ゲームと映画大好き!
わにやまさん(@waniwani75)です。
今週のゲーム&映画ニュースやリリース情報を紹介。
ゲームのプレイ進捗なども含めた1週間の総括を盛りだくさんでお届けします!
最新ゲーム&映画ニュース
Xbox Series Xの発売日が決定
日本国内展開決定
Xbox Series X: 49,980円 (税抜参考価格)
Xbox Series S: 32,980円 (税抜参考価格)
発売日: 11月10日
予約受付開始: 9月25日
URL: https://t.co/2C4XP1SZ3l— Xbox Japan (@Xbox_JP) September 10, 2020
Xbox Series XおよびXbox Series Sの発売日と価格が発表です。
発売日は11月10日。
価格は以下のとおり。
Xbox Series S: 32,980円 (税抜)
11月中とは聞いていましたが、いざ決まってみると ほんとにもうすぐだ!
予約は今月からということですが、それまでにはPS5の詳細を発表してくれないと不便なので、はやく決まってしいですね!
『アサシン クリード ヴァルハラ』発売日が当初の11月17日(火)から1週間前倒しとなり11月10日(火)に!
時は9世紀。伝説のヴァイキング「エイヴォル」となり、栄光を求める旅に出よう!詳しくはこちら⇒ https://t.co/wiZ5WprPT9 #ACヴァルハラ pic.twitter.com/6FBJH2Kb3O
— プレイステーション公式 (@PlayStation_jp) September 10, 2020
Xbox Series Xの発売に合わせて『アサシン クリード ヴァルハラ』の発売日が11月10日に前倒しです。
お、おおぉぉ……、同社制作の『ウォッチドッグス レギオン』に発売日を近づけていくとは、もったいない!
UBIのゲームはどれもよく似ていると言われているので、2つのオープンワールドゲームが一気に出ちゃうのは、新鮮味が薄まってしまわないか心配だね。
『ゼルダ無双 厄災の黙示録』が発表
【『ゼルダ無双 厄災の黙示録』発売決定】
シリーズ最新作『ゼルダ無双 厄災の黙示録』を
2020年11月20日(金)発売することが決定いたしました。公式サイトhttps://t.co/plYVCVJGm0#ゼルダ無双 #ゼルダの伝説 #Zelda pic.twitter.com/N71R951Ol8
— 『ゼルダ無双 厄災の黙示録』公式アカウント (@zelda_musou) September 8, 2020
Nintendo Switch『ゼルダ無双 厄災の黙示録』が11月20日発売です。
『ゼルダの伝説 ブレスオブザワイルド』の100年前を舞台にした無双ゲーム!
まさかゼルダ無双の続編が出るとは!!
「ゼルダの伝説シリーズ」はBotWでファン層を増やしましたから、これはヒットしそうですね!
前作のゼルダ無双もおもしろかったですし、ゼルダチームがセリフを監修している前日譚なんて 面白いに決まってる!!
でも、大厄災を描いた無双ゲームなら、バッドエンド確実かぁ……。
す〜っごく楽しみだけど、せつなゲーはメンタルやられすぎて苦手だから、ビビっちゃうなぁ。こわいなぁ。。
そういえば、ゼルダってどうやって戦うんだろうね?
100年前のゼルダってアレだもんね?
アマゾン:ゼルダ無双 厄災の黙示録
『イモータルズ フィニクス ライジング』12月3日発売
『イモータルズ フィニクス ライジング』PS4®版が12月3日(木)発売決定!
PS5™版へのアップグレードにも対応!
ワールドプレミアトレーラーなど作品世界を紹介する映像をチェックしよう!詳しくはこちら⇒ https://t.co/abjlQQwTAN #PS5 #ImmortalsFenyxRising pic.twitter.com/DUyN4UJrVQ
— プレイステーション公式 (@PlayStation_jp) September 11, 2020
『イモータルズ フィニクス ライジング』が12月3日発売です。
『イモータルズ フィニクス ライジング』は、『ゴッズ アンド モンスターズ』として発表されていたタイトルで、ギリシア神話の世界で遊べるオープンワールドゲーム。
これ、めちゃくちゃ楽しみにしてたんですよ!!
カートゥーン調のやさしいグラフィックの世界を、自由に空を飛んで冒険できるなんて最高じゃないですか!
こちらもUBIソフトのオープンワールドゲームなので、10月、11月、12月と毎月1本ずつUBI製オープンワールドが遊べちゃうという……!(2021年2月にもファークライ6がある)
わたしはオープンワールド大好き人間だから全然OKだけど、食傷気味になる人が続出してもおかしくないスケジュールだね。
『シャンムー』がアニメ化
『シェンムー』のアニメシリーズが海外Crunchyrollから発表。櫻井親良監督、テレコム・アニメーションフィルム制作で全13話を予定しており、鈴木裕氏もエグゼクティブ・プロデューサーとして関わるとのこと https://t.co/5Wl92UDdWd pic.twitter.com/iBSVAvBGcK
— ファミ通.com (@famitsu) September 5, 2020
『シェンムー』が海外でアニメ化決定です。
シェンムーは1、2、3と出ていますが、未だ未完の物語。
シェンムーの壮大なストーリーをゲームで完結させるのはまだまだ時間がかかるということだったので、ストーリーだけでも日の目をみるようでよかったです!
ゲームでは端折ったストーリーもあるようですし、思い存分描いてもらえればと思います♪
『プリンス オブ ペルシャ 時間の砂 リメイク』が発売
『プリンス オブ ペルシャ 時間の砂 リメイク』2021年1月21日(木)発売決定!
PS2®で発売された傑作アクションアドベンチャーが完全リメイク作品としてPS4®に登場!詳しくはこちら⇒ https://t.co/nVjMY6Ncln #プリンスオブペルシャ pic.twitter.com/OfdK2nKKhZ
— プレイステーション公式 (@PlayStation_jp) September 11, 2020
『プリンス オブ ペルシャ 時間の砂 リメイク』が2021年1月21日発売です。
プリンスオブペルシャはPS3のソフトをやりましたが、パルクールアクションが楽しいアクションアドベンチャーなので、時期が許せばやりたいなぁ!
リメイクが好調なら続編が出るかもしれませんからね!
来週の発売・公開情報
わにやまさんのゲーム日記
ダイダロス:ジ・アウェイクニング・オブ・ゴールデンジャズ
今週は『ダイダロス:ジ・アウェイクニング・オブ・ゴールデンジャズ』をプレイしました!
無性にアドベンチャーゲームが遊びたくて、有名だという「神宮寺三郎シリーズ」を購入!
渋〜い雰囲気は良かったけど、全キャラ立ち絵だけで進行していく めっちゃ簡素な作りだった!
360度を見回して周囲を調べて、「推理パート」で情報を整理していく感じは、先日プレイした『ルートフィルム』と似たスタイルだけど、だったら、絵も豊富で個々のエピソードに意味のあるルートフィルムの方が面白かったなぁ!
マルチエンドだけど、オートセーブだから周回キツイしね!汗
そのほかにも過去の名作アドベンチャーを探ってみようかと思ってレビューとか見てみたんですが、「あくまで過去の名作」だったり、「主人公のセクハラが時代的にムリ」と書かれていて、しょぼぼーんとなる情報しかキャッチできず悲しい……。
昔過ぎるとシステムが面倒くさいみたいだし、セクハラ主人公はわたしも苦手だろうし、やっぱり2000年代以降のタイトルの方が肌に合うんだろうな。
めげずに次は『探偵 神宮寺三郎 プリズム・オブ・アイズ』でも買ってみようかな?
ファイナルファンタジー8 リマスター
今週も『ファイナルファンタジー8 リマスター』をプレイ!
FF8の有名シーンも見られたし、終盤にさしかかったと言ってよいのでは!?
まだワールドマップを散策していろいろやってから進める予定だけど、気持ち的にはもう終活中。
最近好きになってきたキャラクターはアーヴァイン!
キザな一匹狼タイプかと思いきや言葉がやさしくて仲間を気遣う繊細なハートを持っているから好き。
一人称が「ぼく」なのも、見た目からは想像できないよね。
それでも、もう、どうしようもないって思うまで努力してみてくれ」
このセリフはリノアのために発せられた言葉のように見えて、その実、リノアとスコールの両者を救う言葉だからとても好き。
そのことにスコールが気づいてないのだとしてもね。
結果ではなく、何をしたのかにこそ意味を見出そうとする姿勢は、悔いた過去のある者の言葉ではないかと勘ぐってしまいます。
あと、ラグナとスコールの対比も面白いですね。
「言葉という便利なものを知らないのは不幸だ」というラグナと、言葉を持ちながら放棄しているスコール。
この二者の交わりがどう完結するのか楽しみだなぁ!
アベンジャーズ
先週からプレイしていた『アベンジャーズ』は、早い段階でクリア。
アベンジャーズのメンバーが集結したらすぐにクライマックスに入ったので、あっという間に終わっちゃいました!
しかし……、最後に仲間になった キャップ強っ!!
キャップの盾ぶん投げ攻撃は、エイム性能低くてもだいたい当たってくれるから楽しかった〜!
みんなが集結したときに、「アベンジャーズ、アッセンブル!」って言いたがるカマラがかわいかったね。笑
いちファンだったカマラがアベンジャーズの一員になったんだから、そりゃ、ミーハー心丸出しになっちゃうよ!
わにやまさんのひとりごと
今週はついに、「アベンジャーズ」を制覇しましたー!!
- マイティ・ソー/ダークワールド
- キャプテン・アメリカ/ウィンターソルジャー
- ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー
- アベンジャーズ/エイジ・オブ・ウルトロン
- シビル・ウォー/キャプテンアメリカ
- ドクター・ストレンジ
- ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:リミックス
- マイティ・ソー/バトルロイヤル
- ブラックパンサー
- アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー
- キャプテン・マーベル
- アベンジャーズ/エンドゲーム
おおおぉぉ……、書き出してみるとこんなに見たのか!(12本)
マーベル作品は、「暴力・戦争に魅せられている」と自覚しながらみられるのがいいね。
アベンジャーズ終盤で、「指パッチン」が鍵になっているのが戦争らしくて好きです。
兵士たちは手となり足となり戦うだけ。
始めるも終わらせるも、結局トップの大号令なんだっていう象徴としての「指パッチン」。
「ペンは剣よりも強し」って、もともとはこういう意味だったんですよね。たしか。
今回みた中で、一番好きなのは『マイティ・ソー/ダークワールド』!
チャーミングな主役と、知的なヒロイン、そして狡猾でかっこいい悪役と、三者揃い踏みなのが 最高だよ〜!
あとね、中年・高齢女性をカッコよく描ける作品は信頼できると思ってるので、ソーのかあちゃんがかっこよくてシビれた!(父はオーディンなので当然強い)
ハリーポッターでも、最終戦でロン母がブチ抜いた瞬間に血圧上がっちゃったし、これは一種のフェチなんだろうなぁ。
今回アベンジャーズを制覇するときに、映画館でみた『アントマン』などは飛ばしたんですが、唯一2回目視聴したのが『キャプテン・マーベル』!
『キャプテン・マーベル』は、ストーリーがSF全開でちょっとついていけないんだけど、承認欲求を破壊してくれる作品だから大好きなんですよ!
SNSなどをやっていると、プラスやマイナスを帯びたいろんな言葉に出会うと思います。
わたしもキツイ言葉をもらうことがあるんだけど、そんな時に最強なのがキャプテン・マーベルの、
なんですね!
相手に自分の価値をジャッジさせるなって、かっこよすぎじゃない……!?
ほとんどの暴言は、これひとつで吹っ飛ぶんじゃないだろうか……。
現実、“自分がジャッジする側”に立っているのだと思ってる人ってすごく多いんですよね。
例えば、テレビを見ていても、すぐに「ブスだ/ブサイクだ」「老けた/劣化だ」と、人の価値に対して厳しい人がいますけど、そもそもジャッジする側に立っていると思っているのはなぜか。
キャプテン・マーベルのこの言葉が秀逸なのって、貶める言葉だけでなく、褒め言葉にも通用するところなんですよね。
「あなたの評価なんて必要ないんですよ」という概念が理解できると、「君はきれいだよ」「あなた失礼ですね」という会話の成立がわかるようになって面白いです。
承認欲求は他者に認めてもらいたいという願望ですから、キャプテン・マーベルに出会うと 承認欲求が破壊されます。笑
わかりやすい美醜の話をしちゃったけど、他者の評価軸から解放してくれる大好きな映画です。
キャプテン・マーベル、笑っちゃうほど強いしね!!
コメント
XBoxが先に決まったね!
特にSは遊んでるゲームが落ち着いたら手を出したくなる価格やしいい感じ。
流石に予約開始前にPS5も決まらないってことはないと思うから来週にも来ると思う!
にしてもXBoxは毎度機種名略しづらくて分かりにくいのはなんとかならんもんか(^^;)
UBIの発売スケジュールは正気を疑うw
ペルシャも加えると5ヶ月連続で大作とかどうしてこうなったっていうねw
他社のオープンワールドやとCyberpunkとかスパイダーマンもあるからホント大渋滞笑
ウォッチドッグスはPS5 版やりたい気もするけどスケジュール的に悩ましすぎるw
ペルシャは原作未プレイやけどゲームの概要聞くだけで楽しみ!
ゼルダ無双もタイミングここじゃなきゃなぁ笑
BotWのストーリーは好きやったから気になるけど次世代機ロンチと合わせられるとキツい笑
久々にSwitchで欲しい新作やってんけどね。
FF8の例のシーンは宇宙のあれかな?
終盤感がめっちゃあるよね!
8クリアしたらいよいよ7復帰かな?笑
いやアベンジャーズ制覇早すぎでしょw
俺まだガーディアン2や完全に抜かれた笑
スパイディも見てないからもうちょいあるなー
Xboxやっと決まったね!
もう睨み合いする必要もないし、PS5もいよいよかな!
UBIはほんと、「どんなスケジュール組んでるねん」って突っ込みたくなるよね!笑
出るかわからんけど、バイオミュータントも控えてるし(°▽°)
2019年からのオープンワールド枯渇期が嘘みたいや!
戦犯ほぼUBIやけど笑
ゼルダ無双はストーリー気になるから、前のゼルダ無双よりモチベーション高いかも!
時オカの大人時代と子ども時代ってわけじゃないけど、ゼルダと二世界観は鉄板よね(๑˃̵ᴗ˂̵)b
ただ、ウユニさんも言ってるけど時期がなぁ……!
ウユニさんはサイバーパンクあるから絶対ムリやもんね〜。
12月入ったらイモータルズもすぐ来るし、今年は取捨選択が悩ましい٩(๑`^´๑)۶
FF8は宇宙から帰ってきて飛空挺手に入れたとこやで!
もちろん8終わったら7に戻るよ〜!
どんどん年末の情報出てきて、9月逃したらほんまにムリやなって危機感がじわじわきてるから、本腰入れる!
……と言いながら、アドベンチャーゲームやってる気分屋はここですよ٩(๑❛ᴗ❛๑)۶笑
あれれ〜??
ウユニさん、アベンジャーズまだやったんか〜(OvO)
ふ〜ん、そうか、そうか〜!
お先に!笑
わたしは次は、スターウォーズの世界行ってくるね(*´꒳`*)
PS5は木曜朝新情報みたいやね!
ついさっき告知があった笑
なんかもういよいよやなーと(^^)
ウォッチドッグスとイモータルズが元々の予定通り今年の頭に出ていれば…笑
去年はDays Goneとデスストくらいやったし今年もまだツシマくらいやったのにw
買ってもどういう順番でやるかホンマに悩むw
バイオミュータントは年内諦めてるというかもう来年に出てほしい笑
前のゼルダ無双は買ってはないからあれやけどここまでガッツリ外伝のストーリーみたいなん珍しいよね。
P5Sとポジション的に似てる気もする。
そうそうCyberpunkとかち合うのは流石に無理w
神宮寺やってて笑ったわw
俺も手つけてないのにADV貪欲になっとる笑それこそルートダブルやって!
きたきた!
ついに来たね!
xboxがあれやったから、PS5はリークないまま木曜の発表にこぎつけてほしいな(*´꒳`*)
ウユニさんの場合、スケジュールかき回してるの主にサイバーパンクな気がする笑
レギオンは20時間ちょい、ヴァルハラは40時間?、イモータルズは読めへんけど、途中にスパイダーマンとかきてもなんとかイケそう(OvO)
(これイケちゃう時点で常軌を逸してる気がするけど笑)
やけど、その間にボリューミーなサイバーパンク入れたら完全にパンクするもん!
バイオミュータントを来年に願う気持ちはすごいわかるよ(*´꒳`*)
小説読みすぎて活字欲が高まってるんかなぁ?無性にADVやりたいんよね!
先週末はワールドエンドシンドロームってやつやって、その後に何本かADV衝動買いしてしまってん(//∇//)
ルートダブルはいつ買っても価格変わらへんからつい後回しにしちゃってあかんね!
えい!と買ってしまわんとダメやなって思った\(( °ω° ))/
あとね、実は…、セール中のバイオリベレーションズ買っちゃったん!!
2で出てくる最強の一般人に会いたくて、まずは1からと気合入れて買ってみました。
ついにバイオデビューだぜᕦ(ò_óˇ)ᕤ
わにやまさん、こんばんは~。
自分が今まさにひ○らしを頭抱えながらプレイしていますね~(一応2002年以降のゲームらしい)。
女性刑事が主人公のパートなんて「お決まりギャグとしてのセクハラ会話」があちこちに見られて疲れます。
もっとも○ぐらしに限って言えばそれ以前の話で、元同人ゲーゆえのくどくてオタク臭い長文が辛いです。シナリオの半分以上はスキップして読んでる気が…。
FF8、クリア近そうですね!
アーヴィン(セルフィ風に)とはお目が高い、彼も初登場から大分印象が変わるんですよね。
正確には忘れてますが、選択肢は無限にあるなんて事はなく実際は限られた幾つしかなくて、僕らはその中から~の辺りの台詞も好きです。
あ、そろそろマイハニーをばらしますと、~とウォードが言っているの人であります(照)。
それでは失礼します~。
陽光さん、こんにちは〜!
あ、ちょうどセクハラ表現に頭を抱えていたところでしたか!
日本のアニメとセクハラ表現は好相性なので、結構多いですよね(^_^;)
2019年作品である「ロボティクスノーツDaSH」もなかなかで、わたしは開始30分で耐えられずに投げちゃいました…泣
ひ◯らしはアニメで見たのでテンポよかったですが、オタク長文で、かつストーリーにあまり関わってない文が続くとつらそうですね.°(ಗдಗ。)°.
FF8今週にもクリアできそうです〜!
陽光さんのマイハニーはキロスさんでしたか!
キロスさん、色気あってかっこいいですよね(๑>◡<๑)
スマートなので、わたしは勝手に中性的なイメージを持ってました!
未だに男女どちらという確信は特になく、また、どっちでもいいかと思えるのが素敵です(*´꒳`*)
アーヴァインの「選択は〜」のセリフもいいですよね!
FF8自体、過去は変えられない、だから今をどう生きる?っていうお話になってきてるので、作品のテーマに近いセリフだなぁと^ ^
あ、そうだ!
以前陽光さんがハマってらした「バスタフェロウズ」買ったんですよ(o^^o)
初乙女ゲー?なのでたのしみです♪
おおっ、BUSTAFELLOWS買われましたか!
あれは乙女ゲーの革命とか黒船とか評される声もあるほど攻めた作りで王道とはほど遠いだけに、初乙女ゲーとしてはどうなんだろう?と思いつつも、楽しんで頂きたいです♪
そう言えば自分がこれを買ったのは面白そうな予感がした事もだけど、
主人公のテウタが可愛い!!と思ったのが決め手でした、なので名前も変えず、乙女ゲーと言うよりテウタの物語として楽しんでました~。
そうそう、キロさんは美形だからたまに女性と思われる事もあります、でも男性で確定なのですよ~。
(ちなみにアルティマニアによると身長191cmで、ラグナ181cm、ウォード217cm、
スコールは177cmでした。)
子供エルオーネからも変な服のおじさんと言われてますし(笑)
けれどわにやまさんのおかげで、昔にキロさんが女性だったら~のIF漫画を同人誌で、それはもう超絶美人に描かれていたのを思い出しました~!
まだ実家にあるかな…。
ではでは失礼します~。
バスタフェロウズ、わかります〜!
わたしも主人公の女の子がかわいいのが決め手だったので!(*´꒳`*)
乙女ゲーム初心者には、コテコテの乙女ゲームより入りやすいかなと思ってるので、楽しみますよ〜!
FF8はやっとクリアいたしました!
たしかにキロスさん、エルオーネに言われてましたね笑
ポリゴン荒いのもあって、あんまり性別は気にしてませんでした(o^^o)
キロスさんは「あんたという娯楽がないと人生は退屈だ」というFF8のなかでも最強のセリフを言ってくれるから好きです\(( °ω° ))/
UBIは、なんかいっつも大作をラッシュで出して味を薄めてるイメージですね。勿体無いです。
オープンワールドは放浪癖あるのでクリアできそうにないんですがどれも買いそうです。
とくに、UBIのパルテナの鏡は楽しそうですね。
あと、MARVELクリアおめでとうございます。
やっとこ少し暇ができそうなんで、自分もクリア目指したいですね。アーロイともども(笑)
そして、ディズニープラスに加入したのに、全然見れてないので、わにやまさんを見習って自分も視聴していきたいです。
オススメのマイティ・ソーでも見ようかなと、ゲームだと、いちいち目が光るの格好良いと思ってたんで(笑)
UBIはもともとは分散させる予定だったのに、延期が重なって、発売時期が被っちゃうという残念な感じになっちゃいましたね(^_^;)
ほんと、これだけのオープンワールドが続くのもったいない!
あ、わたしも思いました!笑
イモータルズの主人公、完全にピットくんですよね(//∇//)
MCUシリーズのなかでは、マイティ・ソー面白いと思うのでぜひ〜!
あの人、アベンジャーズとは言っても、一人だけ神話の世界の神様なので、どう転んでも面白いです。笑
わたしは今、人生初のスターウォーズ鑑賞中です(๑>◡<๑) 知識ゼロなので、最初の3部作でいろいろ驚かされてます!