ゲームと映画大好き!
わにやまさん(@waniwani75)です。
今週のゲーム&映画ニュースから、来週の発売・公開情報。
ゲームのプレイ進捗など1週間の総括盛りだくさんでお届けします。
今週はE3があったので、情報がモリモリです……!
- 最新ゲーム&映画ニュース
- 『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』続編がサプライズ発表!
- 『聖剣伝説3』がフルリメイク!
- 『あつまれ どうぶつの森』2020年3月20日発売
- 『ファイナルファンタジー7 リメイク』発売日が決定!
- 『ファイナルファンタジー8』のリマスターが登場
- 『テイルズ オブ アライズ』2020年発売決定
- 『ウォッチドッグス レギオン』アナウンストレーラーが公開
- UBIソフト『ゴッズ アンド モンスターズ』が発表
- 『アベンジャーズ』2020年5月15日発売
- 『ドラクエ11 S』発売日が決定。限定本体も登場
- 『スマブラSP』新ファイターは“ドラゴンクエスト 勇者”と“バンジョー&カズーイ”
- 『ゼルダの伝説 夢をみる島』9月20日発売
- 『二ノ国 白き聖灰の女王』がPS4/Nintendo Switchに
- 『ELDEN RING(エルデンリング)』発売決定
- 『ファイナルファンタジー・クリスタルクロニクル リマスター』発表
- 発売日ざっくりまとめ
- 【映画】『アナと雪の女王2』US版予告が公開
- 来週の発売・公開情報
- わにやまさんのゲーム日記
- わにやまさんのひとりごと
最新ゲーム&映画ニュース
『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』続編がサプライズ発表!
Nintendo Switch『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』続編 開発中 #NintendoDirectJP https://t.co/ZPNA2AEpch pic.twitter.com/qqxd8CY50Y
— 任天堂株式会社 (@Nintendo) 2019年6月11日
任天堂のE3……。
- どうぶつの森の続報
- スマブラの新ファイター発表
- ベヨネッタ3の詳細
まぁ、その辺りの話が聞ければ満足かな!なんて思っていましたが、まさか!まさかの!
『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』続編決定!
眠い目をこすって起きていた深夜2時前。
興奮して眠れなくなったゼルダファンのみなさん、そしてわたし!おめでとうございます〜!(ドンドンパフパフ〜♪)
いやぁ〜、映像の冒頭から二度見しましたよね!
名作からの続編という流れが、完全に「時オカ & ムジュラ」の流れを再現していて、胸アツすぎやしませんか!!
ダークな雰囲気もまさに……。
発売いつですか!?
続編ってなんですか!?
なにがどういうことなんですか!?
さっぱりわかりませんが、ゼルダで続編作るんだもの。時オカ・ムジュラばりのまったく違う楽しさが待っているに決まってる!
ということで、震えて待て!(セーブ引き継ぎとかあったら泣く!WiiU版の呪い!)
『聖剣伝説3』がフルリメイク!
[トピックス]25年の時を経て、マナの伝説が生まれ変わる。『聖剣伝説3 TRIALS of MANA』が2020年初頭、Nintendo Switchで発売決定! https://t.co/wmDUDI5XKm
— 任天堂株式会社 (@Nintendo) 2019年6月12日
『聖剣伝説3』をフルリメイクした『聖剣伝説3 トライアルズ オブ マナ』がPS4/Nintendo Switch向けに発表されました。
発売は2020年初頭を予定。
のああぁぁぁぁああぁぁッッッ!!!
こ、これは感激のフルリメイク!
グラフィックやイベントシーンの進化はもちろん、カメラがキャラクターの背後にまわった3人称視点になり(オリジナルはトップビュー)、冒険感がアップしているのではないでしょうか。
聖剣伝説シリーズは、2のリメイクとスマホ版がぎこちなかったので、今回の3リメイクの出来に関してはなんとも言えませんが、それでもたのしみ!
わたしね、人生で初めて触れた女の子主人公が『聖剣伝説3』なんですよ。
聖剣伝説は最初に6人の中から主人公を選ぶことができて、その中に「シャルロット」っていう女の子がいるんです。
回復魔法使いだから、たぶん初心者向けじゃないキャラなんだけど、女の子も主役になって戦ったり冒険できるんだっていう楽しさをね、はじめて教えてもらいました。
内容も全然覚えてないし、クリアなんてできないから、ただ周辺のザコ敵と戦ってただけだったんだけど、すごく思い出に残ってるんです。
PS4でローカルマルチできるならPS4版買いたいなぁ。
『あつまれ どうぶつの森』2020年3月20日発売
[トピックス]シリーズ最新作 Nintendo Switch『あつまれ どうぶつの森』映像を初公開! 発売は2020年3月20日に決定。 https://t.co/CDpjbLxeWF
— 任天堂株式会社 (@Nintendo) 2019年6月12日
どうぶつの森シリーズ最新作『あつまれ どうぶつの森』が2020年3月Nintendo Switchに登場です。
2019年内の発売予定でしたが、2020年に延期されています。
今回のどうぶつの森では、既にある村に引っ越してくるのではなく、無人島へとやってきて、木を伐ったり花を育てたりして島を充実させていくようなゲームになるようです。
どうぶつの森は家具を集めたり、村を整地して綺麗に飾っていくのが楽しいタイトルなので、「無人島」という何もない状態からスタートさせるというのはめちゃくちゃ面白そうですね!
2019年は秋〜年末にかけて新作がキツキツだったので、むしろ延期はいいかも!と思ったんですが、どうぶつの森の同月には、FF7リメイクとウォッチドッグスが既に決まっていて、
って心境です。
『ファイナルファンタジー7 リメイク』発売日が決定!
世界中が注目する『FINAL FANTASY VII REMAKE』の発売日が2020年3月3日に決定!!
本日より予約受付を順次開始。数量限定のパッケージ+フィギュアセットやダウンロード版限定の『DIGITAL DELUXE EDITION』も登場!https://t.co/jTKIiioZDy #PS4 #FF7R #E32019 pic.twitter.com/VfyhLQKgo3— プレイステーション公式 (@PlayStation_jp) 2019年6月11日
『ファイナルファンタジー7 リメイク』の発売日が2020年3月3日に決定しています。
新しいトレーラーが公開になり、新たにティファやセフィロスの姿がお披露目になりました。
もっと何年も何年も先の発売だと思っていた方が多かったんじゃないでしょうか。意外と早い時期に決まりましたね!
先に発表になっていたように、本作は分作で来年発売になる1作目では、ミッドガルのストーリーが描かれるようです。
う〜ん。続きが気になって仕方なくなっちゃいそうだから(オリジナル版の記憶が薄い)、先に昔の方をプレイしておくのもいいかもしれませんね。
7はそんなに難易度高くないと教えてもらいましたし、現在買えるDL版では高速モードなどもあって遊びやすいみたいですから。
ちょうど今、PSストア・eショップともに『ファイナルファンタジー7』がセール中なので、買うならいま!
アマゾン:ファイナルファンタジーVII リメイク – PS4
『ファイナルファンタジー8』のリマスターが登場
ついに『ファイナルファンタジーVIII』のリマスターが登場クポ~♪きれいになっていろんなハードで遊べるクポ!カミング2019って言ってたからモグと一緒にみんなも続報を待つクポッ!https://t.co/Bn8MH2kt26
— FINAL FANTASY公式 (@FinalFantasyJP) 2019年6月11日
『ファイナルファンタジー8』のリマスター版がPS4/Nintendo Switchに登場します。
発売は2019年内を予定。
リマスター版ではありますが、これはうれしいですね!
というのもわたしは、ファイナルファンタジーシリーズを新しい方からプレイバックしていまして、“さかのぼりプレイ”が9までで止まっていたので、これで8がプレイできる!
『テイルズ オブ アライズ』2020年発売決定
『Tales of ARISE (テイルズ オブ アライズ)』最速インタビュー。シリーズの継承と進化、ワケありな主人公とヒロインについて富澤Pに訊く【E3 2019】 #TOARISE #E3 #E32019 https://t.co/sS3oXcJqZZ pic.twitter.com/q2YQJpGUYn
— ファミ通.com (@famitsu) 2019年6月13日
テイルズオブシリーズの完全新作『テイルズ オブ アライズ』が発表。
2020年の発売が予定されています。
わたしはティザートレーラーを見ていませんが、こちらのインタビュー記事を見る限り、テイルズオブシリーズの刷新を図る新しいタイトルになるようです。
キャラクターの頭身を上げ、アニメ色の強かったフィールドグラフィックがフォトリアル寄りになったことで、非常に美しいRPGが誕生しそうです。
テイルズ オブ アライズ……、めっちゃ楽しみにしてます!
テイルズオブシリーズは、5作しか遊んでないので生意気かもしれませんが、何作も遊んでいくうちに「もう一皮むけてほしい!」って思っていたんですよ。
グラッフィックが刷新されることへの感動も大きそうだし、アニメ調は残しながらも大人っぽいキャラクターデザインもわたしは好き!
非常〜に楽しみです!
『ウォッチドッグス レギオン』アナウンストレーラーが公開
人気のアクションシリーズ最新作『ウォッチドッグス レギオン』が2020年3月6日に発売決定!
3日間のアーリーアクセスやシーズンパスなどが付属するゴールド/アルティメットエディションも登場。PS Storeで予約受付中!https://t.co/0I6U5ec1dk #PS4 #E32019 pic.twitter.com/LDNdDPp2Iq— プレイステーション公式 (@PlayStation_jp) 2019年6月11日
人気ハッカーオープンワールドシリーズの最新作『ウォッチドッグス レギオン』のアナウンストレーラーが公開になっています。
UBIソフトのさすがのグラフィッククオリティに腰を抜かしますね!
このロンドンちょっと、本物すぎてどうしようもないよ!
街の人間を誰でも仲間にできるのも、嘘でしょ?と思いながらもウォッチドッグスならやりかねない……。
そして、最終兵器・手練れの暗殺者「おばあちゃん」!!
ゲーム攻略の選択肢が多岐にわたり、より工夫しがいのある内容になっていそうです。
『ウォッチドッグス2』は難易度高めの印象を受けましたが、映像見る限り難易度は増してそうですねぇ……。
買うんだけどね!!
UBIソフト『ゴッズ アンド モンスターズ』が発表
『アサシン クリード オデッセイ』の製作陣による新作『ゴッズ アンド モンスターズ』が2020年2月27日発売決定!
ギリシア神話の世界が舞台のオープンワールド・アドベンチャー!
ダウンロード版の予約受付中!https://t.co/7quyBOM9V1 #PS4 #E32019 pic.twitter.com/KvyEzeBHg1— プレイステーション公式 (@PlayStation_jp) 2019年6月11日
UBIソフトの『ゴッズ アンド モンスターズ』が発表になりました。
『アサシンクリード オデッセイ』のチームが製作するギリシャ神話のオープンワールドゲームになるということ。
オデッセイを作る過程でギリシャ神話からインスピレーションを受けたのでしょうか。
カートゥーン調のグラフィックとキャラクターが、かわいらしくも美しく期待のできるタイトルですね!
発売は、2020年2月27日。
『アベンジャーズ』2020年5月15日発売
アクションアドベンチャー『Marvel's Avengers(アベンジャーズ)』2020年5月15日世界同時発売!
「スーパーヒーローになりたい」というプレイヤーの夢を「TOMB RAIDER」シリーズの「Crystal Dynamics」とマーベル社が実現!https://t.co/r3Y2OrAEGF #PS4 #プレイアベンジャーズ #PlayAvengers #E32019 pic.twitter.com/THG9L1WS9I— プレイステーション公式 (@PlayStation_jp) 2019年6月11日
人気ヒーロー映画シリーズ『アベンジャーズ』をゲーム化した『Marvel アベンジャーズ』が正式に発表され、トレーラーが公開になっています。
発売は2020年5月15日。
先週もお伝えして、「キャプテンマーベル!キャプテンマーベル!」とはしゃいでおりましたが、
ま、今年の映画でしたからね〜。さすがに期待しすぎだったね!
知ってるヒーローがゼ〜ロ〜になっちゃいましたが、ゲームはまるで映画のようなスケールで、さすが『トゥームレイダー』の開発元!
シネマティック体験を期待しております!
『ドラクエ11 S』発売日が決定。限定本体も登場
『ドラゴンクエストXI S』発売日は9月27日。Switch本体同梱版や、着せ替えDLC&書き下ろしボイスドラマなどを同梱した“夢のゴージャス版”なども同日発売決定! #DQ11 https://t.co/0R1EpDWiQA pic.twitter.com/VUT6G42NZL
— ファミ通.com (@famitsu) 2019年6月11日
Nintendo Switch『ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて S』の発売日が9月27日に決定しています。
また、特典や特別仕様の本体も発表になりました。
Nintendo Switchは新型の発表を期待していた方も多いと思いますが、今回のE3では音沙汰なしでしたね。
過去には、E3直後に3DSのLL版が発表になったこともあるので、いつ発表されるのか、はたまた発表されないのか、もう少しやきもきすることになりそうです。
『スマブラSP』新ファイターは“ドラゴンクエスト 勇者”と“バンジョー&カズーイ”
[トピックス]スマブラSP 追加コンテンツで、“ドラゴンクエスト 勇者” “バンジョー&カズーイ”参戦! https://t.co/yWk0EWZJYh
— 任天堂株式会社 (@Nintendo) 2019年6月12日
Nintendo Switch『大乱闘スマッシュブラザーズSP』の新ファイター2名が発表になっています。
参戦が決まったのは、“ドラゴンクエスト 勇者”と“バンジョー&カズーイ”。
多くの方が新ファイターが誰か予想されていたと思いますが、わたしが予想していたのは「ドラクエの主人公」か「ニーアオートマタの2B」でした!
第一弾ファイターにペルソナ5のジョーカーが参戦したことで、国産ゲームの人気タイトルがクるんじゃないかと思っていたので、大正解だ!
しかし、ドラクエ勇者たちのかっこいいこと!!
こうやって並んでみると、ドラクエ8の主人公だけは”勇者”というより”冒険者”のイメージで、オープンワールド風だった8の作風にマッチしたデザインですね。
ちなみに、バンジョー&カズーイは予想外!
くるなら“クラッシュ・バンディクー”かと思ってました!
いつもスマブラのファイター発表はワクワクしますね!残り2体も気になる〜。
『ゼルダの伝説 夢をみる島』9月20日発売
[トピックス]Nintendo Switch『ゼルダの伝説 夢をみる島』の発売日が9月20日に決定! 最新トレーラーも公開! https://t.co/bZsWANicgc
— 任天堂株式会社 (@Nintendo) 2019年6月12日
Nintendo Switch『ゼルダの伝説 夢をみる島』の発売日が9月20日に決定しています。
新しい映像も公開され、パネルを組み合わせて自分でダンジョンをつくるような遊びもあるようです。
スイッチの『〜夢をみる島』はクレイアニメ風のグラフィックが本当に素敵。
でも映像を見る限り、かなりむずかしそう……?
2Dアクションはド素人もいいところなので、これはかなり苦戦しそうな気がします。(攻撃が避けられないの……)
おそらく買う予定!
『二ノ国 白き聖灰の女王』がPS4/Nintendo Switchに
9/20(金)に『二ノ国 白き聖灰の女王 for Nintendo Switch』、『二ノ国 白き聖灰の女王 REMASTERED』の発売が決定いたしました!詳しくは公式サイトをご覧ください! https://t.co/ZgnVXhEOPv
— レベルファイブ (@LEVEL5_times) 2019年6月12日
レベルファイブとスタジオジブリがタッグを組んだ『二ノ国 白き聖灰の女王』がPS4とNintendo Switchに登場です。
発売は9月20日。
『二ノ国 白き聖灰の女王』は、DS版の二ノ国からグラフィックやバトルをパワーアップさせたもので、夏公開の映画と一緒に二ノ国の世界観を楽しめそうです。
わたしはすでにプレイ済みですが、二ノ国シリーズはあのやさしいグラフィックと雰囲気が大好きなんですよ〜。
まだプレイしていない方は、この機会にぜひ。
『ELDEN RING(エルデンリング)』発売決定
【UPDATE】フロム・ソフトウェア新作『エルデンリング』の日本語字幕付きトレイラーが公開された。「ゲーム・オブ・スローンズ」原作者とタッグを組んだファンタジーアクションRPG。対応プラットフォームはPS4/Xbox One/PC。https://t.co/alyKsXZ3Rn pic.twitter.com/q7ZDMliPqZ
— AUTOMATON(オートマトン) (@AUTOMATONJapan) 2019年6月9日
『ファイナルファンタジー・クリスタルクロニクル リマスター』発表
『ファイナルファンタジー・クリスタルクロニクル リマスター』のE3トレーラーを本日公開しました!Switch、PS4に加えて、iOS、Androidでの配信が決定し、今冬に発売予定となります!
■Youtube URL:https://t.co/S3Y48dJmAR#FFCC #FFCCRE #クリクロ pic.twitter.com/hezOIdPCQR— FFクリスタルクロニクル リマスター 公式 (@FFCC_PR) 2019年6月11日
発売日ざっくりまとめ
今回紹介したタイトルの発売日を一覧にしてまとめておきます。
2019年発売予定 | |
---|---|
9/20 | 二ノ国 白き聖灰の女王 |
9/26 | CODE VEIN(コード ヴェイン) |
9/27 | ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて S |
2019年内 | ルイージマンション3 |
ファイナルファンタジー8 リマスター | |
2020年発売予定 | |
2/27 | ゴッズ アンド モンスターズ |
3/3 | ファイナルファンタジー7 リメイク |
3/6 | ウォッチドッグス レギオン |
3/20 | あつまれ どうぶつの森 |
4/16 | サイバーパンク2077 |
5/15 | Marvel’s Avengers(アベンジャーズ) |
2020年初頭 | 聖剣伝説3 トライアルズ オブ マナ |
2020年内 | テイルズ オブ アライズ |
2019年9月、2020年3月を中心に一気に発売日が決定して、まだまだ先の話なのに今からそわそわしちゃいますね!
お金を貯めつつ、時間も確保しつつ、たのしいゲームライフの未来図が見れて楽しいE3でした♪
【映画】『アナと雪の女王2』US版予告が公開
【#速報】
興行収入254.7億円という特大ヒットを記録した「#アナと雪の女王」の続編「#アナと雪の女王2」のUSティーザー予告が解禁❗
日本は11月22日(金)公開です❄️ #ディズニーpic.twitter.com/QA3UZTkxt7
— 映画.com (@eigacom) 2019年6月11日
来週の発売・公開情報
わにやまさんのゲーム日記
テイルズ オブ ゼスティリア
今週は新しく『テイルズ オブ ゼスティリア』をプレイし始めました。
ベルセリアが面白かったので、ゼスティリアを買ったんですが、これ……、遊ぶ順番逆やったやーん!
どうやらベルセリアとゼスティリアは世界観を共有した対となる物語のようで、ベルセリアが過去編、ゼスティリアが未来編になっているんですよね。
発売順が「ゼスティリア → ベルセリア」だったので、未来編から遊ぶべきだった……。完全にミスった……。
どうりで、ベルセリアの最後のセリフでポカーンなってしまうはずよね!
とまぁ、痛恨のミスをしましたが、ゼスティリアもおもしろいです。
ロゼがねぇ、いいんですよ。
今ではゲームでもたくさんの女性主人公が活躍していますが、“勇者”とか“選ばれし者”ってなると、ほぼ男性だと思います。
わたしが『ゼルダの伝説』を好きなことからもわかってもらえると思いますが(マスターソード大好き人間)、王道主人公への憧れが強いんです。
ゼスティリアも例に漏れず、世界を救う剣を抜く、英雄たる「導師」は男性なんだけど、導師とともに神を纏うことができるのがこの「ロゼ」という女性。
神を纏うことができる稀有な存在であるロゼが神々しくて、カッコよくて、カッコよくて、たまらんのです!
ダブル主人公って言ったら言い過ぎだけど、ロゼの存在感の大きさにわたしはメロメロ。
ずっとロゼをプレイヤーキャラクターにして遊んでます!
女性が勇者になれるゲームがあったらいいのになー!一度でいいから、伝説の剣を抜いてみたいのですよ!
わにやまさんのひとりごと
今週はE3での情報量が多すぎて、この記事の文字数が1万字を越えようとしております。
ここまでたどり着いてくださり、感謝です〜。今日はE3の話をしようかな!
まず……、『ベヨネッタ3』!
どうなってるね〜ん!
任天堂のE3で続報あるだろうと思って楽しみにしていたのになんにもなかったですね。
発売時期がわかれば、それに合わせて過去作をプレイしていきたいなと思ってましたが、残念。
任天堂以外で特に期待していたのは『バイオミュータント』と『ゴースト オブ ツシマ』。
こちらも続報はなしかな?
ソニーがE3に参加していなかったので、別のタイミングでなにかあるのかもしれません。
ということは、ですよ?2019年に発売するかもしれない超期待作がまだまだ息を潜めて、わたしたちゲーマーを狙っているわけですよ!
今から「てんてこ」言ってる場合じゃないじゃないですか、まったく!
今年の秋から年末の混沌っぷりも楽しみですねぇ〜。
コメント
わにやまさん、こんばんは!
今回のラインナップ、
む、無理ゲー過ぎる…と益々目眩がした陽光です。
これ以上やりたいゲームが増えたら収拾がつかない~!
嬉しい悲鳴でもあるんですけどね…特にFF8がやっと復活で!
FFは8と9が一番好きなだけにいや長かった…。
8は話に大きく関わる歌が大人の事情で今は使えないからとかオリジナルデータが(音楽で言うマスターテープみたいなもの?)消失したからとか、話を聞くにつけ諦めるしかないのかなと思っていましたから~。
ブレワイも最近パッケージ版を買ってこれからと言う感じなので急がないとっ。
ただ今やってる閃の軌跡4が100時間やってもまだ半分位しか進んでないっぽい…。
ベヨネッタ3は今回何も無くて残念でしたね。
物語的に1,2で綺麗にまとまったからどう言う展開になるか気になるところです。
ではでは~。
陽光さんこんにちはー!
うむむむむ……、無理じゃない? ってスケジュールですよね笑
まだまだ小さいタイトルはこれから決まってくるでしょうし、FF8も秋か年末…?
FF8は陽光さんのお気に入りでしたかぁ~、それはたのしみだなぁ。FF7のリマスターも綺麗でしたし、期待できますね!
FFのデータを消失させるとか、まったく、スクエニさんなにしとるんや!笑
ゼルダの続編は急がなくても大丈夫ですよ~(* ´ ▽ ` *)
ゼルダってね、発表されてからなっかなか出ませんから!(号泣)
それこそ、ベヨネッタ3ばりに出ないかも?笑
えっ……、閃の軌跡100時間で半分…( ꒪⌓꒪)
す、すぎょい…。
陽光さんはひとつのゲームが長持ちですねぇ!ブレワイはじめたら、すごいことになりそう!笑
ゼルダはムジュラが一番好きやからあんな雰囲気にしてくれたらいいんやけどな〜。
まぁ出るの早くても2年後とかやろし今から想像しても疲れるから続報待ちw
夢をみる島をやってみたかったけどあんな時期に発売されるとキツい笑
どうぶつの森もよりによって3月かい!とw
FFVII今やってるみたいやけどミッドガルって意外に早く終わっちゃうんよね〜
だからどんな感じで一本のゲームになるか想像つかんくてw
VIIはシリーズの中でもかなり簡単な方やな。
一方VIIIはシステムかなり特殊やから理解しないとトップクラスでムズい笑
リマスターは結局VIIもIXも途中までしかやってないからVIIIどうするかは悩み中。
絶対新作で忙しい時期やしw
ウォッチドッグスレギオン凄そうやね!
おばあちゃんまじで笑えるw
近未来ロンドンとかまた再現度が楽しみなロケーションやし!
もう3月はひと月休むしかないな!笑
テイルズアライズもいい感じやね!
全くテイルズやったことないけど近々わにやまさんと同じくベルセリアやるつもり。
ゼスティリアとの関係も知ってるけどあえてベルセリアからやるw
にしてもまじで期待作多すぎるわ(≧∇≦)
ブログで纏めたらどうやら1年半で45本くらい買わなあかんらしいw
ブレワイは、ムービーのダークな感じからして、「時オカ → ムジュラ」を想起させるのがやばいよー!
9月と3月、まだ半年以上先なのにすでにパンパンっていうのが闇だよねぇ……
ウユニさん新作45本とか……、ん? 死ぬ気なの?笑
FF7はミッドガルまででストーリーとしては綺麗に収まってるけど、ゲーム的な成長要素とかもろもろ放り投げっぱなしで終わるのかなぁ?
リミット技とか全然覚えてないだろうし、仲間もまだ少ないもんね。レベルは……10〜15くらい?
FF8はむずかしいのかぁ。
7と9みたいなリマスターだったらブーストでレベル上げ簡単だけど、10みたいなのだったら地道に頑張るしかないもんね。
システム理解するのが一番苦手やから苦戦しそう(^^;)
テイルズオブアライズめっちゃ綺麗になっててびっくりしたよー!
ベルセリアの方がゲームとしては面白いし、シリーズ最初のプレイならいいと思う!
「ゼスティリアの伏線を回収してるんだろうな」って思いながらプレイするのと、わたしみたく全く知らずにプレイするのとでは全然ちがうだろうしね……笑
……泣かせるな!バカやろうッ!笑