ゲームと映画大好き!
わにやまさん(@waniwani75)です。
今週のゲーム&映画ニュースやリリース情報を紹介。
ゲームのプレイ進捗なども含めた1週間の総括を盛りだくさんでお届けします!
最新ゲーム&映画ニュース
アメリカでPS5の予約購入の事前登録が開始
PS5予約購入の事前登録がアメリカ在住者向けにスタート。PSN ID必須で登録者の中からの招待制に#プレイステーション5 #プレステ5 https://t.co/clhtI7DXD9 pic.twitter.com/tfLmnvcH6B
— ファミ通.com (@famitsu) August 27, 2020
アメリカでPS5の予約購入の事前登録が開始です。
これは、プレイステーションネットワークIDを利用し、過去の活動から判断して招待メールが届くというもので、転売対策として有効なのではないかと話題になっていますね!
個人的にも 大歓迎!
ただ単にアカウント作っただけでは弾かれるでしょうから、本当にPS5が欲しい人が買いやすくなっていいと思います!
日本で実施されるのかは未定です。
『スーサイド・スクワッド:キル・ザ・ジャスティス・リーグ』が2022年発売
『スーサイド・スクワッド:キル・ザ・ジャスティス・リーグ』が日本でも2022年に発売決定! 「バットマン:アーカム」開発元のオープンワールド最新作 https://t.co/KnPh9DuxRD pic.twitter.com/D08EuVx9FH
— IGN Japan (@IGNJapan) August 26, 2020
『スーサイド・スクワッド:キル・ザ・ジャスティス・リーグ』が2022年発売予定です。
ひゃあ〜!
これは面白そうなゲームだ!!
「スーサイド・スクワッド」は、悪役で結成されたアベンジャーズって感じのダークヒーロー集団で、ゲームでは、悪に染まったスーパーマンと対峙していくことになるようです!
マーベルやDCコミックスのキャラクターを起用したAAA級のゲームが増えてくると、映画からゲームへのユーザー流入が見込めるのでどんどん出してほしいですよー!
『ゴッサム・ナイツ』が2021年発売
『Gotham Knights』バットマンシリーズの新作オープンワールドアクションの海外公式サイトが公開。対応機種はPS5/PS4/XSX/XB1/PCで、ソロ&2人Co-opに両対応。内容はコミックスの梟三部作がテーマになる模様 https://t.co/NFufPy5Z9Z pic.twitter.com/TmjAi9THFD
— ファミ通.com (@famitsu) August 22, 2020
バットマンの世界を舞台にしたオープンワールドアクション『ゴッサム・ナイツ』が2021年発売です。
スーサイドスクワットに続いて、こちらも、転げそう落ちそうになる大作ゲームですね!!
本作は、バットマンが死んだ(らしい)世界で、4人の新たなバットマンがゴッサムを救うために活躍するというタイトル。
こんなの、「オープンワールドアクション」って聞いただけで、即買いですよ!!
PS4のおすすめゲームランキング
PS5に心を踊らせているあなた! PS4最高の20本はもうプレイした?
PS4のオススメゲームTOP20をランキング形式で紹介(2020年版)https://t.co/09cGz1YRom pic.twitter.com/Hw7MJZz4zr
— IGN Japan (@IGNJapan) August 27, 2020
PS5の前に絶対遊んでおきたい「PS4のおすすめゲーム20選」が公開されています。
ランキング見てみましたが、ランクイン納得のAAA級のビッグタイトルだけでなく『ライフイズストレンジ』『十三機兵防衛圏』などの心に刺さるアドベンチャーゲームもチョイスされていて、見ごたえありますよ!
そんな中、第1位に選ばれていたのは『ウィッチャー3 ワイルドハント』!
ツシマの斬首プレイに耐えられたら いけますかね?汗
【特集】業界人が選ぶ、過去10年で最も優れていたビデオゲーム https://t.co/QxzYJb18Jc pic.twitter.com/rjmrMCQgNQ
— IGN Japan (@IGNJapan) August 26, 2020
また、「業界人が選ぶ、過去10年で最も優れていたビデオゲーム」という記事も紹介されています。
こちらは『ゼルダの伝説 ブレスオブザワイル』やフロム作品が多くチョイスされているかな?
どんなゲームを作った人が、どんなゲームを選んでいるのかがわかりやすく書かれているので、読んでみると面白いですよ!
『Unknown 9: Awakening』が発表
【ニュース】『Unknown 9: Awakening』PS5/Xbox Series X/PC向けに発表、2021年リリースへ。メディアを超えて展開する、先史文明が残した大いなる謎のサーガhttps://t.co/PDqiODiCeq pic.twitter.com/vQeGyVQjFH
— AUTOMATON(オートマトン) (@AUTOMATONJapan) August 27, 2020
来週の発売・公開情報
わにやまさんのゲーム日記
ファイナルファンタジー8 リマスター
今週は、先週に引き続き『ファイナルファンタジー8 リマスター』をプレイ!
新キャラの「アーヴァイン」が加入しましたよ!
今は、サイファーが……っていうところで、リノアの過去がチラリして ドキドキ!
スコールが死に対して繊細な想いを持っていることもわかって、何が彼をそんなに追いつめているのかとても気になります。
そして、やっと物語が見えてきたのかな?
ガルバディアの世界支配を止めるために、魔女討伐に向けて動き出しました。
そういえば、オープニングムービーでも魔女とリノアがよく映っていたし、宿敵ってことになるんでしょうか?
ちなみに、今使っているパーティは、スコール、リノア、キスティスの3人。
リノアはヒロインだし、キスティスは17歳で教員免許を取得したという秀才っぷりが好きで入れてます!
ほんとはゼルも入れたいんだけど、枠がない……!
ルートレター ラストアンサー
今週は、『ルートレター ラストアンサー』をプレイしてクリア!
『ルートフィルム』が気になっていたので、前作からと思って手にとってみたんですが、いやぁ〜、なんかいろんな意味ですごいね!?
なんです?このゲームは?
正統派ミステリーの皮をかぶっているから、笑っていいのか悪いのか戸惑いましたが、うん……、これは……、完全にギャグ!
支離滅裂なマルチエンディングに爆笑させていただきました。
このゲームをプレイしてよかったなぁと思ったのは、箕星さんのキャラクターに初めて触れられたことですね!
透明感のあるキャラクターたちと、その色彩感覚にベタ惚れしちゃいまして、今更ながら『ラブプラス』をプレイしてみたくなっちゃいましたよ〜。
ルートフィルム
『ルートレター ラストアンサー』に続いて、『ルートフィルム』もプレイしてクリアしました!
ギャグとして楽しむ趣向だった前作に比べると、ちゃんと楽しめるミステリーになってましたね!
それにね、さっき言ったことと重複しちゃうんだけど、箕星さんのイラストが すーっごい好き!!!
ルートレターはグラフィックデザイン的な良さがあったけど、ルートフィルムの絵は手描き感があって色彩豊かで、あぁ〜!どっちもいい!!
キャラクターは、曲とリホがお気に入り!
曲はストリートファッションがやんちゃかわいいし、リホは清純派な見た目に反してダジャレばっかり言う面白いキャラなんですよー!
あ!あ!
もちろん、モナミさんも好き!
しまねっこも好き!
いや、モナミさんとしまねっこを並べちゃダメか!?
とにかく、見てるだけで楽しくなっちゃう絵ってすごいなぁとウキウキしながらプレイしましたよ〜♪
わにやまさんのひとりごと
最近は小説ばっかり読んでて映画を見れていないので、今日は密かに計画していることをお話ししようかな!
それは……、ディズニープラスに加入すること!!
(そんな改めていうことじゃないけど笑)
というのもですね、スターウォーズやマーベル、アベンジャーズをイチから見てみたいなと思ったんですが、他では配信していないんですよね。
1本ずつレンタルしてたら結構な金額じゃないですか。
ところが!!
ディズニープラスなら全部見られて、月額770円!
しかも31日間無料体験がある!!
入るっきゃないぞ〜!!
ということで、ディズニープラスに加入します♪
ではでは、どうしていますぐ入らないのかと言いますと、「31日間無料体験」が切れると自動で更新されて月額料金がかかっちゃうので、月末に加入すると損なんですよ。
月初に加入して、次月から料金発生した方がおトク!!
そんなセコいことを画策しながら、9月を待っているわけです。
月初はお得になるチャンスだから、気になる方は一緒に9月加入しましょう〜♪
コメント
我が家も来月ディズニー+に加入しようと思ってます。
娘がツイステにハマっていて、でずにー作品を見たいって言っているので(笑)
ついでだから自分もアベンジャーズとか見てみようかと思います。
ゲームは体験版に釣られて、アベンジャーズ予約しちゃいました。
海外版だと59ドルだったのでwベータ版中々面白かったですが、バグも多かったですわ(笑)
FF8は、自分のPTはスコール・ゼル・まみむめもーでしたね(笑)
PS1の時は、いろいろいじって(PS1の頃はゴニョゴニョするとMODみたいなことができました)クリア後に風神とか雷神使ったりもしてました。(戦闘のみ使える)
そんな記憶が思い出されるんだもんよ。
ツイステってそんな風にディズニー作品とのつながりがあるんですね!(°▽°)
9月加入で4日のアベンジャーズまでに全制覇は到底無理だけど、ぼちぼち見ていこうと思います♪
アベンジャーズのベータ参加されましたか!
個人的にはマルチ要素推し推しなのがちょっと不安なぼっちゲーマーなので、本編ボリュームがしっかりあるとうれしいです!(๑>◡<๑)
まみむめもーって!!笑
誰かわかんなかったですよ!Σ(OvO)
現実的なことをいうと、リミット技?が手軽に使えるやつの方がリマスターでは使いやすくていいですね!
ゼルはコマンド入力いるし、セルフィはガチャ魔法だから、補欠でベンチあたためてもらってます(*⁰▿⁰*)
わにやまさん、こんばんは~。
ウィッチャー3は、ツシマをまだやっていない自分では参考にならないでしょうけど、人体せ○だんフィニッシュの断面など日本では規制で幾分ぼかし気味になっているそうですよ。
それとオプションでその辺りの設定弄れたかも…覚えておらずすみません。
それを踏まえてもセールもよくありますし、機会があればぜひぜひ。
すでに5年前のゲームであくまでアクションRPGだから最新のアクションゲーに比べると戦闘はもっさりに感じるかもですが、
メインからサブクエまで細かすぎる程作り込まれたシナリオや、キャラクターと言う記号に留まらず文字通り生きている登場人物達など、
映画や海外ドラマの様な~いや完全に肩を並べて語られる域に達した至高のRPGじゃないかと自分は思っております。
オブラディン号についてなのですが、難しいけど滅茶苦茶面白いです!
主人公の紹介も前置きも最小限ではい終わり、あとはひたすら粛々と現場検証をして推理していく…堪らんストイックさです。
しかしぐるぐる視点を回して調べる仕様上、人によっては画面酔いしやすいかも!
自分は今までのゲームで一番酔います、3回プレイしてどれも2時間越えると吐き気で中断せざるを得ず…おかげでまだクリア出来ずにいて悔しいです。と参考までに~。
ではでは失礼します~。
陽光さん、こんにちは!
ウィッチャー3ありがとうございます!
ふむふむ、面白そうだ〜!!
表現面で耐えられるか非常〜に怪しいところですが、オープンワールド大好き人間なので気になります(°▽°)
でもまぁ、とりあえず買ってみるのはアリですよね!
ダメだったらダメだったで諦めがつくし、大丈夫だったらラッキーだし!
試しに買ってみることにしますね♪
陽光さんはオブラディン号へと旅立たれていましたか!
しかもめっちゃ楽しまれてる!(*⁰▿⁰*)
インディーズゲームらしい不親切さを楽しめるかが鍵になりそうですね!
船酔い注意で楽しんできてください!
帰還をお待ちしております(๑˃̵ᴗ˂̵)b