ゲームと映画大好き!
わにやまさん(@waniwani75)です。
今週のゲーム&映画ニュースから、来週の発売・公開情報。
ゲームのプレイ進捗など1週間の総括盛りだくさんでお届けします!
- 最新ゲーム&映画ニュース
- 『ライフ イズ ストレンジ2』の国内販売が正式発表
- 『桃太郎電鉄』がNintendo Switchに登場!
- 『moon(ムーン)』がNintendo Switchに登場
- 『あつまれ どうぶつの森』の紹介映像が公開
- 『幻影異聞録#FE Encore』が2020年発売
- 『ファミコン探偵倶楽部』がNintendo Switchにて2020年発売
- 『ゼノブレイド ディフィニティブ・エディション』がNintendo Switchに登場
- 『リターン オブ ザ オブラディン』がPS4/Nintendo Switch向けに発表
- 任天堂が謎を輪っかを使った遊びを公開
- PS4/Nintendo Switch『フェアリーテイル』が発表
- 『メディーバル 甦ったガロメアの勇者』が10月31日に発売
- 『デモンエクスマキナ』無料体験版が配信
- 『Deadly Premonition 2』が2020年発売
- PSプラス12ヶ月利用権に1ヶ月分ついてくるキャンペーンが開始
- その他ニンテンドーダイレクト情報
- 来週の発売・公開情報
- わにやまさんのゲーム日記
- わにやまさんのひとりごと
最新ゲーム&映画ニュース
『ライフ イズ ストレンジ2』の国内販売が正式発表
プレイヤーの選択によって物語の内容が変化するアドベンチャーゲーム『ライフ イズ ストレンジ 2』が日本国内向けに発売決定! アナウンスメントトレーラーも公開!!https://t.co/vXwChlyATg #PS4 #ライフイズストレンジ #ライフイズストレンジ2 pic.twitter.com/tRHEDV4eJW
— プレイステーション公式 (@PlayStation_jp) September 3, 2019
海外では既にエピソード毎の配信が開始されている『ライフイズストレンジ2』の国内発売が正式に発表されました。
わかってたけど、待ってましたー!!!
発売日はまだ未定で、先の東京ゲームショーでも発売日などの新情報はないとのこと。
海外では最終エピソードが年末に配信されるので、国内向けは2020年以降でしょうね。
「ライフイズストレンジシリーズ」は丁寧なローカライズにも定評があるので、ゆっくり待って新しいライフイズストレンジの世界を楽しみたいと思います。
このシリーズは、自分の中に似た経験があればあるほど破壊力が上がるので、男兄弟がいる方は心エグられる準備を……!
『桃太郎電鉄』がNintendo Switchに登場!
[トピックス]シリーズ最新作、『桃太郎電鉄 ~昭和 平成 令和も定番!~』が制作決定! Nintendo Switchで2020年に発売予定。 https://t.co/CYfaLZWciN
— 任天堂株式会社 (@Nintendo) September 5, 2019
『桃太郎電鉄 ~昭和 平成 令和も定番!~』がNintendo Switchにて2020年発売予定です。
紆余曲折あって新作の出ていなかった桃鉄の待ちに待ったシリーズ最新作、おめでとうございます!!
せっかくのシリーズ復活、ドカンと売れてほしいですね〜。
新しい日本の名所や駅も網羅されているでしょうし、全国の地名やご当地ネタに詳しくなれるゲームですよね!たしか!(ほとんど記憶にない)
ボンビーのなすりつけあい……。
『moon(ムーン)』がNintendo Switchに登場
伝説のアンチRPGが、Nintendo Switchで復活!『moon』は10月10日配信。このダイレクト終了後、あらかじめダウンロード開始。#NintendoDirectJP pic.twitter.com/jdmtiLtANZ
— 任天堂株式会社 (@Nintendo) September 4, 2019
1997年に発売された『moon(ムーン)』が、Nintendo Switchで蘇ります。
勇者に倒されたアニマルたちの「ラブ」を集めていくという、RPGのお決まりに疑問を投げかけた本作。
わたしも一度はプレイしたいと思っていましたが、アーカイブスなどで配信されることもなく、オリジナル版はプレミア価格化。
「幻の名作」
というイメージを持っている方も多いんじゃないでしょうか?
それが今回、Nintendo Switchにて配信ということで、ようやく念願叶ってうれしいです!ぜひぜひプレイしたいと思います!
配信は10月10日。
『あつまれ どうぶつの森』の紹介映像が公開
たぬき開発がお届けする「無人島移住パッケージ」の紹介ビデオを公開。『あつまれ どうぶつの森』は2020年3月20日発売。#NintendoDirectJP https://t.co/vPlcu59eBH pic.twitter.com/QanehG6LuK
— 任天堂株式会社 (@Nintendo) September 4, 2019
Nintendo Switch『あつまれ どうぶつの森』の紹介映像が公開になっています。
今回公開された映像では、素材からクラフトしてアイテムを作り出すようすや、作ったアイテムを使って新しい素材をゲットする様子を見ることができます。
マインクラフト的なクラフト要素を押し出していて、これまでよりも素材集めに忙殺されそうな予感ですね〜!ワクワク!
発売は2020年3月20日。
『幻影異聞録#FE Encore』が2020年発売
[トピックス]アトラスとファイアーエムブレムが融合した『幻影異聞録#FE Encore』がNintendo Switchに登場!あらかじめダウンロードも開始! https://t.co/izEwDa8XH6
— 任天堂株式会社 (@Nintendo) September 5, 2019
WiiUで発売された『幻影異聞録#FE』が『幻影異聞録#FE Encore』となって2020年1月17日発売予定です。
WiiUでプレイしそこなっていた方には朗報ですね!
わたしもWiiUの頃はペルソナとかぜーんぜんプレイしてなくて完全スルーしていたので、プレイしてみたいです!
って、そういうゲームじゃない?
デザインを色彩豊かにしているのは、才能輝く時代を舞台にしているからなのかな?カラフルで好き!
『ファミコン探偵倶楽部』がNintendo Switchにて2020年発売
[トピックス]30年の時を経てよみがえる謎。『ファミコン探偵倶楽部』が、Nintendo Switchで2020年に発売決定! https://t.co/U6DajYe23d
— 任天堂株式会社 (@Nintendo) September 5, 2019
1988年に発売されたアドベンチャーゲーム『ファミコン探偵倶楽部』の2作がNintendo Switchにて2020年発売予定です。
今回放送されたニンテンドーダイレクトの中で、かなり気になったのがこのゲーム。
わたしのなかでは任天堂って「アクションゲームの会社」ってイメージが強かったので、今アドベンチャーゲームを復活させるのはちょっと意外でした!とても楽しみ!
Nintendo Switchはアドベンチャーゲームがたくさん出ていますし、今後も任天堂がアドベンチャーゲームを出してくれたらうれしいから買うー!
『ゼノブレイド ディフィニティブ・エディション』がNintendo Switchに登場
[トピックス]『ゼノブレイド』の”決定版”が、Nintendo Switchに登場! https://t.co/tuTTCqSfeP
— 任天堂株式会社 (@Nintendo) September 5, 2019
『ゼノブレイド ディフィニティブ・エディション』がNintendo Switch向けに発表されました。発売は2020年を予定。
グラフィックがHD解像度で描き直され、キャラクターたちは新たなモデリングに置き換えられているとのこと。
『ゼノブレイド2』でシリーズを好きになった方も多いと思うので、いい機会だと思います。
今回は「ゼノブレイドの”決定版”」だそうで、すでにプレイしたことのある人でも楽しめるプラスαがなにか用意されているのかもしれません。
映像を見た感じでは、HDリマスター的なゼノブレイドってことになるのかな?
個人的には、『ゼノブレイド』はプレイ済みなので、『ゼノブレイドクロス』がきてほしかったですね〜!
ゼノブレイドは100時間級のRPGなので、挑戦する方はどっぷり楽しんでください♪
『リターン オブ ザ オブラディン』がPS4/Nintendo Switch向けに発表
【ニュース】『Return of the Obra Dinn』PS4/Nintendo Switch/Xbox One向けに発表。多くアワードを獲得した推理ADV、初のコンソール移植https://t.co/6YLViRRtKr pic.twitter.com/huHqaJO2Au
— AUTOMATON(オートマトン) (@AUTOMATONJapan) September 5, 2019
『リターン オブ ザ オブラディン』がPS4/Nintendo Switch向けに発表されています。配信は2019年秋を予定。
PC向けに発売された評価の高い推理アドベンチャーで、無人の帰還を果たした船の中を探索し、この船になにが起こったのかを紐解いていくというゲームです。
わたしはこれ、ニンテンドーダイレクトで見て面白そうだなって思ったんですが、静止画で見ると2Dドッド絵アドベンチャーにしか見えないんですよね。
ところがこれ、3Dアドベンチャーなんです。動画を見てみるとわかると思いますが、このグラフィックで奥行きのある映像になっているので、 すごく新鮮!
ニンテンドーダイレクトのいいとこって、新情報の公開だけじゃなくって、こういう「知らなかったけど面白そうなゲームを見つけられる楽しみ」もありますよね。
普段、単発のニュースで見ているだけじゃ「このゲームは自分には合わなさそう」と思ったらそれ以上情報見ないですけど、ダイレクトだったら自分の興味のないゲームの映像も楽しく見られていいですよね♪
任天堂が謎を輪っかを使った遊びを公開
Nintendo Switch向け新商品の映像を公開しました。詳細は9月12日に公開予定です。よろしければ、ご覧ください。 https://t.co/xP8LFQDqnj pic.twitter.com/ETzzScCZYX
— 任天堂株式会社 (@Nintendo) September 5, 2019
任天堂が新商品の映像を公開しています。
映像では、謎の輪っかにジョイコンを指して遊ぶ人々の姿が映っており、エクササイズのできるゲーム?になるのか注目が集まっています。
詳細は9月12日に公開予定とのこと。
映像を見る限りでは、WiiFitのような健康・運動商品になるのかな?というくらいしかわかりませんが、これ何なんでしょうね??
Nintendo Switchでは『フィットボクシング』がじわ売れしていますし、需要はありそう。
一体、なにが出てくるのやら??
PS4/Nintendo Switch『フェアリーテイル』が発表
魔法×ギルド×RPG──世界中で人気の冒険ファンタジー『FAIRY TAIL』がPS4®で2020年発売決定!
ナツたちの活躍をデビュートレーラーでチェックしよう。
9月15日には「東京ゲームショウ2019」でスペシャルステージを開催。注目の内容が明かされる!https://t.co/aURYcYAZGx #PS4 pic.twitter.com/7dW5h2NnHL— プレイステーション公式 (@PlayStation_jp) September 6, 2019
人気漫画をゲーム化する『フェアリーテイル』がPS4/Nintendo Switch向けに2020年の発売を予定していると発表されました。
ティザームービーでは、ゲームの内容こそわかりませんが、3Dモデル化されたキャラクターたちの動く姿を見ることができます。
「魔法 × ギルド × RPG」と銘打たれているので、冒険要素が強そうならプレイしてみたいです!
『フェアリーテイル』は序盤を少し読んだだけですが、最近は『ワンピース』のゲームのストーリーにも全然ついていけてないから気にしない!
『メディーバル 甦ったガロメアの勇者』が10月31日に発売
初代PlayStation®で発売された名作アクションをPS4®でリメイク! 『メディーバル 甦ったガロメアの勇者』日本国内向けに10月31日発売決定!
本日より予約受付を開始しました。予約購入特典としてオリジナルアバターが付属!https://t.co/hVM9hr5R9N #PS4 #MediEvil pic.twitter.com/WVMSS1xL4m— プレイステーション公式 (@PlayStation_jp) September 5, 2019
1999年に発売された同名ゲームのリメイク『メディーバル 甦ったガロメアの勇者』がPS4にて10月31日に発売予定です。
もとになったゲームの存在は知りませんでしたが、ハロウィーン時期にぴったりのダークファンタジーアクションアドベンチャーですね。
今年のハロウィーンはすごくたくさんのゲームが発売されるような……?
『デモンエクスマキナ』無料体験版が配信
[トピックス]完全新作メカアクション『DAEMON X MACHINA』を、発売前に体験できる『DAEMON X MACHINA Prologue』が、本日より配信開始。 https://t.co/EHhkBbeVGD
— 任天堂株式会社 (@Nintendo) September 5, 2019
Nintendo Switch『デモンエクスマキナ』の無料体験版が配信されています。
メカアクションってどんな感じなんだろう?と購入に踏み切れていない人はとりあえずプレイしてみては?
特に、9月は多数のゲームが発売になるので事前に感触を確かめられるのはありがたい……。
体験版はセーブデータの引き継ぎも可能となっています。
アマゾン:DAEMON X MACHINA
『Deadly Premonition 2』が2020年発売
『Deadly Premonition 2』がNintendo Switchで2020年発売。さらにシリーズの原点となる『Deadly Premonition Origins』をこのダイレクト終了後、配信開始。#NintendoDirectJP pic.twitter.com/xV1B7qexJP
— 任天堂株式会社 (@Nintendo) September 4, 2019
2010年に発売されたホラーアドベンチャーの続編となる『Deadly Premonition 2』がNintendo Switchむけに2020年発売予定となっています。
また、前作となる『Deadly Premonition Origins』は既に配信が開始されています。
本作は刑事モノのオープンワールドアドベンチャーということで、同じく刑事オープンワールドアドベンチャーの『L.A.ノワール』にハマった身としては スルーできない新作!
ストーリーは前作もプレイしておいた方がいい感じなんでしょうか?
古いゲームにしては3,480円(税込)となかなかいいお値段なので、ちょっと悩むなぁ。
PSプラス12ヶ月利用権に1ヶ月分ついてくるキャンペーンが開始
通常の「PS Plus 12ヶ月利用権」の価格で今ならさらに1ヶ月分がついてくる!
本日9月6日より9月17日までの期間中、PS Plusのお得な利用権キャンペーンを実施!https://t.co/XSH4cx3ooc #PS4 #PSPlus pic.twitter.com/uvnDrFHKNd— プレイステーション公式 (@PlayStation_jp) September 6, 2019
PSプラス12ヶ月利用権を購入するとさらに1ヶ月分がついてくるキャンペーンが開始されています。
現在PSプラスは1ヶ月分や3ヶ月分で購入すると、800円/月ほどかかりますが、12ヶ月分で購入すると430円なので、圧倒的に12ヶ月分がお得です。
今回はさらに1ヶ月分がついてくるということなので、PSプラスに加入しようと思っている人、延長を検討している方はこの機会にどうぞ。
『モンスターハンター:ワールド アイスボーン』を始めるのにぴったり!
その他ニンテンドーダイレクト情報
その他のニンテンドーダイレクトで公開になった情報をまとめます。
- 『ことばのパズル もじぴったんアンコール』2020年春発売
- 『デモンエクスマキナ』セーブ引継ぎ可能な体験版が配信
- 『九龍妖魔學園紀 ORIGIN OF ADVENTURE』2020年春発売
- 『リトルタウンヒーロー』が10月17日配信
- 『ブリガンダイン ルーナジア戦記』は2020年春発売
- 『ドラゴンクエスト』ロト三部作が9月27日に配信
- 『聖剣伝説3 トライアルズ オブ マナ』が4月24日発売
- 『オーバーウォッチ レジェンダリー・エディション』10月16日発売
- 『Deadly Premonition 2』
- ニンテンドースイッチオンライン加入者限定『スーパーファミコン Nintendo Switch Online』が登場
すごい情報量でした……。
わたし自身、いろんなゲームを遊べる体になってきているからか、
あっちも気になるー!
って、目移りしまくり!
3DS向けのソフトがなくなっているからだと思いますが、任天堂の全精力がNintendo Switchに注がれている感がすごいです。
復刻系は相変わらず多い感じだけど、まぁ、ディズニーも昔の映画リメイクしまくってますから!(どういう理屈)
来週の発売・公開情報
わにやまさんのゲーム日記
アストラルチェイン
今週は引き続き『アストラルチェイン』をプレイ!
プレイ時間は20時間超えようかというところで、わたしにしてはかなりスローペースでプレイしていると思います。
あ、でも、「次が最後の戦いになるぞ」と言われたところなので、多分もうすぐ終わる!
最初はむずかしいと思っていたアクションも、スキルを取得し、タイミングを覚え……と鍛錬を重ねていくことでかなり思い通りに操れるようになってきました。
そうなるとやっぱり、格段に楽しくなりますね!
最初はラーニングを他のレギオンに割り振る余裕がなくて初期の「ソードレギオン」ばっかり使っていましたが、最近はアームレギオンやアローレギオンなど、いろいろ切り替えてスキルを回してます。
「オーダー」を達成するために、いろんな写真撮ったり、ネコに餌あげたりと、サブ要素多いのが楽しいよね♪
リプレイ性も高く設計されているので、クリアしてももう少し遊びそう!
モンスターハンター:ワールド アイスボーン
昨日から『モンスターハンター:ワールド アイスボーン』をプレイ!
久しくセリフのなかった天真爛漫な相棒がテンション高々に戻ってきて、うれしいです!
あいかわらずツッコミどころ多すぎるけど、やっぱりこの相棒は愛されキャラだなぁ。
今は、新しい大地にやってきて拠点作り、2体の新モンスターと戦ったところですが、あれもこれも やりたいことあって止まんないー!
新しい素材、新しい装備、新しい大地。ハクスラの魔力に酔い知れています。
改善点も多くて、特に拠点は使い勝手がよくなりましたね。
ルームサービスやネコちゃんが外に出てるからわざわざマイルームに行かなくてよくなったし、無駄に広い拠点じゃないので移動が楽チンです。
新しい氷の大地は、ペンギンが超かわいい!
捕まえるとまわりのペンギンたちがあわてて逃げていくのが、もうキュンすぎる……!
わにやまさんのひとりごと
まだまだ夏バテ引きずっているわたしですが、食事が喉を通らないときはプロテインもアリ!と教えていただいて、さっそくプロテイン買ってきましたー!
ダンガンロンパでプロテインが粉状だと知らなくてぽかんとなった思い出。笑
購入したのはオススメしていただいたスリムアップの「ミックスベリー味」というプロテイン。うむうむ、おいしそう。
しかしプロテインってすごい種類あるんですね。薬局に買いに行ったんですが、あまりの種類の多さに圧倒されてしまいました。(その日は買うの諦めて帰った)
そういえば、薬局で買ったときに、店員さんがプロテインを中身が見えない袋?に入れてくれたんですよ。
プロテインとかダイエット用品を見られたくない人もいるってことなのかな。
さてさて、分量通りに作ると多そうだったので、テキトーに牛乳で溶かして飲んでみましたが、プロテインおいしー!!
ちょっとザラついた感じはありますが、よく牛乳に溶けるし、子供の頃ミロ(ココア)をダマだらけで飲んでいたので全然気になりません。笑
残暑もこれで乗り切る!
先週末は下鴨神社で開催されている「糺の森の光の祭」というチームラボが手がけているイベントに行ってきました!
夜の神社をカラフルなネオンが彩る美しいイベントだったのですが、すごい人だった!!
イベント最終週の日曜日に行ったので、入場するだけでも「ここはディズニーランドか!?」ってくらいの長蛇の列。
下鴨神社には、干支ごとにお参りするという面白い社があるんです。
守護神にはそれぞれ名前もあって、こんな感じ。
うし・ゐ → 大物主神
み・ひつじ → 大国魂神
うま → 顕国魂神
う・とり → 志固男神
とら・いぬ → 大己貴神
たつ・さる → 八千矛神
自分の守護神を知ってるってかっこいくない?
コメント
わにやまさん、こんにちは!
アスチェ楽しまれてますね♪自分もラスダン前で一休み中です~。
スリムアップスリム、味が大丈夫で良かったです~他の味も美味しいので良かったら試してみてくださいね、袋入りは飲む量も自分で決められるのが良いところ、一回の半量をジュース代わりに飲むなども出来て良いかもです。
今回のニンダイ、自分的には大満足でした~。
ゼノブレイドはクロスの方が先にSwitchに来るのではと言う説を聞いていたので嬉しい驚きでした、
なんたって陽光のここ10年のマイゲーム史でのワンオブベストハニーズ・ダンバンさんに会える~桜花乱舞を舞うお仕事の日々がまた始まる~今から楽しみです♪
ああだけどその分クロスが先になるのは確かに残念です…この際だから、ゼノサーガシリーズも引っくるめて来てくれたらな~。
#FEは舞台は現代日本だけどバトルは異世界で~いやネタばれどこまで良いのか~一言で表すと、爽やか元気なRPGかな?
良い意味でキャラもストーリーも変に拗らせたり暗かったりのマイナス要素がなく、最初から最後まで気持ちよく遊ぶ事ができました。
反対にそう言うのを求める人にはおすすめ出来ないかも~。
それとそれと!
Deadly premonition~!2が出る!?
1はあの「レッドシーズプロファイル」!
何があのかと言うと、
「ギネス世界記録に登録されたレッドシーズプロファイル」なのです!
何の記録かそれは「最高」と「最低」両方の評価に分かれた世にも珍しいゲームと言う意味でなのです!
で、そんな評判聞いたら逆に気になるじゃない…と実際に買ってやってしまったわけです、はい。
結果は陽光にとって大好きなゲームになりました。
ツイン・ピークスの影響を受けているだけあって、シナリオもキャラも一癖二癖ありあり、そしてそこが良い♪
主役のモーガン捜査官はふさゆきさんと同じくらいお気に入りです。
世間的な評価もそれらについては好評だったはず、
低評価を受けたのはグラフィックがPS2並みとか、バトルで雑魚敵の種類が少な過ぎとか、戦闘が作業とかその辺り。
~なので、陽光みたいにグラやバトルを重視しない人には大化けの一品になるかも!?
と言う感じで失礼します~。
陽光さんこんばんは!
スリムアップ、教えていただいてよかったです!
分量通りに作ったらお腹パンパンになりそうだったので、ちょうど半量くらいを食欲のない日の朝ごはん代わりにしてますよー♪
ゼノブレイド、陽光さんはダンバンさん好きでしたか!
わたし、当時はまだゲームのストーリーにあまり興味がなかったので、ダンバンさんのことは「ベジータだ……、この人、すごいベジータだ……!」と、ベジータのイメージに引っ張られていた記憶しか残ってないという……、お恥ずかしい。
どんな”決定版”になるのか、楽しみですね!
陽光さん#FEもプレイされていたとは!WiiU満期されたんですね!
めっちゃ爽やかそうなストーリーということで、うわぁ、わたし絶対好きだ!!
買おうかどうか迷っていたので、これで安心して買えます♪年始は#FEだーー!ありがとうございます。
「Deadly premonition」面白そうですよね!
わたしは前作知りませんが、「レッドシーズプロファイル」ってギネスに登録までされているゲームだったのか!
なんて名誉で不名誉なギネス……。
でも、陽光さんのお話を聞いている限りおもしろそうです。
たしかに前作の映像を見た感じは映像がチープそうでしたけど、アクションゲームならともかく、アドベンチャーゲームの一番大切なところはしっかり抑えているなら根強いファンに支持されているのも納得!
これは、わたしもチェックしておかなければ!
プロテインはシェイカーあると飲みやすいですよ。
Amazonで千円くらいで買えます。
薬局だと見えない袋に入れられるんですか。
自分はいつもAmazonで買ってるので知りませんでした。1kgで買うと冷蔵庫の場所をとるので家族から嫌がられてましたが、今はもう定位置を確保してます。
自分もストロベリー味にしてから娘も飲むようになりました(笑)
別の記事の感想ですがアイスボーンは受付嬢すぐに戻って来るんですね
集会所の金髪の子と変わってほしかったのになぁ(笑)
つぐみさんもプロテイン愛用されてらしたんですね!
なぜプロテインにシェイカーが必要なのか、飲んでみてわかりましたよ〜!
でもわたし、小さいコップに1杯飲んでいるだけなので、付属していたシェイカー使ったらほとんど容器にプロテイン持っていかれそうで使ってません。笑
小さいサイズで探してみようかな?
ストロベリー味はドリンクとしても美味しいから、娘さんが飲んじゃうのわかりますねー!
わたしも次からはアマゾンで買うぞー^^*
モンハンの受付嬢、つぐみさんがおっしゃっていたリストラ事件をやっと見られました!(すぐ帰ってくるけど)
集会所行かないから記憶がぼんやりですけど、あの金髪の子もかわいいですよね。
わたしは生態研究所のおじいちゃんともっと交流したい……。いつも「ケガしたらあかんで」って気遣ってくれるおじいちゃん……。