ゲームと映画大好き!
わにやまさん(@waniwani75)です。
今週のゲーム&映画ニュースやリリース情報を紹介。
ゲームのプレイ進捗なども含めた1週間の総括を盛りだくさんでお届けします!
最新ゲーム&映画ニュース
『ゼノブレイド ディフィニティブ・エディション』が後日譚追加で5月29日発売
[トピックス]未来を変える、未来につながる物語。『ゼノブレイド ディフィニティブ・エディション』 5月29日に発売決定! #NintendoDirectJP https://t.co/8Z6twXD1pR pic.twitter.com/QmYj7C4GL8
— 任天堂株式会社 (@Nintendo) March 26, 2020
Nintendo Switch『ゼノブレイド ディフィニティブ・エディション』が5月29日発売です。
後日譚が新たに収録されていることも発表になっており、プレイ済みの方も気になる決定版です。
間違いない傑作RPGなので、未プレイの方は是非!
アマゾン:ゼノブレイド ディフェニティブ エディション-Switch
『ファイナルファンタジー7 リメイク』開発者インタビューが公開
『FF7 リメイク』エアリスには隠された新しい設定や、クラウドがティファと同じアパートを借りるシーンなどが追加。追加部分などを語る開発者インタビュー動画が公開#FF7R #ファイナルファンタジーVII https://t.co/92On3tHZq1 pic.twitter.com/sj4w4TfnMR
— ファミ通.com (@famitsu) March 24, 2020
発売の迫った『ファイナルファンタジー7 リメイク』の開発者インタビューの中で新しい情報が公開です。
クラウドがティファと同じアパートを借りるシーンやエアリスの新しい設定が描写されていたりと、オリジナルから加筆部分が色々あるようですね。
あぁ、ダメだ!!
このビッグウェーブ感に耐えられない!
ティファとクラウドの文字を見るだけでざわついてしまうので、やっぱりしばらくはFF7Rスルーっきゃないなぁ。
わたしティファ×クラウドのコンビが大好きなんですよ。
クラウドが一方的にティファを支えるような関係じゃなくて、お互いに支え合う関係が最高で、男女キャラではかなり珍しいんですよね。
もうすぐ発売かあ…。どうぞお先に楽しんじゃってください!
アマゾン:ファイナルファンタジーVII リメイク – PS4
Nintendo Switchに『グノーシア』が登場
[トピックス]相手はAI、だけど人間味のある人狼ゲーム『グノーシア』がNintendo Switchで発売決定! #NintendoDirectJP https://t.co/S9FBmpGLG0 pic.twitter.com/s3d06G0gla
— 任天堂株式会社 (@Nintendo) March 26, 2020
昨年PSVITAで発売され高評価を得た人狼ゲーム『グノーシア』がNintendo Switchに登場です。
PSVITAのみでの販売ながら大きな話題を呼んだタイトルなので、Nintendo Switchでも遊べるようになって多くの人に魅力が届くといいですね!
同じく人狼ゲーム題材の『レイジングループ』が好きだった身としては、プレイせねばと思っております!
『ブレイブリーデフォルト2』2020年発売!体験版も
[トピックス]2020年発売のNintendo Switch『ブレイブリーデフォルトII』最新映像を公開!先行体験版も配信中 #NintendoDirectJP https://t.co/nNVB3Gya9V pic.twitter.com/yrsYP36O8V
— 任天堂株式会社 (@Nintendo) March 26, 2020
『ブレイブリーデフォルト2』の最新映像が公開され、体験版も配信中です。
「ブレイブリーシリーズ」は、体験版のフィードバックを積極的に製品版に反映するユーザーフレンドリーな姿勢が有名ですから、気になる方は実際にプレイしてみて感じたことを伝えてみてはいかがでしょうか?
発売は2020年を予定。
『キャサリン・フルボディ for Nintendo Switch』が7月2日発売
[トピックス]あのアトラスの“大問題作”がNintendo Switchに!? 『キャサリン・フルボディ for Nintendo Switch』が、この夏7月2日に発売決定! #NintendoDirectJP https://t.co/pwT0vtrz7s pic.twitter.com/F7wmDihXnU
— 任天堂株式会社 (@Nintendo) March 26, 2020
『キャサリン・フルボディ for Nintendo Switch』が7月2日発売です。
いい意味で任天堂ハードのイメージが崩れていってますね!笑
声優追加もあるようなので、新しくプレイしてみたいという方はNintendo Switch版がいいと思いますよ♪
アマゾン:キャサリン・フルボディ for Nintendo Switch
カービィのブライダルリングが登場
速報~っ!なんと、ユートレジャーよりカービィさんのブライダルリングが初登場!
夢の泉やスターロッドなどをモチーフとしたデザインがとってもステキで、ついうっとり…♡
カービィさんがリングを運んでいるようなリングピローも同時発売ですっ!特設ページも要チェック!https://t.co/s9R8hoJ2JD pic.twitter.com/hz0dowjI3R— 星のカービィ (@Kirby_JP) March 27, 2020
星のカービィのブライダルリングが登場です。
昨年カービィの大きなぬいぐるみを友達にもらってから、カービィに毎日癒されているわたしにはたまらない商品なんですが!?(LINEスタンプも買った!)
お値段は石なしでも10万円弱とメガカービィ級ですが、シルバーのファッションリングなら2万円前後からあるようですね。
PS5貯金もしなきゃいけないというのに、どうしよう!
動物保護団体がどうぶつの森をヴィーガン視点で語る
【ニュース】動物保護団体PETAが『あつまれ どうぶつの森』にクレームをつける。「釣り」も「昆虫採集」もNG、たぬきちの搾取も許せhttps://t.co/2iXKTjbSac pic.twitter.com/hQoS96xZRj
— AUTOMATON(オートマトン) (@AUTOMATONJapan) March 25, 2020
ヴィーガン視点で『あつまれ どうぶつの森』をプレイした記事が公開になっています。
これ、読んでみると面白いですね!
ヴィーガン視点だと、魚釣りもNGだし、虫を捕まえるのもダメと、いろんな点が指摘されています。
一方で、
現実世界では同じ言語で会話できない動物たちと交流することができ、それぞれに性格がある点を踏まえ、動物がいち個人であること事実を照らしていると、評価もしている。
とも書かれていて、独自の視点が面白いです。
唯一残念なのは、記事を書いているAUTOMATONがつけたタイトルですね。
記事内では動物保護を訴えるための手法だと書いているのに、ネットリテラシーの低い人がタイトルだけ見たらどう思うでしょうね。
モンスタークレーマーだと決めつけて読んだら何も頭に入らないんじゃないかな。
AUTOMATONは煽り記事を出さずに正確な情報を届けてくれるイメージだったので、残念です。
ヴィーガンもフェミニストと同じくらい揶揄しやすいし叩きやすいもんね……。
ヴィーガンにもいろんな人がいるのだろうけど、
という人の声を聞いて、とても共感できたし、もっと食べ物を大切にしようと思ったなぁ。
動物を食肉にするまでのドキュメンタリーを見たときも、命を頂いているんだという実感が濃くなったし、せめて自分が買ったものは腐らせたり残したりせず食べようと強く意識するようになった。
スーパーに並ぶお肉や魚を見ているだけじゃ感じられないこともたくさんあるんですよね。
この記事だって、法律家がドラクエをプレイして「住居侵入や窃盗になるからタンスを調べてはいけません」って指摘するのと同じだと思うので、ヴィーガンへのヘイトのために使われるのは違うんじゃないかなぁと感じました。
英語で原文を読んだわけじゃないので、意図するところが違ったら申し訳ないですが……。
来週の発売・公開情報
わにやまさんのゲーム日記
あつまれ どうぶつの森
今週も『あつまれ どうぶつの森』をプレイ!
絶賛テント生活中のわたしですが、さすがにやることがなくなってきました!!
テント周りの景観は最高だけど、島はまだ未開の地!
むううぅぅ……、そろそろマイホームを買うしかないのかなあ……。
先週40回くらいで失敗していた釣り連続100回は達成できましたよ〜!!
アンチャーテッド コレクション
今週は『アンチャーテッド コレクション』を遊びすぎてブログに手をつけられませんでした!すみません!
1.2.3とプレイして、どんどん面白くなるから止まらなかったんですよ!
『アンチャーテッド4』で初めてシリーズをプレイしたときは、
くらいにしか感じてなかったのですが、『アンチャーテッドコレクション』をプレイして腰抜かしました!
映画体験楽しすぎる〜〜〜!!!
しかも全部10時間未満の短いプレイタイムなので、中だるみせず一気に進めてしまうんですよね。
ストーリーは2が好きで、ゲーム的には3が好きかな!!
っていうか 2と3は名作ですね!
ふらっとプレイしてみたものの、めちゃくちゃ楽しかったです♪
アンチャーテッド 古代神の秘宝
『アンチャーテッド コレクション』をプレイしてクロエが大好きになったので、『アンチャーテッド 古代神の秘宝』を再プレイ!
『アンチャーテッド2』でネイトが、
とクロエに言った言葉がここに繋がっているのかと思うと、感慨深いですね〜!!
クロエはネイトやエレナのように根っからの正義の人ってわけじゃないから、共感しやすかったです。
世界のためになんて大義は興味なくて、顔の見える人たちのために行動するクロエだから、冒頭で市場の女の子との交流を描いていたり、内戦で暴力が振るわれる街を歩かせたりと、ストーリーが綺麗にまとまっていて、「あぁ〜、なるほどね」とニヤついちゃいました。
っていうか、こんな豪華なゲームを早期購入者特典で無料配布しちゃうなんて信じられない!
キャプテンスピリット
『ライフイズストレンジ2』の前にやらねばと、『キャプテンスピリット』をプレイしました!!
無料で配布されているゲームではありますが、ある意味ではすごく“ライフイズストレンジらしさ”が凝縮されたゲームだったと思います。
最後に待っているのは、冷たく言ってしばえば些細な出来事なんですよ。
だけど、そこにたどり着くまでに主人公の生活や、キャラクターとの会話、小物による繊細な人物描写で、“本当にその人物が存在するかのように感じさせる”。
プレイヤーの中に主人公のクリスを住まわせることで、最後のシーンで、殴られたようなショックと痛みを感じてしまうのは、さすが!としか言いようがありません。
だってこれ、ストーリーだけを説明されても「で?」って感じだと思います。
クリスの寂しさや父親との微妙な関係、母親との思い出なんかをつぶさに読み取っていくことで、いつの間にか胸に傷が残るような感情が生み出されてしまう。
小さな世界を描くことに関してライフイズストレンジの右に出るものはいませんね。
ラストも「あぁ…、なるほど。こうやって2につながっていくのか」と期待の膨らむ内容で見事でした。
父親のスマホロック解除だけは難易度が異常だと思いますけどね!!笑
ELLI-エリ-
今週はNintendo Switchのダウンロードソフト『ELLI-エリ-』もプレイしてクリア!
パズル要素のある3Dアクションで、程よい難易度のギミックと謎解きがわたしは好きなや〜つ!
2020年は「面白いゲームにしか出会わない魔法」でもかかってるのかと思ってしまうほど、なんか全部楽しいんですけど!
コメント
断言します
グノーシアは絶対にやった方がいい!
わにやまさんに何をさしおいても、グノーシアはプレイしてほしいしオススメします
ゲームシステム的には、実際の人狼ゲームをNPCと繰り返しプレイするような内容なので、同じような展開に飽きる可能性もありますが
一人一人のキャラクターがいとおしくなる魔力がグノーシアには秘めてます
ゲームが好きというより、キャラ全員が好き!
オススメです
なーーーにーーーッ!?
そんなに推し推しなの!?(*⁰▿⁰*)
やるやる!!
わたし、ゲーム始めたらそうそう飽きないから、絶対大丈夫(๑˃̵ᴗ˂̵)b
せっかくだしスイッチ版買おうかな〜。
アンチャーテッドシリーズ、良いですよね~
簡単な操作で壁や崖とかをサクサク登れるから楽しい!それにグラフィックも凄くて、今の時代にプレイしても十二分に面白かったですね。
個人的には3が一番好きです!
ネイトとサリーが初めて出会った頃の話が印象的でした。
アンチャーテッド面白かったです!!
簡単に映画みたいなすごい体験ができゃうから、誰にでも勧められるし、綺麗な景色がきらいな人なんていませんもんね!!
ほんとに、今プレイしてもまだまだ感動できるゲームだなと凄さを思い知りました。
3でサリーとのエピソードゼロが見られるのいいですよね〜。
サリーは吹き替えの声が大好きだから、1で登場してすぐ親しみを覚えました(*´꒳`*)
今週は突然のダイレクトミニ配信で大盛り上がりでしたね!初っ端からテンションをMAXまで持っていくゼノブレイドDEの力は流石です。僕はカタチケ&コレクターズエディション特典のみ予約です
今回は触れられていませんが久しぶりの桃鉄も楽しみですね(^^)
キャプテンスピリットは短いですが体験版のような作品でライフイズストレンジの良さが感じられました。
ELLIは僕も好きで配信してすぐにクリアまで夢中でプレイ出来ましたよ!ちょうど良い難易度でしたよね!
先日XboxoneXでシャドウオブザトゥームレイダーDEを購入したのですが4K HDRはめちゃくちゃキレイで実写みたいです!PS4でクリア済ですが、またDLCも楽しめそうです(≧▽≦)
最近は早く寝るように心がけてるので、朝起きたらダイレクトミニの情報で溢れ返っていてびっくりしましたよ!!
さっそくかいさんのゼノブレ愛が爆発してる〜!!
やっぱり何度も買うゲームは名作ですよね(๑˃̵ᴗ˂̵)b
特典だけを買えるのってめちゃ良心的だなぁ。
かいさんもELLIプレイされてたんですね!程よい難易度の3Dアクションを堅実に作られていて楽しかったです♪
マンドラゴラたちもかわいかった(*´꒳`*)
おぉぉぉ!!
シャドウオブザトゥームレイダーですか!
わたしもDLC買ったんですがまだやってなくて、アクションアドベンチャー欲が爆発したときの特効薬として秘蔵中です。笑
4K HDRってそんなに綺麗なんですねー!!
もはや、画面越しに血しぶきが飛んできそう。笑
いいな、いいな!
PS5とか買ったらテレビも買い換えたくなっちゃいそうな予感……。
もっとお金貯めとかなきゃ(⭐︎ω⭐︎)
わにやまさん、こんばんは♪
ゼノブレイドはDL版も買いますが、それと別にコレクターエディション版も予約しました。これ位お布施の気持ちですわ!
でもダンバンさんとラインが微妙にかっこよくない絵でがっかりかも。
と言うかアニメ寄りで全体的に幼くなってますね~わがままですがリアル等身に近いままでいて欲しかったな~買いますけどっ。
グノーシアはですね、シナリオの書き方が分からなくて困っている製作スタッフの人達が頼んで、anphibianさんが基礎から方法論から教えられたのだそうです。
詳細は公式インタビューに書いてありますよ、検索すれば見れますので気が向いたらご覧になってみてください。
(コーヒートークとヴァルハラの事と言い、ゲーム会社同士が良い関係を築くのって素敵)
あ…自分はまだクリアしてません。
1周するのに早ければ10分程度しか時間を要しませんが13周目位で飽きてしまって(^_^;)
良い機会だしSwitchで買い直しますっ。
あつ森はアイテムがどんどん増えていくので倉庫の意味でマイホームを買いましたが、それ以外は自分もなるべくゆっくり進めたい気持ちでいます。
~しかし博物館のクオリティの高さに度肝を抜かれてしまい、これはコンプしなければと…!!←今ここ
キャプテンスピリットはクリアしましたが、ライフイズストレンジ2はまだ楽しみに取っている自分です♪
…つまりその、進撃の巨人2がですね…レベル89まで上がったのにストーリーは半分も達していなくて…
エルヴィン団長は勿論、リヴァイ班4人とかナナバさん、ゲルガーさん、ミケさんとか、退場早い人達をどうしても先に友好度MAXにしたいとコツコツやっていたら…
まあよくある事ですよね!
それでは失礼します~。
陽光さん、こんにちは!
ゼノブレイド祭りすごいですねー!!
いよいよ発売日が決まって、ウキウキしてらっしゃる姿が目に浮かびますよ〜(*´꒳`*)
あ、わたしもキャラクターの雰囲気が変わったことをファンの方はどう受け止めてらっしゃるのかなー?と思ってました!
オリジナルのゼノブレイドのキャラクターたちは、画一化されたアニメ絵とは一線を画していてカッコ良かったですもんね!
まずはスマブラでシュルクのキャラクターモデルを変えたことで、受け入れやすくはなってるのかな?
この先、ゼノブレイド3があるとしたら、2の萌え路線を継承するのか気になるところです。
陽光さんグノーシアプレイされてたんですね(o^^o)
あんひびあんさんがグノーシア推されてたのにはそんな理由があったのか!!
っていうか、そんなに周回するんですね!
1プレイは短いようですし、評判もすごくいいのでわたしもスイッチ版でチャレンジしようと思います♪
どうぶつの森の博物館すごいですよね〜。
わたしも入ってみてびっくりなのと同時に「この博物館に生き物でいっぱいにしたい…!」とやる気を刺激されています!
(まぁ高台に登れないので釣れない魚もいるんですが笑)
進撃2レベル89…!?
ひゃ〜、陽光さんほんとにゲームを大切にプレイされててすごいです(OvO)
“退場早い人たち”というワード、じわじわきますね。笑
思い入れが強すぎるゲームはリメイクとか、シリーズでの路線変更で苦悩することもありますね。
自分の中ではFEとメガテンがそれに当たってしまうので今はその関連はイライラしつつ気にしないようにしています(笑)
規模の大きいゲームは騒ぎも大きいから気にしないようにするにも大変ですし、かと言って触って落胆もしたくないですしね。中々茨の道ですね。
自分もFF7Rは体験版を二回遊んだら粗も見えてきたんで、暇と都合と値段が合ったらやりたいかと思う程度になりました。
ぶつ森はアプデでキャンプ生活継続とかできるようになったらいいですねぇ
ニンテンドーにお手紙送って見たらいかがでしよう?
娘が一度ニンテンドーに手紙送ったら律儀に返信をくれて、本当に返信してくれるんだ!と親子で感動しました。
“規模の大きいゲームは騒ぎも大きい”これめっちゃわかります。
今はあんまりFF7Rの話題を聞きたくない気分なんですが、ゲームメディアを追ってるだけだけでも情報が山のように…(´;ω;`)
個人的にはリメイクは期待しかないと思ってるんですが、こんなにやりたくなくなるってことは心のどこかに不安があるからなんですかね…?
あ、全然話違うんですけど、最近、クラウドの声優さんが「金色のガッシュベル!」の清麿と同じ方だと知って驚きました〜!
クラウドのイメージが強いからか、最近はクールな役が多いように思いますが、清麿みたいな声がまた聞きたいです(*´꒳`*)
どうぶつの森は詰みの状態に入りつつありますね笑
更新が入ったときは「ついにテントきたか!?」って思ったんですけど、増殖バグ修正でしたね(。-_-。)
先日のダイレクトミニでどうぶつの森が取り上げられた時も、みんなテント生活の映像で「ふふ、この人たちもみんな進行ストップしてるのね」と仲間意識が芽生えました。笑
いやあ…、どうぶつの森のツイッターなんか見てても、スマホゲームの影響なのか、改善点を挙げて「これを修正しろ」みたいな、自分たちの思い通りにさせようとする人が多くて辟易としてしまうので、おとなしく遊んでることにします(^^;)
テントでも続きが遊べるようになったら、めちゃくちゃ嬉しいんですけどね!!
たぬきちの生活がかかってますから笑
クラウドの声、櫻井さんだったんですね。勝手に緑川さんだと脳内変換してました(笑)
もう、サンダガがザケルガに変換されちゃいますね(笑)
思い入れの深いゲームは、イメージとの溝が深かったときは辛いですからねぇ
好きだったタイトルから離れるきっかけになっちゃうのも辛いですしね。
ぶつ森は、今度はお金を積めばテント生活に戻してやるだなも・・・。とか言い出すかもしれませんね(笑)
そうなんですよ!
クラウド、櫻井さんだったんです(OvO)
わたしは逆に、緑川さんの声を聞くと「清麿ッ!?」って反応するようになっちゃいましたよ〜。
サンダガがザケルガ…笑
ダメだ、FF7Rでクラウドにめっちゃ使わせたい(*´꒳`*)
お金を積んでテント暮らしに返り咲きとか、あのたぬき、やる事が汚ねぇ!!!笑
でもできるなら泣いて喜ぶだろうな。
くう〜、たぬきの手のひらの上で転がされてる気分です(´;ω;`)