼルダでも名作なのでオススメですね
リメイク期待です。
ゼルダの伝説の中でSFCのゼルダが一番難しいかな、いやリンクの冒険もヤバいか(笑)
GBやGBAのゼルダは携帯機ってこともあって、難易度は優しかったと思います。不思議な帽子も面白かったような
ドラえもんは、昔のアニメと比較すると物足りない部分はありますね
娘と毎週見ておりますが、新旧と漫画の違いを比較しながら見て、今風に解釈したり、今の世の中じゃこんな表現にせざるを得ないなー
ってのを感じてます。
親目線になって見るとデキスギ以外は大体酷い人ですな(笑)
剛田君あたりは、お母さん会議にかけられるレベル
夢を見る島、面白いですか!それは期待ですね♪
2Dゼルダは「夢幻の砂時計」以降しかクリアできません。笑
大地の汽笛のBGMが好きです(関係ない)。
以前無料配信していた「神々のトライフォース」は手も足も出ず、早々にリタイアしてるので、リンクの冒険や、ふしぎのぼうしもいずれ来てほしいですね~。
わたしは人をバカにして笑うっていうのが一番きらいなので、ドラえもんのストーリーはもう無理ですね。
テレビアニメはずいぶん見てませんが、「スタンドバイミードラえもん」を最後にドラえもんとはお別れしたつもりです。
新旧比較しながら見てるといろんな発見があって面白そうですね!
とりあえず、しずかちゃんのお風呂を覗くことは犯罪であると自覚してくれてるのかな?
ジャイアンは今でも問題児なんですね…。ジャイアンのなにが嫌いって、弱いものしかいじめないことですね。
弱者にしか手を挙げられない恥ずかしさをそろそろわかれと思っております。
どう考えたって「友達」じゃないです。
あ、溜まった鬱憤を長々と書いちゃいましたね。笑
自分が無理だというだけであって、牧場物語とのコラボは素晴らしいアイデアだと思うので期待してます!(ズコー!)
野比はコンプレックス男性の望む楽してマウント取りたいという気持ちの具現化的な感じで描かれていますからね~
確かに、いい加減お風呂覗いてデヘヘヘヘは止めたほうがいいですな
なんだかんだ『昭和』の遺産なので、平成も過去になる世の中そろそろ差別的な物を無くしグローバルに耐えられるものを作っていかないと人を見下げて笑いを取る方法を使う日本のアニメとお笑いもアカンですよね(おや?・・なんだか真面目な話にw)
ドラえもんは娘と見ながら、ある意味反面教師として道徳授業アニメになってます。
牧場物語とコラボ、秘密道具のチート能力はどこまで活かされるんですかね~
天候や時間、そして人の心まで操れますからね あの猫型ロボットの道具
反面教師としては学べること多そうですね((^^;)
サザエさんとともに、一種の時代劇くらいの感覚が必要かなと勝手に思ってます。
日本のアニメ・キャラクターは、客体化された女性が主流ですし、ニッチな市場はともかくグローバルは難しいんじゃないかなぁ…。
日本の作品はどんなに好きなものでも、無意識下で描かれる性認識(男女ともに)について、目をつむらないと楽しめないものがありますからね。(ペルソナ4の温泉シーンと完二いじりがいい例ですね)
ゲーム好きな人は、日本のアニメ・キャラクターも好きな人がたくさんいるので、わざわざケンカ売るようなことは、もうブログでは触れないことにしていますけど(。ŏ_ŏ。)
つぐみさんとお話すると、つい口数が増えてしまう…。すみません!
ダイレクト関連の情報が多い週やったね!
個人的には新作の発表よりFEの延期でズッコケちゃったけど笑
春って言ってたのに7月やとは思わんやんなぁ(^^;)
わにやまさんがドラえもんに毒づいてるのが意外で面白いw
まぁ確かに言われてみればそういうとこあるんかもと思った。
映画では王道ストーリーでみんないいやつになるんやけど普段はね。
原作のマンガはドラえもんもかなり酷いし確かに昭和の価値観残ったマンガなのかも。
サザエさんなんかも昭和の家庭像や男女観ガッツリやしね。
クレヨンしんちゃんなんかは平成の作品だけあって時代の変化にアジャストしてると思う。
と、全然ゲーム関係ない話w
2Dゼルダは俺もあんまやったことなくて神トラ2も実はそこまでハマらんかったからどうしよっかなって感じw
ゼルダ自体は好きやから発売日周辺のソフト次第やな〜
原作の評判高いのは知ってるけどね。
鬼ノ哭ク邦は和風アクションRPGといいとこついて来たと思うw
なんか若干ホラーっぽい要素もあるみたい?で夏に合いそうな感じがするね。
わにやまさん的にはどうなんやろ?w
なんかメッチャシェンムーハマってるやん!
気付いたらIII出る時期になってそうやから春の新作薄めな時期に俺もやろかなぁ。
「龍が如く」の原点になった作品らしいしがっつりストーリー繋がってそうやから期待値上げたいしね!
ドラえもんの話題で思わず本音が出ちゃったね笑
映画だけいい奴になるジャイアンとか、都合よすぎだろとしか…。
弱者にのみ虚勢を張るのって、根深い問題だと思うんだよね。それがアイデンティティって、んんん?
出来杉くんのような人間がきちんと報われる世界にわたしは住みたい…。(漫画として面白くなるのかは知らない笑)
個人的には、もうしんちゃんも無理なんだけど、愚痴止まんなくなっちゃうし、それはわたしのいち感想でしかないから…((^^;)
ゼルダは2Dと3Dで全然ちがうから、ウユニさんがハマんなかったっていうのもわかるとこあるなぁ。
わたしのゼルダ好きも、3D限定だし♪
まぁ、夢をみる島買うんだけどね!!(๑•̀ㅂ•́)b
鬼ノ哭ク邦は、世界観暗めだけど気になる!
あ、ホラー…っぽいのかな?全然気にしてなかった!
アニメ調でもホラーは無理だって、ザンキゼロで思い知ったから、困ったなぁ…。一応買うつもりしてるよ!
シェンムーは、1がめっちゃ好きなんだけど、一般的には退屈だと思うから、もしプレイするなら2に期待しておいた方がいいかな!
1は、絶妙な時代感を捉えてるから、人物描写がほんとに最高なの!
ウユニさんがどんな感想になるのか楽しみだよ!
ニンダイでヨッシーのクラフトワールド体験版が配信してるので是非
毛糸のカービィから続くゆるかわ2Dアクションですよー
世界観も面白さも安定してるのでオススメです
ありがとうございます!
ヨッシー気になってたんでやってみます(๑•̀ㅂ•́)b