ゲームと映画大好き!
わにやまさん(@waniwani75)です。
今週のゲーム&映画ニュースやリリース情報を紹介。
ゲームのプレイ進捗なども含めた1週間の総括を盛りだくさんでお届けします!
最新ゲーム&映画ニュース
『バイオミュータント』プレイトレーラーが公開
オープンワールドのアクションRPG『BIOMUTANT』の最新プレイトレーラーが公開。日本での発売も決定! https://t.co/0fB4imzPDe pic.twitter.com/4jtZUTd3wH
— ファミ通.com (@famitsu) June 25, 2020
『バイオミュータント』の新しいプレイトレーラーが公開です。
日本語字幕、日本語吹き替えに対応し、日本でも発売予定とのこと!
『バイオミュータント』は、カッコかわいい動物が主人公のオープンワールドで、美しい自然風景と軽快なアクションに一目惚れしてたんですよ〜!
もう随分と音沙汰がなかったので、どうなったのかと心配していたのですが、2020年発売予定ということで、ハァ〜、またひとつ今年の楽しみが増えてしまった……!
日本版のリリースも2020年なのかは不明ですが、ムフフして待ちましょうね!
『あつまれ どうぶつの森』の夏アップデート
【お知らせ】
7月3日(金)10:00より、『あつまれ どうぶつの森』の夏アップデート(Ver.1.3.0)を配信します。
島の海で泳ぐことができるようになります。ダイジェスト紹介映像もご覧ください。 pic.twitter.com/yjt3Q6GApv— どうぶつの森 (@doubutsuno_mori) June 25, 2020
『あつまれ どうぶつの森』の夏アップデートが公開です。
今回のアップデートでは、海に入れるようになるようです。
『あつまれ どうぶつの森』は、前作にあった要素をアップデートで追加して、長くプレイしてもらおうという感じなのかな?
1年後くらいにプレイしたら、できることめっちゃ増えてそうですね!
アマゾン:あつまれ どうぶつの森 -Switch
『テイルズ オブ アライズ』発売時期未定に
『テイルズ オブ アライズ』発売時期が「2020年内」から「発売時期未定」へ。富澤プロデューサーがコメントを発表 https://t.co/3ouk6dB26i pic.twitter.com/VgPjJIy9xb
— ファミ通.com (@famitsu) June 25, 2020
2020年の発売を予定していた『テイルズ オブ アライズ』が延期の発表です。
新しい発売日は未定。
テイルズ新作は楽しみにしていたので残念ですが、今年はPS5も控えているし、まだまだ気になる新作もあるから全然待てる!
発売が2021年以降ということになるとPS5でもリリースされそうですね。
Nintendo Switch Onlineで7日間チケットを無料配布
[トピックス]期間限定で7日間チケットを無料配布! Nintendo Switch Onlineでいろんなゲームをオンラインプレイ! https://t.co/dRnRUFC3LN
— 任天堂株式会社 (@Nintendo) June 24, 2020
Nintendo Switch Onlineで7日間チケットが7月7日までの期間限定で無料配布です。
すでに「7日間無料体験」を利用した方でも利用できるので、この機会にオンライン対戦やマルチプレイを楽しんでください。
無料体験は自動継続になっているはずなので、無料期間だけ遊びたい方は自動継続をオフにするのを忘れずに!
『ラストオブアス パート2』の話題が気になる…!
【ニュース】『The Last of Us Part II』“ジョエルがあんなことを言うはずがない” との批判に開発者が反論。『MGS2』から影響を受けたことも明かす(※ネタバレ注意)https://t.co/tP542HrZjF pic.twitter.com/UCp0iK80Y0
— AUTOMATON(オートマトン) (@AUTOMATONJapan) June 26, 2020
『ラストオブアス パート2』で気になる話題が出ていたので紹介です。
わたしはまだクリアしていないので、この記事を読んでいないのですが、失礼ながら記事タイトル見ただけで笑ってしまいました!
だって、多くのプレイヤーが、
って、狼狽しちゃってるんですよね?
プレイヤーそれぞれが自分の中に「ジョエル」というキャラクター像を持っているのは、感情移入の賜物。
同じストーリーを体験していても、人それぞれに解釈があって、受け取るものは千差万別なのだなぁと考えさせられます。
物語って読み手の自己投影的なところがあると思うので、結局自分の好きなようにしか語れませんからね。それが面白いところです。
にしても……、ジョエルが何を言うのか、おっかなびっくりだなぁ。
わたしもジョエルの言葉に心乱されたい……。
アマゾン:【PS4】The Last of Us Part II
『クラッシュ・バンディクー4 とんでもマルチバース』が発売
『クラッシュ・バンディクー4』PS4/Xbox Oneで10月発売決定。完全新作でクラッシュが帰ってきた! 宿敵ネオ・コルテックスもプレイアブルで登場? “真の続編”の意図を語る開発者インタビューも#クラッシュバンディクー
https://t.co/ycvqpZHgyt pic.twitter.com/plDjq9PCSf— ファミ通.com (@famitsu) June 22, 2020
【映画】『キングスマン』新予告が公開
『キングスマン』新作、新予告が公開!「マナーが人間を作る」再び #キングスマン #レイフファインズ https://t.co/0p1fPAZnC9
— シネマトゥデイ (@cinematoday) June 22, 2020
【映画】『罪の声』特報
[動画]小栗旬&星野源の共演シーン!『罪の声』緊迫の特報 https://t.co/IuxW0Vx0qM
— シネマトゥデイ (@cinematoday) June 23, 2020
来週の発売・公開情報
わにやまさんのゲーム日記
ラストオブアス パート2
今週は『ラストオブアス パート2』をプレイ。
現在は「シアトル2日目」を迎えたところで、病院に向かっている途中です。
普段ならもっと一気にプレイしちゃうんですが、ホラーが大の苦手だから集中力の消耗が激しくてプレイしてるとめちゃくちゃ疲れます!
今回はステルスメインの戦闘なので、意外と弾薬使わなくていいんですが、一度銃撃戦になると一気に資源を持っていかれますね。
個人的には、シャンブラーが嫌い……。
ステルス出来ない?し、弾薬持っていかれるし、気持ち悪いし、こわい!
クリッカーと犬も嫌いだな。(だいたい嫌い)
ストーリーは、相変わらず感情移入のさせ方がうまいですね。
キャラクターたちは何も言っていないのに、彼らの心の声が聞こえてくる瞬間がいくつもあって、さすがだ……!としか言えない。
ここで詳しいストーリーの話はやめておきますが、言いたいことは山のようにありますよ!
道中に見つけた絵本のストーリーを、深読みしたくなっちゃったりね。

余談ですが、『ラストオブアス パート2』でガラスを割るのが好きです。ゼルダの草刈り並みに好きです。
車のガラス、廃墟の窓ガラス、自販機のガラスを、パリーン!パリーン!って割りまくるのが楽しくて、一人で尾崎豊の『卒業』ごっこしてます。
夜の校舎 窓 ガラス 壊してまわった〜♪
的な!
進撃の巨人2 Final Battle
ほんのすこしだけですが、『進撃の巨人2 Final Battle』をプレイ。
『ラストオブアス パート2』を最優先でプレイしていますが、ちょくちょく進撃もプレイしておかないと複雑な操作方法を忘れてしまいそうなので、すこしだけね。
今回は訓練を終えて、初めて巨人と戦いました。
「ゴア表現」をオフにできるので、血がブシャア!ってならないのが良き!
巨人の部位破壊があるので、手やら足やらちょん切りまくってますけど!
やっぱり人気作の追体験ゲームは面白いです!
『ドラゴンボールZ カカロット』と比べるとグラフィッククオリティや、キャラクターの豊かな表情は劣りますが、有名シーンがくると興奮してしまう!
漫画やアニメはあまり詳しくないので、追体験できるゲームがもっと増えたらうれしいなぁ♪
わにやまさんのひとりごと
ここ1ヶ月くらい、海外ドラマの『コールドケース』を視聴しています。
“コールドケース”は、いわゆる過去の未解決事件を解決していく一話完結のドラマなんですが、事件当時の音楽やファッションをふんだんに取り入れた時代表現がいいですね〜!
黒人差別、女性差別、同性愛、児童虐待、毒親、戦争などなど、当時の多様な問題に光を当てていて、時代に殺された人々が長い時間を経て救われるのを見ると、こちらまで心が救われるような気持ちになります。
ドラマでは「過去 → 現在」という形で解決していきますが、これは「現在 → 未来」にも当てはまること。
今は無理でも未来は変わるかもしれない。そんな希望を持てるドラマだと思います。
良エピソードはた〜くさんありますが、わたしはシーズン1のエピソード8「蝶々」が好き!
一話完結の刑事ドラマは多々見てますが、指折りのエピソードです。
今週は『ハーレイ・クインの華麗なる覚醒』を視聴しました!
チャーミングで狂ってるおバカ楽しいクライム映画で、ハーレイ・クインのぶっ飛んだキャラクターがいかんなく発揮されてされてましたね!
ストーリーは意外とメッセージ性が強くて、「ジョーカーの女」としてある種の特権にあずかっていたハーレイが、破局を境に 男性依存から脱却して自立しちゃおうぜ!という映画。
「ジョーカーの女」でなくなった瞬間に、世界中の悪党と警官から目の敵にされるハーレイが、どこまでも ポジティブに突き進んでいく姿が痛快!
ハーレイたちのかわいいファッションは、男が好きな女の服ではなく、女が好きな女の服を着たいように着ることを意識して作られたそうで、
と衣装担当の方がコメントされていて、時代は変わっていくなぁとうれしくなりました。
あとね、劇中でハーレイ・クインが愛しているエッグサンドが美味しそうすぎて、次の日家で作りましたよ。
『シェフ 三ツ星フードトラック始めました』を見たときも、キューバサンドをマネして作ったなぁ。
映画の中のストリートフードって、なんであんなにおいしそうなんでしょうね!?
コメント
わにやまさん、こんばんは~。
ついにコールドケースを観始められたんですね!
しかも蝶々がお気に入りとはっ。
シリーズでも一、二を争うトラウマ回として語られると共に代表作として挙げられる話に注目されるとは、さすがわにやまさんです…!
数ある捜査ドラマの中でコールドケースとクリミナルマインドに出会えた事は自分にとって本当に幸運だったので、わにやまさんにも楽しんで見て頂けて嬉しいです。
余談ですがコールドケースのヴェラやスティルマンのロングコートの着こなしがかっこ良いっ。
進撃2は、細かい所の荒らさ確かにありますね。
全キャラ共通の棒立ちポーズも。
ゲームには有りがちと言えばそうなんですけど。
(なのにゲルガーさんだけ調査任務中の待機ポーズが数パターンある…スタッフに愛されてますね~)
そしてモブキャラが手抜きなのも…せめて服だけでも色違いを用意してくれーと思います。
ところでデスカムトゥルーをクリアしちゃいました~。
次はふさゆきさんの特典目当てで買ったデスマッチラブコメを再プレイか、
セールで衝動買いしたひぐらしの鳴く頃か…と考え中でいて、
でも今はダンバンさんと離れたくないよーとDEクリア拒否中の陽光でした。
それでは失礼します~。
陽光さんこんにちは!
コールドケースもクリマイも、どちらもすごくすごく面白かったです(o^^o)
教えていただいて本当に感謝です!
「蝶々」はやはり人気のエピソードなんですね!
最後の真相が明らかになる瞬間は苦しくてズビズビ泣いてましたよ……笑
いろんな偶然と想いのすれ違いが悲しくもあり、彼女の深い愛に感動できる回でした(;ω;)
陽光さんのお気に入り回もよかったら教えてくださいね。
今、シーズン7の途中まで見たところなので、もうすぐ終了してしまうのは名残惜しいですが2周目楽しむ気満々です♪
個人的にはスティルマン好きですね〜!
あんなステキな上司がいたら頼もしい(*⁰▿⁰*)
進撃2は、ゲームとしての伸びしろがまだまだありそうな感じしますね!
それでも十分に面白いですが。
え!?ゲルガーさんだけ特別待遇なんです?
それはそれは……、登場楽しみにしておきます!笑
さっそくデスカムをプレイされたんですね。
わたしも先日クリアしましたよー♪
結構評価分かれそうな感じかな(OvO)
わたしは次は「デスマッチラブコメ!」いきますよ!
レイジングループからのDMLCも、進撃2も、見てるドラマも、陽光さんの影響を受けまくりであります(*´꒳`*)笑
バイオミュータントはやーっと続報きたねw
PS5のロンチの裏でこっそり発売とかになりそうやけど期待してる笑
重いゲームが多くなりそうやから明るさに振り切ったこういうゲームも楽しみたい!
テイルズは半分予想してたとは言え延期かぁ。
流石に今年はしゃあないなぁって感じよね。
来年以降なら次世代機にも対応してそうやし期待して待つしかないかな!
ラスアス2はわにやまさんらしくないスローペースやな笑
ガラス割るのは確かに楽しいw
戦闘フィールドになりそうなとこのを事前に全部割ってステルスしやすくしたりしてた!
セリフ以上に表情で語ってくるよねぇ…
メインキャラクター以外にもその辺の敵にも1人1人名前があったりして辛い。
最終的にどんな感想持つのかマジで気になるから辛い展開の波状攻撃なんとか乗り切ってクリアしてね!
バイオミュータントは一体どこにいったんかと思ってたから生存確認できただけでよかったよー!!
ここに来て大作オープンワールドの大盤振る舞いうれしすぎる(*⁰▿⁰*)
テイルズは残念やけど、今年のラインナップ見てたら「延期ね!OK!」くらいで済んでしまうから笑ってしまう。笑
大作RPG(アクションやけど)は意外と貴重な存在やと思うから、楽しみやね♪
ラスアス2はめっちゃスローペースやったけど、後半入ってから一気にプレイしてクリアしたよー!
ホラーにビビってるだけやと自分では思ってたけど、想像以上に前半への想い入れが強かったみたい(*´꒳`*)笑
終盤エグさの加速が凄まじかったけど、なんとかクリアできたぜぃ…。
前作とアプローチが異なるからうまく比較できひんけど、すーごい面白かった(๑˃̵ᴗ˂̵)b
いつも楽しく読んでいます!
わにやまさんらしいマイペース感がとても良いですね。
ラスアス2は賛否分かるように仕掛けたゲームでしたが、個人的には…
パンデミックがなぜ起こったのか起源に触れない世界観が残念です。
自分が気付いていないだけかもしれませんが…
ドラマだとウォーキングデッドは長い年月をかけて辿り付くと思いますが…
終わり方は曖昧でも何でも構いません。
パンデミック系は自分にとって終わり方よりも、起源が気になります。
少し違いますが猿の惑星は原因が後に分かったのでスッキリしました(笑)
それを置いてもステルスゲームとして楽しいですし、うっかり見つかり力業で突破しても「もう一回やり直したい」と勝ったのに妙な敗北感?みたいな事も楽しめています(笑)
スミさんお久しぶりです!
好きなゲームだから早くプレイしたいはずなのに、感情の洪水に耐えられずに時間かかりまくりです。笑
なるほど〜、パンデミックの起源はたしかに触れられてませんね!
前作でノータッチだったこともあり、今作では気にとめてないポイントだったので、面白い視点ですね!
起源という話を聞いて、わたしもウォーキングデッドを思い浮かべたのですが、あちらも最終的には起源に辿り着くんでしょうかね?
どちらも起源に触れてなくてもドラマとして十分に面白いですが、世界の謎に迫るストーリーも見てみたいです(°▽°)
あ、ゴリ押しが悔しい感じ、すごくわかります!
わたしは不意に見つかったときは、だいたいリスタートしてステルスやり直してましたね(*´꒳`*)
そのおかげか、全然銃使いませんでした。笑