ゲームと映画大好き!
わにやまさん(@waniwani75)です。
今週のゲーム&映画ニュースやリリース情報を紹介。
ゲームのプレイ進捗なども含めた1週間の総括を盛りだくさんでお届けします!
最新ゲーム&映画ニュース
『ゴースト オブ ツシマ』2020年夏発売
日本を舞台にしたオープンワールド時代劇アクションアドベンチャー『Ghost of Tsushima』、2020年夏発売へ。
冥土から蘇りし者「冥人(くろうど)」となった主人公・境井仁(さかいじん)の戦いを描く最新映像を公開!
トレーラー完全版はこちら⇒ https://t.co/Jp33m8F52Y#PS4 #GhostofTsushima pic.twitter.com/rzcApswsI7— プレイステーション公式 (@PlayStation_jp) December 13, 2019
和風オープンワールド『ゴースト オブ ツシマ』の発売が2020年夏に決まり、新たなトレーラーも公開です。
すすき野を馬で駆けるシーンとか、イチョウで黄色に染まった木々が 息をのむほど綺麗です!
ビジュアル的にはSEKIROに似ていますが、ツシマはオープンワールドゲームなので、めちゃくちゃ楽しみ!
しかし、血飛沫はなかなかのものですねぇ……。
開発元のサッカーパンチは、フォトリアルゲームなのに不殺プレイができる「インファマスシリーズ」を作っているので、「流血オフないかなぁ〜?」という淡い期待が捨てられないわたしです。
ゲームアワードで国産ゲームが多数受賞
ゲームアワード全受賞作と新発表内容を追記。宮崎氏の喜びのコメントも到着しました!
ゲームアワード受賞まとめ。Game of The Yearは『SEKIRO』が受賞!『デス・ストランディング』はBest Game Directionなどに輝く#TheGameAwards #TGA2019https://t.co/lUKBiPYbwY pic.twitter.com/ZS5dCLdTyE— ファミ通.com (@famitsu) December 13, 2019
2019年のゲームアワードが発表され、国産ゲームが多数受賞です。
- SEKIRO: SHADOWS DIE TWICE(Game of The Year)
- SEKIRO: SHADOWS DIE TWICE(Best Action/Adventure Game)
- デス・ストランディング(Best Game Direction)
- 大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL(Best Fighting Game)
- ファイアーエムブレム 風花雪月(Best Strategy Game)
- デビルメイクライ5(Best Action Game)
- ルイージマンション3(Best Family Game)
日本人が関わっているゲームがこれだけ評価されているのを見れるのはうれしいですね!
ファイアーエムブレム以外はプレイしていますが、どの受賞も納得!
なかでもゲームオブザイヤーに選ばれたSEKIROは、新しい戦闘システムと、高難度の先に得られるカタルシスが相当なものでした!
あ、でも超難しいから腕に自信のある人しかプレイしちゃダメなやつですよー。
「Xbox Series X」発表
【ニュース】次世代Xboxの正式名称「Xbox Series X」発表、横置きもできる立方体デザインに。ロード時間の事実上排除など、技術面も明らかにhttps://t.co/jEJdn5iXUc pic.twitter.com/bsQh9FBLYq
— AUTOMATON(オートマトン) (@AUTOMATONJapan) December 13, 2019
次世代Xboxとなる「Xbox Series X」が発表です。
技術面もいろいろと発表になってますが、一番に目を引くのは立方体のデザインですね!
他に注目なのは、ロード時間の排除とコントローラーに搭載されたシェアボタン。
Xbox oneは、スムーズにスクリーンショットを撮れないのが不便に感じていたので、ようやくシェアボタンがついていうれしいです!
画像の管理では現行ハードの中でもっとも優秀だったので(保存したスクリーンショットはスマホやパソコンから見られる)、独占タイトルで1本でも気になるものがあったらぜひ買いたいなぁ♪
Xbox oneは、稼働率こそ低いものの、『ReCore』や『サンセットオーバードライブ』など、良質なアクションアドベンチャーが遊べたのでとても満足していますからね!
『ブレイブリーデフォルト2』が2020年発売
[トピックス]「ブレイブリー」シリーズ完全新作『ブレイブリーデフォルトII』 が、Nintendo Switchで2020年に発売決定! https://t.co/RIMH4zRKJV
— 任天堂株式会社 (@Nintendo) December 13, 2019
Nintendo Switchにて『ブレイブリーデフォルト2』が2020年発売です。
ブレイブリーシリーズは、『オクトパストラベラー』に似た戦闘システムのRPG。
前2作ともプレイしているので、新作もぜひプレイしたいですね!
「光の戦士」たちのストーリーですが、わたしの感覚的には、オクトパストラベラーが光の物語で、ブレイブリーシリーズは闇の物語ってイメージだなぁ。
ダークなストーリーは好みが分かれそうですが、体験版のフィードバックを活かすユーザーフレンドリーな姿勢をいつも見せてくれます。
『デスカムトゥルー』が発表
『#デスカムトゥルー』実写ティザー映像が公開!『ダンガンロンパ』シリーズ、『サイコブレイク』の高田雅史氏が音楽を担当#DeathComeTrue #デスカム https://t.co/y43oIfAep1 pic.twitter.com/2Qqm51gYAw
— ファミ通.com (@famitsu) December 14, 2019
『ダンガンロンパ』などの小高和剛さんが手がける『デスカムトゥルー』が発表です。
『デスカムトゥルー』は実写ムービーゲームで、プレイヤーの選択による物語を楽しむ内容だそう。
まだまだ謎に包まれていますが、小高さんなら大ドンデン返しのシナリオには期待していていいですよね!!
ダンガンロンパロスを救ってください。
『ベヨネッタ & ヴェンキッシュ』がPS4に登場
PS4®『BAYONETTA&VANQUISH』2020年春に発売決定!
10周年を迎える、クライマックス・アクション『BAYONETTA』とシューティング・アクション『VANQUISH』の2タイトルがまとめて1本に!!
詳しくはこちら⇒ https://t.co/1khAVyoRef#PS4 #Bayonetta #Bayonetta10th #VANQUISH pic.twitter.com/SLO0I2gWuq— プレイステーション公式 (@PlayStation_jp) December 10, 2019
プラチナゲームズの『ベヨネッタ』と『ヴェンキッシュ』をまとめて1本にした『ベヨネッタ & ヴァンキッシュ』がPS4で発売です。
『ベヨネッタ』は、Nintendo Switchで『ベヨネッタ1&2』が発売になりましたが、数量限定のため価格が高騰していたので、現行ハードでシリーズをイチから遊びたいと思っていた方には朗報ですね!
PS4が期間限定1万円オフ
\期間限定・数量限定/
今だけ驚き価格! イチキュッキュッパのPlayStation®4!12月19日(木)から #PS4 と #PS4Pro が希望小売価格(税抜)より1万円お買い得! PS4®スタンダードモデル(500GB)は19,980円+税に!!
▼詳しくはこちら▼https://t.co/FFtGikiymL pic.twitter.com/inSPapmcqj
— プレイステーション公式 (@PlayStation_jp) December 12, 2019
PS4本体が1万円オフになるキャンペーンが実施です。
通常のPS4とPS4 Proがそれぞれ1万円オフという驚異のキャンペーンで、2019年12月19日から2020年1月5日までの限定限定。
PS4が19,980円(税抜)で変えちゃうとな!?
PS5が2020年の年末に出るとはいえ、これは購入の大チャンスですね!
PS4は面白いゲームが山のように(本当に山のように)発売になっていますし、「何やればいいのかわからない」って人はPS Nowに加入してゲーム遊び放題してみるのもアリだしで、たくさんの人にゲーム沼にハマってほしいな♪
『ドリームユニバース』が2020年2月14日リリース
【#StateofPlay】
『Dreams Universe』正式リリース決定!
2020年2月14日、誰もがクリエイターに。
あなたの創造を形にしよう #PS4 #DreamsPS4 pic.twitter.com/Qtu5fdS6Ue— プレイステーション公式 (@PlayStation_jp) December 11, 2019
『バイオハザード RE:3』2020年4月3日発売
【#StateofPlay】
あの名作サバイバルホラーのリメイク『バイオハザード RE:3』の情報が遂に公開
なんと『バイオハザード レジスタンス』が同時収録され2020年4月3日発売予定!!#PS4 #バイオハザード #バイオハザード3 #バイオ3 pic.twitter.com/CEIjzHVefx— プレイステーション公式 (@PlayStation_jp) December 11, 2019
『ファイナルファンタジー7 リメイク』最新トレーラーが公開
【#TheGameAwards】
The Game Awards 2019にて放映された『FINAL FANTASY VII REMAKE』最新トレーラー(日本語字幕版)を公開いたしました。 https://t.co/lWECiP6DtF #FF7R #FF7— FFVII REMAKE (@FFVIIR_CLOUD) December 13, 2019
『キングダムハーツ3』有料DLCが2020年1月23日配信
『キングダム ハーツIII』の有料DLC『キングダム ハーツIII Re Mind』が2020年1月23日(木)配信決定! PS Storeで予約受付中!
本作初登場となる「FINAL FANTASY」シリーズキャラクターなど、新要素が盛りだくさんの最新トレーラーも公開!
詳しくはこちら⇒ https://t.co/XtHjIImIEi#PS4 #_KH #KH3 pic.twitter.com/MBMQa0wRsb— プレイステーション公式 (@PlayStation_jp) December 11, 2019
【映画】『アラジン』スピンオフが進行中
実写版『アラジン』アンダース王子のスピンオフが進行中! https://t.co/wny0S9eGG5
— シネマトゥデイ (@cinematoday) December 12, 2019
『アラジン』のアンダース王子を主役にしたスピンオフ映画が進行中です。
アンダース王子は、ジャスミンにしつこく求婚する王子様。
ちょっとバカっぽい感じで愛されるキャラクターだったので、スピンオフいいかもですね!
ダークサイドにスポットを当てた『マレフィセント』などの作品は増えてきましたが、こういうスピンオフもおもしろそう!
『アラジン』には愛されキャラのアンダース王子や、もはや主役のジーニーなどがいますが、個人的に一番好きなのは、国王の臣下だったなぁ!
ランプの力でジャファーが王になるというシーンがあるんですが、臣下は迷った末に前国王に忠誠を誓うんですよ。
忠誠を、権力ではなく、信念に誓った彼がかっこよすぎる。
【映画】『スタンドバイミー ドラえもん2』が製作決定
『STAND BY ME ドラえもん2』製作決定!おばあちゃんのおもいでが基に #ドラえもん https://t.co/W9KKbYKhDU
— シネマトゥデイ (@cinematoday) December 12, 2019
来週の発売・公開情報
わにやまさんのゲーム日記
ペルソナ5 ザ ロイヤル
今週は『ペルソナ5 ザ ロイヤル』を引き続きプレイ。
4つ目のパレスをクリアし、双葉が仲間になりました!
だんだんと怪盗団の規模が大きくなってきて、名声に対する執着が強くなってきた頃です(特に竜司が)。
以前プレイしたときに、
って、思ってた頃ですね。笑
今プレイしてもそんなことを思わんでもないですが、SNSでの評判を気にしたり、自分の価値を他人に委ねたりすることを大人の視点で「くだらない」と吐き捨てるのは簡単だよね……とも思うようになりました。
みんなによく思われたいとか、人気者になりたいという欲望は誰もが通ってきた道であり、葛藤であり、ティーンエイジャーを主題にしたペルソナではすごく“らしい”ストーリーだなぁって。
話は変わりますが、大ピンチであります!
わたし、「3学期への行き方」のネタバレを見てしまいました。
でも、むしろネタバレ見てよかったんですよ!
事前にいろいろ準備しておかなきゃいけないと知って、今かなり焦ってます!
コントロール
今週は、新作『コントロール』をプレイしてクリアー!
プレイ時間はそんなに長くないだろうと思っていたので、一気にプレイしちゃいましたよ♪
超能力、めっちゃ楽しかったです〜!
先日のゲームアワードでアートディレクションを受賞していましたが、「灰皿の迷宮」というエリアがすごいんです!
画像ではなかなか伝わらないと思うんだけど、次々に変化していく迷宮が圧巻で、目の前で現実が崩れていくような感覚!
難易度が高めなのと、難しいストーリー、ホラーチックな怖さが人を選びそうだけど、アクション面は面白かったです♪
わにやまさんのひとりごと
1995年公開のオリジナル版『ジュマンジ』を視聴しました。
20年越しの続編となった『ジュマンジ/ウェルカム・トゥ・ジャングル』も相当面白いと思っていたんですが、初代『ジュマンジ』がエンターテイメントのお手本みたいに楽しい映画でびっくり!
続編のジュマンジはゲームの世界に吸い込まれちゃうお話だけど、初代ジュマンジはボードゲームのイベントが現実世界で起こっちゃう大騒動ストーリーで、町中がパニックになっちゃうんですね。
親子のわだかまり、時を超えた友情、笑いも随所にありつつ最後はしっかりとハッピーエンドに着地する、笑顔をこぼさずにはいられない映画でした。
わたしの大好きなシーンは、大人になった主人公のアランが、サルの姿になってメソメソしているピーターを抱きしめるシーンです。
アランは最初、メソメソしているピーターを叱咤するんですよ。
でも途中で、父と同じことをしていることに気付き、抱きしめる。
アランって人生の大半をジャングルで過ごしたから精神年齢が低いように描かれるけど、自分の苦い経験を再生産せずに断ち切れるのはかっこいい大人の姿だなぁと。
彼が抱きしめたのは、ピーターではなく過去の自分自身なのかもしれないと思うとウルウルきちゃいました。
キャラクターでは、もらい事故しまくりの警官カールが大好きです。笑
引き続き『クリミナルマインド』も視聴中です。
大好きなJJが栄転してしまって、悲しみのさなか、最近は天才ハッカーのガルシアが好きです。
ガルシアはね、自分の機嫌の取り方がとてもうまいのが素敵。
殺人を扱う職場だからこそ、明るい自分でいられるようにパソコンの周りをカラフルにして自分の好きなオタクグッズで囲んだり、残虐な動画や写真からは目をそらして自分の心を乱さないように勤めてるのがいいなぁって。(ガルシアは行動分析官じゃないので見なくてもOK)
ガルシアを見ていると、つらいものに耐えられることがイコール強さではないんだなって気付かされます。
途中離脱したギデオンも、JJの産休代理で来た女性(名前忘れた)も、弱いのではなく、自分を傷つけない場所で自分の才能を発揮できればいいよね。
適材適所って大事。
コメント
P5Rは3学期に行くのに条件があるようですね。僕もそんな話を聞いたので、それだけはネットで確認しました。流石に無印やってロイヤルで3学期に行けなかったら、やり直す気力は無さそうなので‥。しかし、ほんと細かいところに手が届く仕様になって、かなり遊びやすくなっていますね。
ジュマンジ面白いですよね。うちは家族みんなが大好きな映画です。続編というか同じくボードゲームモチーフの「ザスーラ」という映画がありますがご存知ですか?ジュマンジが楽しめたなら、こちらも面白いと思いますので、機会があればぜひ!
ヨウタイガさん、こんにちは!
P5Rはかなり焦りましたよ〜(o_o)
条件を知ったのが夏休み入ってからだったので、急いで条件満たそうとしても必要な人がいなかったりで、未だに3学期行けるか怪しいところです(T ^ T)
3学期行けなかったら、わたしも挫折しそうなので、1周目で行けるようにがんばります!!
ジュマンジとっても面白かったです。
今思うと、続編にはたくさんのオマージュが詰まっていたんだなぁと愛を感じました♪
ザスーラおもしろそうですね!
ネクストレベル見て、ザスーラ見て、ジュマンジ満喫したいと思います!
ありがとうございますー(o^^o)