ゲームと映画大好き!
わにやまさん(@waniwani75)です。
今週のゲーム&映画ニュースから、来週の発売・公開情報。
ゲームのプレイ進捗など1週間の総括盛りだくさんでお届けします!
最新ゲーム&映画ニュース
マリオオデッセイとゼルダBotWがVRゴーグルに対応
[任天堂HP]『Nintendo Labo』公式サイトを更新しました。
4月26日(金)より、「VRゴーグルToy-Con」で『スーパーマリオ オデッセイ』・『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』をあそぶことができるようになります。https://t.co/U7ZnRVzHV0 pic.twitter.com/SxWndxu7TD— 任天堂株式会社 (@Nintendo) 2019年4月5日
『スーパーマリオ オデッセイ』・『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』が「VRゴーグルToy-Con」対応します。
『スーパーマリオ オデッセイ』では立体視を活かした遊びが追加され、『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』は全編VRでプレイできるようになります。
人気ゲームがVRに対応となるとゴーグルの使い道が増えるので、購入の動機になりますね。
ゼルダのVRは一度でいいから体験してみたいです!
『新サクラ大戦』今冬発売
PS4®『新サクラ大戦』今冬発売決定!
『BLEACH』の久保帯人氏によるキャラクターデザイン、キャストを公開!!
「セガフェス2019」で発表された東京2020オリンピック公式ゲームの最新情報も!https://t.co/hAtoeH1IX2 #PS4 #新サクラ大戦 #サクラ大戦 pic.twitter.com/oWOBZqS5r5— プレイステーション公式 (@PlayStation_jp) 2019年4月1日
『新サクラ大戦』今冬発売予定です。
キャラクターデザインは『BLEACH』の久保帯人さんが手がけているそうで、大正時代の衣装がかわいいですね〜。
この時代の建築と服飾は大好きなので気になります!
『ドラえもんのび太の牧場物語』6月13日発売
#ドラえもんのび太の牧場物語 6月13日(木)発売決定!
本日より予約開始!"シーゼンタウン"を舞台に、自由気ままな牧場生活が始まります。#Switch #ドラ牧
★さらに最新PV本日公開!⇒https://t.co/VItoZDj8Hi pic.twitter.com/3UZiuJRTf8— ドラえもん のび太の牧場物語【公式】 (@dora_boku) 2019年4月2日
Nintendo Switch『ドラえもんのび太の牧場物語』の発売日が6月13日に決定しています。
もう2ヶ月後に発売になるとは早い!
新しく公開になったPVを見ましたが、クォータービュー(斜め上視点)を採用しているところを見るとスマホゲームっぽさがありますね。
やさしい色合いでとても素敵です。
東京2020オリンピック公式ゲームが発売決定
[トピックス]東京2020オリンピック公式ゲームが Nintendo Switch で発売決定! https://t.co/bkHtTCI948
— 任天堂株式会社 (@Nintendo) 2019年4月1日
メガドライブミニは2019年9月19日発売
【速報】メガドライブミニは2019年9月19日発売決定、価格は6980円[税抜]!【セガフェス2019】 https://t.co/Hu4DHsl7AF pic.twitter.com/QZrQunyGoe
— ファミ通.com (@famitsu) 2019年3月30日
【映画】『ドラゴンクエスト ユア・ストーリー』キャスト&予告動画が公開!
映画『ドラゴンクエスト ユア・ストーリー』キャスト&予告動画が公開! 主人公リュカを演じるのは佐藤健、ビアンカは有村架純に #DQ #ドラクエ https://t.co/gnI0jNviCQ pic.twitter.com/EAYAE4r3d4
— ファミ通.com (@famitsu) 2019年4月4日
『ドラゴンクエスト ユア・ストーリー』の声優キャストが発表、予告動画も公開になりました。
どんな感じの3DCGになるのかな?と思いましたが、鳥山明さんっぽい目元がかなり変わっていますね!
今のところは劇場で観なくてもいいかなーと思っていますが、ドラクエが好きな人に誘われたら観に行くだろうな♪
【映画】『名探偵コナン 紺青の拳』×『北斗の拳』コラボムービー
[動画]『名探偵コナン 紺青の拳』×『北斗の拳』フィストバトルムービー https://t.co/EIdIoIxh11
— シネマトゥデイ (@cinematoday) 2019年4月4日
『名探偵コナン 紺青の拳』×『北斗の拳』のコラボイラストとムービーが公開になっています。
ケンシロウ役の神谷明さんがナレーションをしていますが、この声の主が前任の毛利小五郎だっていうのが熱いですよね!!
もう、神谷さんの声はコナンで聞けないと思っていたのでくるものがあるなぁ。
映画はもうすぐ公開!楽しみです!
『ボヘミアン・ラプソディ』ブルーレイ発売
ライヴ・エイド完全版も収録!『ボヘミアン・ラプソディ』ブルーレイ発売 #ボヘミアンラプソディ @BohemianMovieJp https://t.co/1JIUAafJGO
— シネマトゥデイ (@cinematoday) 2019年4月4日
『ボヘミアン・ラプソディ』のブルーレイ&DVDが4月17日に発売決定です。
ディスク版には、カットされたライブエイドの完全版が収録されていますので、一度劇場で見た方も見る価値ありですね!
クイーンのライブディスクのような感覚で購入できるので、これは売れそう!
【映画】『ジョーカー』予告編が公開
ジョーカー主役映画『Joker』初の予告編が公開! #ジョーカー #予告編 https://t.co/GF9I0quv3x
— シネマトゥデイ (@cinematoday) 2019年4月3日
バットマンの宿敵であるジョーカーを主役にした『ジョーカー』の予告編が公開になっています。
悲劇のコメディアンの哀愁ただよう予告編ですね!
わたしは『マレフィセント』然り、影のあるキャラクターにスポットを当てた作品が好きなので、気になる映画です。
【映画】『ペット2』ギジェットのネコ特訓トレーラー
[動画]映画『ペット2』ギジェット編トレーラー https://t.co/6l2PvtWJTn
— シネマトゥデイ (@cinematoday) 2019年4月2日
『ペット2』の新たな動画が公開になっています。
今回の動画は、白いポメラニアンのギジェットがネコになるための特訓をするというもので、めちゃくちゃかわいい!
この動画を見て一気に観に行きたくなりましたが、『ペット』は映画の一番面白いところを予告編で見せすぎていた感があるので、あんまり期待しすぎないようにしなくちゃ!
【映画】ハリウッド版『AKIRA』年内にも撮影開始?
ハリウッド版『AKIRA』に進展 年内撮影開始の可能性も #AKIRA https://t.co/4oNfRdBbf8
— シネマトゥデイ (@cinematoday) 2019年4月4日
来週の発売・公開情報
わにやまさんのゲーム日記
SEKIRO(せきろう): SHADOWS DIE TWICE
今週は『SEKIRO(せきろう): SHADOWS DIE TWICE』をプレイ!……したのですが、あまり遊べなかったんですよね。
sekiroって集中力を必要とするので一回に長時間プレイできなくって、今週はゲームから離れてのんびりしてました。
わたしは1本のゲームをクリアするまで他のゲームに手をつけられない性分だから、sekiroのような疲弊するゲームは楽しいけどゲームペースが一気に落ちますね!
今は「源の宮」というところ。そろそろ終盤かな?
本当はいろいろと高難度アクションの難しいところを「助けてー!」って教えてもらいたかったんだけど、わたしネット上で人とのコミュニケーションが苦手なんだなーと痛感しましました。笑
ツイッターはリアルタイムじゃなくて一呼吸置いてから利用しているので、投稿しようと思う頃には強敵をクリアしちゃってるっていう…。
わにやまさんのひとりごと
今週は全然ブログを更新していませんでしたね。
書き溜めた記事も新しく書いた記事もあるんですけど、自信なくし中でなにも公開する気が起きない…。
精神状態がよろしくないんだと思います。
今週は映画の『MEG ザ・モンスター』、『ドリーム』、『ステータスアップデート』を観賞。
『新感染』もそうでしたが、『MEG ザ・モンスター』もツッコミどころ満載で面白かったです。
巨大なサメをあの手この手で討伐しようとするんですが、その作戦が全部ザルで「それ、絶対あかんやろ!」と思ったその通りにヘマをするので、モンスターコメディ映画っぽく楽しめました。
『ドリーム』はNASAで働く黒人女性たちの映画。
『グリーンブック』は白人の力によって黒人差別が緩和していきますが、『ドリーム』は黒人女性たちのファイトによって白人たちが認識を変えていくお話なので、わたしは『ドリーム』の方が好き。
『ステータスアップデート』は、書き込んだことが現実となる特別なアプリを手にした冴えない高校生が、アプリの力を使って人気者になっていくお話。
ブルーノマーズのような歌声を手に入れ、ブルースリーのようにケンカに強くなる。
あっという間に人気者になりますが、大切な友人をないがしろにしてしまって…というわかりやすいシナリオですが、この「願望の投稿」がSNSを暗喩しているのが面白いです。
なりたい自分を投稿する虚構の世界。「人気者=いいねの数」。
『ヘアスプレー』の方が製作しているだけあって、社会的なメッセージを楽しく見せてくれる映画でした。
さて、引き続き海外ドラマの『BONES』を視聴中です。
シーズン6は少し人間関係がギスギスとしてきて見ていてつらかったのですが、シーズン7からは固い絆が生まれて安心して見ていられます。
これまで、キャラクターの入れ替わりが激しい海外ドラマばかり見ていたので、『BONES』のキャラクターを大切にする精神がわたしには合っているようです。
振り返ってみると、こんなに長いシーズンをかけて海外ドラマを見たことってなかったです。
「映画」が人生の切り取りなら、「海外ドラマ」は長い人生を描いているような違いがあって、キャラクターたちが年齢を重ね変化していく。どちらも面白いですね。
男性キャラクターで一番好きなのはジャック。ジャックは中身がイケメンすぎでしょ。「俺は君のものだ」って“あの状況”で言える心意気に惚れました。
女性キャラクターではアンジェラが好き。科学者ではなく芸術家なので、ラボの中でもっとも「普通」。
遺体を見て心を痛め、論理ではなく心で動くキャラクター。感受性が豊かなので人の心の変化によく気づき、フォローしてあげられるあたたかい人です。
性欲旺盛で、ハジけるのも大好き。いつもブレナンの味方でいてくれるので、アンジェラのような親友がいてほんとによかったなと思います。
主役のブレナンももちろん好きです。
彼女のような、周りから誤解されがちな不器用な人間って共感できうる部分が多くて大好き。
『ファンタスティックビースト』のニュート・スキャマンダーが好きなのも、似た理由かも。
いわゆる、「赤レンジャー」的な主人公よりも惹かれます。
コメント
セキローさんは集中力使うから確かに疲れるかも!セキローやり過ぎ睡眠不足と春の寒暖の差と花粉もあわせて、なんか眠い一週間でした(笑)
源の宮まで行ったら、スルーできるボスをスルーすれば、もうラスト目前です。
ラスボスは強いですが、お蝶と玄一郎をしっかりクリアしているならば、動きを覚えて避けて弾いて見切ればノーダメージクリアもイケます✨
私は先日クリアして二周目をやる前にやっつけてないボスを全て倒して、アイテム回収中です。
現在、残ったボスが妖怪だらけで別のゲームになってます(笑)
確かにボスは人に相談するかどうか?って間に攻略できちゃうくらいの味付けなんですよね
自分は獅子猿が一番苦手でした、一段階目はモンハンなのに、二段階目はクネクネして動きが読みづらかったので(笑)
せきろーは疲れますね!笑
ボスの攻撃パターンを覚えたのに勝てないときは、集中力切れてるので諦めて寝てます!
「源の宮」は、もうすぐラストですか!気合い入れないと!
いや〜、さすがにノーダメージは無理ですが、弦一郎はノーダメージでしたし、お蝶とも戦いまくったのでクリアはできそうかな!?
あと少し、がんばります!
つぐみさんはもう2周目にむけて回収中なんですね!
妖怪の敵とかおっかないですね〜。
あ、獅子猿のくねくね攻撃わたしも苦手でした!
リーチ長いし、突きのようで突きじゃないので避けづらいんですよねぇ。
っていうか、倒したと思ったのに復活してビビりましたよ!!笑
新サクラ大戦は今からとても楽しみです。僕は4までクリアしていて馴染みもあるので、PVでアレンジされた主題歌が流れた時は鳥肌ものでした。新作が出るだけでも嬉しいですが、新キャラ含めて期待は高まります。旧キャラも所々出るかもしれませんが、新規の方に入りやすく作るでしょうし、シリーズ初で大丈夫だと信じてます。どうやらアクション要素も強くなるのでは、との話もあったりして(わかりませんが)、そういった変化も続報が待ち遠しいです。
ドラクエの映画は、楽しみと不安が半々という感じです。5は一番好きな作品なのでどんな形であれ展開されるのは嬉しいです。ゲームとはちょっと別物と考えておくとすんなり楽しめそうです。鳥山明さんの絵から変わっているとはいえ、ちょっとフローラ怖いです(笑)
コナンと北斗の拳なんて、考えられないコラボでした(笑)でも、ケンシロウと言えば神谷さんで育ちましたし、小五郎さんのこともあり、今回の映像はすごく楽しめました。コナン映画は映画館で観たことはないんですが、毎回スケールが大きいので今回もヒットしそうですね。
長文すみません。自信喪失中でしたか。まあ、そんな時もありますし、自分のペースでいいと思いますよ。でも、更新は楽しみに待ってますねー。決してプレッシャーではありませんので(笑)
僕は4月からちょっと忙しいところに異動したんですが、趣味をうまく気分転換に使いつつ頑張ろうと思います。今月はシャドウオブトゥームレイダーのクリアを目指す予定です。
サクラ大戦はいったいどんなゲームなのかすら全然知らないんですが、楽しみにしています♪
4までクリアとは、そんなに長いシリーズものだったのですね!
新しい気持ちで、新規プレイヤーにもやさしいストーリーになっていることに期待です(๑•̀ㅂ•́)b
映画のドラクエは鳥山明さんらしさを抑えているのに驚きました!
あの時代のドラクエは、ボイスもないですし、キャラクターの表情も乏しい分、プレイヤーそれぞれの想像力のなかで昇華したストーリーなので、「思い出は越えない」と思っておいた方がいいでしょうね。
ヨウタイガさんのおっしゃる通り、”別物”として見た方がすんなり楽しめそう^ – ^
あぁ…、ありがとうございます。そう言っていただけるとのんびり頑張れそうです*
焦らず自分のペースで調子を戻していけたらと思います。
あ、ついにトゥームレイダー始動ですか!怒濤のアクションアドベンチャー楽しんでください♪
わたしもdlc配信されきったらまたプレイしたいです。その頃にはトゥームレイダー不足で体が疼いてるはずなので!笑
こんにちは、わにやまさん!
SEKIRO疲れお疲れ様です、少しはリフレッシュされたみたいでよかった~自分もシリアスな展開などで精神的な消耗が激しい時は数日ゲーム断ちをしたりするので分かります。時には反動でバカゲーをやりたくなる事も。今ならセインツロウとかやってみたいですね~。
それにしてもサクラ大戦と言いドラ牧と言い、ハードを変えてシリーズが続いたり、往年の名作が移植やリメイクされる今の時代は嬉しい限りです。
ゲームは出来るハードが無いとどうしようもないから…自分は特にセガ系を全然やれなかったので楽しみですね。
BONESももう後半のシーズンに進まれていたなんて早い!
ブレナンとアンジェラの友情良いですね~そしてわにやまさんの仰る様に、アンジェラの普通の感覚はあの濃い職場の空気を和らげてくれる欠かせない存在だと思います。
そうそう前回のコメントで触れたシーズン6の9話なのですが、夜間警備員のマイカさんが不思議な人だったものだから、気になって調べた事があったんですよ。
そうしたら他にも同じ質問をした人がいたのか、シーズン6のDVDに彼は人間ではなくジェファソニアン博物館の魂であると言った製作側のコメントが収録されているようなのです。
なるほどそんな彼はずっとブレナンを見守っていたから、心配して人の姿で現れ彼女を労わってくれたのかな…もしそうならありがとうマイカさんと感謝したいです。
空の軌跡SCもプレイされる予定なんですね。
そう言えばわにやまさんが以前にヨシュアをもう少し好きになれたら…と気にされていましたね。
自分も実はエステルもヨシュアもまるで興味なかったんですよ。
もともと脇キャラ大好き人間で、始めるきっかけも脇キャラ・モブキャラの充実ぶりを聞いたからでしたし。
そうですね…封印区画のリシャールとエステルの会話で、ようやく「おっ?エステル言うじゃない?」と気になり始めたのでかなり遅い方かも。
それはさておきSCではエステルの遊撃士としても主人公としてもスキルアップが頼もしいのでお楽しみに?もちろん我らがオリビエの暴れっぷりも♪
それでは失礼します~。
陽光さんこんばんは!
SEKIROはハードなゲームですね!その分、海外ドラマや映画を見てリフレッシュできましたよ~!
今は、バカゲーや雰囲気ゲーなど、ゲームの空気を感じながら遊べるタイトルを欲してますね!笑
SEKIROが終わったら、買ったままのDLゲームに手をつけてみようかなーなんて思ってます^ – ^
BONES早いでしょ?笑
もう、ほんとにハマっちゃって毎日続きを見るのが楽しみでなりません!
マイカさんは、わたしも実在しない人かなという認識でしたがそんなコメントもあったのですね!
BONESって、科学的なストーリーだけど、ブースが見る幽霊とかスピリチュアルな要素も織り混ぜてきますよね。
今はまたシーズン8まで進んで、ブレナンの人間関係にニヤニヤさせてもらってます。
シーズン6までの長い期間の中で、人に心を委ねられないブレナンをずっと見てきたので、今のブレナンを見てるだけでもう幸せな気持ちになっちゃうんですよ~。
空の奇跡はfcのあのラスト見ちゃったらやるっきゃないですね!
そっか、脇役に期待してると楽しめるのかもしれませんね!わたしは「女性主人公楽しみ!」と思って始めちゃったのがよろしくなかったのかも…((^^;)
そうそう!オリビエですよ!彼の素性も気になりますし、scにチャレンジしてみますー(๑•̀ㅂ•́)b
抜けてしまったので追記します、マイカさんについては、あくまでネットで調べて得た情報なので、話半分でお聞きくださればと思います~それでは!