ゲームと映画大好き!
わにやまさん(@waniwani75)です。
今週のゲーム&映画ニュースやリリース情報を紹介。
ゲームのプレイ進捗なども含めた1週間の総括を盛りだくさんでお届けします!
最新ゲーム&映画ニュース
PS5のパッケージデザインが公開
PS5のパッケージデザイン初公開。本体デザインと同じ白いラインが入ったデザインで、『スパイダーマン:マイルス・モラレス』が公開される#PS5 #プレイステーション5
https://t.co/ZAsy3zQrBJ pic.twitter.com/ly3K4BEIE5— ファミ通.com (@famitsu) July 9, 2020
PS5のパッケージデザインが初公開です。
ブルーのケースはPS4から継承しつつ、PS5のメインカラーであるホワイトを前面に押し出したデザイン。
ファッションでもそうだけど、3色以上を使うとごちゃっとなりやすいので「青 × 白 × パッケージデザイン」は色が過多かなぁ?ってわたしは思ったんだけど、
その道のプロたちがデザインされたのでしょうから、そのうち慣れていきそうですね!
ここでスパイダーマンを紹介するということは、PS5の目玉ローンチタイトルという位置付けになるのかな?
『イース オリジン』が今秋発売
『イース』始まりの物語『イース・オリジン スペシャルエディション』がSwitchとPS4のパッケージ版で今秋発売決定。不朽のアクションRPGが蘇る#ys https://t.co/sg403XDFAC pic.twitter.com/26WSEU9FqN
— ファミ通.com (@famitsu) July 9, 2020
日本ファルコムの人気アクションRPGシリーズ、イースから『イース・オリジン スペシャルエディション』がPS4/Nintendo Switchにて発売です。
こちらの商品は、ファンに向けたスペシャルアイテムを同梱した特別版ということ。
未プレイだったのでこの機会に……、と思いましたが、そういう場合は配信されているダウンロード版をチョイスした方が良さそうです。
イースはセルセタからのファンだけど、シリーズ3本しかプレイしてないからいずれは遡っていきたいなぁ。
Xboxのゲーム情報発表が7月24日開催
Xbox Gamesショーケース7月24日午前1時配信決定。Xbox Series X詳細発表への期待高まる#XboxGamesShowcase
https://t.co/6dCZpFEqcw pic.twitter.com/PAr0VGr9bO— ファミ通.com (@famitsu) July 6, 2020
Xbox Gamesショーケースが7月24日配信予定です。
いよいよXbox Series Xの詳細が来るのか!?
楽しみだー!
価格や発売時期の発表があるのかはわかりませんが、Xbox Series Xの独占タイトルにどんなものがラインナップされているのか超期待です!
Xbox Series Xは、よほどの経済難に陥らない限り買いたいと思っているので、「すごいの来い〜!」と念じておくぞ!
スクリーンショットがもっと簡単に撮れるようになってるといいなぁ。
『モンスターファーム2』がNintendo Switchに登場
[トピックス]あの『モンスターファーム2』がNintendo Switchで2020年秋に発売決定。 https://t.co/9nP26M5GpS
— 任天堂株式会社 (@Nintendo) July 9, 2020
来週の発売・公開情報
わにやまさんのゲーム日記
デスマッチラブコメ!
今週は『デスマッチラブコメ!』をプレイしてクリアしました!
バカなラブコメかと思いきや、その実、複雑奇怪なシナリオが待ち受けているという、『レイジングループ』とは逆方向からのアプローチでしたね。
最初、ノリについていけなくてどうしようかと思ったけど!笑
お得意の和伝奇に引き込んでいくあたりでニヤニヤしちゃいました。
あぁ、でも、amphibianさんはシリアスの中にバカみたいなコメディを突っ込んでくるスタイルの方がギャップを感じられて好きだね!
あとね、「みや」っていうぶりんぶりんの巨乳キャラが出てくるんですけど、
世の巨乳キャラの扱いを見るたびに、巨乳キャラ最強は「ティファ」だなと復唱したくなりますね。
胸の大きさをひとつの身体的特徴としてのみ描き、あんなにかっこいい武闘派キャラにしちゃうんだから ティファは最強だよ。
まぁ、みやなら自分の体ごと自分のために利用しているんだろうけど!
女の子たちがかわいいかわいいでした。
進撃の巨人2 Final Battle
今週は『進撃の巨人2 Final Battle』の続きをプレイしました!
ストーリーモードの達成率がちょうど50%なので、折り返し地点かな?
ハンジさんが直々に目をかけてくれるのがうれしすぎです。
一生ついていきたいッス!
ゲームの方は、武器の生産や拠点強化、その他もろもろのシステムが一気に出てきすぎてちょっと難しいかも……。
友好度を深められるキャラクターも軽く20人以上いそうな勢いでビビるし、できること多すぎでしょ!
巨人狩りは楽しいので、細かいことは詰まった時にでもやればいいよね!
わにやまさんのひとりごと
あまりにも有名なアニメ映画『AKIRA』がhuluで配信されていたので視聴しました!
実はわたし『AKIRA』見るの初めてなんですよ!
面白かったんだけど、それより、「凄い!」っていう感想の方が大きかったですねー!
自分が生まれる前から、こんなすごいアニメがあったのか!って。
作者の頭の中どうなってんの!?って困惑しました。
後世の多くの作品に影響を与えてるだけあって、逆に既視感があったりもするんだけど、全く錆びついてないしカッコいい。
テツオの声が浦飯幽助なのも最高だった……!
サイバーパンクな世界を東京らしさとともに描いているのもいいよね。
登場人物の名前や、髪色を含むキャラクターデザインが日本人的っていうのが、今はむしろ新鮮。
そういえば、ハリウッド映画化の話はどうなってるんだろ?
今のハリウッドなら、キャストが日本人になったりするかもしれないね!
コメント
わにやまさん、こんばんは!
進撃2はストーリークリアだけなら時間かからないかもですね。自分も先にクリアしてから友好度を上げても良かったかなと今は思っています。クリア後の特典が自分的に神でしたからもっと早くしたかったと後悔も。
ゲームでわにやまさんが気になられた語尾の事ですが、確かに引っかかる方は引っかかるかも。
色んな媒体に言える事だけど昔から良くも悪くも変わっていない表現てありますね、
老人の「~じゃ」や田舎者の「~だ」も。
作る側の事情としては限られた文字数で大勢のキャラを書き分けなければいけない場合、方法の一つとしてやむを得ない所もあるのだと思いますが。
にしてもそろそろ違う表現が出て来ても良さそうなのに~。
そして原作との違い、自分は全く違う方ですがアニメのオリジナル部分で感じた事がありました。パトラの○体の描写がやけにしつこく感じられたし、ナナバさんの父親に虐○されていた過去があった様にも取れる描かれ方に口ぽかんとなりましたし。
諫山先生もウェットな描写はされますが、同じウェットでも質が全然違う気がして滅茶苦茶違和感を覚えたのです。
ただアニメもゲームもあくまで他者による二次創作物なんですよね…なので違う解釈や独自の創作が入るのは仕方ないと割りきって見るべきとは思うけれどそこがなかなか…。
話は変わりますが自分の7月の新作は「レッドシーズプロファイル」の続編「DeadlyPremonition2」を始めました。
主人公の捜査官がふさゆきさんと同じくらい好きなのですが、2でもその変人ぶりとゲームの個性的な味が健在で嬉しい限りです。
自分はしがないゆるライトゲーマーでしかないですが、レッドシーズプロファイルの評判を聞いた上で定価で買い、2周やりこむ程はまった事だけは唯一の自慢かも??
ではでは失礼します~。
陽光さん、こんにちは!
進撃2さっそくクリアしましたよー(๑˃̵ᴗ˂̵)b
ハンジさんに喜んでもらいたくて、巨人を捕獲しまくるという先輩愛を爆発させてました!笑
はぁ〜、なるほど〜。
やっぱり二次創作的な感じになるんですね。
洋画の翻訳だとこういう表現多くても「翻訳家の色」として作品とは切り離せるからいいですけど、邦画で意図的に俳優に喋らせてるとさすがに違和感ある言葉ですよね。
進撃は作品のポリシー的なものに触れてる気がして違和感でした(^_^;)
わたしは「アニメ → 原作」の順番で見たので、陽光さんの視点には気づかなかったのですが、逆にアニメで好きだったシーンが実は原作にはなかった!ということもあるから一長一短なのかな。
改めて進撃をゲームで振り返ってみましたが、何度見ても面白いですね!
レッドシーズプロファイルは、新作発売記念のセールで買おうかめっちゃ迷ってました!
L.Aノワール好きだったので、オープンワールドミステリーとか絶対ハマりそうですし!
陽光さんが2周プレイしちゃうほど楽しまれたうえに、ふさゆきさんに並ぶ主人公とは……気になる!!
わにやまさん、こんばんは!
進撃2FinalBattleクリアおめでとうございますー!
巨人捕獲と言う事はあのチートスキルをわにやまさんのティファちゃんは一杯使ったのでしょうか、本当にお疲れ様でした~!
そうそう、ハンジさんが最後の方でエルヴィン団長に必死に何か言っていた場面を覚えてらっしゃいますか?
お願いだよエルヴィン!今からでも…!と訴えてくれていたのだとしたら…嬉しいし切ないっ。
オリジナル主人公はプレイ前は不安もあったのですが、本当にあの世界に溶け込み存在していた様で見事でした。
レッドシーズプロファイル、セールで半額になっていますね…!
もしも購入をお考えでしたら、
・グラフィックはPS2レベル
・操作性はPS1レベル…かも
・主人公をはじめ癖の強い登場人物ばかり
を頭に置いて検討なさってみてください…。
その上でギネス入りした位だしネタ半分怖いもの見たさ半分で~そんな気楽な感じで試されるのがよろしいかもしれません。
いえ自分は間違いなくツボに嵌まりましたが!主人公もですがヒロインのエミリーも大好きですしっ。
ではでは失礼します~。
陽光さん、こんにちはー!
え!え!そんなチートスキルがあったのですか!?
ストーリーがんがん進めていたので、普通に手足ちょん切って、いそいそとハンジさんに捧げていた先輩バカはわたしですよ!笑
ラストはいろんなキャラが自分のことを気にかけてくれてうるるんでしたねぇ(;ω;)
ハンジさん元々好きだったけど、進撃2をプレイして好き度が爆上がりしました。
レッドシーズプロファイル気になってたので、ありがとうございます〜♪
おぉぉ、俗に言う「自分は好きだけどおすすめしにくいゲーム」ってやつですね!(*⁰▿⁰*)
クセ強そうだけど、ハマれば面白そう!
操作性PS1レベルっていうのが鬼門になりそうですね。
もう少し迷ってみます(*´꒳`*)