ゲームと映画大好き!
わにやまさん(@waniwani75)です。
今週のゲーム&映画ニュースやリリース情報を紹介。
ゲームのプレイ進捗なども含めた1週間の総括を盛りだくさんでお届けします!
最新ゲーム&映画ニュース
『ゴーストオブツシマ』にマルチプレイがこの秋登場!
『Ghost of Tsushima』に……まさかのオンライン協力型マルチプレイモードが追加決定!
ゲーム本編とは異なる、夢幻の世界を舞台にした新たな戦い。
2020年秋の無料アップデートに備えよ!詳しくはこちら⇒ https://t.co/ALxfbOxeX2#ゴーストオブツシマ #GhostofTsushima pic.twitter.com/voH2tc9mV7
— プレイステーション公式 (@PlayStation_jp) August 17, 2020
びっくりなニュースでひっくり返った方も多いんじゃないでしょうか!?
『ゴーストオブツシマ』にオンライン協力型のマルチプレイモードがこの秋登場です。
マルチプレイは2人で戦うストーリーモードと4人協力の2種類があり、さらなる強敵に立ち向かいます。
神ゲーだ!神ゲーだ!と話題沸騰の最中に、無料アップデートでマルチプレイどーん!と投下してくるとか、やることが派手ですねー!
ツシマは仮面や衣装のカスタムが豊富でしたが、これは オンライン要素の布石だったのですね!?
まだまだ話題に事欠かない『ゴーストオブツシマ』!楽しみに待ちましょう!
アマゾン:【PS4】Ghost of Tsushima (ゴースト オブ ツシマ)
『ヴァンパイア』が2020年秋発売
【今日の人気記事】『Vampyr』のPS4/Switch向け日本語版が2020年秋に発売!ロンドンを舞台に吸血鬼になってしまった医者の葛藤を描くアクションRPG https://t.co/ubdDm9nyg9 pic.twitter.com/5dKlfPFhsg
— IGN Japan (@IGNJapan) August 18, 2020
『ライフイズストレンジ』で知られるDONTNOD Entertainment開発の『ヴァンパイア』が2020年秋に登場です。
アドベンチャーゲームを得意とする会社のアクションRPGなので、ストーリー性が高くて面白そうですね!
吸血鬼の主人公が、人間の血を吸いたいという欲求と戦いながら、吸血鬼の謎を解くためにロンドンを探索していくというもの。
市民の血を吸うか否かはプレイヤーの自由ですが、市民の血を吸うことで大幅に経験値が得られるという吸血鬼の葛藤をゲームに反映しているのが面白そう!
ホラー要素がビビりには厳しいところだけど、大丈夫かな?
『Black Myth: Wu Kong』が発表
西遊記をテーマにした美麗アクションRPG『Black Myth: Wu Kong』が長尺のゲームプレイトレーラーと共に発表!https://t.co/UozzNVn7Pn pic.twitter.com/ZzBl0S2PT5
— IGN Japan (@IGNJapan) August 20, 2020
【映画】スパイダーウーマン映像化?
ソニーの新マーベル映画、オリヴィア・ワイルドが監督!スパイダーウーマン映像化か #マーベル https://t.co/943gWNwozC
— シネマトゥデイ (@cinematoday) August 20, 2020
スパイダーウーマン映像化か!?という記事が出ていたので紹介です。
こちらの記事によるとオリヴィア・ワイルドが監督を務めるマーベル映画が計画されているそうです。
オリヴィア・ワイルド監督は、日本で今週末公開の『ブックスマート 卒業前夜のパーティーデビュー』が絶賛の嵐の話題の人なので、スパイダーウーマンでなくとも 期待大!大!大!
さてさて、スパイダーウーマン?なにそれ?ポリコレ?と言われそうな案件ですが、1977年のコミックにすでに登場しているキャラクターなんだそうですね!
それとも『スパイダーマン スパイダーバース』に登場したスパイダーウーマンなのかわかりませんが、楽しみです!
『魔女見習いをさがして』予告
[動画]おジャ魔女どれみ新作『魔女見習いをさがして』予告映像 https://t.co/537JgWucLm
— シネマトゥデイ (@cinematoday) August 17, 2020
来週の発売・公開情報
わにやまさんのゲーム日記
夜、灯す
今週は、『夜、灯す』をプレイしてクリアしました!
ちょっと気になっていたゲームなので、やってみようかな〜?という軽い気持ちだったんですが、5時間程度でクリアできちゃったので、いい気分転換になりました♪
まぁ、ゲームの方は、全然ホラーちゃうやん!
めっちゃスポ根やん!?
という驚きの空振りでしたが、なかなか面白かったです。
わたしは本作の中で再定義されている「守る」という概念が好きで、
「守る」とは、脅威となる対象を排除することではなく、悩んだり傷ついたときに心を休める場所になってあげることだ。っていうね、やさしい守り方がいいんですよ。
箏曲部のメンバーでは、真弥ちゃんのストーリーがすごくよかったですねぇ。
みんなが真剣に箏に打ち込むなか、真弥ちゃんは大好きな親友と一緒にいたいという不誠実な理由で箏をやっているということが暴かれちゃう女の子なんですよ。
人の顔色を伺いながらしか生きられず、意思のない自分を恥じるんですが、偽りから始まった部活動に、真弥ちゃんが親友に光を見出していたのと同じように、誰かが自分に光を見出してくれていて、自分の価値を知り主体性に目覚めていく。
うしろめたい過去すべてを否定するのではなくて、間違いの中にも大切なものがあったかもしれないという視点は希望を感じさせてくれます。
そんな風にね、個々のエピソードがしっかりしてるから、読み物としては面白いんですよ♪
ワンダフル101リマスター
今週は、『ワンダフル101リマスター』をクリアしました!
中盤以降はガード不可の攻撃をしてくる敵のオンパレードで、死にまくりの死にまくりでヒエェェ……ってなってたんですが、ショップで「ジャスト回避」のカスタムパーツを買ってからは楽しさのギアが一段階上がりました!
っていうか、これないと敵の攻撃避けきれなくない!?
ジャスト回避を手に入れてからは、さらにプレイ感がベヨネッタに寄ってきて、致死率も下がりました!
途中でイージーモードも試したんですが、ヒーローたちの強さに酔える爽快感重視でガンガン進めるから、イージーで遊ぶのもアリだね!
ファイナルファンタジー8 リマスター
はい、は〜い!
『ファイナルファンタジー7 リメイク』ほっぽらかして何してるねーん!ってセルフツッコミ入れたいところですが、『ファイナルファンタジー8 リマスター』始めちゃいました〜!
まだ2、3時間遊んだだけですが、さっそくリノアとダンスしちゃったし、スコールの名言である「壁にでも話してろよ」が聞けてムフフと楽しんでおります。
スコールは、無口で他人に興味がない塩対応な感じがクラウドとよく似ていて、この先が楽しみなキャラ。
学校が舞台になっていて、学生として生活していく感じは『ファイナルファンタジー零式』っぽい雰囲気だなぁ。
ちょっと思ったんだけど、仲間のゼルってFF10のティーダと似てない?
今はまだほんの序盤で、これから大統領を拉致するところです!
ミッションの出来がSeeDランクに影響するかと思うと、気軽に進められなくてこちらもちょっと足踏み気味……。
ランクに関してはそこまで気にしなくてもいいものなのかな?
ココロインサイド
今週はさらに『ココロインサイド』というスマホゲームを始めました!
『世界一長い5分間』や『ディスティニーコネクト』などのシナリオを担当した横田純さんがシナリオを書かれているということで飛びついてしまいましたよ!
人の心の中に入り込めるアプリを使って、人々の抱える問題を解決していくという「ペルソナ5」的シナリオですが、横田さんっぽいほっこりノスタルジーな雰囲気が魅力。
スマホで遊ぶのに最適化されつつも、バトルあり、ドラマありでとても面白そうなのですが、ガチャ要素(装備品)や課金アイテムとなる「ネコ缶」が随所で必要になってくるから、家庭用ゲームに慣れているわたしは「面倒くさい……」と感じる部分が多く、クリアする前にやめちゃうかもしれない……。
ネコ缶は8時間に1回、広告動画を見ることで手に入るので、「時間さえかければ無料で遊べますよ」という感じのゲームですね。
どれくらいのボリュームがあるのかわかりませんが、もう少しプレイしてみる予定です!
わにやまさんのひとりごと
ゲームに映画に小説にと、趣味を謳歌しまくっているわたしですが、精神と時の部屋に入り浸っているわけではないんですよ!?という話をします〜♪
わたしはテレビもYOUTUBEも見ないし、スマホでSNSの発信やチェックも熱心じゃないから、「なんとなく浪費している時間」が少ないのかなぁと思います!
スキマ時間も活用していて、映画を見ながら料理したりお化粧したり、バッグに文庫本を入れて出かけるから待ち時間はスマホ触るんじゃなくて小説を読む!って感じ!
家庭環境にも左右されるとは思いますが、「時間の断捨離」をしてみると、意外な時間が見つかったりするかもしれません!?
とりあえず、次の日には内容を忘れてるテレビや、なんとなくで触っちゃうスマホをやめてみるところから始めてみるのがおすすめですよ。
ちなみに、「なんとなく時間」がリラックスタイムになっている人もいると思うので、そういう時は無理に時間を切り詰めずにゆっくりするのがいいですね。
コメント
ツシマ凄いの来たね!
まさかのマルチを無料で追加とか凄すぎ!
配信来たら一緒にやろ(^^)
Vampyr海外発売1年以上前やからローカライズ諦めてたのにここに来てとはびっくり!
DONTNODやし特にストーリーに期待したいけど秋って激戦区やからタイミング気になるw
スパイダーウーマンはMCUシリーズに入るんかな?
もうすぐフェーズ2終わるところまで見てまだスパイディにたどり着いてないとこやけど是非見てみたいところ!
ゲームまでに制覇は厳しそう^^;
全然FF7やってないやん!?笑
わにやまさんなら始めたら早いかと思ってたら全然そんなことなかったw
もうすぐアベンジャーズ来ちゃうよ!
時間の使い方はあるよねー
一人暮らしやとより自由になるよね。
飯食いながらノベルゲー見てるとか実家なら無理やわw
俺も比較的コンテンツに触れるのに時間使えてる方やと思う!
今年のゲーム消化早いのは旅行してないのが主要因やけど泣
ツシマ、とんだ隠し球だよね!
ありがと〜!でも、実はマルチプレイに興味ないから、やらないと思う!ごめん!(。・ω・。)
ヴァンパイアはかなり遅れてのローカライズみたいやね!
Dontnodのタイトルは、日本語版ないゲームもあるから遅れてでも出してくれてうれしい!(๑>◡<๑)
ここのところ「秋発売」って予告するゲーム増えてきて、やばいよね……。笑
お、順調にアベンジャーズ見てるんやね!
スパイダーウーマンはどうやろなぁ〜。
MCUシリーズのスパイダーマンは、一見さんお断り感がすごかったから、シリーズとは切り離して、まずは普通に作ってほしいな!(๑˃̵ᴗ˂̵)b
FF7ね!!笑
いやぁ…、なんでか、続かないんだよねぇ。(´・_・`)
まぁ!言っても9月はアベンジャーズしか買わないし、FF8が楽しくなってきちゃったからその後でもいいかなって気になってる。
でも、クリアは絶対するよ!ᕦ(ò_óˇ)ᕤ
わにやまさん、こんばんは~。
FF8とうとう始められたんですね!
大人組パートはもうプレイされたかな
、自分はFFシリーズで8,9が一番好きなので感想楽しみにしております♪
(8には自分ゲーム史上ベストハニーがいるからちょっと照れくさくも)
ゼルとティーダが似てるの、自分も思ってました~プラスFF10-2のギップルも。人懐っこく元気にまとわりついてくるわんこ系、でも周りへの気配りも出来る、個人的にこんな三人みたいな弟が欲しいですっ。
ではでは失礼します~。
陽光さん、こんにちは!
ついにFF8はじめちゃいましたー!(๑>◡<๑)
今ちょうど大人組の2回目に入ったところで、ますます謎が深まっておりますよ!!
ナニッ!?
陽光さんのマイハニーがいるとな!?
しかもFFシリーズの中でも1、2位を争うとは…、それは刮目してプレイしなきゃですね(*´꒳`*)むふふ
あ、わかります!?
ゼル、ティーダに似てますよね!いや、ティーダがゼルに似てるのかな?
まだそんなに喋ってくれないんですが、テレビ局でチョンボして落ち込んでます。笑
パーティに3人しか入れられないのがつらいですよ(´;ω;`)
スコールとリノア入れたら残り1枠だけだし、どのキャラ入れようか迷います…。
Vampyrは魔物相手で、血表現あったかな?程度の思い出です。
斬撃与えたら黒いエフェクトだった気もします。PCだとセール時で千円くらいで買えるのですよ。
有志のパッチ当てて日本語化しましたが、アクションはモッサリなので爽快感はあまりありませんです。アドベンチャーで会話を楽しむ系な気もします。
FF8のシードランクはお金の貰える金額くらいだったと思うので、あまり気にしなくて良いかと。
極めれば低レベルクリアもできるゲームですし。カードにハマっちゃう方が寄り道長くなるゲームですよw
そういえばホライゾンをまた最初からやったんですが、流石に同じこと3度目になると疲れてきますた(笑)
つぐみさんはヴァンパイア、プレイ済みでしたか!
英語に強いと海外版でもプレイできていいですね〜(๑>◡<๑)
ほうほう!びっくり驚かし系のホラーじゃないなら大丈夫かな?
血ブシャァってなっちゃったら、ヴァンパイア的にはもったいないですもんね笑
FF8、大統領拉致の直前でヒヨってたのですが、つぐみさんのコメント拝見したら安心したのですぐに進めました!笑
ありがとうございます!(*^▽^*)
カードゲームは学校出てティンバーから始めたので、対戦相手が強すぎて詰んだかと思いました(O_O)
面白いのでやるつもりですけど、今のところリワードがカードだけなのであんまりやる気でないです〜!
まさか、アーロイ3周目に突入されたとは!!
ひやぁ〜!すごい!(OvO)
アーロイ、もうつぐみさんを許してあげて!!笑
そこまでいったら、ストーリーを見届けてほしいという思いと、無理しないで…!という気持ちがシーソーですよ(°▽°)
セルフループの結末楽しみにしております!
わにやまさん、こんにちわ!
今回の記事に関係ないですが「火車」を読まれたんですね、早いですね!
宮部みゆきの最高傑作候補の一つで、ミステリー小説の最高峰と呼んでいいですよね?笑
FF8、ジャンクションシステム慣れましたか?
中々に複雑でめんどくさいんですが慣れるとツボになって面白いんですよね。
ちなみにリノアは僕の理想の彼女です笑
隙間時間の有効活用が速さの秘訣だというのはよくわかりますね。
電車通勤・通学だったときが一番本読めましたからね~
そして時間が無いって言ってる人ほど余計なことに時間使ってますからね。
僕の場合乱視がひどくて夜に本が読めなくなり、子供が寝てて部屋が暗い事からさらに本が読めない環境に・・・
健康な視力を取り戻したい
いのまんさん、こんにちは!
「火車」めちゃくちゃ面白かったです…!\(( °ω° ))/
2人の女性の存在が明らかになったときの鳥肌がすごくて、そこから一気に読んでしまいました!
初めて読む作家の最初に触れる作品って、すごく重要だと思うんですが、わたしはいのまんさんにおすすめ聞けて、最初に「火車」と出会えて本当によかったです!
ありがとうございます!
その証拠にといいますか、あれから宮部みゆきさんにどハマりしてしまいまして、この1週間で「今夜は眠れない」「パーフェクトブルー」「誰か somebody」と読破して、現在「名もなき毒」を読んでいるところです(*´꒳`*)
まさかこんなにハマってしまうとは!
FF8のジャンクションシステムは、今はかなり慣れましたが、最初はコマンドをカスタムするというシステムに戸惑いました!
リマスターでは3倍速やエンカウントの有無を調整できるので、かなり遊びやすくなってると思います(๑>◡<๑)
リノアは、いのまんさんの理想の彼女なんですか!
うわぁ〜!それはこれからどんな顔を見せてくれるのか楽しみだなぁ♪
まだ全然序盤なんですが、落ち込んでるゼルに塩対応のスコールを見て、もっと心を大事にしなきゃと注意するリノアが素敵だなぁと思ってたので、わたしもリノアをもっともっと好きになりたいです(//∇//)
ご家族、特にお子さんがいると自分の時間はなかなか取れなさそうですね〜(°▽°)
わたしは今は紙読書派になりましたが、読書の習慣が身につくまではスマホのKindleで小説を読んでいました!
スマホだと部屋が暗くても読めるので試してみるのもいいかもです(๑˃̵ᴗ˂̵)b
乱視だとどうなのかわかりませんが、ご自愛くださいね^^*