ゲームと映画大好き!
わにやまさん(@waniwani75)です。
今週のゲーム&映画ニュースから、来週の発売・公開情報。
ゲームのプレイ進捗など1週間の総括盛りだくさんでお届けします!
最新ゲーム&映画ニュース
『コントロール』が12月12日発売!
【CONTROL】PS4『CONTROL(コントロール)』の発売日が12月12日(木)に決定!
本日より順次、店頭やPS STOREで予約受付を開始。
公式サイトでは最新映像を公開!
公式サイト⇒https://t.co/HA0yKur7W7 #CONTROL_JP— マーベラス コンシューマ公式 (@marvelous_cs) August 27, 2019
女性主人公の超能力アクション『コントロール』の日本発売日が12月12日に決定しています。
めっちゃいい時期に決まったー!やったー!
9〜11月はかなりハードなスケジュールなんですが、12月は同日発売の『新サクラ大戦』の購入予定もなくなったので、どっぷりコントロールできる!最高!
新規タイトルなので、フタを開けてみないことには面白いかどうかわかりませんが、胸を膨らませて待ちたいと思います!
アマゾン:CONTROL(コントロール)
『マリオカートツアー』9月25日配信開始
[トピックス]新作ゲームアプリ『マリオカート ツアー』が、9月25日に配信開始! 事前登録の受付もスタート! https://t.co/XJFxjGGR2h
— 任天堂株式会社 (@Nintendo) August 27, 2019
スマホアプリ『マリオカートツアー』の配信日が9月25日に決定しています。
さっそく課金システムに注目が集まっているようですね。
『ポケモンGO』のようなやさしい課金システムで長く愛されるアプリになってほしいですが、過去の任天堂アプリと同じくガチャかゲームを有利に進めるアイテムの課金になるのかな?
みんな大好きマリオカートがいよいよスマホでも遊べるということで、今回はダウンロードしてプレイしてみるぞー!
『龍が如く7 光と闇の行方』が2020年1月16日発売
「龍が如く」シリーズ最新作、PS4®『龍が如く7 光と闇の行方』が2020年1月16日発売決定!https://t.co/TiNXq2rgKv #PS4 #龍が如く #ryugagotoku pic.twitter.com/S5rDydNToQ
— プレイステーション公式 (@PlayStation_jp) August 29, 2019
「龍が如く」の最新作『龍が如く7 光と闇の行方』の発売日が2020年1月16日に決定しています。
今作はコマンドRPGになっているということで、殴り合いのイメージが強い龍が如くがどんな風にRPGするのか気になりますね。
わたしはまだ一度も『龍が如く』をプレイしたことがないんですが、戦闘スタイルが似ているという『ジャッジアイズ』や『シェンムー』などはプレイしていてあまりハマってなかったので、戦闘方法がガラリと変わるのはむしろ楽しみ!
まずは、おもしろいと聞いている『龍が如くゼロ』をプレイして、新作買うかどうか考えよっかな♪
アマゾン:龍が如く7 光と闇の行方
PSプラス9月のフリープレイが公開
2019年9月のPS Plus「フリープレイ」タイトルを公開!
ハクスラ系アクションアドベンチャー『Darksiders III』と、全世界のバットマン・フリークを熱狂させた『バットマン:アーカム・ナイト』!https://t.co/OEVy7loCIn #PS4 #PSPlus #フリープレイ pic.twitter.com/15ejfuLGjV— プレイステーション公式 (@PlayStation_jp) August 29, 2019
PSプラス会員向けのフリープレイ、9月の配信タイトルが公開になっています。
『ダークサイダーズ3』『バットマン:アーカム・ナイト』の2本。
個人的にはこの機会に『バットマン:アーカム・ナイト』をプレイしてみたいと思っています♪
バットマンゲームはおもしろいと聞いていたものの、たくさんあってどれがいいのか選べなかったので、ちょうどいいかな!
追加DLCストーリーを収録した『スパイダーマン ゲーム オブ ザ イヤー エディション』が発売
ゲーム本編と追加ストーリーDLC3部作「摩天楼は眠らない」がまるごと入った特別版『Marvel's Spider-Man Game of the Year Edition』、お求めやすい価格で本日発売!
『Marvel's Spider-Man』の世界を遊び尽くせる内容です。この機会にぜひお楽しみください!https://t.co/iFYEsJbCIg #SpiderManPS4 pic.twitter.com/EcoMcun38o— プレイステーション公式 (@PlayStation_jp) August 29, 2019
縦横無尽に飛びまわれるアクションで人気を博した『スパイダーマン』の特別パッケージが発売です。
追加DLC3部作「摩天楼は眠らない」が収録されており、新しいミッションやストーリーをこれ1本で楽しむことができます。
まだスパイダーマンをプレイしていない人や、発売当時プレイしたけどDLCはスルーしていたという人にはうれしいパッケージじゃないでしょうか。
アマゾン:Marvel’s Spider-Man Game of the Year Edition
【映画】『名探偵コナン』が7年連続最高興収を更新
『名探偵コナン』7年連続でシリーズ最高興収更新 @conan_movie #紺青の拳 https://t.co/8QzWQ4ZEb9
— シネマトゥデイ (@cinematoday) August 26, 2019
『劇場版名探偵コナン 紺青の拳』が興収91億超を記録し、7年連続最高興収更新です。
91億って……!!
すごいですね〜!コナンくん!
コナン映画の人気が広まっているのに加えて、昨今は4DXや応援上映など、上映形態が多様化していることでリピーターが増えているんだと思います。
豊富な特典でチケットだけたくさん買ってもらう売り方よりも、観客が映画そのものを楽しんでいる感じがしていいですよね!
秋は来年の映画情報が出てくる時期なので、今から楽しみ!たしか、赤井さんが出るんだっけ?
アンジェリーナ・ジョリーとマレフィセントの共通点
アンジェリーナ・ジョリー、マレフィセントが恋しかった 続編に手応え #D23Expo #ディズニー #マレフィセント2 https://t.co/H4aQZ9ZLYp
— シネマトゥデイ (@cinematoday) August 25, 2019
アンジェリーナ・ジョリーが『マレフィセント2』についてコメントしています。
『マレフィセント2』では、オーロラ姫との愛が試されるストーリーになるそうで、これについては、
と語っています。
養子を持つアンジーが言うと重いですねぇ。
血の繋がりを持たないマレフィセントとオーロラ姫の家族愛。そして、その人マレフィセントをアンジーが演じているというメタ的な視点で見ると、この映画の楽しみはさらに増します。
前作では、4歳の娘との共演を果たしていましたが、2ではそういうのはないのかな?
前作での共演は、4歳くらいの子供はみなアンジーのマレフィセント姿を怖がってしまうため、怖がることのない娘さんが演じることになったという背景があるようです。
そりゃ……、怖いよね!
【映画】『101匹わんちゃん』クルエラのビジュアルが公開
エマ・ストーン、『101匹わんちゃん』悪女クルエラ実写映画のビジュアル初公開! #D23Expo #ディズニー #101 https://t.co/3lPuVwW4kZ
— シネマトゥデイ (@cinematoday) August 25, 2019
実写版『101匹わんちゃん』に登場するクルエラのビジュアルが公開になっています。
クルエラを演じている俳優さん、これ、誰だと思います?
エマ・ストーンですよ!?
あの『ラ・ラ・ランド』の!
いやぁ〜、言われなきゃわからないかもしれませんね、これは!
っていうか、クルエラ……、ダルメシアンそっくりの服とメイクに身を包んでいるなんて、ただの犬好きにしか見えなくない?!
【映画】『ジョーカー』予告編が公開
狂気の連続!DC新作『ジョーカー』予告編&ポスター公開 #ジョーカー #DC https://t.co/TgFtXyWe0H
— シネマトゥデイ (@cinematoday) August 29, 2019
来週の発売・公開情報
わにやまさんのゲーム日記
鬼ノ哭ク邦
今週は、終盤まできていた『鬼ノ哭ク邦』をクリアまでプレイ!
ラストはちょっとスッキリしない終わり方でしたが、”アレ”はなかなか面白かったです。
わたしは序盤から最後まで両手銃のディーアを使ってました!ホーミング弾で遠距離から攻撃するのが楽しい!
クリア後は、育てていなかった鬼ビ人のスキルを解放して、いくつかの記憶を見ていきました。
鬼ビ人の記憶は死ぬまでに起こった出来事が明かされていくので、全員悲しいんだよねぇ。
マユラにお願いされていた鬼ビ人の記憶を取り戻したら何かあるのかなー?と期待してたんですが、なかったですね!
やりこみ階層ダンジョンも登場しましたが、ハクスラ要素強そうなのでこの辺で終了♪
今は新作の『アストラルチェイン』をプレイ中です。
ついにきましたね〜!
2019年の大本命ってやつがぁ!
1ヶ月前まで興味もなかったゲームが、まさかこんなにおもしろいとは!!!
開始10分で心を鷲掴みにされる!
アクションも演出も熱すぎる!
あぁ〜!ゲーム楽しい!って全身で感じてます。

でもこれ、なかなかアクション難しいですね〜。カッコよく決めようと思ったら、素早い判断力とテクニックを要求されるので、敵の攻撃の瞬間に「斬る」やつとか全然できません。
DS『大神 小さき太陽』みたいに自分で画面をピュッて斬れたら簡単なのに!
なので、チェインで巻いて拘束するか、チェインで攻撃受け止めて気絶狙うやつをよくやるかな。
決まった!っていうときに、めちゃくちゃかっこいい効果音とエフェクト入るから、もう戦闘気持ちよすぎでしょー!
アクション要素強めで少しプレイすると疲れるので、ゲームの進みはゆっくりになりそう。もっとアクション極めたい……!
わにやまさんのひとりごと
今週は映画をいろいろみたので、感想を書いていきますねー!
ジャック・ブラック主演の学園コメディ。売れないバンドマンの主人公が、手違いで学校の先生になり、子供たちにロックを叩き込んでロックバンドを結成するというお話。
規律に厳しい学校の生徒たちが自分の個性に気づいていったり、校長が通るたびに楽器を隠して「ちゃんと授業してる風」をクラスみんなで装ったりと、子供たちの”大作戦”な感じがすごく楽しかったです。
最近見た『ボヘミアンラプソディ』『アリー スター誕生』などの音楽映画はどれも暗めだったので、やっぱりわたしはハッピーな映画が好きなんだなーと思いましたね。
ジャック・ブラックのロックなシャウトも似合ってました。
ある街を襲った竜巻のなかで、住民たちそれぞれのドラマが描かれる災害映画。
これ見たら『ライフ イズ ストレンジ』のプレイに支障が出ますね。笑
竜巻って日本ではあまり起こらない災害なので、竜巻のなかで失われる命やパニックをまざまざと見せつけられて、胸が苦しくなりました。
台風の方がいいとは言わないけど、事前にくるのがわかって対策がとれるっていうのはありがたいことなんだな……。
映画の中で見た竜巻は、本当に一瞬で発生して街を壊滅させていくのでこわかった。でもおもしろかったです。見てよかった。
ロック様主演のアクション映画。世界一高いビルで火災が発生し、家族を助けるために火中に飛び込んでいくというお話。
ストーリーはツッコミどころ過多ですが、世界一高いビルに用意されたいくつもの仕掛けをロック様が突破していく痛快さはアクションアドベンチャー映画のよう!
火災でセキュリティが停止したギミックだらけのビルをくぐり抜けていくので、ご都合主義感は否めませんが、見ていて楽しい!
しかもかあちゃんが強い!
家族からぞんざいに扱われているお父さんがある日、不思議な力を得てヒーローになるお話。
主演に木梨さんを起用しているからもっとコメディ寄りなのかと思ったらめっちゃ暗いですね!
でも、アクションはカッコよかった!
わたしは犬の「はなこ」がなぜ作中に出てきたのか、その意図がすごく謎だったのですが、一つの解釈に落ち着きました。
はなこはお父さんの生きがいや理想の家族像を具現化した存在なんじゃないかと。
お父さんははなこを拾ってくるけど、パートナーには「捨ててきてよ」と言われる。でも、お父さんははなこを捨てられずにこっそり飼い続ける。
映画の中盤あたりからはなこが急に出なくなるのは、生きがいをお父さん自身が見つけていったからなんじゃないのかなと。そんな風に見てみると、はなこを大事にするお父さんという図だけでクルものがありますねぇ。
はなこ、かわいかった!
コメント
アストラルチェイン始めました
従来のプラチナゲーでは超人的なプレイヤーがハイスピードに戦う
というより、レギオンとの協力アクションという新しい要素が
しっかり楽しい形になってて、これは凄いなと思いました!
斬撃はまだ慣れないですし、色々と使いこなしていくと更に爽快になりそうですね
あ、キャラの髪と髪色被っちゃったw
アストラルチェイン面白いですねー!
レギオンとのアクションだけでなく、2人をつないでいるチェインまでアクションに盛り込むというのが新鮮で、デュアルアクションの理想形なんじゃないかと!
タロンさんのおっしゃってる超人的なハイスピードアクションの方のプラチナゲーもプレイしたいんですけどね^^*
あ、わたしは結局、「斬撃」できなくて諦めました!笑
キャラかぶっちゃいましたかー!この髪型かわいいですよね♪
ちなみに目の色はブルーですv
スカイスクレイパー、映画館で予告編を見て気になっていました。御都合主義もあるでしょうが、やはり理屈抜きに楽しめる映画は見たくなります。ドゥエインジョンソンではなく、ロック様っていうところが個人的には素敵です!
スカイスクレイパーめっちゃ楽しい映画でしたよ!何も考えずにワクワクできました。
アマゾンプライムビデオで配信しているので、ぜひぜひ!
ロック様は、愛嬌のある呼称でいいですよね♪
もはや、「ドゥエインジョンソン」と言われてもピンとこない可能性も……。笑
わにやまさん、こんばんは~
アストラルチェイン、タイミング難しいです~結局守護モードにしてしまったへたれ陽光をお許しください~!
ところで主人公に選ばなかった方は普通に喋るんですね、女主人公を選んだけど台詞聞きたかったです。
それにしてもアキラ~?双子の片割れをアンタ呼びは何だかな~例えば姉貴とか姉貴とかーお姉ちゃんとかお姉ちゃんとかー島崎さんの声でお願いしますう~!
と楽しんでおります♪
陽光さんこんばんは!
そんなそんな〜、アストラルチェインは結構アクションむずかしいので、わたしもダメならすぐ守護モードしちゃいますよ!
あ、わたしも「主人公喋らないんだ!」って思いました!
選んだ方のキャラクターのセリフもいっぱい聞きたかったですよね。今のところ「レギオン!」しか聞けてないぞ……。
そしてアキラのアンタ呼び、わたしも引っかかってましたー!
名前を呼べないのはわかるけど、家族にアンタって言われたらデコピンの刑ですよ!
私は「姉ちゃん」がいいな!
闇落ち臭がすごいアキラくんを見守りつつ、楽しみましょうねー♪