ゲームと映画大好き!
わにやまさん(@waniwani75)です。
今週のゲーム&映画ニュースから、来週の発売・公開情報。
ゲームのプレイ進捗など1週間の総括盛りだくさんでお届けします!
最新ゲーム&映画ニュース
『ファイナルファンタジー7 リメイク』の新映像が公開
Here's the Teaser Trailer for #FinalFantasy VII Remake that was introduced just now at #StateofPlay.
Most of the plans are already in place in the run up to launch, so please bear with us a little longer until we can release more information next month – Tetsuya Nomura #FF7R pic.twitter.com/LLMqWw8e9x
— FINAL FANTASY (@FinalFantasy) 2019年5月9日
PS4『ファイナルファンタジー7 リメイク』の新映像が公開になっています。
数々の名シーンが美しくリメイクされているので、気になっている方は見てみてください。
永遠の名作がFINAL FANTASY VII REMAKEとしてついにPS4で蘇ります!!
と、書かれているのでPS5が出るまでにはリリースされそうですね。
6月に新たな情報が解禁されるということなので、E3に期待!ということでいいのかな?
『モンスターハンターワールド:アイスボーン』9月6日発売決定
『モンスターハンターワールド:アイスボーン』9月6日発売決定! ナルガクルガも登場!
新古龍イヴェルカーナや新フィールド、新アクションなど、辻本良三プロデューサーが語る最新情報をチェックしよう!https://t.co/pyaK2GLoXN #PS4 #StateofPlay #MHWアイスボーン pic.twitter.com/AZngygTSB8— プレイステーション公式 (@PlayStation_jp) 2019年5月9日
『モンスターハンターワールド:アイスボーン』の発売日が9月6日に決定しています。
本編を持っている人はダウンロード専売の拡張コンテンツ『モンスターハンターワールド:アイスボーン』(4444円[税抜])を購入するだけでプレイが可能。
本編を持っていない人は、パッケージ販売される『モンスターハンターワールド:アイスボーン マスターエディション』(6990円[税抜])だけですべてを遊ぶことができます。
拡張コンテンツだけを買うのもいいし、プレイ後に手放すことも考えるならパッケージ版を買ってもいいと思います。
さて、わたしはどうしましょうかね〜。
昔一緒にモンハンを遊んだ友達に誘われたら、買うかな♪
フクロモモンガになって森を冒険!『AWAY: The Survival Series』発表
動物を操作して、自然ドキュメンタリーを体験できるアドベンチャーゲーム『AWAY: The Survival Series』がPS4®に登場。https://t.co/3FZ6lJawaP #PS4 #StateofPlay pic.twitter.com/ShoJJeceCb
— プレイステーション公式 (@PlayStation_jp) 2019年5月9日
PS4『AWAY: The Survival Series』が発表になっています。
フクロモモンガとなって森を冒険するゲームで、小動物の視点で自然や動物の間をかいくぐり、高いところからピュ〜と滑空!
これはきになるゲームが発表されましたね!
パッケージゲームかDLゲームかわかりませんが、これは是非買いたいです。
ファミ通「平成のゲーム 最高の1本」トップ10が発表
“平成のゲーム 最高の1本”7100人以上が選んだゲームは? 平成最後の日に1~10位を発表! ハンカチ必須の思い出コメントも厳選して紹介 https://t.co/VlMNe37zHS pic.twitter.com/M8YPbP9zWO
— ファミ通.com (@famitsu) 2019年4月30日
ファミ通が集計した「平成のゲーム 最高の1本」のトップ10が公開になっています。
トップ10は以下の通り。
第2位:ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド
第3位:NieR:Automata(ニーア オートマタ)
第4位:ファイナルファンタジー7
第5位:大神
第6位:ゼルダの伝説 時のオカリナ
第7位:ファイナルファンタジー10
第8位:ポケットモンスター 赤・緑・青・ピカチュウ
第9位:ドラゴンクエストV 天空の花嫁
第10位:ゼノギアス
そうそうたるタイトルがズラリと並んでいますね。
『ファイナルファンタジー7』、『ゼノギアス』の2本以外はプレイ済みなので、
やはり”最高の一本”となると「思い出」が大きくなるようで、古めのタイトルが多いように思います。
その中でもランクインした『ゼノブレイド ブレス オブ ザ ワイルド』、『NieR:Automata(ニーア オートマタ)』はすごいですね。
シリーズでは、2本ずつランクインしているのが『ゼルダの伝説』と『ファイナルファンタジー』。
スクエニのゲームが多数ランクインしているのも特徴的ですね。
わたしが未プレイの『ファイナルファンタジー7』はリメイクが決まっていますし、『ゼノギアス』もまた移植か何かしてくれるとうれしいですね。
いつかは平成最高のゲーム10本を全部遊びたいです。
『デビル メイ クライ』がNintendo Switchに登場
スタイリッシュアクション第1作目『デビル メイ クライ』がNintendo Switch向けに2019年夏配信決定! #DMC https://t.co/J9vPuYTcSP pic.twitter.com/mkYSDH0x1M
— ファミ通.com (@famitsu) 2019年5月7日
最新作が好評のスタイリッシュアクション第1作『デビル メイ クライ』がNintendo Switchに登場します。
2019年夏の発売を予定しています。
デビルメイクライは4と5を遊んだだけですが、テクニックがないとなかなかスタイリッシュに決められないので、格闘ゲームのようにコンボを追求するのが好きな人にオススメですね!
【映画】『トイ・ストーリー4』日本版予告編
[動画]戸田恵子のボー・ピープも!『トイ・ストーリー4』日本版予告編 https://t.co/0b0FxEfjFS
— シネマトゥデイ (@cinematoday) 2019年5月8日
『トイ・ストーリー4』日本版予告編が公開になっています。
2分ほどの長い予告編になっていて物語の流れがよくわかる映像になっています。
個人的には、新キャラクターのフォーキーが「ゴ〜ミだぁぁぁぁ!」って飛び降りるのが、めっちゃ好きです。笑
公開は7月12日。
【映画】『アベンジャーズ/エンドゲーム』世界興収歴代2位に
『アベンジャーズ/エンドゲーム』世界興収歴代2位に!早くも『タイタニック』超え【全米ボックスオフィス考】 #アベンジャーズ #エンドゲーム https://t.co/jXLoTwvplo
— シネマトゥデイ (@cinematoday) 2019年5月7日
『アベンジャーズ/エンドゲーム』が世界興収歴代2位にランクインしたことが明らかになっています。
これまで2位だった『タイタニック』を抜いたわけですが、まだ公開されて間もないことを考えると、歴代1位の『アバター』も射程圏内ではないでしょうか?
この噂を聞きつけて興味を持った人もたくさんいるようですし、さらなるヒットに期待です♪
さて、日本ではどうなったかと言いますと、登場初週にはコナンを破り見事1位を獲得。
2週目にはコナンに首位を明け渡しましたが、それでも既に興収40億円を突破する特大ヒット。
コナン、アベンジャーズ、キングダム、そして公開になったばかりの名探偵ピカチュウと、この4〜5月は映画が大変な盛り上がりを見せていてうれしい!
わたしもゴールデンウィークには友達や家族と映画の話で盛り上がりました。
【映画】『ソニック・ザ・ムービー』日本版特報
[動画]『ソニック・ザ・ムービー』日本版特報 https://t.co/QnjWT1oPDq
— シネマトゥデイ (@cinematoday) 2019年5月2日
『ソニック・ザ・ムービー』日本版特報が公開になっています。
なにかと話題になっているリアルソニック。
わたしも、
と、驚きまくった一人です。笑
なんだろう……、ものすごいヒト感ね!
でも、名探偵ピカチュウのときの衝撃もなかなかのものだったので、ソニックも見慣れるのかな?
修正するとかしないとかいう話も出ていますが、人気キャラクターの行く末を楽しみにしていたいと思います。
来週の発売・公開情報
わにやまさんのゲーム日記
ホライゾンゼロドーン 凍てついた大地
今週は『ホライゾンゼロドーン 凍てついた大地』をプレイ!
約2年ぶりのプレイなので、操作も機械との戦い方もすべて忘れちゃってて、最初は「走る」操作すら思い出せませんでしたよ。笑
だけど、やっぱり大好きなゲーム。
オープンワールドを自由に放浪し、景色を楽しみ、機械と戦い、アーロイの人となりに惚れる。
DLCとはいっても「箱庭」なんて言葉じゃ片付かない大きなマップが丸ごと追加されていて、かなりリッチなDLCになっているので本編が好きな人はプレイする価値ありますよ!
冬の大地なので景色に彩は少ないですが、収集要素もサブクエもメインクエストもしっかりあって すっかり夢中です♪
殺人探偵ジャック・ザ・リッパー
『殺人探偵ジャック・ザ・リッパー』はすでにクリアしているのですが、条件を満たすことでみられるトゥルーエンド?を解放したくていろいろと試行錯誤していました。
全ての条件を満たしたはずなのに、追加シナリオが解放されなくって四苦八苦。
全部のバッドエンドを見て、ボーナスシナリオも見たのに、な〜んにも起こらない……。
結局どうしようもなくって放置していますが、そろそろ諦めてしまおうかと思っています:
トゥルーエンド見たかったのに、残念……。
わにやまさんのひとりごと
先週はゴールデンウィーク中でニュースが少なかったので、2週間ぶりの更新になりました。
お久しぶりです!
最近はゲームもブログもツイッターからも離れがちですが、元気にやっています。
GWには、『名探偵ピカチュウ』を観て、小説を3本読み、レンタルしてきた映画や配信ドラマを楽しんでいました。
ということで、その辺の感想をちょこちょこっと書いていこうかと思います。
昨年のコナン映画『名探偵コナン ゼロの執行人』をHuluで再視聴。
ゼロは時代を映した事件の内容と、子供たちのドローンでの活躍が気に入っている一本です。
ゼロを見てから、人気キャラクターの安室さんが出ているコナンのテレビアニメを何本か見ましたが、これは人気出るよ〜!
安室さんは、新一や平次みたいに人のことを「お前」とは呼ばないし、偉そうにも振る舞わない。
(平次なんか被害者の女性を「おばはん」呼ばわりだし…、新一は基本人を見下すし……)
新一も平次も自分は料理が一切できないのに女性の料理には異常に厳しいけど、安室さんは料理上手でそれを鼻にかけない。
でも、仕事はきっちりとこなし、日本を守るために信念を持っている。
toxic masculinity(有害な男らしさ)を排したキャラクターが人気になるのは時代をよく表しているなと思います。
わたしも既存の男らしさに壊してくれる男性キャラクターが大好きなので、安室さんには好感が持てますよ♪
いよいよディスク版が解禁になった『ファンタスティックビースト 黒い魔法使い』。
FB2はとても複雑なストーリーなので、何度も見直してやっと理解できたかな。
ティナとニュートの恋愛模様が独特でかわいいですよね。「きみの瞳はサラマンダー」の下りは毎回笑っちゃうし、リタのことを勘違いしてプンプンしているティナとの関係も可笑しくてたのしい。
そして最後の”あれ”は何度見ても胸が裂けるように苦しいです。
クイニー大好きなので、彼女のツラそうな顔を見ると泣けてきます。
フィニートォォォ!!
ここ最近ファンタビを見直して、すっかりJ・K・ローリングの世界にハマってしまったわたし。
『ハリー・ポッターと賢者の石』の小説版をはじめて読みましたが、自分の興味が向いているからかとても楽しめました!
それに、ハリーポッター第1巻に「ニュート・スキャマンダー」も「グリンデルバルド」も登場していたんですね!
そんなに昔からファンタビの世界のネタが仕込まれていたのかと驚きました。
「グリンデルバルド」はダンブルドアのカードの一節に。ニュートは、ホグワーツの指定教科書の中に「幻の動物(ファンタスティックビースト)とその生息地(著:ニュート・スキャマンダー)」で登場しています。
ファンタビ1のラストでティナとお別れするときに、ニュートが書くと言っていたあの本ですよ〜!
感激です。
名前がすごく有名で気になっていた『君の膵臓を食べたい』。
この物語、病気の彼女が“絶世の美女”でないと成り立たないお話ですね。
余命いくばくもない彼女のわがままに付き合わされることを、イヤだと言いながらも光栄に思えるくらいの美人じゃないとムリがあるなぁと。
なので、主演の浜辺美波さんが好きであればあるほど、感情移入できそうな映画ですね。
大好きな『BONES』は2話分だけ視聴。
クリスティンの誕生日会のお話がおもしろかったです!
エジソン博士がミステリー小説を書いて、それをラボの人間に読ませるんだけど微妙……。笑
みんな揃って「え、えぇ、面白かったよ!?」とドギマギとヨイショしているのが可笑しくって可笑しくって。
わたし、エジソン博士も好きなんです。
まだまだタイプキャストされがちな黒人俳優(強い・乱暴・体格がいいなど)ですが、エジソン博士は知的で小柄で物腰がやわらかい。
すごくチャーミングなキャラクターですよね♪
コメント
FF7リメイク、続報が出てくれて一安心です。ps4で遊びたいところです。
ホライゾンは中古も値下がりしてきたので、無印版をその内買いたいと思っています。しばらく新作購入はなさそうなので、少し長いですが、今年中には(笑)
ハリーポッターは小説読んでから映画を見た口です。やはり映画よりも詳しく描写されてますし、楽しめました。
「幻の動物とその生息地」は、実際に本で出てますので、古本屋さんとかにあるかなー。ちょっとした遊び心がある仕立て方です。
FF7のリメイクは分割販売は変わらないみたいなので、PS4と5をまたぎそうな気がしますね~。
PS5には4との互換性があるらしいので、気にせず買えちゃうのはうれしいところですꉂ(ˊᗜˋ*)
はやくプレイしたいですね!
ホライゾンは難易度調整の段階がいくつも用意されているので、アクションに自信がなくても楽しめると思います!
今、完全版のDL版がPSストアのセールで激安なので、検討中であれば利用してみてくださいね~♪
アーロイの人柄がほんとに素敵なので!
ハリポタやっと小説読みましたよ~!
はじめて映画を観たときはハリーの行動に疑問もあったのですが、小説でダーズリー一家との生活が長々と描写されているのを見て「そら、仕返ししたくなるわな…」と納得しましたね。笑
描写が細かい分、本来の魅力を感じることができました。
そのあとに「~賢者の石」の映画をみましたが、こちらもこちらで、あの内容をよく綺麗にまとめたな~と感心しました!今観てもわくわくできる映画です^ – ^
なんと、ニュートの本実際に出てるんですか!?
ちょっとチェックしてみます( 〃▽〃)
お久しぶりですねー
元気にしてて良かったw
Twitterでも見かけないので、どうしてるかなーっと思ってました
隻狼以降、新作も寂しい状況なんでお休みの時期ですねー
僕はセールでキングダムハーツ3買いました
まだやってないけど、いつかやる!
コナンのゼロの執行人はテレビで見ましたが面白かったですねー
子供にドローン操作するとか突っ込みどころはありましたがw
安室の女性ファンが多いみたいですが、なるほど男性像が現代的な形ですね
新一や平次は、確かに女性への辺りがキツイし一昔前のキャラクターかも
次は安室と赤井が出てくる映画見てみます
あとはアベンジャーズも地上波で見たんで、関連作品見ようとしてます
全部見るのはいつになることやらw
タロンさんお久しぶりです~!
生きてました(๑•̀ㅂ•́)b
ネットをいろいろ放置して、マイペースに楽しんでおります♪
ゼロの執行人見られましたか!わたしは子供たちが活躍するのが好きなのでドローン気に入ってますよ^ – ^
かわいそうな博士も含めて。笑
安室さんは、ニコニコ爽やかで女性をキュンとさせる要素があるなぁとは思いますが、女性を対等な人間として見てくれるキャラクターの人気が出るのはうれしいですね!
わたしが男性主人公のゲームより女性主人公が好きなのは、見た目の感情移入だけじゃなくって、性格や言葉づかいが大きいのかもしれないですね~。
柔和な男性キャラが好きꉂ(ˊᗜˋ*)
タロンさんはアベンジャーズデビューですか!
全部見れるのは……いつでしょうね。笑
気になっても、どれから見ればいいねーん!ってなって挫折しちゃう映画シリーズ、それがアベンジャーズ!(๑•̀ㅂ•́)b