ゲームと映画大好き!
わにやまさん(@waniwani75)です。
今週のゲーム&映画ニュースやリリース情報を紹介。
ゲームのプレイ進捗なども含めた1週間の総括を盛りだくさんでお届けします!
最新ゲーム&映画ニュース
『キングダムハーツ メロディオブメモリー』体験版が配信
夜分失礼します。実は15日に日付が変わると共に『KINGDOM HEARTS Melody of Memory』の体験版を各ストアから順次配信致します。音ゲー得意な方も苦手な方もKHシリーズファンの方も未経験の方も是非触ってみて下さい。気付けば発売まで1ヶ月切っております。よろしくお願いします@野村 #_KH #KHMOM pic.twitter.com/HZmZezG18f
— キングダム ハーツ (@_KINGDOMHEARTS) October 14, 2020
『キングダムハーツ メロディオブメモリー』の体験版が配信です。
体験版では6曲をプレイ可能だそうで、気になる方はまず試してみては?
セーブデータの引き継ぎはないようなので、製品版まで待ってようと思います!
アマゾン:キングダムハーツ メロディオブメモリー
『彼方へ』が2021年発売
『彼方へ』がPCとスマホ向けに2021年に発売。
『東方博麗荘』チームによる女性キャラの友情と絆を描くアドベンチャー https://t.co/BVX4r4dSld pic.twitter.com/nklNMQK0dp— ファミ通.com (@famitsu) October 14, 2020
『彼方へ』が2021年発売です。
女性キャラクターの友情と絆を描いたアドベンチャーって……、狙い撃ちされたように 血がたぎるキャッチなんですが!?
PCとスマホ向けということで、家庭用は今のところ出ないようですが、覚えてたら購入してみたいです!
【映画】『フリー・ガイ』本予告編
モブキャラがゲームを救う?ライアン・レイノルズ『フリー・ガイ』本予告編公開 #フリーガイ https://t.co/BqDE3w7Ic7
— シネマトゥデイ (@cinematoday) October 13, 2020
ライアン・レイノルズ主演、ゲーム世界のモブキャラを描いた『フリー・ガイ』の予告編が公開です。
フィクション世界を変革する感じが『トゥルーマン・ショー』を彷彿とさせます!
コメディなノリも楽しそうで、ゲーム好きとしては気になる!
公開は、2021年1月8日。
【映画】『モンスターハンター』予告編
ミラジョヴォVS.リオレウス!『モンスターハンター』ハリウッド版、予告編公開 #モンスターハンター #モンハン https://t.co/edtz2bWZTq
— シネマトゥデイ (@cinematoday) October 15, 2020
ハリウッド版『モンスターハンター』の予告編が公開です。
前回の映像よりもさらにたくさんのモンスターが登場し、主演のミラ・ジョヴォヴィッチが双剣で戦う姿も!
前回の映画は「モンハン感」が薄かったですが、今回の映像はかなりモンハンしてるのでは!?
これは期待できそうです♪
【映画】『約束のネバーランド』予告編
『約束のネバーランド』ずっと真夜中でいいのに。が主題歌書き下ろし!予告編も @yakuneba_staff #ずっと真夜中でいいのに #映画約ネバ https://t.co/z5q9aPJnK5
— シネマトゥデイ (@cinematoday) October 13, 2020
【映画】『銀魂 THE FINAL』予告編
[動画]最後のバカ騒ぎ!『銀魂 THE FINAL』予告編 https://t.co/HujZOmwhB9
— シネマトゥデイ (@cinematoday) October 10, 2020
わにやまさんのゲーム日記
クラナド
今週は、プレイ中だった『クラナド』をクリアしましたー!
古さは結構感じましたが、有名なタイトルなのでプレイできてよかったです!
クラナドをプレイしてから振り返ってみると、クラナドに影響を受けているフィクションって結構あるような気がしますね。
恋を恋で終わらせずに人生と愛を描いているっていうのかな。
ただね、これは持論なんですが、悲しみと感動はまったく別物だと思っているんですよ。
例えば、自分が大切な人を失ってつらくて泣いてるときに「今、感動してるなぁ」とは思わないじゃないですか。
その涙は「悲しい・つらい」という感情であって、「感動」とは違う。
だから、涙が流れなくても感動はするし、涙が出ても感動しないこともある。
クラナドは、悲しみで涙腺を刺激するタイプのシナリオが多いので、感動というよりは「悲しいなぁ、せつないなぁ」っていう感情の方が大きかったように思います。
時計仕掛けのレイライン -陽炎に彷徨う魔女-
今週は『時計仕掛けのレイライン -陽炎に彷徨う魔女-』をプレイ開始!
魔術学園でのミステリーアドベンチャーなんですが、しょっぱなから、女の子と手錠でつながって離れられなくなるという愉快なラブコメを見せてくれています。
この作者の方、絶対、剛昌好きでしょ!?笑
シリーズの3部作が収録されているタイトルで、今は1本目、2人のヒロインを攻略したところ。
な〜んか、事件解決して恋人になってからの描写が長くてえっちぃなぁと思ってたら、これ、PC版ではエロゲだったのですね〜!
VITA版ではカットされてるんだけど、「ここはきっとそういうシーンがあったんだろうな」ってわかるからムフフな感じにはなっちゃいます!笑
そういうの調べずに「おすすめのアドベンチャーゲーム」ってだけでポンポン買っちゃってるから、他にもエロゲ買ってるかもしれない。
おもしろかったらなんでも大歓迎なので、クライマックスのストーリーに期待して進めますよー!
わにやまさんのひとりごと
今週は、アマゾンプライムビデオで『ヒックとドラゴン 聖地への冒険』を視聴しました。
ヒックとドラゴンは2でちょっと沈んだ感がありましたが、3は素晴らしいフィナーレでしたね!
ワクワクと感動が詰まったアクションアドベンチャー大作でした。
ヒックとドラゴンは3DCG映画の中で一番好きな映画じゃなかろうか!?
主人公が力を持たずとも、やさしさと知性で新しい道を大人たちに示していく姿と、繊細に描かれた異種交流。
そして、体の一部を失っても、感動ポルノにつなげない前向きさ。
豪腕豪快な父からは考えらないヒックをリーダーとして描いた3もまた名作で、何度も見たくなる映画だと思います。
コメント
わにやまさん、こんばんは~。
さすが勢いよくADVのゲームを楽しまれていますね♪
そう言えばSwitchでオブラディンがセールをやっています、17~19日の期間だけ。
なぜ3日間だけなのか???なのですが、半額ですしお得かも。
自分は同じくセールになっていたのを見つけてシベリア1、2を買いました。前からADVの名作と聞いた事があったのでラッキーでした。
昔の洋ゲーらしい取っ付きにくい絵柄が少々不安ですが、女性主人公なので頑張ろうかと~。
あ。進撃の件、了解しましたですっ
つまり、わにやまさんが読まれるその後が、アルミンそれいつからだったの?ともう1つは………
それはそうとリヴァハン良いですね!
自分はモブハン好きですがエルハンもすこ~し。
エルヴィン団長には妹みたいに甘える(ように見える時がある)そんなハンジさんがかわいいです。
ではでは失礼します~。
陽光さん、こんにちは!
はい〜!
順調にADVの沼にハマっておりますよ(o^^o)
あ、そうそう!
陽光さんのコメント拝見してシベリア調べたら、女性主人公の冒険でトゥームレイダー好きとしてはスルーできなくってわたしも買っちゃいましたー!٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
たのしみ、たのしみ♪
進撃32巻、あ、あ、あ、あああ、アルミン先生の見せ場が!?
はふぅ〜…、み、見たい…!(*´꒳`*)
ふふふ、陽光さんはモブハンだと思っておりました!
っていうか、ハンジさんらぶ!ですよね。
そんなハンジ先輩と交流できる進撃2とかいうゲーム・:*+.\(( °ω° ))/.:+
ハンジさんに巨人を捧げよ!笑
クラナドもエロゲ枠ですというか、あの頃は話の凝ったエロゲが多かったですね。Fateだって元をたどればエロゲですしねぇ。
今になってスマホで騒がれてるのを見ると、おじさん的にはカルチャーショックです。
春原はナイスキャラですね。
ちなみに鬼滅の善逸が、自分の中では春原にしか見えません(笑)
ちなみにAIRも平成の匂いは出ております。
あれも泣かせるゲームでして、悲しい&切ないやつですよ。
えぇ!?
クラナドやFateもエロゲ枠だったのですか!知らなかった…!(°▽°)
良いとか悪いとかじゃないんですけど、エロゲだと知っててやるか、知らないでやるかで、単純にびっくりはしますね!
わたしも春原さん好きです♪
善逸は、レックスボイスのイメージが強いですねぇ〜(*´꒳`*)
keyさんは基本、消えていなくなったりするから悲しい・せつない系の作風ですよね。
サマポケの蒼ちゃんみたいな、たまにくるやばいエピソードを期待してAirもやりますよ!
時代チューニングを昭和にすれば楽しめるので(๑˃̵ᴗ˂̵)b(平成はすっとばす笑)