ゲームと映画大好き!
わにやまさん(@waniwani75)です。
今週のゲーム&映画ニュースやリリース情報を紹介。
ゲームのプレイ進捗なども含めた1週間の総括を盛りだくさんでお届けします!
最新ゲーム&映画ニュース
『アサシン クリード ヴァルハラ』11月17日発売
『アサシン クリード ヴァルハラ』11月17日(火)発売決定!
通常版に加えて各エディションの予約も受付開始! パッケージ版の初回製造分を購入するかDL版を予約すると特典ミッション「狂戦士のあり方」が入手できる!
詳しくはこちら⇒ https://t.co/DoKF6VW4wU #ACヴァルハラ pic.twitter.com/bEFTFNggk2
— プレイステーション公式 (@PlayStation_jp) July 13, 2020
『アサシン クリード ヴァルハラ』の発売日が11月17日に決定です。
いよいよ決まりましたね!
これは……、PS5はヴァルハラより後に出るのかな?
幸い、PS5はPS4との互換があるから先にPS4のヴァルハラ買っても問題なさそうですけどね。
むしろ、途中からPS5に移行したらローディングの速さに驚けそう!
ハッ!それが狙いか!?(ちがう)
アマゾン:アサシン クリード ヴァルハラ
『ウォッチドッグス レギオン』10月29日発売
『ウォッチドッグス レギオン』10月29日(木)発売決定!
ディストピアと化したロンドンを舞台に繰り広げられる追跡劇を通して、本作の世界を体験できるシネマティックトレーラーの日本語吹き替え版も公開!
詳しくはこちら⇒ https://t.co/VhaFGhBruu #ウォッチドッグス pic.twitter.com/zuMoPEK52z
— プレイステーション公式 (@PlayStation_jp) July 13, 2020
延期していた『ウォッチドッグス レギオン』の発売日が10月29日に決定です。
10月はこれといった大作がなかったので、手を出しやすい時期に決まってくれてうれしいです!
今回は、アサシンクリードよりもウォッチドッグスの方が観光ゲームとしての価値が高そうですから、ゲームの中でロンドン観光したいなぁ。
秋はUBIソフトで遊びまくれるぞ♪
アマゾン:ウォッチドッグス レギオン
『スーパーダンガンロンパ2 さよなら絶望学園』スマートフォン版の配信が決定
『スーパーダンガンロンパ2 さよなら絶望学園』スマートフォン版がiOS、Androidで8月20日(木)配信決定!#ダンガンロンパ #スーパーダンガンロンパ2 https://t.co/KdtzxWvy6J pic.twitter.com/zVXsFlPuDs
— ファミ通.com (@famitsu) July 16, 2020
『スーパーダンガンロンパ2 さよなら絶望学園』のスマートフォン版の配信日が8月20日に決定です。
ダンガンロンパ2は、事件のトリックがめちゃくちゃすごいのと、「デスゲーム」という人間不信を煽る題材でありながらキャラクターたちが信頼を築きあっていくという驚きだらけのゲームなので、未プレイの方はぜひ!
ただ、ダンガンロンパシリーズは1から遊ばないと本領発揮しないので、プレイする際は1からどうぞ〜。
アマゾン:ダンガンロンパ1・2 Reload
本田翼が開発中のゲームの詳細が発表
本田翼が開発中のゲームはモバイル向けの非対称マルチ。
開発サポートをする日本マイクロソフトは、本田翼の支援を通じて、ゲーム業界に対しても私たちの活動を発信していきたいという。その狙いやタッグの経緯を聞いた https://t.co/mj04xcYrLU pic.twitter.com/KUS3aYeWSi
— ファミ通.com (@famitsu) July 16, 2020
本田翼さんが開発に携わっているというマイクロソフトのゲームの詳細が発表されています。
これによると、ゲームはモバイル向けの非対称マルチになるとのこと。
『ファークライ6』2021年2月18日発売
『ファークライ6』がPS5™/PS4®で2021年2月18日(木)発売決定!!
敵役の残忍な独裁者を演じるのは名優ジャンカルロ・エスポジート。カリブの楽園を舞台に、革命のゲリラ戦に挑め!
詳しくはこちら⇒ https://t.co/MWpbxbcqsf #PS5 #ファークライ6 pic.twitter.com/dA3wpontoD
— プレイステーション公式 (@PlayStation_jp) July 13, 2020
ジブリ映画のイケメンランキングが発表
ジブリ映画のイケメンキャラ1位は?ランキングが発表 https://t.co/BYYVeoLqqE
— シネマトゥデイ (@cinematoday) July 13, 2020
ジブリ映画のイケメンキャラランキングが発表になっています。
上位3位はこちら。
第2位:ハク(千と千尋の神隠し)
第3位:ハウル(ハウルの動く城)
ジブリの男性キャラはあんまり「イケメン!」って見方してなかったですが、納得のランキングなのかな?
イケメン女子なら、もののけ姫のエボシ様とか、千と千尋の神隠しのリンとか、バンバン出てくるんだけどなぁ!笑
ジブリの女性キャラってたくましいよね!
ジブリあるある言いたい #ジブリ #あるある https://t.co/pDinojF5XH
— シネマトゥデイ (@cinematoday) July 17, 2020
こんな記事も公開になっていますので、興味のある方はどうぞ!
ハリウッド版『モンスターハンター』公開が2021年に延期
ハリウッド版『モンスターハンター』日本公開も2021年に延期 #モンスターハンター #モンハン https://t.co/u203h5usf4
— シネマトゥデイ (@cinematoday) July 14, 2020
『グッバイ、リチャード!』予告編
[動画]ジョニー・デップが崖っぷちの中年男⁉︎ 映画『グッバイ、リチャード!』予告編 https://t.co/lLbCOotZi6
— シネマトゥデイ (@cinematoday) July 14, 2020
来週の発売・公開情報
わにやまさんのゲーム日記
進撃の巨人2 Final Battle
今週は、『進撃の巨人2 Final Battle』をクリアしました!
ゲームの後半は、リヴァイやミカサたち原作キャラを操作できるようになるんですが、みんな能力高すぎてアクションがさらに楽しくなってるの笑っちゃいます!
ワイヤーアクションのスピードが2倍くらいになっちゃうのすごくない!?
リヴァイ兵長のステータスはグラフから飛び出て計測不可みたいになってるから、ほんと人類最強……!
ゲームで、作中の名シーン・名セリフを浴びるように見て聞けて、すごく満足です。
進撃って好きなセリフいっぱいあるなぁ。
ミカサの「不毛」は日常でも結構使ってたりするよ。笑
タイムトラベラーズ
今週はツシマまでの空いた時間に『タイムトラベラーズ』をプレイしてクリアしました!
特にいい評判を聞いていたわけじゃないんですが、え、普通におもしろいよ!?
『428 封鎖された渋谷で』の方がシナリオ書かれているから、良質な国産サスペンスに仕上がっているし、科学アドベンチャー風の知的好奇心をくすぐる内容で、わたしは好きでした♪
ムービーシーンを文字送りできるようになる裏技?を使ってなかったら、ムービー長くて辛かったかもだけど、サクサク楽しめたから全然気にならなかったし、クリアまで7時間程度でこれだけの体験できたらすごいよ!
ゴーストオブツシマ
今週発売の『ゴーストオブツシマ』もさっそくプレイ中です!
では、最初にひとこと。
出血の非表示があるぞー!!
うぉー!!(歓喜!)
血がブシャァなるのは唯一ビビってたところなので、助かりました。ふぅ〜。
ゲーム始めてみましたけど、最初っから絶景だらけでたまらんです!
なにこのゲーム……!
「日本ってこんなに美しかったのか……」と、日本人ですら思ってしまうマップデザインとグラフィックに開いた口がふさがりません。
久々のオープンワールドなので、たっぷり楽しみますよ!
わにやまさんのひとりごと
『今、行きたい! 世界の絶景大事典1000』という本を買いました!
海外旅行に行きたいけど行けない今だからこそ!……という理由ではなくて、ゲームに登場する観光地にもっと詳しくなりたいなぁと思って、買ってみました。
説明文は少しだけで写真がバーン!バーン!と載っているから、パラパラとめくっているだけでもワクワクしてきます♪
って場所を見つけるとテンション上がっちゃうよね!ゲーマーとしては!
わたし、この本で初めて知ったんですけどFF10のザナルカンドって「サマルカンド」がモチーフだったりします?
サマルカンドの町が壊滅、住民のほとんどが虐殺されたっていう歴史を知ると、なんか悲しいね。
今週は、映画『サイレントヒル』を視聴しました。
ホラー映画ってわたしはもっと苦手かと思ってたけど、
と起承転結がしっかりとしていてミステリーと似てますね!
『サイレントヒル』なんかは、グロアクションアドベンチャーって感じで、ある意味大冒険だし!?
今週は『インターステラー』も視聴しました!
環境の変化によって食糧不足に陥った世界で、新たな居住地を探索するプロジェクトに選ばれたある父親が宇宙を旅する物語。
食糧不足に陥った世界では、農夫が求められるため、学は必要ないとされ大学に行く人間は一握り。
メカニックは時代遅れで、過去の栄華を贅沢品と一蹴するような世界です。
この映画は約3時間と長いし、お話も少しむずかしいのでおすすめはしづらいんだけど、わたしは クライマックスでわんわん泣いちゃいました!
相対性理論とか好きだったらハマるかも?
時間は相対的なものなので、ある惑星での1時間が地球では7年だったり……、とか、五次元を三次元的に物理表現したらどんな世界になるんだろう?とか。
こういう作品って、コロナ禍を経験したあとだと「もしかしたらこういう未来があるのかもしれない……」という真に迫る気持ちで観られるようになりますね。
今週は『インデペンデンス・デイ』も観たんですが、あまりにも簡単に生活様式が変わっていくことを身を以て体感していると、パニックに対する人間模様を見ているだけでも面白いです。
ラスアス2も似たところがありますね。
感染症によって世界が崩壊したら、人間はどんな歴史を辿るんだろう?っていうif世界が丁寧に描かれてるから好きだなぁ。
あと、ラスアス2をプレイしてから 親子の物語にめっぽう弱くなっちゃった気がする!
『インターステラー』でも、父親の体感以上の時間を過ごして帰還を待ち続けた子供たちの心理描写が泣かせるんですよ……。
コメント
アサクリとウォッチドッグス近過ぎて辛い笑
サイバーパンクもあるから完全に渋滞w
PS5の発売日はこの2作の間やと踏んでるんよね〜
理由はウォッチドッグスは次世代機についてあっさり触れてるけどアサクリはガッツリ次世代機みたいなテンションやから笑
まぁもうそろそろわかると思うけど妄想楽しいw
ちなみにウォッチドッグスのロンドンはムービー見る限り再現度はウユニの太鼓判!
流石のUBIって感じやったわ。
ツシマは出血なしおめでとう笑
いやーまだ触りしかやってないけど最高のオープンワールドな予感する!
和の世界観が見た目だけじゃなく和歌とか殺陣とかこだわりが凄すぎる!
収集要素も育成要素も多彩で寄り道しまくりたくなるしこれは期待を超えてきそう。
下半期のオープンワールドラッシュのスタートがめっちゃいい感じ♪
あー表紙イエローストーンの本ね笑
絶景本は今年またブームになるかもね。
結構コアなとこ載ってるから俺ですら行ってない場所多いw
サマルカンドは見た目は全然違うけど滅びた街っていう意味でモチーフやね。
メッチャ綺麗な街で結構お気に入り笑
FFXはシルクロード中心のアジアな雰囲気全開やからウズベキスタンは空気感近かった印象があるなー
ゲームのモチーフの場所訪ねる楽しみ満喫してるのは世界中のゲーマーの中で俺以上おらんと思うw
ウォッチドッグスは意外と早かったね!
今回の発表で、とりあえずサイバーパンクは一旦諦めたよ!笑
ウユニさんは……ドンマイッ!(*´꒳`*)
ヴァルハラの発売日決まって、いよいよPS5待ちって感じやね。
ローンチならPS5より先に発売日は出さへんやろうし、前か後か…?
たしかに、ヴァルハラはPS5プロモーションすごいし、PS5は11月上旬?
早く発表きてほしい!
ツシマ出血オフありがとうございます!!
SEKIROといいツシマといい、オフなさそうなゲームにオプションあると歓喜してしまうなぁ笑
ツシマやばいね〜!
ラスアス2は「すごい!」って感じやったけど、ツシマは「楽しい!」って時間忘れて遊んでしまうやつ…(*⁰▿⁰*)
一騎討ちはシンプルやのにかっこよくて気持ちがいいし、ステルスと正面戦闘の両方をしっかり作ってるから戦闘も面白いよね!
これはすごいのがきたなぁ。
あ、さすが!もうこの絶景本お持ちである!笑
そうそう!
とりあえずたくさん載ってるやつ探してたから、1000種に惹かれて買ったの^^
FF10はサマルカンドから名前とってる感じなんかな?
ザナルカンドって近代都市のイメージあるけど、建物の形とかはそっちの方と似てるもんね。
あ!ウユニさんに観光の話したら、旅行欲が爆発してしまうんやった!笑
こんばんは~わにやまさん!
ツシマは難易度を選べると言うので、たまには自分も超話題作を遊ぼうかなーと思っております。
ただ人斬りは心理的にきつい…かな…出血はまだ何とか…でもウィッチャーの人体せつだ○フィニッシュはずっと目を逸らしてたし…でもツシマの時代劇リスペクトの殺陣は見てみたいし…迷います~。
進撃2FinalBattleはそうか、兵長操作は最強気分になれて面白そうですね!
追加DLC買ったしこれも買っちゃおうかな~あ、ハンジさんのマッドな科学者みたいな追加衣装も買いましたよー♪
それからゲームだとナナバさんとハンジさんはタメ口で話すんですね、原作では二人の会話自体あったかな…と記憶がおぼろげでして。
それと自分はPS4でプレイしていますが、こちらも複数の巨人が一ヶ所に集まってきたら大概カクカクします(汗)
なのでproならこうはならないのかな?と思いながら駆逐していました。
タイムトラベラーズ、3DSで放置中なのをわにやまさんのおかげで思い出せました、ありがとうございます…!
街→428→タイムトラベラーズの時系列だと噂で聞いて勇んで買ったのに…クリア頑張ります!
現在DeadlyPremonition2をラスボス戦前まで進めましたが、
面白いのですが、動きカクカクとバグの多さで、むしろ1の方がその辺りストレス無しだったよー!アップデートかもーん!と頭がカオスな状態になっております。
それでは失礼します~。
陽光さん、こんにちは!
ツシマは、ウィッチャーをクリアされた陽光さんなら余裕だと思いますが、首チョッキンプレイがあるのだけはご注意を!
ゲームとしては、今のところ今年最高だと思うので、殺陣と日本のかっこよさをぜひ体験してほしいなぁ〜♪
進撃2は兵長とミカサのステータスの壊れっぷりが凄まじかったです!笑
シガンシナ区決戦をプレイできるの、エルヴィンファンの陽光さんなら絶対気にいると思います(o^^o)
あ、PS4でもカクカクなるんですね!どうりでスイッチだとフリーズなども起こるわけだぁ〜。
追体験はもうやっちゃったから、次作がどうなるのかわかりませんが、パワーアップした新作出してほしいですね(*⁰▿⁰*)
タイムトラベラーズ、面白かったですよ!
サクッと終わるので時間のあるときにでも掘り出してみてください〜♪
わたしは428もタイムトラベラーズも楽しめたので、いつか街もプレイしたいです^ ^
え、え、DeadlyPremonition2まさかの初代の方がよかった疑惑ですか!?
内容が面白いのに操作性などでつまづくとつらいですね(>_<) しかもDLゲームのフルプライスだと精神的ダメージが…… アップデートくること願ってます!