ゲームと映画大好き!
わにやまさん(@waniwani75)です。
今週のゲーム&映画ニュースやリリース情報を紹介。
ゲームのプレイ進捗なども含めた1週間の総括を盛りだくさんでお届けします!
最新ゲーム&映画ニュース
Xbox Series X|Sの予約が開始
Xbox Series X|Sは9/25 0時から予約開始。各販売サイトの予約状況をチェック https://t.co/S60oDJwQ8g pic.twitter.com/67X9htazqF
— ファミ通.com (@famitsu) September 24, 2020
Xbox Series X|Sの予約が開始です。
PS5の入手が怪しいから、Xbox Series Xこそは!
と思っていましたが、軒並み完売とは……。
Xbox Series Xは抽選販売じゃなくて先着順のところの方が多いから、張り付いてないとPS5より買いにくいかもしれない?
なんだか面倒くしゃいなぁ。
Switch『密室のサクリファイス』12月17日発売
【ニュース】高難度サスペンス脱出ゲーム『密室のサクリファイス』Switch/Steam向けに12月17日発売へ。取り残された少女たちが繰り広げる、裏切りと殺し合いhttps://t.co/91xkDYKgyN pic.twitter.com/vtzdsQIRsP
— AUTOMATON(オートマトン) (@AUTOMATONJapan) September 24, 2020
『密室のサクリファイス』がSwitch向けに12月17日発売です。
おぉぉおおお!?
「極限脱出シリーズ」が好きだったので、「サスペンスADV+脱出ゲーム」ってめっちゃ惹かれます!
“高難度”って部分が気になるけど、ヒント機能の追加で遊びやすくなっているみたいですし、買っちゃおうかな!
アマゾン:密室のサクリファイス
マイクロソフトがベセスダを買収
マイクロソフトが『エルダー・スクロールズ』や『フォールアウト』のベセスダを75億ドルで買収! 背景となる事情や他社プラットフォーム展開の可能性などを探る
pic.twitter.com/N26tMQHWJV マイクロソフトが『TES』や『フォールアウト』のベセスダを75億ドルで買収! 背景となる事情や他社プラットフォーム展開の可能性などを探る - ファミ通.com『エルダー・スクロールズ』や『フォールアウト』などで知られるベセスダ・ソフトワークスのグループがマイクロソフト傘下に。その事情や今後の可能性などを探る。— ファミ通.com (@famitsu) September 22, 2020
マイクロソフトが『エルダー・スクロールズ』や『フォールアウト』で知られるベセスダを買収です。
個人的にはあまりお世話になっている会社ではないのですが、その買収額は驚きの75億ドル!
こちらの記事によりますと、かつてディズニーがマーベルを買収したのが約42億ドル、ルーカスフィルムの買収が約41億ドルということで、いかに規模の大きな買収であるかが伺えます。
マイクロソフトは自社製ソフトがPSに比べて弱いイメージなので、今後のソフト拡充に繋がってほしいです。
Amazonのクラウドゲームサービス「Luna」が発表
Amazonがクラウドゲームサービス“Luna”を発表。まずは北米で月額5ドル99セントの招待制アーリーアクセスを開始。独自色はユービーアイソフトなどメーカーごとの契約チャンネルと、Twitch連携の可能性 https://t.co/ZL5ZTecr5O pic.twitter.com/Cdz7ldfkYC
— ファミ通.com (@famitsu) September 25, 2020
Amazonがクラウドゲームサービス“Luna”を発表です。
ゲーム業界にもサブスクリプションの波が押し寄せてきていますね!
今は黎明期だと思うのでしばらくは様子見していますが、そのうちどれかのサービスを利用することになりそう。
「TOKYO GAME SHOW 2020 ONLINE 開催記念セール」が開催
【#PSStore】「TOKYO GAME SHOW 2020 ONLINE 開催記念セール」がスタート!
『NieR:Automata Game of the YoRHa Edition』や『KINGDOM HEARTS INTEGRUM MASTERPIECE』など、セール対象タイトルが期間限定でお買い得!!
詳しくはこちら⇒ https://t.co/DMoN0njA0a#TGS2020 #東京ゲームショウ pic.twitter.com/h80fpSZDYe
— プレイステーション公式 (@PlayStation_jp) September 23, 2020
来週の発売・公開情報
わにやまさんのゲーム日記
ファイナルファンタジー7 リメイク
今週も『ファイナルファンタジー7 リメイク』をプレイ!
さぁ、いよいよクライマックス。あとは神羅に乗り込んで派手にぶちかますだけってところまでやってきました!(今週はあまりゲームをやらなかったので……)
ようやくエアリスの身の上話が出てきて、プレートが崩壊して、いやぁ……、盛り上げるねぇ!
FF7Rの、リメイクとして一番好きなところは、ティファとエアリスの関係性・人間性を掘り下げているところだとつくづく思うなぁ。
「みつけた」「みつかっちゃった」のくだりは、最高でしょう!?
このシーンは、あまり描かれてこなかったエアリスの内面が見られるので好きです。
果たしてさ、あの境遇のエアリスに「友達」と呼べる存在がこれまでいたのかな?
別々の場所で、各々の大切な人に「友だち」だと言ったこの2人……、この2人の関係に特別なものを感じますねぇ。
ティファとエアリスの掘り下げは、今後も大歓迎ですよ!
個々人の話では、エアリスの特殊性の描写に結構驚かされてます。
FF7Rをプレイしてようやく、エアリスが“あの場面”で笑った意味が氷解したように感じました。
リメイク版ではまだずっと先のことになるけど、彼女はまたあの場面で抗いもせず笑うんだろうね。
オリジナル版では荒いポリゴンで表情がわからなかったので、いつかくるその時がとても楽しみ。(楽しみって言っていいのかわかんないけど…)
逆にいうと、アバランチの掘り下げがわたしはあんまりハマらなかったから、だから、前半の熱量があんなにも低かったのだろうと思います。
でも、プレート崩壊後に七番街へと戻っていく追加シナリオは、バレットにスポットが当たっているという意味でも良きですね。
ミッドガル編はバレットによって始められた物語だから、この人が語らないと終われないでしょう?
そして、セブンスヘブンの喪失を目に焼き付けることは、彼らの物語のなかで重要なファクターになる。そんな気がします。
ちなみに、ちなみに、友好度イベントは安定のティファさんでしたよ!
わたしはどちらかというとティファを軸に見ちゃうので、クラウドの隣で彼女がなにを想ったのだろうかと考えてしまいますね。
腹の底に拭えない黒を抱えつつ、それでもほんのひとときでもそこにクラウドを見つけられたのなら彼女はまだ歩き続けられるんじゃないかな。
それはクラウドもまた同じで、ティファに触れたその手はクラウドの中の数少ない“本物”。
過去と現在がとりまく渦のなかで、信じられるものをひとつ、またひとつと数えて「大丈夫」って確認しながら進んでいくことしか今はできないから。
……と、ここまで書いてからいうのも時すでに遅しなんですが、わたし喋りすぎですかね?
微妙にネタバレは回避しているつもりなのですが、喋りすぎてたら「こら〜!」と一喝くださいませ!
わにやまさんのひとりごと
今週は、西尾維新さんの小説「戯言シリーズ」を読破しました!
- クビキリサイクル 青色サヴァンと戯言遣い
- クビシメロマンチスト 人間失格・零崎人識
- クビツリハイスクール 戯言遣いの弟子
- サイコロジカル(上・下)
- ヒトクイマジカル 殺戮奇術の匂宮兄妹
- ネコソギラジカル(上・中・下)
全9冊を5日間くらいで読んだんじゃないかな?
あまりに面白すぎて朝の5時くらいまで読んでいたから、まだ体調悪めです……。
「戯言シリーズ」は「哀川潤」がかっこいいと聞いて読み始めたのですが、なるほど納得も納得!
むしろ、哀川潤に落ちない人っているの?
哀川潤は、“人類最強”というキャラクターなんですが、強いから最強?負けないから最強?
そんな陳腐なもんじゃない、概念としての”最強”に君臨するキャラクターでマジで惚れます。
実際、強さは悟空並みなんだけど。笑
無様な着地を晒すくらいなら派手にぶっ倒れた方がマシだなどと考える気風の良さと、頭キレキレなのにしかしたまにしか使わない直情型。
有能ではなく万能でありながら、身内にはめっぽう弱い、甘々でお人好しの人類最強。
そして、死ぬほど格好良い。
今まで何百、何千というキャラクターに出会ってきたと思いますが、この孤高の赤はトップ・オブ・トップだと確信しました。
10代の頃に出会いたかった作品というのは色々あるけど、哀川潤ほどそう思うキャラは他にいないです。
哀川潤を胸に抱いて生きていきますよ。
次は「人間シリーズ」読みます。
わたしはたま〜に食欲が減退して「なんにも食べない・食べたくない」という時期がやってくるのですが、今ちょうど断食期に入っちゃったみたいです。むむむ。
最低限サプリを飲んだりはしてますが、体重が落ちていってるんだろうなぁと不健康一直線の生活に危機感がじわり。
こういうとき、無理やりでも栄養とった方がいいのかな?
一方で、空腹時の方が集中力は高かったりするので、作業効率は良いです。
そういえば、もうあと1週間ほどでブログ停止期限の1ヶ月が経ちますね。
こういうのは期限決めておかないとズルズルとフェードアウトしちゃいますから、ちゃんと復活する予定!
また見にきてくださいね♪
よ〜し、あと1週間好きなことやるっぞ!
コメント
戯言シリーズ読破、おめでとうございます。いやー、ハイペースでしたね。でも、それだけ惹きつけられる魅力あるシリーズですよね。独特な世界観だからこそ、ハマれば一気読みですね。
Microsoftの買収の話、値段を改めて聞くと本当にすごい話ですね。その分、Microsoftとしても大きな利益を見込んでいるんでしょうね。
ここ数日、新世代ハードの購入話で賑わってますが、わにやまさんも無事買えるといいですね。
戯言シリーズ読みはじめたら止まらなくってすぐに読破してしまいました!
こんなに熱中して読んだ小説ははじめてです\(( °ω° ))/
キャラの濃さって意味ではダンガンロンパに通ずるものがありますね!
誰もかれもが天才であり特異で、ひっちゃかめっちゃかで面白いです!
哀川潤はもちろん、姫ちゃんやみいこさんなど好きなキャラでいっぱいです(๑>◡<๑)
人間シリーズも読みはじめたら止まらなくなると思うので、しばらくしてから読みたいと思います♪
マイクロソフトは買収金額にびっくりですね!
すぐには還元されないでしょうが、赤・青・緑の三竦みで市場が盛り上がってほしいです♪
新ハードはxboxを買い逃し、PS5は神頼みなので気が気じゃないですよ〜(>_<)
早ければ来週にも結果が出るのでコワイ…。
ヨウタイガさんも予約の予定がありましたら、どうか当たりますように!(๑˃̵ᴗ˂̵)b
密室のサクリファイスは難易度高いですよ。謎が難しいこともありますが、クリックの判定が小さすぎたり、そんなん見えるか?ってところがあったり(
笑)
ヒント付くなら幾分かは簡単になりますかね。
私ごとですが、やっとこ3度目のホライゾンで機械炉の解放が終わりました。
あとは、クリアするだけや、、ってなってます。
サブクエストも放浪もせずに、半ばヤケクソでやってるので、楽しめているか?というと微妙になってきました(笑)
もうデータ消えないことを祈るばかりです。流石に次消えたら心折れますし
なんと〜!
「難易度高い」のベクトルが少々クセモノっぽい感じです?!
その辺含めてチューニングされてるといいなぁ(o^^o)
ホライゾン、ついにクリアが見えましたか!
まさか3周することになるとは、誰が予想しただろうか…(°▽°)
一周プレイしただけのわたしなんかより、ずっとアーロイ通ですね!
さすがに驚きも楽しみも減ってるみたいでちょっと悲しみですが、3周分のグランドフィナーレ派手に迎えてください!(万が一にもセーブが消えないうちに!)