ゲームと映画大好き!
わにやまさん(@waniwani75)です。
先週はお盆休みということもあって新しい情報も少なかったので、ブログもお休みさせていただきました。お久しぶりです。
コメントの返信も随分遅くなってしまいまして、スミマセン!
ではでは、今週のゲーム&映画ニュースから、来週の発売・公開情報。
ゲームのプレイ進捗など1週間の総括盛りだくさんでお届けします!
最新ゲーム&映画ニュース
『ドラゴンクエスト11 S』体験版が配信開始
[トピックス]『ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて S』を “たっぷり遊べる体験版” 配信中! あらかじめダウンロードも開始しました。 https://t.co/YN2uw8sqNt
— 任天堂株式会社 (@Nintendo) August 22, 2019
『ドラゴンクエスト11 過ぎ去りし時を求めて S』の体験版が配信されました。
この体験版は想定プレイ時間10時間の大ボリュームになっているようで、これだけ遊んじゃったら高確率で続きがプレイしたくなるでしょ!
10時間……、10時間だったらストーリーはどこまで進むんだろう?
カミュはもちろん、ベロニカやセーニャも仲間になるのかな?
体験版のセーブデータは引き継ぎが可能で、引き継ぎの特典ももらえるので、購入予定の方もプレイしちゃいましょう!
モンスターファーム移植版はNintendo Switchとスマホで配信
【ニュース】初代『モンスターファーム』移植版Nintendo Switch/iOS/Android向けに発売決定。2019年配信予定で価格は1900円https://t.co/fbkk1wJVx1 pic.twitter.com/TF4EucfZbR
— AUTOMATON(オートマトン) (@AUTOMATONJapan) August 22, 2019
移植版の配信が決まった『モンスターファーム』について情報が出ています。
対応機種はニンテンドースイッチ/スマホで、2019年の配信を予定しています。
CDからモンスターを生み出す「モンスター再生」は、曲名やアーティスト名から検索をかけることで再現されており、最新の楽曲まで対応しているとのこと。
自分の好きな曲からどんなモンスターが生まれるのか、レアモンスターが生まれる曲はなんなのか、またまた盛り上がるといいですね!
価格は、1,900円(税込)。
リマスター版『ファイナルファンタジー8』9月3日配信
【ニュース】『ファイナルファンタジーVIII』リマスターは9月3日配信へ。一部モデルも置き換えられたリマスターhttps://t.co/JoXaAJmIMc pic.twitter.com/gRIJVXYQwe
— AUTOMATON(オートマトン) (@AUTOMATONJapan) August 20, 2019
リマスター版『ファイナルファンタジー8』の配信日が9月3日に決定しています。
リマスター版は映像がきれいになっただけではなく、HP/MP自動回復の「バトル強化」、バトルエンカウントのオン/オフ切り替え、「3倍速機能」が搭載されているようで、先にリマスターされている『ファイナルファンタジー7』と同じものになっていそうですね。
どの機能も昔のゲームを快適にプレイするのに重宝したので、FF8も問題なく楽しめそう!
配信日は、ハードなスケジュールですが、FFシリーズ好きー!なので、優先的にプレイしたいな♪
西遊記アクション『モンキーキング ヒーロー・イズ・バック』が10月17日発売
【ニュース】PS4『MONKEY KING ヒーロー・イズ・バック』は10月17日発売へ。ヘキサドライブも携わる西遊記アクション・アドベンチャーhttps://t.co/9uXEHYHgVR pic.twitter.com/vBDzpSD5ef
— AUTOMATON(オートマトン) (@AUTOMATONJapan) August 19, 2019
『モンキーキング ヒーロー・イズ・バック』の国内発売がが10月17日に決定しています。
これは大ヒットを記録した3DCG映画のゲーム化作品で、西遊記の物語を体験できるアクションアドベンチャーになるとのこと。
映像ではアクション要素を前面に打ち出されていて、映像もきれいでエフェクトも派手なのでかっこいいですね〜!
ストーリー体験や冒険色が強ければ、ぜひ購入したいゲーム。
『モンスターハンターワールド:アイスボーン』と北の大地のアーロイがコラボ!
#MHWアイスボーン でも「アーロイ」になれる!?
『モンスターハンターワールド:アイスボーン』と『Horizon Zero Dawn:凍てついた大地』のスペシャルコラボ企画が決定! ティザー映像が公開中!https://t.co/dM0Sr3Nl9U #PS4 #モンハンワールド #HorizonZeroDawn pic.twitter.com/4O5ukql5dR— プレイステーション公式 (@PlayStation_jp) August 22, 2019
発売を9月に控えた『モンスターハンターワールド:アイスボーン』と『ホライゾンゼロドーン』のコラボが発表されています。
今回は、『ホライゾンゼロドーン』の追加コンテンツ「凍てついた大地」とのコラボレーションで北の大地で活躍するアーロイになりきれるようです。
アーロイ!アーロイ!アーロイ!
(やめてくれ!)
アーロイは大好きですが、かれこれ300時間以上プレイしている今のハンターさんも好きなので、外見を変える予定はないかな!
武器性能がどんな感じになるのか注目したいですね!
遠距離武器好きなので!
『コードヴェイン』体験版が9月3日配信
『コードヴェイン』無料体験版が9月3日より配信開始!キャラメイクや体験版専用深層フィールド“深層-闇の巣窟-”探索などがプレイ可能 #CODEVEIN #コードヴェイン https://t.co/8uinIg5EbS pic.twitter.com/4ZPxhqzrYT
— ファミ通.com (@famitsu) August 21, 2019
『コードヴェイン』の体験版が9月3日より配信されます。
このゲーム、気にはなっているんですが内容全然知らなかったので、体験版が出るのはうれしいですね!
発売は9月26日で、『イース9』『ライザのアトリエ』と同日、翌日には『ドラクエ11 S』……。これは当日購入はムーリだな!
体験版をプレイして面白かったら挑戦してみようと思ってます!
『マリオ&ソニック AT 東京2020オリンピック』は11月1日発売
『マリオ&ソニック AT 東京2020オリンピック』が11月1日発売決定。懐かしのドット絵で1964年“東京五輪”の競技も遊べちゃう! https://t.co/HEC4gQUN7a pic.twitter.com/9d11GY2TA1
— ファミ通.com (@famitsu) August 21, 2019
【映画】気になる作品のアレの数を数えてみた!
どうかこの努力が報われますように… pic.twitter.com/GSSAP0SvaV
— Hulu Japan (@hulu_japan) August 14, 2019
Huluが「あの作品のアレを数える」企画を公開しています。
- ウィーキングデッドで倒されたゾンビの数
- ハリポタの「名前を出しちゃいけないあの人」の名前を出しちゃった回数
- デスノート「エル」が摂取した糖分
などなど、ユニークな数をいろいろ数えられていますので、興味のある方は見てみてくださいね!
わたしは最近ハリポタを全制覇したので、「名前を出しちゃいけないあの人」にはクスリときちゃいました。
名前を恐れることは存在を恐れること。「名前を出しちゃいけないあの人」の名前を出しちゃった回数はつまり、名を恐れずに戦ったハリーたちの勇気の証です。
ちなみに、ハリー以外の仲間たちの中で、明確な戦いと抗いの意思を持って初めて「ヴォルデモート」と彼の名を呼んだのはハーマイオニーなんですよね。
あのシーン、大っ好きです。
【映画】『天気の子』が興収100億円を突破
『天気の子』が100億円突破! @tenkinoko_movie #天気の子 #新海誠 https://t.co/W5YJNdjXtN
— シネマトゥデイ (@cinematoday) August 22, 2019
新海誠監督の新作『天気の子』が興収100億円を突破しました。
邦画では、同監督の『君の名は。』以来3年ぶりということで、もう新海監督は巨匠の域ですねー!
わたしは本作を見ていませんが、面白くなかったという人も、君の名は。より好きという人もいて、感想はまちまちなのかな。
洋画では『アラジン』がすでに100億を突破していますし、景気のいいニュースは気分が明るくなりますね!
わたしはアラジンもトイストーリーもライオンキングも見逃していて、ちょっと映画から離れ気味だなぁ。
来週の発売・公開情報
わにやまさんのゲーム日記
テイルズ オブ イノセンスR
この2週間で『テイルズ オブ イノセンスR』をプレイしてクリア!
やっぱりテイルズオブシリーズは、キャラクターを掘り下げて描いている点が好きですねー!
キャラクターの人となりって、ストーリーを進めるための重要な会話ではなく、なんでもない雑談の中から汲み取れることも多いので、スキットを見るのがいつも楽しみです。
主人公のルカは自尊心が低く、ヒロインのイリアは欲望に忠実。
わたしはヒロインのキャラクターの方が好きですが、彼らの持つバックグラウンドを考えると、2人とも生存戦略として身についたものなのだということがわかります。
例えば、主人公の自虐と自信のなさは、エリート街道を進む彼が周りからの大きな期待をかわすため。「僕なんか……」と自分を弱く見せることで、大人や周囲(あるいは自分自身)からの期待値を下げている。
逆に、ヒロインのイリアが欲望に忠実なのは、貧しい村の出の彼女にとってそう生きるしかなかったからで、2人とも出自と性格がよく絡んでいます。
あとはね、無性〜に『ファイナルファンタジー12』がプレイしたくなりました!
なぜかというと、仲間メンバーの一人である「リカルド」。彼がバルフレアと同じ声優さんで、いちいちかっこいいんですよ!
巷では、サンジやジャック・スパロウなどで有名かもしれませんが、『ファイナルファンタジー12』をプレイしちゃったら、平田さんの声はもうバルフレアにしか聞こえないよね!
FF12は、自由を求めたアーシェの物語も大好きだから、シリーズの中でもかなり好きなタイトルなのです。
獅子王の伝説
今週はスマホアプリの『獅子王の伝説』をプレイしました。
これは、『レイジングループ』のシナリオを担当したamphibianさんが参加しているタイトルということで、思わずプレイ!
レイジングループをプレイして以降、同じ方が手がけたシナリオを見たくて見たくてしょうがないんです!
ゲームの内容は、これ無料で遊べていいの!?と思っちゃうほど満足できるRPGでした♪
「時短RPG」というキャッチではありますが、スマホと向き合って2時間って意外と長いもの。数字で見るよりも大きな満足感を感じられると思います。
スマホなら無料、スイッチでも500円未満でプレイできるので、気になった方はぜひ。
モンスターハンターワールド
今週も『モンスターハンターワールド』をぽちぽちとプレイ。
といっても、難しいクエストには全然行かなくって、ヴォルガノスばっかり倒して御守り集めをしていました。
不足気味だった鎧玉もバウンティ達成で集まるし、レアな御守りも手に入るしで、実りの多いクエストですね♪
おかげで、「特射珠」「茸好珠」「抜刀珠」などなど、持っていなかったレア珠はほとんどゲットできたんじゃないかな?
いつでも来い!来い!アイスボーン!
鬼ノ哭ク邦
木曜日からは新作の『鬼ノ哭ク邦』をプレイ開始!
体験版ではそこまでアクションにハマっていませんでしたが、自分の好きな遠距離系の武器を使える仲間を手に入れてから一気におもしろくなってきました!
雑魚を一掃できる技を使ったときの、画面の派手さよ!
一方で、ボス戦はヒット&アウェイをしっかりしていかないとキツイ難易度なので、どちらも違った立ち回りができて楽しめてます。
あとは、ストーリーに意外性があるのがなかなかの見どころ。
後半には「え!?」というような展開になったので、まだもう少し続くのかな?
そんなに長くはなさそうなので、週末にはクリアできそうです♪
わにやまさんのひとりごと
今日はうちの母の話をしようかと思います。
わたしの母は肥満体型なのですが、最近は山登りに行ったり、家でアプリを使って運動したりと健康マニアになっていると家族の中でも話題に。
体重もみるみる落ちてきていて、それがとてもうれしいようなのですが、ここで一つ問題が。
すでに痩せた人気分になっている問題!
確かに母は痩せました。
それはもう間違いないのですが、もともと結構太っていたのでお世辞にも今、痩せているとは言えない……っていうか まだまだ太っている!
にも関わらず、最近の物言いが「痩せている人目線」なのです!
「これ以上体重が減ったらどうしよう〜」
「もう〜、ズボンがゆるゆるで困るわー!」
そういう時はすかさず父が「あなたまだデブだから」とやんわりツッコミを入れるのが我が家の常となっています。
そんな母が先日体重計に乗ったときの話です。
表示画面のスミに「LOW」という文字が。
うん、わかりますよね。電池が減っているんです。
しかし、うちの母は「え!これって痩せすぎってこと!?」と大騒ぎ。
すかさず父が登場し「大丈夫、あなたまだデブだから!」と、ツッコミを入れているというしあわせな日常を過ごしております。
コメント
ご両親のやりとり微笑ましいですね。
ダイエットは無理なく楽しくできてるのが一番かと思います。
たまに無理なダイエットして八つ当たりしてる人もいらっしゃるので(笑
ポジティブになりすぎて、お母さんがリバウンドしないことを祈ります
ありがとうございます♪
そうですね!楽しくないと続かないし、人間関係にヒビ入ったら元も子もないですもんね!
うちの母は「魔女の宅急便」のオソノさんのようなパワフルかあちゃんなので、いつもガハハと笑ってるからたぶん大丈夫!笑
あのパワーはわたしには遺伝しなかったようですねぇ(^_^;)
わにやまさん、こんばんは~。
8月もじきに終わるこの頃、プロテイン摂ってますかーーっ?☆
参考までに自分はスリムアップスリムのショコラ味とミックスベリー味をよく飲んでいますよ~結構美味しいっ。
運動は…ええっと涼しくなってからと、ふさゆきさんぽく言ってみたり。
わにやまさんがレイジングループを楽しまれて良かったです♪
はっぴゃっぴゃー!をはじめ、ぶっしゅぶっしゅころしたい!とかアンドロイド的クールさとか色々面白い言葉ありましたね~。
しーんないさーんのーおーまもりはー♪も覚えちゃったし
仏舎利ロックもっ!自分はこれ目当てでサントラが欲しいし
パケ絵が滅茶苦茶雰囲気が良いからPS4版も買っちゃおうかなときりがないですー。
それから、めー子が出ていると知ってDMLCもやりました~。
内容はタイトル通りにデスマッチなラブコメ、低予算で作った感が隠せていないけど(笑)テキストはちゃんとしていて
ジンクスについての設定が共通しているから補足の意味でもなかなか面白かったです。自分はWiiUでDLしましたけど今もあるならスマホでも出ていました。
早いものでアストラルチェイン待ちでいたらFF8が9月3日だなんていやー困りました。
そうこうしていたらドラクエ11Sも来るし嬉しい悲鳴ではありますが~。
あ。FF8はFFの中でもストーリーも戦闘もかなり癖があります…。
陽光にとってはマイゲーム史におけるベストハニーがいるし(ハニー多過ぎ問題)全然良いのですが、間違っても初めてのFFとしてはおすすめ出来ないな~と思っています。
(もしすすめる機会があるとしたらデフォルメキャラが平気なら9、アジア的な雰囲気も入る世界観が平気なら10かな)
ではでは失礼します~。
陽光さんこんにちはー!
プロテインのおすすめ、さっそく教えてもらって感謝ですー!
この間、プロテイン買いに行ったら種類多すぎて爆発したので、陽光さんの愛用品を参考にさせていただきます♪
はい、運動は嘘ですねー!バレバレですよー!笑
レイジングループ最高でしたッ!
はっぴゃっぴゃーはいいですよねぇ。わたしは「とうっ」とかも好きですよ♪
仏舎利ロック目当てでサントラを狙っているとか、陽光さんハイレベル!笑
あの曲、ふさゆきさんがシャウトしてる記憶しかないよ!
陽光さんのようにハニー作るなら、わたしはふさゆきさん入っちゃいますね!
ふさゆきさんいい男すぎる……。
おぉ!陽光さんもアストラルチェイン待ちでしたか!
かなり複雑で難しいアクションという印象だけど、楽しまれてるのかな?ドキドキ
FF8にゲームのベストハニーがいるとな!?それはプレイするのが楽しみですねぇ。
初心者にはおすすめしないFF8。どんななんだろ?
FFシリーズは本当に人によっておすすめするタイトル違いますよね!自分自身でも、ストーリーを重視するのか、ゲーム性を重視するのかで好きなタイトル変わってきますし。
まぁ、わたしはFF7が一番好きですけどね!!