ゲームと映画大好き!
わにやまさん(@waniwani75)です。
今週のゲーム&映画ニュースやリリース情報を紹介。
ゲームのプレイ進捗なども含めた1週間の総括を盛りだくさんでお届けします!
最新ゲーム&映画ニュース
AUTOMATON選出の「ゲーム・オブ・ザ・イヤー 2019」公開
【コラム】AUTOMATONライター陣が選ぶ「ゲーム・オブ・ザ・イヤー 2019」https://t.co/FjiARI5cNi pic.twitter.com/xL0uOhSnvy
— AUTOMATON(オートマトン) (@AUTOMATONJapan) December 31, 2019
ゲームメディアAUTOMATONが選出する「ゲーム・オブ・ザ・イヤー 2019」が公開です。
ビッグタイトルだけでなく、インディーゲームなども選出されているおもしろい記事になっているので興味のある方は覗いてみてください。
この中で気になったのは、『シンソウノイズ ~受信探偵の事件簿~』というアドベンチャーゲーム。
他にも、『グノーシア』『十三機兵防衛圏』が気になりますが、こちらは話題になっていたので購入済みです!
2019年のゲームを未だに遊んでいる身なので、2019年のまとめ記事をいつ書こうか迷っちゃいますね。笑
スマホアプリ『はじめての百人一首』が配信
百人一首の入門アプリ『はじめての百人一首』が配信。かるたとりのゲームなどで百人一首を楽しく学べる https://t.co/AKDUQVE54P pic.twitter.com/vk18GiO4lq
— ファミ通.com (@famitsu) January 2, 2020
スマホアプリ『はじめての百人一首』が配信です。
カルタ取りや歌の和訳などが覚えられる機能のついたアプリで、学校の宿題で百人一首を覚えなければならないお子さんの強い味方になりそうですね。
大人がイチから百人一首を覚えるのにも良さそうだし、一度ダウンロードしてみようかな!
【映画】2019年洋画興収ベスト10
2019年の洋画1位は『アラジン』 – 洋画興収年間ベストテン #映画ランキング https://t.co/4hwSxPzFbf
— シネマトゥデイ (@cinematoday) December 31, 2019
2019年の洋画興収ベスト10が公開になっています。
上位5作品を紹介しますね!
第2位:トイ・ストーリー4
第3位:ライオン・キング
第4位:ファンタスティック・ビースト 黒い魔法使いの誕生
第5位:アベンジャーズ エンドゲーム
ディズニー強し!!
その中で、ファンタビが健闘していてうれしいです!
定額動画配信が主流になってきて「劇場は減少傾向か?」なんて言われていましたが、むしろ2019年はたくさんの人が劇場に足を運んだ年でした。
SNSでの話題・口コミで、サプライズヒットが生まれることもあって、今の時代も映画は元気だ!
かくいうわたしは、2019年上半期にはいろいろと映画を観に行ったんですが、夏あたりから劇場に行く機会が減ったので、また行かないとね!
【映画】2019年邦画興収ベスト10が公開
2019年興収1位は『天気の子』140億円超え – 邦画興収年間ベストテン #映画ランキング https://t.co/Hd5NQDvdOf
— シネマトゥデイ (@cinematoday) December 30, 2019
2019年の邦画興収ベスト10が公開です。
上位5作品はこちら!
第2位:名探偵コナン 紺青の拳(こんじょうのフィスト)
第3位:キングダム
第4位:劇場版『ONE PIECE STAMPEDE』
第5位:『映画ドラえもん のび太の月面探査記』
アニメ・漫画原作が強い!!
近年のヒット作は洋画に偏りがちでしたが、2019年は洋邦合わせて年間トップが『天気の子』と邦画が大健闘。
他には、コナン、ワンピース、ドラえもんと、毎年映画を作っているアニメが強さを見せているので、2020年もこのあたりはランキングに入ってきそう。
特に、名探偵コナン!
93億円とは恐れ入ります。
『天気の子』のような特大ヒットが生まれない限り、なかなかコナンは超えられないでしょうねぇ。
近年は右肩上がりのシリーズなので、2020年も前作を超えるのか、楽しみにしています♪
来週の発売・公開情報
わにやまさんのゲーム日記
シェンムー3
年末年始は、『シェンムー3』をプレイしました!
さすがに忙しくってクリアはできていませんが、白鹿村を出て鳥舞に辿りつくことができました。
鳥舞では毎日宿代を捻出しなければならないようなので、またせっせとアルバイトでもしましょうかね!
国際電話が使えるようになって、過去作で交流した懐かしのキャラクターたちと会話できるようになったのがうれしいですが、国際電話は高いからお金が必要すぎて困る……。笑
稲さんにもジョイにも、た〜くさん電話したいところですが、とりあえず、1でヒロインだった原崎に電話して甘い思い出に浸りました。
よし、早くフォークリフトで稼ぐぞ!!
ペルソナ5 ザ・ロイヤル
『ペルソナ5 ザ・ロイヤル』も少しだけ進めました。
2019年内にクリアしたいって言ってたんだけど、全然ムリだった!!残念!
修学旅行で杏ちゃんとラブラブして、モルガナとケンカして仲直りして、新メンバーと出会って、さぁパレス行くぞ!!ってところです。
今回のパレスはいろいろと問題を巻き起こすので、自分から闇に飛び込むようで気が重いのだけど、最後の大団円目指してがんばります。
ロイヤルの追加シナリオはまだ遠い……!
わにやまさんのひとりごと
みなさま明けましておめでとうございます。2020年もよろしくお願いいたします。
今年のゲームの抱負は、「よく遊び、よく書く」!
今思いついただけの吹いて消えそうな抱負ですが、たくさんゲームを遊んで、たくさんブログを書くぞー!という意気込みだけでも宣言しておこうかと!!
週1回以上の更新を絶やすことなく、1年を健康に過ごすことを一番の目標に、プラスαの楽しみも増やしていければと思います。
改めまして、ブログともどもよろしくお願いします♪
お正月は、自分へのお年玉として小説の文庫本を購入しました。
わたしは、本はスマホで読むタイプなんですが、アマゾンプライムの小説はタイトルがすごく少ないんです。
今読んでいるのは、ドストエフスキーの『罪と罰』。
その前はコナン・ドイルや江戸川乱歩。
面白いんだけど……、過去の文豪ばっかり!
今を生きてる人の本も読みたい!ということで、古本屋に足を運びました。
現代の作家さんには全然詳しくないので、とりあえず東野圭吾さんを買うことにして、『流星の絆』『ナミヤ雑貨店の奇蹟』『プラチナデータ』の3本。
そして、瀬尾まいこさんの『幸福な食卓』を購入。
(ほんとは本屋大賞を受賞した『そしてバトンは渡された』を買いたかったんだけど文庫はまだないから……)
家で読むハードカバーは『ハリー・ポッター』があるので、カバンに入る文庫本でスマホがわりの隙間読書をしてみようかと思います。
年末は紅白歌合戦を最後の方だけ少し見ました。
椎名林檎さん、氷川きよしさん、MISIAさんの3アーティストがかっこよかったですねー!
歌手にこんなこと言うのは失礼千万だとはわかっていても「歌、うまッ!!」と言ってしまう凡人です。笑
MISIAさんの声量がハンパなくって、お茶の間で家族みんなが腰抜かしてました。
曲はあんまり聞いたことがなかったアーティストだったんですが、父の持っているライブDVDを見たり、楽曲をダウンロードして聞いたりと、プチMISIAブーム到来です。
年末に『デジモンアドベンチャー ぼくらのウォーゲーム!』を視聴しました。
『時をかける少女』などの細田守さんが監督を務めた名作だというのは知っていましたが、こんなにすごい映画だったとは!!!
40分という短い時間に詰め込まれた少年たちとサイバーテロの戦い。
ストーリーを最大限引き出す構図・演出と、影を抜くことで枚数を増やしてダイナミックに動く細田流アニメ。
最後の1分1秒まで観客を楽しませようとする遊び心。
サマーウォーズの前身どころか、もうこれサマーウォーズじゃないですか!!
途中で「こいこい!!」って叫びましたよ。笑
監督が細田さんっていうのは知っていましたけど、脚本吉田玲子さんだし、すごすぎる……。
最近の細田さんはファミリー映画を作ってらっしゃるので、『サマーウォーズ』のような熱いエンターテイメントが恋しくなっている人は『デジモンアドベンチャー ぼくらのウォーゲーム!』オススメですよ!
わたしはまだ観てないのですが、『アナと雪の女王2』のおもしろい話が耳に入ってきましたよ。
アナやエルサを差し置いて、アナの恋人クリストフが一番かっこいいのではないか?という話じゃありませんか!
アナ雪って、女性を強くして男性陣の影が薄くなっている象徴的なディズニー映画という印象がありますが、女性が強く描かれることで新しい“かっこいい男性像”が生まれることはとてもいい傾向だと思います。
わたしが観た中でいうと『トイ・ストーリー4』も似た傾向にあるんだろうと思いますが、ウッディがかっこ悪いなんてことは微塵もなくて、むしろ一番かっこいいのはウッディとバズですからね!
なんでもできて自信たっぷりで、リーダーシップがある男性のことしかかっこいいと思えないのはもったいない!
俄然『アナと雪の女王2』を観たくなりました♪
クリストフの勇姿をこの目で見たい!
今週からアニメ『進撃の巨人』を見始めました。
わたしが以前見たときに感じていた残酷で絶望的な世界は相変わらずですが、キャラクターたちが生命力と希望の光を放っていて、こんなにも眩しい物語だったのかと驚いています。
わたしは「ペンは剣よりも強し」のタイプが好きなのでアルミンが好きです。
ミカサもかっちょいいです。
個人的にいいなと思ったのは、主人公のエレンが、家族を巨人に奪われる前から家畜の現状に疑念を抱き闘志を燃やしていたこと。
彼の巨人への憎悪は家族の喪失によって増幅されはしたけど、外の世界と自由への渇望は恐怖や怒りから生み出されたものではなく、彼がアルミンと夢を語ったあの日からずっと持ち続けていたものだというのが 熱すぎやしませんか?
あと、世界観的なものもあるのだろうと思いますが、キャラクターに愛想笑いをさせないのが好きだなぁ。
『ゴールデンカムイ』でもそうでしたが、ヒロインを“愛想のいい良い子”にさせない作品は面白いね!
まだリヴァイ兵長も出てきてないので、引き続き楽しみますー♪
コメント
わにやまさん、新年明けましておめでとうございます!今年もよろしくお願いいたします!(≧▽≦)
昨年末にスターウォーズを無事にクリアし、僕もP5Rを地道に進めております。
今はニイジマお姉さんパレスで予告状を出したところです。イエイ!自己プレイ記録更新!(๑˃̵ᴗ˂̵)و
僕も小説が好きで今はkindle paperwhiteを愛用していますが好きな作家さんの東野圭吾さんが読めないのがツライ(>_ U <.)b
かいさん、あけましておめでとうございます!
本年もどうぞよろしくお願いします(o^^o)
スターウォーズ、クリアされたのですね。
わたしはようやく「シェンムー3」をクリアしましたよ〜!!
P5Rも順調なようでなにより……、
って!ニイジマパレスだったらとっくに夏休み明けてるじゃないですか!!
すごいー!
おめでとうございます(?)(*´꒳`*)
このまま一緒に三学期目指しましょうね♪
Kindleいいですよね〜!好きな作家さん読めないのはツライですけど(T-T)
わたしはスマホで小説読んでて、暗いなかでも読めるのがうれしいかな♪
夜寝付けないときに布団の中で本を読んじゃいます。
ブルーライトが睡眠には良くないかもですけどΣ(-᷅_-᷄๑)
明けましておめでとうございます。
本年もコメントさせていただきます。
2020もわにやまさんのブログ更新を楽しみにしております。
最近はps nowにホライゾンが追加されたんで、pc上でホライゾンしとります。
操作忘れていて、どうやって敵のロボ操っていいか思いだせません(笑)
久しぶりにストーリー進めたらアーロイの毅然とした態度は格好良いですな
そんなこんなでストーリークリアしようかと思うんですが、いかんせん放浪癖とスクショ撮影が止まりませんです。
2019は個人的にはセキロがgotyですが、わにやまさんの選ぶ2019gotyやら各部門のゲーム大賞も気になるところです。
また、その記事も楽しみにしております。
つぐみさん、あけましておめでとうございます。
こちらこそ、本年もコメント楽しみにさせていただきます〜(*´꒳`*)
ホライゾンのアーロイはめちゃくちゃいいキャラクターですよね。
自然体だけど毅然としていて、かっこよすぎます。
あ、でもまた放浪はじめちゃったんですね!?笑
ストーリーはどこまで進められているんだろう?
また教えてください〜。
つぐみさんのgotyはセキロですか!
わたしは初のフロムゲーで洗礼を受けましたが、面白かったですもんねー!
楽しみにしてくださってありがとうございます。gotyの記事は、いろんな部門考えて楽しんでもらえるようにしたいなぁ♪
遅ればせながら明けましておめでとうございます、わにやまさん!
今年もわにやまさんの熱い記事を楽しみにしております~!
今年の購入確定ソフトは自分の場合あつ森とゼノブレイドDEとまだ少ないけれど、これからもっともっと増えると良いな~と思っています。
それとわにやまさんと進撃の巨人のお話が出来た事で背中を押して頂いた様な気になり、PS4の進撃の巨人2(2018年に出た方)を買っちゃいました。
こちらはキャラメイク出来るオリジナル主人公がストーリーにちゃんと溶け込んで活躍し、キャラ達と交流して絆を深められると評判を聞いていたのですが、立体機動のアクション操作なんて無理と今まで諦めていましたから、
ひとえにわにやまさんのおかげなのです、ありがとうございます♪
ではでは失礼します~。
陽光さん、あけましておめでとうございます。
こちらこそ、本年もよろしくお願いいたします(o^^o)
陽光さんの購入予定はまだ2本なんですね。
きっと好きなゲームがどんどん出てきてくれますよ♪
2020年も一緒にゲームを楽しみましょうね(*´꒳`*)
「進撃の巨人2」は、アニメを見だしてからわたしもめっちゃ気になってるんですー!
アニメ見終わったら、衝動買いしちゃうかも。
アルミンやリヴァイ兵長とお近付きになりたい!(煩悩)
陽光さんのアクションゲームへの苦手意識が減るお手伝いをちょっとでもできたのならうれしいですー!
プレイした際には、ぜひ感想教えてくださいね*